タグ

2009年11月16日のブックマーク (11件)

  • 政府、「デフレ」を宣言へ - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)を巡る事件は、東京地検特捜部が21日、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で逮捕をしたことで新たな展開を見せた。ゴーン元会長個人の資産管理会社で…続き[NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 ゴーン元会長を特別背任容疑で再逮捕 東京地検

    政府、「デフレ」を宣言へ - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
    IGA-OS
    IGA-OS 2009/11/16
    悪い流れ。しんどい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    IGA-OS
    IGA-OS 2009/11/16
    敵の敵は味方。海外のことではあるが、情勢を見たい。
  • 電子書籍:配信へ、提言機関を設立(1)不況の出版界は懸念の声 - 毎日jp(毎日新聞)

    国立国会図書館が所蔵する「電子書籍」を利用してインターネットで有料配信するという構想が浮上している。ネット時代の新たな書籍の流通システムは、同図書館と作家、出版社の3者が協力し、早期の稼働を目指すという。しかし、出版界には「ますますが売れなくなる」と懸念する声が強い。新システムの内容と課題を探ってみた。【合田月美、臺宏士】 ネットでの有料配信構想を発表したのは、国立国会図書館(長尾真館長)と、出版462社でつくる「日書籍出版協会」(小峰紀雄理事長、書協)、作家らで組織する「日文芸家協会」(坂上弘理事長)。長尾館長や小峰理事長、三田誠広・文芸家協会副理事長らが今月4日に東京都内で会見した。3者が「日書籍検索制度提言協議会」(座長・松田政行弁護士)を設立、国会図書館蔵書のデジタル化や有料配信システムづくりについて、来年4月に具体的な提言を公表するという。 長尾館長は会見で、「これまでは

    IGA-OS
    IGA-OS 2009/11/16
    難しい。これは難しい。書籍を購入する人との差をどのようにつけるかが重要。
  • グーグルとMSと米ヤフー、災害救助テーマの開発者イベントを共催

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--GoogleMicrosoft、米Yahooは、インターネットソフトウェアおよびサービスに関しては激しい競争を繰り広げているかもしれないが、企業間の違いを一旦脇に置き、緊急時の人命救助といったより大きな視野の問題に対処するための開発者コミュニティーを構築しようとしている。 3社は先週末、NASA、World Bank、PR企業のSecondMuseと共同で、初めてのイベントRandom Hacks of KindnessをHacker Dojoという倉庫スペース兼コミュニティセンターで開催した。プログラマーらは2日間にわたって、災害発生時に人々が情報を取得し、互いに居場所を確認する方法など、現実的な問題の解決を支援する技術を利用する方法に取り組んだ。 このイベントは、GoogleMicrosoft、米Yahooの各関係者らが2009年5月、ワシント

    グーグルとMSと米ヤフー、災害救助テーマの開発者イベントを共催
    IGA-OS
    IGA-OS 2009/11/16
    日本が携帯電話というネットワークでやったことを、オープンプラットフォームでやってる。応用が利きます。
  • デル、Androidベースのスマートフォン「Mini 3」を発表

    Dellは米国時間11月13日、Androidベースの「Mini 3」を発表し、スマートフォン市場に参入した。 Dellは、スマートフォンを開発中と長い間うわさされていたが、Mini3を販売する最初のキャリアが中国移動(China Mobile)とブラジルのClaroになることを発表した。 中国においてMini3は、GoogleAndroid OSをカスタマイズした「OPhone」を搭載する。China Mobileのある関係者は、「DellがOPhoneプラットフォームに基づく新技術を導入する最初のメーカーの1社となったことを大変うれしく思う」と、Dellの記者会見で述べた。 Dellは、ブラジルで販売される機種で採用されるソフトウェアを明らかにせず、「初期のMini3スマートフォンは、Androidプラットフォームを中心に開発されている」と述べるにとどめた。 また、Dellは、技術

    デル、Androidベースのスマートフォン「Mini 3」を発表
    IGA-OS
    IGA-OS 2009/11/16
    Dellまで参入。おもしろくなってきた。
  • 赤の女王とお茶を - 日本の理系が敗北するたった一つのシンプルな理由

    残業代を払えない経営者は無能である 有能な経営者を期待したら負けである なかなか面白くなってまいりました。 経営に関することは御大二人にお任せするとして、私はこれを一種の「理系哀歌」モノとして読みました。 ですが実は、日技術者や研究者の社会的立場がいつまでたっても弱く、「搾取」され続ける理由は明白なんです。 支持団体がないから これですよ。 もちろん瑣末な理由はいくらでも出して来れますが、社会的に観るならば間違いなくコレです。 例えば米国。 かの国には世界最大・最強の理系支持団体、 "AAAS (American Association for the Advancement of Science)" があります。 262の支部と1000万人の加入者を誇るこのNPOは世界最高峰の科学雑誌「Science」の発行元として有名ですが、ホームページを読めばその活動はまさに「アメリカ理系力」の

    赤の女王とお茶を - 日本の理系が敗北するたった一つのシンプルな理由
    IGA-OS
    IGA-OS 2009/11/16
    団体に対してはどうしても拒否感がなぜかあるけど、政治力こそが理系が生き残る道。歪むだろうけどね。
  • アリコ情報流出→「システム開発では機密情報ダダ漏れ」という不都合な真実:元会社員の大学院生生活 - CNET Japan

