タグ

technologyに関するIGA-OSのブックマーク (490)

  • ちょっと待てこれは何だ。Insta360が360度カメラの定義を覆す新プロダクト発表か

    ちょっと待てこれは何だ。Insta360が360度カメラの定義を覆す新プロダクト発表か2017.08.24 18:0011,049 塚 紺 確かに、これも360度っ!! 360度を撮影できるカメラは高画質なものも含めて多くが市場に出回るようになりました。スマートフォンを利用して、安価に360度動画や画像を楽しむヘッドセットなども普及し、面白い動画もたくさんYouTubeにアップロードされるようになりました。それでも360度カメラは、一般人が「どうしても欲しい! 」と思うようなプロダクトにはなっていないですよね。 そんな中、コンシューマー向け360度カメラを製造するInsta360が、ポロリと公開したプロダクト予告動画が360度映像の定義を根底からくつがえしています。 Video: Insta360/YouTubeそう、360度は360度でも、自分が中心なんです。まるでマトリックスの主人公

    ちょっと待てこれは何だ。Insta360が360度カメラの定義を覆す新プロダクト発表か
    IGA-OS
    IGA-OS 2017/08/25
    お値段次第では気になるカメラでございます。
  • 核融合炉を溶接できる職人さんのレベルについて

    稲葉渉 @inabawataru 真空容器の溶接を研究してる若手に、こないだ入った核融合炉の写真を見せたら、いたく感動してた。究極の研究課題というか、溶接業界の最高峰の技術なんだって。水素原子一個ぶんの隙間で全部ダメになる究極の釜やで。 2017-03-18 17:12:17 稲葉渉 @inabawataru 核融合炉、大型ヘリカル装置は、1億2千万度のプラズマを磁力でコントロールするんだけど、800トンもある超電導磁石が作る超絶強力な磁場のために、ステン鋼製の1500トンある釜が「縮む」んやで。それを計算して溶接してるとか超人過ぎる。 2017-03-18 17:24:32 稲葉渉 @inabawataru 「核融合炉を溶接出来る職人さんって、ドラクエで言うとレベルどれくらいなの?」 「あれは神です。レベル80くらいですよ。一握りですね。でもね、日の溶接業界で、核融合炉以前に超レベルが

    核融合炉を溶接できる職人さんのレベルについて
    IGA-OS
    IGA-OS 2017/03/21
    盛り方かアレだが、写真集には惹かれた。
  • 「HDMI 2.0」から「HDMI 2.1」になると一体何が変わるのか?

    by Sam-Cat 2017年1月にHDMI Forumが新規格「HDMI 2.1」を発表しました。数字だけ見ると「HDMI 2.0」から「HDMI 2.1」の変化は小さいように見えますが、実際に「可能なこと」は大きく変わる、としてTechquickieがムービーで解説しています。 HDMI 2.1 as Fast As Possible - YouTube 2013年に発表されたHDMI 2.0は4K解像度に格対応した、ゲーマーにとって非常に魅力的なものとなりました。 そして2017年1月、新たに発表されたのが「HDMI 2.1」規格です。 「『2.0』から『2.1』への変化」と聞くと、「Windows 『8』と『8.1』の違い」というような、小さなバージョンの変化のように聞こえます。 しかし、実際のところ、この変化は非常に大きなものです。どれくらい大きいのかというと、何の変哲もない

    「HDMI 2.0」から「HDMI 2.1」になると一体何が変わるのか?
    IGA-OS
    IGA-OS 2017/02/20
    デジタルの遅延低減は規格として歓迎。空撮機器が恩恵を受けるのはいつくらいになるかねぇ?ドローンレース関係は待望かもね。
  • 【悲報】IT先進国日本の作ったマイナンバーのポータルサイト「IE11(32bit)とJavaアプレット必須」 : IT速報

    内閣府が16日にオープンした、マイナンバーのポータルサイト「マイナポータル」が話題。ブラウザーはIE 11(32bit版のみ)およびSafariが必要になるという。 マイナンバーに関連するサービスの検索や情報の確認、また税金などの支払いが行えるというこのサイト、現在は7月からの格稼働に向けてアカウントの開設を促しているのだが、ネット上で話題になっている理由は、このサイトを使うにあたっての推奨環境。 マイナンバーカードの読み取りに必要なICカードリーダライターは理解できるとして、ブラウザーはIE 11(32bit版のみ)およびSafariに限定されているほか、Java実行環境、JPKI利用者クライアントソフトのインストールが必須という、過去の官公庁のポータルサイトでの教訓がまったく活かされていないシビアな条件。 続きはソース元で http://internet.watch.impress.

