タグ

ブックマーク / diary.noasobi.net (22)

  • 7-zip File Manager で xyzzy を使う - 朝顔日記

    2005-06-01 editor tool xyzzy 7-Zip の File Manager を使うと、zip などの書庫を普通のディレクトリのように扱えるようになるので大変便利なのですが、編集の際に使うエディタに xyzzy を指定する方法がわからなかったので励ましあえスレ(何)で教えを乞うてみたところ、教えていただいたのでまとめておきます。 普通に、7-zip の File Manager で使うエディタに xyzzy.exe を指定すると、書庫内ファイルを編集後、xyzzy を終了すれば、7-zip のほうから書庫を更新するかどうか訊ねてくるのですが、終了とかしたくないし、特に用事がない限り通常は xyzzycli.exe を使って複数起動しないようにしているので、ここでも xyzzy.exe ではなく、xyzzycli.exe を使いたいというのが目標。 ところが 7-zip

  • 続続マクアプ用 lisp - 朝顔日記

    2010-02-27 editor xyzzy 知らない人は損してる?コーディングが3倍速くなるZen-Codingを導入してみた - EC studio デザインブログ とかを読んで、最近 Zen-Coding とかいうものが流行っているらしいことを知りました。私は html や xml のマークアップの際は xyzzy というエディタと、続マクアプ用 lisp で紹介した lisp を使っているのですが、これをちょこっといじって、Zen-Coding とまでは行きませんが、div.hoge を div class="hoge" にしたり、div#fuga を div id="fuga" となるようにしてみました。 ;;カーソル行をタグで括る (defun quote-line-by-tag (&optional (quotetag "")) (interactive "*sTag: "

  • userChromeJS 1.0 キタ - 朝顔日記

    2008-12-23 firefox tool 拡張機能にするほどでもないちょっとした改良を、スクリプトファイルを書くだけで Firefox に施すことができるけど、使うにはちょっと敷居が高いツウ向けの拡張機能、userChrome.js の後継の拡張機能を alta88 氏が発表しました。zeniko 氏の userChrome.js の最終バージョンは 0.8 だったのですが、今度は微妙に名前が変わって、ドットなしの userChromeJS になっています。拡張機能の id も変わっているので、これまで userChrome.js を使っている人がインストールすると上書きされずに、userChrome.js 0.8 と userChromeJS 1.0 が同居することになるので注意が必要です。 mozdev.org - userchromejs: index mozdev.org -

  • Dropbox を使って Firefox のプロファイルを同期 - 朝顔日記

    2008-09-28 ua tool firefox Dropbox という便利なサービスがあります。ローカルのフォルダと同じに扱えるのに、複数の PC から同一のフォルダとして使えるオンラインストレージでもあり、変更履歴管理もできるというスグレモノです。Dropbox については、いろいろなサイトで取り上げられているのでググれば詳しくわかります。で、この Dropbox に Firefox のプロファイルを置いておけば、同じプロファイルを複数の PC で使いまわすことが出来るのではないかと考えました。 まず、使いまわすためのプロファイルを整備します。で、これを Dropbox の共有フォルダに移動させます。Firefox のプロファイルのありかは、OS によって異なりますが、プロファイル で調べましょう。 windows の場合、デフォルトでは、My Documents の中の My D

  • network.http.pipelining 有効・無効を簡単に切り替える userChrome.xul - 朝顔日記

    2007-06-12 ua firefox tool Firefox の network.http.pipelining の設定をツールメニューから手軽に切り替えるための userChrome.js 用の userChrome.xul スクリプトを書いてみました。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <overlay xmlns="http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul"> <script language="JavaScript"> function pipelining_toggle(element){ var prefObj = Components.classes["@mozilla.org/preferences-service;1"].getServic

  • Firefox 拡張機能 Brief 0.5 を試してみた - 朝顔日記

    2007-02-26 ua firefox tool Extension/Theme Releases - MozillaZine Forums を眺めていたら、[Ext] Brief 0.5 - new feed reading extension - MozillaZine Forums というスレが立っていました。Brief という新型の Feed リーダーを実現する Firefox 用拡張機能が発表されたようです。ということで、早速入れてみました。 mozdev.org - brief: index インストールすると、Brief のボタンがツールバーとステータスバーに自動的に追加されました。ツールバーのボタンは、Brief 起動用のボタンで、ステータスバーのボタンは、未読 Feed 数を表示したり、更新したり出来るようです。Feed の登録は、ライブブックマークを入れたフォルダで