    アリコの情報流出事件ですが、その経路はなんと中国にある委託先の社員の可能性が極めて高いとのこと。オフショア開発はコスト削減の切り札でずいぶん前からバズワードと化して盛り上がっていましたが実態はどうだったのか・・・。今回はそんな話。 なんで、オフショアが必要になってきたのか・・まずはそこから。 *基的に大企業を前提とした話です そもそもオフショア利用で人件費は安くなるのか? これはもう、長年の課題というか議論のポイントですよね。例えば、ベトナムのとある会社ではHPに「1人月15万円」と明朗?会計で費用を公開していますが、これはあくまでもベース費用。場合によってはブリッジSEといわれる日語と現地語がわかりシステムと業務の仕組みや用語を理解できる「翻訳者」を雇わなくてはなりません。 また、SEは時間単価だけでなくスキル単価もあって、プログラミング言語だけでなくオラクルAPPSとかSAPなどア

    IGA-OS
    IGA-OS 2009/11/16
    システムのリスクは開発時が一番高い・・・と。
  • 携帯電話の活用法「レシピ見る」が最多 20~30代既婚女性 - NIKKEI NET(日経ネット):企業ニュース

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)を巡る事件は、東京地検特捜部が21日、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で逮捕をしたことで新たな展開を見せた。ゴーン元会長個人の資産管理会社で…続き[NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 ゴーン元会長を特別背任容疑で再逮捕 東京地検

    携帯電話の活用法「レシピ見る」が最多 20~30代既婚女性 - NIKKEI NET(日経ネット):企業ニュース
    IGA-OS
    IGA-OS 2009/11/16
    iPhoneでもレシピ系アプリは重宝するもんなぁ・・・
  • 蓮舫議員と語り合いたい「もったいない」の意味:日経ビジネスオンライン

    「事業仕分け」の映像は、なんだかものすごい。 ニュース番組の編集方針が、印象的な場面を連続再生する形式を踏んでいるということもあるのだろうが、それにしても強烈だ。 特に、各局のニュース番組が繰り返し紹介していたカット(蓮舫議員が「国立女性教育会館」の理事長さんを問い詰める一幕)は、アメリカの法廷ドラマ(←ただし低予算)みたいだった。 が、その場面を活字で再現しようとすると、うまくいかない。 「民間の利用はありますか?」 「あります」 「稼働率は?」 「私の話も聞いてください。一方的にただ質問に答えろというのは心外です」 ……と、文字にしてしまうとこれだけになる。 迫力を欠いている。 なんだか牧歌的なやりとりであるようにさえ読める。 というのも、私がテレビの録画から聞き取ったこの字面からは、あのやりとりのエッセンスがほとんどすべて抜け落ちてしまっているからだ。 具体的に、映像の言葉とテキスト

    蓮舫議員と語り合いたい「もったいない」の意味:日経ビジネスオンライン
    IGA-OS
    IGA-OS 2009/11/16
    技術系を志す人間の顔が暗くなってる。本当に民主党政権は日本の未来を技術には見出してないのか?
  • 事業仕分けをみて思ったこと: 大竹文雄のブログ

    公共事業投資投資効率が低い理由の一つかも:自民党長期政権の政治経済学―利益誘導政治の自己矛盾 (読みの記録) 【読書メモ】競争の作法 齊藤誠 (レバレッジ投資実践日記) さよならニッポン農業: 大竹文雄のブログ (oryzaの環境備忘録) 「研究進む「幸福の経済学」」大竹文雄大阪大学教授 (労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)) 幸福度 (満州里より愛をこめて) 「幸福の経済学」 (資料保管庫・管理人のひとりごと) 競争忌避=協調忌避 - 書評 - 競争と公平感 (404 Blog Not Found) 占いと霊能力と脳科学は同列?:「似非脳科学」が神経科学不信のトリガーを引いている (大「脳」洋航海記) NO文化人 (国家鮟鱇) 結合生産物としての若手研究者 (労働、社会問題) 行政刷新会議の事業仕分けが始まった。 様子をネットやテレビで見ると、どこかのテレビ番組みたいで、面白いことは間

    事業仕分けをみて思ったこと: 大竹文雄のブログ
  • "日本の科学研究、ボロボロに" iPS細胞生んだ事業、スパコン、科学未来館など、仕分け人が軒並み「予算削減」「廃止」:ハムスター速報

    "日の科学研究、ボロボロに" iPS細胞生んだ事業、スパコン、科学未来館など、仕分け人が軒並み「予算削減」「廃止」 カテゴリ政治 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ :2009/11/14(土) 15:51:41 ID:???0 ★『科学』傷だらけ iPS細胞生んだ事業や科学未来館  ・「国が掲げる科学技術立国が揺らぎかねない」。十三日の行政刷新会議の事業仕分けで、科学技術関連の事業が続々とカットの判定を受けた。「不要不急の事業」を削ることが仕分けの目的とはいえ、将来、日の科学技術研究を担う若手にも余波が及ぶ。「頭脳流出に拍車がかかる」。 関係者に危機感が広がった。  「科学技術への理解増進を否定するのでしょうか」。日科学未来館の館長を務める元宇宙 飛行士の毛利衛さんが口調を強めた。同館も仕分け対象になり、毛利さん自ら仕分け人と対峙した。だが、判定は「予算削減」。毛利さん

    IGA-OS
    IGA-OS 2009/11/16
    技術無くして日本の未来はないだろうに。一度予算を引き上げると、予算が付くのは難しい。