    【悲報】IT先進国日本の作ったマイナンバーのポータルサイト「IE11(32bit)とJavaアプレット必須」 : IT速報
    IGA-OS
    IGA-OS 2017/01/21
    地獄か
  • 広島大発ベンチャーが世界初の「重力制御装置」を開発し、NASAに採用される

    広島大発ベンチャーが世界初の「重力制御装置」を開発し、NASAに採用される2016.11.11 08:0522,931 渡邊徹則 重力も人の手で変えられる時代。 広島大学発のベンチャー企業である、スペース・バイオ・ラボラトリーズ社が開発した重力制御装置、「グラビテ(Gravite)」が、NASAのケネディ宇宙センターに採用されたと、同大学から発表されました。 グラビテが導入されたのは、ケネディ宇宙センターに新設された微小重力シミュレーターセンター内。同時に、同大学大学院の弓削類教授が、センターの諮問委員会委員に就任したとのことです。 回転により重力の方向を変える装置は今までにもありましたが、この装置が凄いのは、宇宙ステーション内と同じ0.001Gを再現できるだけではなく、2Gや3Gといった、過重力環境を作ることも可能な点。これは世界初となります。 以下がその動画。再生医療、宇宙生物学、創薬

    広島大発ベンチャーが世界初の「重力制御装置」を開発し、NASAに採用される
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/11/11
    「重力制御装置」って名前が良い。要するに向心力をうまく制御してるんだろうが、すごい。
  • USB Type-C端子からHDMI映像を出力できる「HDMI Altモード」が登場、スマホからの映像出力が簡単に

    By Maurizio Pesce 従来のMicro-USB端子などに代わり、表裏どちらにも挿せるUSB Type-C端子を採用するスマートフォンやPC機器が徐々に増えていますが、その利便性をさらに高めそうな発表が行われました。HDMI規格のライセンス認可などを行っているHDMI Licensing, LLCは、USB Type-C端子からHDMI信号を出力できる「HDMI Altモード」を発表しました。 HDMI :: Press Release http://www.hdmi.org/press/press_release.aspx?prid=144 A new standard will allow your USB-C devices to connect to HDMI http://www.neowin.net/news/a-new-standard-will-allow-yo

    USB Type-C端子からHDMI映像を出力できる「HDMI Altモード」が登場、スマホからの映像出力が簡単に
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/09/02
    たしかにコレは外部端子の削減にもなって良い変化。
  • [第4回]サブギガ無線モジュールと低消費電力マイコンのIoT活用手法

    出典:ITpro 2016年 4月 14日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) IoTの普及が期待されている環境、公共インフラ、農業、産業機器などで使用されるセンサーデバイスは、電源のない環境に設置する必要があります。このため、電池の寿命が長持ちし、できる限りエリアの広いネットワークを組める無線通信に対応しなければなりません。 農業で使用するときの電池寿命は、最低でも種を植えてから刈り取るまでの数カ月は動作し、範囲は田畑をカバーする無線通信方式がベストです。環境や公共インフラの場合は5〜10年は動作してほしいところです。加えて発展途上のIoTシステムはシステムが安定するまで、モニタリングする項目や頻度を状況に合わせて変更できるフレキシビリティも必要です。 Lazuriteシリーズは、このような要求を満たすためにラピスセミコンダクタが開発したIoTのリファレン

    [第4回]サブギガ無線モジュールと低消費電力マイコンのIoT活用手法
  • ムーアの法則、インテル自らが成り立たなくなったと静かに宣言

    ムーアの法則、インテル自らが成り立たなくなったと静かに宣言2016.03.28 16:007,812 湯木進悟 インテルを抜き去るライバルも? 年を追うごとに半導体製造プロセスが向上し、コンピューター業界の目ざましい進化が演出されてきた時代が、終焉とまではいかないものの、大きくスローダウンを迎えそうです。この進化スピードを表現した「ムーアの法則」は、インテルのゴードン・ムーア氏が提唱したもの。半導体チップ上のトランジスタ数は18か月ごとに倍増していくとの理論が発表され、まさにその速度で進化が続いてきました。 後にムーアの法則も、半導体チップ上のトランジスタ数は24か月ごとに倍増するというサイクルまでペースダウン。ところが、ついに2年ごとの製造プロセスの向上という目標にも届かなくなったことが、新たにインテルによって発表された「Form 10-K」有価証券報告書で確定してしまった形ですね。 こ

    ムーアの法則、インテル自らが成り立たなくなったと静かに宣言
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/03/29
    インテル入ってない?
  • 家にいきなり警官が来て何か怪しげな物を渡された→詐欺かと思ったら実はスゴイものだった「SFかよ!」

