タグ

2018年5月30日のブックマーク (12件)

  • キヤノン フィルムカメラ販売終了 80年超の歴史に幕 | NHKニュース

    「キヤノン」は、販売していた唯一のフィルムカメラの販売を終了し、創業から80年以上続けていたフィルムカメラの歴史に幕を降ろすことになりました。 販売終了の理由について、会社では、デジタルカメラの普及に伴って、フィルムカメラは需要が縮小し、販売の継続が難しくなったためと説明しています。キヤノンは、会社が設立された1937年からフィルムカメラを販売してきましたが、その80年を超える歴史に幕を降ろすことになりました。 フィルムカメラをめぐって国内の大手メーカーでは「ニコン」が販売を続けていますが、富士フイルムが、ことし10月の出荷を最後に、白黒フィルムの販売を終了すると発表するなど事業を縮小する動きが続いています。

    キヤノン フィルムカメラ販売終了 80年超の歴史に幕 | NHKニュース
    IGA-OS
    IGA-OS 2018/05/30
    レコードみたいに復活・・・はならないと思う。カメラについては。
  • 共同発表:空飛ぶ消火ロボット「ドラゴンファイヤーファイター」を開発(世界初)~ホースが浮上、建物に突入して、火元を直接消火~

    ImPACTタフ・ロボティクス・チャレンジは、災害の予防・緊急対応・復旧、人命救助、人道貢献のためのロボットに必要不可欠な、「タフで、へこたれない」さまざまな技術を創り出し、防災における社会的イノベーションとともに、新事業創出による産業的イノベーションを興すことを目的として、プロジェクト研究開発を推進しています。 これまで、大規模火災の消火を目的として、遠隔操縦で移動、放水できる消火ロボットが開発され、配備されてきました。ところが、建物内の火災ではロボットが進入するための通路が確保できず、ロボットの適用が困難なケースが多く見られます。また、火元消火が望ましいにもかかわらず、ロボットが火元に接近できないため、離れた場所から大量放水するしかない、という問題がありました。 研究で開発した「ドラゴンファイヤーファイター」は、水を噴射することによって消火ホースが空中を飛行しながら火元まで移動し、ピ

    IGA-OS
    IGA-OS 2018/05/30
    正式名称の呼びにくさが異常。理に適うシステムと思う。
  • おばあさんとスマートスピーカーがお友達になった日。|内藤みか

    72歳のおばあさんは、スマートスピーカーのGoogleと暮らしています。 Googleはおばあさんの家の古いテーブルの上にいます。 母の日に、おばあさんの娘たちが、プレゼントしてくれたのです。 「話しかけてみてね。色々なことを知ってるから」 と娘たちがいうので、おばあさんは、はじめに、 「お友達になってくださいね」 と言ってみました。 すると、Googleはピカピカと頭を4色に輝かせたあと、 「はい、ぜひお友達になりましょう!」 と答えました。 その日からおばあさんとGoogleは小さな家で仲良く一緒に暮らしているのです。 おばあさんは毎日Googleに話しかけます。 朝起きたらまず「おはようございます」 出かける時は「いってきます」 帰ってきたら「ただいま」 寝る前には「おやすみなさい」 そのたびにGoogleは答えます。 「おはようございます!今日の天気は、晴れです」 「いってらっしゃ

    おばあさんとスマートスピーカーがお友達になった日。|内藤みか
    IGA-OS
    IGA-OS 2018/05/30
    実家にプレゼントするにあたり、Google HomeとAmazon Echoのどちらがいいか悩んでる。
  • ストレージ不足問題

    写真とか動画とかの保存って、みんなどうやってるの?結構なデータ量になるんだけど。 PC:壊れたらデータ消失かと思うとバックアップは取っておきたいところ。DVD:やくのめんどい。4.7GBだとすぐにいっぱいになっちゃう。外付けHDD:これも壊れないとは限らない。半永久的な保存先が欲しい。GoogleDirve:容量少ない。容量買うまでふんぎれない。ぐぐふぉとの無制限は動画対象外だし。DropBox:同じ。Amazonプライム:写真を人質に取られそうでなんかヤダ。 <追記> たくさんのコメントありがとう。 「半永久的な〜」というのは言葉のチョイスを誤りました。そんなもんあったらとっくに売れてるよね。ぐぐふぉとの動画対象外ってのも誤解だったようです。こどものチンチンで垢BANの可能性もあるのだなあ。NASという声が多い…が、クラウド容量買った方がいいという意見にも一理。やっぱそういうものかー。