  • userChrome.js で go30(何) - 朝顔日記

    2007-02-20 ua firefox tool Firefox 1.5 や 2.0 には、移動メニューというのがあって、最近開いたページの履歴を10件表示するという機能があります。で、10件では私には少ないので、30件に増やす拡張機能というのを以前作りましたが、Firefox 3.0 を目指す最近のナイトリーでは、履歴管理が Places という sqlite ベースのものに変わり、そこらあたりのインターフェースも変わってしまったために動かなくなっていました。 朝顔日記 - go30 ver 1.1 ところが、しばらく前に Bug 370135 – Restore branch model history under the trunk History menu. というのが入ったので、また同じようなインターフェースが帰ってきました。といっても違う仕組みで動いているので、go30 が

  • userChrome.xul で ToggleStyle - 朝顔日記

    2006-11-25 ua firefox tool Firefox の拡張機能 userChrome.js のスクリプトに Sub-XUL Loader というスクリプトがあります。どういうものかというと、Sub-XUL loader をロードしておくと、プロファイルの chrome ディレクトリ内にある、*.uc.xul というファイルを XUL オーバーレイファイルとして読み込んでくれるというものです。 私の場合、userChrome.js ファイルには、フォーラムの userChrome.js スレ の zeniko 氏の発言にある、Sub-Script Loader のみ書いていたのですが、今回この Sub-XUL loader も追加してみました。(Firefox の拡張機能、userChrome.js の私の使い方 参照のこと) Sub-Script Loader が更新され

  • 朝顔日記 - Firefox 1.5 から 2.0 へ移行した際に役に立つかもしれない設定とか

    2006-10-25 ua firefox Firefox 2.0 リリース記念企画ということで、Firefox 1.5 から 2.0 ヘ移行したときにアレっと思うような変更点とか、便利な新機能を使うための Tips などを書いてみましょう。 タブの閉じるボタンが邪魔な場合は Firefox 2.0 からタブごとに「閉じるボタン」が装備されましたが、about:config などを使って browser.tabs.closeButtons の値を変更してやることで、この「閉じるボタン」を非表示にしたり、Firefox 1.5 までと同様、タブバーの端にひとつだけ表示するようにしたりすることができます。 about:config の使い方ですが、ロケーションバー(URLなどを入れるところ)に about:config と打ち込みます。次に、フィルタの欄に設定名を入れます。この場合、brows

  • Colorful Tabs もどきをユーザスタイルで - 朝顔日記

    2006-10-25 ua firefox IRC の #goingmyway にて Colorful Tabs が Firefox 2.0 に対応しているとかいないとか、話していて、Colorful Tabs 自体はかなり以前に試しに入れてみただけで、まったく使っていないのですが、これってユーザスタイルでも似たようなことできそうだなと思いついたので、試しに書いてみた。 以下、Colorful Tabs もどきのユーザスタイル導入した Firefox 2.0 のスクリーンショットのサムネイルです。等倍画像(約7KB)にリンクしています。 で、ユーザスタイルは以下のとおり。 @namespace url(http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul); tab > * { background:#FFCCCC !i

  • link 要素を可視化するユーザースタイル - 朝顔日記

    2006-10-02 ua web tool firefox iMa さんが、FirefoxでOperaのようなlink要素を表示させる「Mozeraナビ=叢ナビ」 (インターネット帳面) にて、link 要素を可視化して、Opera のナビゲーションバーのようにしてみせるユーザースタイルを発表しておられますが、私の場合、Link Widgets という Firefox 用の拡張機能を使っているので特に必要ないわけですが、Link Widgets では表示しきれない link 要素(たとえば、スタイルシートとか)をも表示させたかったので、そんなのを書いてみました。 といっても、link要素とCSSのみでナビゲーションを作る で参照リソースとして上げられている /2006/08/18/displaying-link-elements というスタイルシートを全面的にパクっております。head

  • Stylish のスタイル管理画面をまだらに - 朝顔日記

    2006-09-27 ua firefox tool Firefox の外観や閲覧するページの外観をユーザスタイルシートでカスタマイズするのに便利な Stylish という拡張機能があるのですが、管理画面がやや見づらかったので改善するユーザスタイルシートを書いてみました。 @namespace url(http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul); treechildren#styles-children::-moz-tree-row(even) { background:#efefff; color:#000000; } treechildren#styles-children::-moz-tree-row(odd) { background-color: #feffff; color:#000000; }

  • 閉じたタブを復元するボタンを追加する userChrome.js スクリプト - 朝顔日記

    2006-09-17 ua firefox tool Firefox の便利拡張機能 ScrapBook でお馴染みの Gomita さんが、ツールバーボタンの中クリックで閉じたタブを復元するという userChrome.js 用のスクリプトを発表されました。Gomita さんのスクリプトは「新しいタブを開く」を中クリックすることで、いわゆる Undo Close Tab を実現するものです。それにインスパイヤーされて「新しいタブを開く」ボタンではなく、専用のボタンを用意してこれをクリックすることで Undo Close Tab を実現する userChrome.js 用のスクリプト、名付けて UndoCloseTabButton.uc.js なるものをでっち上げてみました。 Firefox 2.0 系以降で搭載される機能を呼び出しているので、Firefox 1.5 系では使えません。 /