    ブタ @butaille 家にいきなり警官が来て「このへんは空き巣が多いから、このスプレーをタダで配ってます。貴重品にスプレーしてください。」と言ってこれをくれたんだけど、調べたら何かすごいものをもらったっぽい。catenaccio.ldblog.jp/archives/13515… pic.twitter.com/eRoh8pASmN 2016-03-19 07:24:18 ブタ @butaille いきなり家に巨漢の警官が来たから、警官に見せかけた強盗かと疑って、玄関のドアを開けたまま話を聞いていたんだけど、警官が冷たい風が吹き込み続けるドアをチラッと見て「ドアを閉めた方が話しやすいんじゃないかな…」と言ったから仕方なく閉めた。結局スプレーをくれてすぐ出ていったけど怖かった 2016-03-19 08:25:02

    家にいきなり警官が来て何か怪しげな物を渡された→詐欺かと思ったら実はスゴイものだった「SFかよ!」
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/03/20
    未来きてた
  • VW問題受け試験した結果、マツダ以外基準超過の衝撃!マツダの技術スカイアクティブとは?

    走る歓び マツダ「スカイアクティブテクノロジー」とは? 「スカイアクティブテクノロジー」とは、マツダが開発した新世代自動車技術の総称です。 従来の自動車開発では、エンジンやトランスミッション、プラットフォームといった主要なコンポーネントの設計時期が異なるために、車全体を最適で理想的な設計にするのは難しかったのですが、スカイアクティブではコンポーネントの開発を同時に進めることで、設計の最適化が容易となっています。 野球で言えば、別々のチームから選手を集めるよりも、最初から一つのチームで成長していく方が、選手の結束が高いということです。 スカイアクティブテクノロジーの一覧 ・ガソリンエンジン「SKYACTIVE-G」 ・ディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」 ・オートマチックトランスミッション「SKYACTIV-DRIVE」 ・マニュアルトランスミッション「SKYACTIV-MT」 ・ボデ

    VW問題受け試験した結果、マツダ以外基準超過の衝撃!マツダの技術スカイアクティブとは?
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/03/05
    マツダが正攻法で規制をクリアしすぎてて笑うしか無いなw
  • 海水を噴射したらアンテナになる、三菱が海水アンテナ技術

    海水を噴射したらアンテナになる、三菱が海水アンテナ技術
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/01/29
    なるほど軍事転用可能な技術か。
  • 最近の民生用メモリカード、USBメモリの寿命が非常に短くなっています。

    非常に安価で大容量のUSBメモリ、SDカード、CFカードが急速に普及しています。 これは内蔵しているFlashメモリタイプをMLCタイプ(寿命5~10年)からTLCタイプ(寿命1~2年)に変更したためです。 メモリの安価・大容量化の代償として、寿命や書込み回数が大幅に減っています。 Flashメモリの技術革新の状況をご理解の上、メモリカードをご使用下さい。 一度、セットすると5年、10年と使用する産業用途で、民生品のメモリカードを使用しますと数年後、メモリカードを認識できない(VoiceNavi製品の場合、再生できない)状況になる場合があります。 長期使用、信頼性を要求する用途では、必ず、工業用メモリカードをご使用願います。

    IGA-OS
    IGA-OS 2016/01/17
    USBメモリとかSDカード等のフラッシュメモリの寿命が短くなってるという話。消耗品扱いやな・・・
  • 自作のサポセン応答AIを作ったとされるニューヨーク市の職員は単にロボット声で応答していただけだった

    以下のような報道記事が上がっている。 ニューヨーク市のヘルプデスク職員、自作のAIプログラムに仕事をさせて停職処分 - BusinessNewsline 日付は執筆時点で"Posted Yesterday, by Anthony Holt"と書かれている。つい昨日、2015年10月2日の最新のニュースだ。ガイジン風の名前も信憑性が高い。おそらくは翻訳記事に違いない。重要な内容は以下の通りである。 ニューヨーク市がヘルプデスクの電話対応の作業を自作のAIプログラムに代行させていたとして、このヘルプデスクの職員に対して停職20日間の処分を下していたことが判った。 この職員は、Ronald Dillonという人物で、彼は自分の声とそっくりの自動音声応答システムを自作してヘルプデスクにかかってくる様々な質問をそのAIシステムを使って答えさせていた。 しかし、対応に疑問を感じた人が通報を行うことで、

    IGA-OS
    IGA-OS 2015/10/04
    あー。本当だったらオモシロイ記事だったのにな。アレ。
  • ニューヨーク市のヘルプデスク職員、自作のAIプログラムに仕事をさせて停職処分 - BusinessNewsline

    Xoilac tv, trực tiếp bóng đá xôi lạc tv, xoilactv xembd siêu nét Xoilac tv, trực tiếp bóng đá xôi lạc tv là trang xem bóng đá tốc độ cao, xoilactv tự tin mang lại trải nghiệm trực tiếp bóng đá euro 2024 tốt nhất cho anh em. Link xem bóng đá Xoilac cập nhật ngày 14-07-2024 Kênh bóng đá trực tiếp xoilac tv đang dần trở thành người bạn quen thuộc của mọi nhà khi phát sóng trực tiếp những trận đấu bón

