タグ

2012年2月3日のブックマーク (9件)

  • 【速報】FBIからの警告によりXvideo終了のお知らせwwwwww : VIPPER速報

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/02/03
    俺たちのエロが消えていく。
  • Dropboxの容量を無料で500MB増量させる方法

    (02/11) iPhone SE 4のデザインはiPhone 16と似ている、シングルカメラで600ドル前後 (02/11) iPhone 16のカメラは空間ビデオ対応か?バッテリーは6%増加、AIはオンデバイスで処理 (02/10) iOS 18ではvisionOSベースのUIに刷新の噂、アプリアイコンは丸くなるかも? (02/09) テキストで画像編集するAppleの生成AI「MGIE」がGitHubで公開される (02/09) 週末限定!ワイモバイルにMNPで2万円相当のPayPayポイントがもらえる!(2/13まで) (02/09) povo 2.0の回線維持、180日ギリギリじゃなくてもお得なトッピングは拾うのが吉 (02/08) MacBook AirのCTOモデルがAmazonで取扱開始、16GB RAMも選べるように (02/08) GoProのクラウドストレージが改悪、

    Dropboxの容量を無料で500MB増量させる方法
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/02/03
    お、これやろう。
  • LED信号機 “大雪で見えづらい” NHKニュース

    LED信号機 “大雪で見えづらい” 2月3日 15時38分 消費電力が少ないため、全国で導入が進んでいるLED=発光ダイオードの信号機は、熱を出さないことから、信号機についた雪が解けず、大雪に見舞われた青森県では、ドライバーから見えづらいという声が相次ぎ、警察が対応に追われています。 LED=発光ダイオードの信号機は消費電力が従来の3分の1で寿命が長いことから、全国で導入が進んでいます。このうち、青森県ではおよそ1万4000ある信号機の3割程度がLEDに切り替わっていますが、例年を上回る大雪に見舞われたこの冬は、ドライバーから信号が見えづらいという声が相次いでいます。これは、LEDの信号機は電球のように熱を出さないため、レンズの表面やひさしについた雪が溶けにくいからで、警察官が長い棒を使って信号機についた雪を落とす対応に追われています。警察によりますと、この冬、住民の要請を受けて信号機の雪

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/02/03
    なるほど・・・発熱することの意外な効能。
  • 10Km以内なら誰でもチャットOK、孫正義氏も激励したご近所アプリが「Peppermeet」へと進化【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間:2分] Facebookを筆頭とする実社会主義SNS(要するに実名で実際会った人を前提とするもの)の普及は、実生活のコミュニケーションが豊かになる可能性があり、筆者としては喜ばしい限りだ。しかし、各SNSにおける “つながりの定義” に不満を感

    10Km以内なら誰でもチャットOK、孫正義氏も激励したご近所アプリが「Peppermeet」へと進化【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/02/03
    面白そうな(良い意味で?)出会い系を見つけた。
  • 手書きの数式を自動認識してLaTeXやMathMLにする「Web Equation」

    指定された領域にマウスで式を書けば、大体1秒ぐらいで自動的に認識して解析、LaTeXやMathMLに変換して出力してくれる無料サービスがこの「Web Equation」です。 Web Equation https://webdemo.myscript.com/#/demo/equation これが初期画面、ここに数式をマウスで書けば自動的に認識してくれます 右上の国旗から日を選ぶとこうなります。「ここにお書き」と言われたので書いてみます。 このような複雑な式も変換OK 「MathML」のタブをクリックすればこのような感じで出力されます 多少汚くても認識してくれる模様 矢印も認識できました、なかなか便利で優秀です

    手書きの数式を自動認識してLaTeXやMathMLにする「Web Equation」
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/02/03
    こりゃすごい・・・。LaTexで論文書くようなヒトは、ペンタブ揃えると捗りそうですね。
  • ジャスラックへの命令取り消す方針 NHKニュース