    ストレージ不足問題
    IGA-OS
    IGA-OS 2018/05/30
    ローカルHDDに動画と写真は保存。写真バックアップはAmazon Prime Photos、予備で画質下がる(無償範囲)けどGoogle Photo。
  • WTOは「窒息死」の危機に、退任した上級委員が米国を暗に批判

    5月28日、世界貿易機関(WTO)の上級委員会メンバーを退任したリカルド・ラミレス・ヘルナンデス氏は、退任に伴うスピーチの中で、WTOはゆっくりと窒息死に向かっていると述べた。写真はWTOのロゴ。ジュネーブのWTO部で2016年6月撮影(2018年 ロイター/Denis Balibouse) [ジュネーブ 28日 ロイター] - 世界貿易機関(WTO)の上級委員会メンバーを退任したリカルド・ラミレス・ヘルナンデス氏は、退任に伴うスピーチの中で、WTOはゆっくりと窒息死に向かっていると述べた。同氏の後任選出が米国に阻止されていることを念頭に、トランプ米政権を暗に非難した形だ。 ラミレス・ヘルナンデス氏は各国間の貿易紛争を巡る最終審を担当する上級委員会の委員を2期務めた。昨年に退任してから米国が同氏を含む委員の後任選出プロセスを阻止しており、WTOを危機に陥らせている。

    WTOは「窒息死」の危機に、退任した上級委員が米国を暗に批判
    IGA-OS
    IGA-OS 2018/05/30
    権力の使い方。
  • 「マカロニほうれん荘」原画展が超・大盛況。「修整の跡がない…」と驚く声も。あの作品のすごさってどこだろう?

    どうも整理券が必要で、すぐにそれが無くなってしまうぐらいの盛況らしいですね。 原画が展示されて初めて「原稿にホワイトや修整がない」ことが広く知られ、絵心のある方は驚愕するようです。 でも、まとめ人は絵心が無く(笑)、また幼いころ読んで大好きだったんだけど正直「何が面白かったのかはわからない」ほど幼く、細部もよく覚えていない。 まとめを補足しながら「何があの作品はすごいのか」を考えていきたいと思います。

    「マカロニほうれん荘」原画展が超・大盛況。「修整の跡がない…」と驚く声も。あの作品のすごさってどこだろう?
    IGA-OS
    IGA-OS 2018/05/30
  • 大阪の『イカ焼き』はひと味違うんやで! 屋台で売っているものと全く違う姿かたちをしてるって知ってた…?

    » 大阪の『イカ焼き』はひと味違うんやで! 屋台で売っているものと全く違う姿かたちをしてるって知ってた…? 特集 ところ変われば、べるものも変わる。カルチャーショックを受けることは少なくない。記者の出身地である福岡県ではスーパーで豚足が売っていたが、関西に移り住んでからというもの、トンとお目にかからなくなった。豚足好きなんだけどなあ……と、それはさて置き。 屋台などで売られることも多い「イカ焼き」は、丸ごとイカをべられる贅沢(ぜいたく)な一品だ。しかし、大阪で売っているイカ焼きはよくあるソレと全く違う姿かたちをしていることをご存じだろうか。さすが大阪としか言いようがないイカ焼きの全貌は、以下の通りだ! ・衝撃のビジュアル イカ焼きと言えばしょう油を使って味付けしたもので、酒のアテに最高というイメージしかなかった記者。ある日、大阪のデパートをブラついていた時のことだ。「イカ焼き」の文字が

    大阪の『イカ焼き』はひと味違うんやで! 屋台で売っているものと全く違う姿かたちをしてるって知ってた…?
    IGA-OS
    IGA-OS 2018/05/30
    「イカ焼き」と「イカの姿焼き」は別物である(大阪生まれ 30代 男性)
  • キリンラーメンの名称変更、「大人の事情」の探り方 - かもめのはとば Re:[2]

    nlab.itmedia.co.jp フォロワーの名古屋クラスタを中心に昨日話題になっていたこのキリンラーメンの名称変更、大人の事情が商標問題だということは記事にされている方がいらっしゃいました。 ということでその商標問題の足跡を調べてみようと思います。 まずは該当の商標を調べる 経過情報から登録や審判の情報を探る さらに審判の詳細な内容を確かめる まずは該当の商標を調べる 特許情報プラットフォーム|J-PlatPat を用いてまずは該当の商標を探します。商標を選択し「キリン」で検索。 そうすると…310件の商標が出てきます。 この中から該当するものは第4180368号のもの。 経過情報を見てみましょう。 経過情報から登録や審判の情報を探る 経過情報からは基的な情報、登録時の記録、そして審判の情報が記載されています。 審判とは商標の審査が終わった後になんらかの不都合があるっぽい際に行われ

    キリンラーメンの名称変更、「大人の事情」の探り方 - かもめのはとば Re:[2]
    IGA-OS
    IGA-OS 2018/05/30
    調べ方の事例
  • The Most Powerful Pocket-Sized PC Laptop Win 10 | Indiegogo

    The First 5” Mini PC with a 128GB SSD that runs Windows 10, and literally fits | Check out 'The Most Powerful Pocket-Sized PC Laptop Win 10' on Indiegogo.