    IGA-OS
    IGA-OS 2015/10/03
    転職活動がはかどりますね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    IGA-OS
    IGA-OS 2015/09/11
    プロジェクト ヘカトンケイル。ブリアレオスじゃないよ。
  • 嘘を見抜ける人工知能が衝撃的すぎる (1/5)

    鳥肌が立った。人間は当にこの方向に進んでいくべきなのかと、人工知能の研究ではじめて戸惑いを感じた。 人工知能を使ったゲーム大会「第1回人狼知能大会」があると教えてもらって見に行ったのだ。パシフィコ横浜で開催の開発者イベント「CEDEC 2015」で27日に開催されたものだ。大会は大人気で、観客の長い行列ができていた。 人工知能に会話ゲーム「人狼」をプレイさせ、勝者を決める。人工知能将棋を指す「電王戦」のようなもので、まずは人工知能の中でゲームの優勝者を決める。 人狼というのは「スパイ探しゲーム」だ。 プレイヤーにあたる「村人」たちの中には、夜ごと人をとってう「人狼」が数人ひそんでいる。村人たちはテーブルを囲み、人狼が誰なのかを推理して村から追放する(処刑する)。人狼は誰が人狼なのか知っていて、自分は人狼ではないと嘘をつく。村人側には人狼かどうかを見抜く「占い師」など特殊能力を持ってい

    嘘を見抜ける人工知能が衝撃的すぎる (1/5)
    IGA-OS
    IGA-OS 2015/08/31
    面白いイベントがあったんですね。しかし、自分が考えている以上に人工知能関連は進んでると考えたほうが良いと思った。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    IGA-OS
    IGA-OS 2015/07/06
    盛り上がって参りました~。スポンサー付くでコレは・・・。
  • 水も消火剤も使わない、未来の消防車「ハボットミニ」いよいよ一般公開へ [えん乗り]

    水を使わず空気で消火する未来の消防車「Haboto-mini(ハボットミニ)」が、いよいよ公開される。消防車メーカーのモリタグループが開発し、ドイツで6月8~13日に開かれる世界最大級の消防防災展「INTERSCHUTZ(インターシュッツ)2015」に出展する。 ハボットミニは、災害現場の空気から「窒素」の濃度を高めた気体を作りだし、火が燃え上がる原因となる「酸素」の濃度を下げる。2014年にモリタが発表した消防車「Miracle N7」と同じ原理で、いわばそのミニチュア版だ。 空気と動力さえ確保できれば、水の入手が困難な大規模災害時に活動できるし、水を使って消火すると被害が出る博物館、美術館、重要文化財、データセンターなどで役立つ。また作り出した気体は、短時間であれば人体にほとんど影響がないとしている。 ちなみにハボットミニという名前は、主人に忠実な可愛い子犬「ハチ公」を思い描いて付けた

    水も消火剤も使わない、未来の消防車「ハボットミニ」いよいよ一般公開へ [えん乗り]
    IGA-OS
    IGA-OS 2015/06/08
    窒素濃度を上げて消火か・・・すごいのが出てきたな
  • UFO騒ぎ ソーラー機に問合わせ相次ぐ NHKニュース

    1日夜、県営名古屋空港に太陽電池の電力だけで世界一周に挑戦しているプロペラ機が着陸しました。プロペラ機は中国からハワイへ向かう途中、悪天候を避けるため着陸したもので、発光ダイオードの光を放ちながら飛ぶ姿を目撃した市民からは「UFOではないか」という問い合わせが警察などに相次ぎました。 国土交通省によりますと、機体の長さはおよそ22メートル翼の全長はボーイング747型機よりも長いおよそ72メートルで、翼に付けたおよそ1万7000個の太陽電池を動力源とする4つのプロペラで時速およそ60キロから70キロで飛行するということです。 プロジェクトでは、およそ5か月かけて世界一周する計画で、ことし3月に中東のUAE=アラブ首長国連邦を出発しました。 国土交通省によりますと、先月31日、経由地の一つの中国・南京を飛び立って6日間かけてハワイに行く予定でしたが、1日午前、秋田沖まで来たところで天候不良のた

    UFO騒ぎ ソーラー機に問合わせ相次ぐ NHKニュース
    IGA-OS
    IGA-OS 2015/06/03
    110番でUFOの通報?大変だな・・・。
  • Google、高速プロトコル「QUIC」を今後はインターネット標準としてIETFに提案へ 

    Google、高速プロトコル「QUIC」を今後はインターネット標準としてIETFに提案へ 
    IGA-OS
    IGA-OS 2015/04/20
    Google流な規格のねじ込み方。