    ジャスラックへの命令取り消す方針 2月3日 4時54分 音楽の著作権を管理するジャスラック=日音楽著作権協会が放送局との契約を巡り、ほかの事業者の参入を妨げたとして、公正取引委員会から改善を命じられた問題で、ジャスラックの請求を受けた審判の結果、公正取引委員会は「独占禁止法に違反する証拠はなかった」などとして命令を取り消す方針を決めました。 作詞家や作曲家の著作権を預かり、音楽の利用者から受け取った料金を還元する業務を行っている東京・渋谷区のジャスラックは、放送局との間で一定の金額を支払えば回数に関係なく使用できる契約を結んでいますが、公正取引委員会は、3年前この契約がほかの事業者の参入を妨げ、独占禁止法に違反しているとして改善を命じました。ジャスラックは命令を不服として、公正取引委員会の審判官が命令が妥当か判断する審判で争っていましたが、2日、ジャスラックに裁判の判決に当たる審決の案が

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/02/03
    まぁ公正かというと・・・最大手にしかできない方策だからなぁ・・・。強い。
  • 2011年に日本で売れたiPhoneアプリのまとめ:スマートフォン&ソーシャル@trendism:オルタナティブ・ブログ

    初の、オルタナティブ・ブログ投稿になります!ネット上では@trendismなどと名乗っています。まずはiPhoneネタです。よろしくおねがいします。 2011年日で売れたiPhoneアプリのまとめ 毎年恒例でAppleにて年末になると発表される「App Store Rewind 2011」(Best100のアプリが分かるAppleの特集)ですが、今年も公開されたので、誰かが分析してくれるかな。。。と思っていたのですが、そこまで分析された情報が、結局どこからも出てこなかったので、まずは日のAppStoreについて分析してみました。iPhoneアプリビジネスを展開する方の、お役にたてれば幸いです。 1.無料、トップセールスBest100のカテゴリ 無料アプリBest100(=ダウンロード数が多いベスト100アプリ)については、圧倒的ではないですがカテゴリ的には、ゲームカテゴリ22%のシェア

    2011年に日本で売れたiPhoneアプリのまとめ:スマートフォン&ソーシャル@trendism:オルタナティブ・ブログ
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/02/03
    流行りウォッチ
  • 個で生きる時代〜ネット上のフリマモデル - ゆーすけべー日記

    ここ数ヶ月、自分でやっている実験的なことや周りからの情報などから考察するに、ネット及びデジタルの世界でも、いよいよ格的に「個で生きる」時代が到来したということを実感する。 皆さんご存じ、ホリエモンこと堀江貴文氏は獄中でありながら有料のメルマガ配信を続け、月500万円以上の収入を得ている。Flashクリエーターで以前から有名なfladdictこと深津貴之氏は自身のTwitterのプロフィールに「iPhoneアプリ作って生計たててます。」と明記し、クライアントワークをこなしながらも氏の開発したアプリで収入を得ている(書籍「iPhoneアプリで稼ごう」にインタビューあり)。ブログサービスTumblrでは個人デザイナーのデザインテンプレートが数ドルから数十ドルで販売されており、収益からマージンを引いた後の金額がデザイナーにバックされる仕組みになっている。 これらの現実からわかることはなんだろう。

    個で生きる時代〜ネット上のフリマモデル - ゆーすけべー日記
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/02/03
    雇用に対する不安、日本に対する不安。それらも考えると、自衛として個のチカラを伸ばしていくしかないという空気の変化も。
  • 単なる OAuth 2.0 を認証に使うと、車が通れるほどのどでかいセキュリティー・ホールができる

    In some of the feedback I have gotten on the openID Connect spec, the statement is made that Connect is too complicated. That OAuth 2.0 is all you need to do authentication. Many point to Identity Pro… 英語読みたくないという人のために簡単に解説すると… OAuth 2.0 の implicit flow を使って「認証」をしようとすると、とっても大きな穴が開きます。 カット&ペーストアタックが可能だからです。 OAuth 認証?は、図1のような流れになります。 図1 OAuth 認証?の流れ 一見、問題なさそうに見えます。しかし、それはすべてのサイトが「良いサイト」ならばです。 Site_A

    単なる OAuth 2.0 を認証に使うと、車が通れるほどのどでかいセキュリティー・ホールができる
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/02/03
    ユーザーとして防ぐ手はないけど、知識として。