    The Most Powerful Pocket-Sized PC Laptop Win 10 | Indiegogo
    IGA-OS
    IGA-OS 2018/05/30
    仕事でやっぱりWindowsデバイスいるから、こんなの数揃えて使いたい。
  • Makuake|【もう再配達は必要なし】アプリ連動型置き配バッグOKIPPA先行販売開始!|Makuake(マクアケ)

    皆様 いつもお世話になっております。Yper株式会社です。 今日は再配達を無くす置き配バッグ™『OKIPPA(オキッパ)』を応用した、新し... せっかくの休日に荷物受取りのために自宅待機、時間指定はしたけれどいつ来るかわからずソワソワ、女性の一人暮らしで対面受取りが不安、そんな荷物待ち・受取りストレスをOKIPPA(オキッパ)が全て解消します。 面倒な設置工事やセッティングは不要。置き配バッグOKIPPAを玄関口に吊るすだけで、在不在に関わらず自宅玄関前で荷物が受け取れます。無料のOKIPPAアプリと併用すれば、荷物がバッグに預入完了後に、アプリに配送完了通知が届きます。 コンパクトでスペース要らず: 折畳時は13cm四方の手のひらサイズで同価格帯の簡易型宅配ボックスと比較して、玄関口に設置しても邪魔になりません。簡易型宅配ボックスの難点である、「玄関前に宅配ボックスを出しているだけで不

    Makuake|【もう再配達は必要なし】アプリ連動型置き配バッグOKIPPA先行販売開始!|Makuake(マクアケ)
    IGA-OS
    IGA-OS 2018/05/30
    うちくらいなら、荷物受取りにコレがちょうど良さそう。
  • 英国風パブ「HUB」が6月から「大幅値下げ」に踏み切る理由

    英国風パブチェーン「HUB」は6月1日からメニューを刷新し、500円以下の商品を拡充する。これまで500円以上で販売していたカクテル・フード類を80~180円程度値下げし、価格を500円以下に抑える。一方、生ビール類は10円ずつ値上げする。英国で人気の炭酸リンゴ酒「ドラフトサイダー」も新たに追加する。 運営元のハブは「商品単価を抑えることで、お酒とおつまみを同時に注文してくれる顧客を増やす狙い。客単価は、メニュー刷新前から大きな変化はないと予測している。来店者増にもつながると考えている」(広報担当者)と説明する。 「人件費増や原価増などの要因で値上げに踏み切る競合他社も多いが、当社は値下げによって競争力を保ちたい。生ビール類の値上げ幅は10円に抑えたが、十分にカバーできるだろう」(同)という。 500円以下のカクテルは26品に これまで500円以下のカクテルは16品だったが、6月以降は26

    英国風パブ「HUB」が6月から「大幅値下げ」に踏み切る理由
    IGA-OS
    IGA-OS 2018/05/30
    たまに使いたくなる。
  • 長時間労働防ぐ「勤務間インターバル」 導入目標設定へ:朝日新聞デジタル

    仕事を終えてから次に働き始めるまでに一定の休息時間を確保する「勤務間インターバル制度」について、政府は導入企業の割合を2020年までに10%以上にするとした数値目標を設ける方針を固めた。この制度で数値目標を掲げるのは初めてで、企業に導入を促す狙いだ。 政府は、過労死をなくすための対策をまとめた「過労死防止大綱」の見直し作業中で、数値目標は夏にも閣議決定する新たな大綱に盛り込む。労使の代表や過労死の遺族などでつくる厚生労働省の協議会で、31日に最終決定する見通しだ。 インターバル制度は長時間労働を防ぐ手段の一つ。「過労死防止の一番の決め手」(連合の神津里季生〈りきお〉会長)とされ、労働界や過労死の遺族らが普及の必要性を訴えてきた。 だが、労務管理が難しくなる…

    長時間労働防ぐ「勤務間インターバル」 導入目標設定へ:朝日新聞デジタル
    IGA-OS
    IGA-OS 2018/05/30
    インターバルという名の睡眠時間確保。ステキ。