  • Tab Overflow 用ユーザスタイルシート - 朝顔日記

    2006-09-19 ua firefox Firefox Builds フォーラムを見ていたら、Tab Overflow Feature. というスレが立っていて、ちょっと面白いユーザスタイルが出ていたのでご紹介。 Firefox 1.5 まではたくさんタブを開いたときに、タブバーに表示しきれない溢れ出たタブにはアクセスできなかったのですが、Firefox 2.0 からはタブバーの両端にスクロール用のボタンが装備され、これを使うことでタブバーをスクロールさせてタブバーから溢れたタブにアクセスできるようになります。この機能がついたことで、ようやく Firefox もタブブラウザに最低限必要な機能が装備されたと言えると思うのですが、実際は結構使いづらいというのが正直なところです。私の場合は、これを使ってスクロールさせることは稀で、タブバーの右端に装備されたタブの一覧を表示させるボタンから表示

  • Yahoo!天気情報の microsummary generator を作ってみた - 朝顔日記

    2006-09-09 ua firefox web tool Firefox 2.0 以降で搭載される機能に microsummary というのがあります。どういった機能かというと通常どこかのページをブックマークしたときは、そのページのタイトルがブックマークのタイトルになるのですが、そのページ用の microsummary generator があれば、ページタイトルではなくページ内の任意の語句などをブックマークのタイトルにして、かつそのページのその部分に変更があれば自動的にブックマークタイトルも変更されるという機能です。 たとえば、オークションに気になる商品があったとしてそのページをブックマークするとします。Yahoo!オークションなんかだと商品名がタイトルになりますね。これだとオークション終了までの残り時間や現在の価格なんかを知りたい場合はそのページを実際に開いてみないとわかりません。

  • Firefox の拡張機能、userChrome.js の私の使い方 - 朝顔日記

    2006-05-20 ua firefox tool 拡張機能スレ(何) の part 12 で、userChrome.js の使い方がわからん、というような質問が出ていたのでちょっとググってみましたが今のところあまり情報が無いようなので、userChrome.js の簡単な説明と私の使い方などを少し書いてみます。 ご存知のように、Firefox には、userContent.css と userChrome.css というふたつのユーザスタイルシートがあって、userContent.css のほうは、web ページのコンテンツに対するユーザスタイルを定義するものであるのに対して、userChrome.css は Firefox 自体の外観に対するユーザスタイルを定義するものです。 これらはあくまでスタイルシートですが、最近の流行(?)が、ユーザースクリプトと呼ばれるものです。Firefo

  • Firefox 拡張、Save Session を作ってみた - 朝顔日記

    2006-05-11 ua firefox tool Bon Echo alpha 2(次期 Firefox 2.0 の alpha2) より、現在開いているタブの状態を保存して、次回起動時に復元するセッションレストアの機能が装備されるわけですが、今日現在の実装ではまだ、UI がありません。about:config より browser.sessionstore.resume_session を true にセットすると常にセッションを復元するようになり、browser.sessionstore.resume_session_once を true にセットするとそのとき1回限りセッションを復元するようになります。他にも、browser.sessionstore.resume_from_crash というのもあって、これはクラッシュした後に前回のセッションを復元するかどうかを問い合わせてく

  • 朝顔日記を OpenSearch Autodicovery 対応に - 朝顔日記

    2006-05-08 site ua firefox tool web 少し前の、BonEcho(次期 Firefox 2.0 に向けた開発版)や、Minefield(Firefox 3.0 以降に向かう開発版)から検索バーが、Firefox 1.5 のものよりも少しグレードアップしました。Firefox 2.0 からは検索プラグインの仕様が変わって、OpenSearch 方式の xml をベースにしたものになります。この OpenSearch には、Autodiscovery の仕様も定められており、対応した UA 向けに、サイトが持つ検索エンジンの存在を知らしめることが可能です。今回の検索バーのグレードアップによってサイトが検索エンジンを提供していれば、それを手軽に追加できるようになったわけです。 具体的にどうなるかは以下のスクリーンショットをご覧ください。上が検索エンジンを提供してい

  • Firefox のソースビューワーのスタイル - 朝顔日記

    2006-05-04 firefox ua tool 徒波|Firefox で見るソースを見易くする 【userContent.css】 という記事を見つけて、なるほど Firefox はソースビューワーの表示も変えられるのかと感心した勢いで、常用しているエディタ、xyzzy の html+-mode の表示に似せたスタイルを書いてみた。 @namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml); body#viewsource { font-family:'MS Gothic' !important; color: #fff !important; background-color:#333 !important; line-height:140% !important; margin: 0em !important; padding:0.5em !imp

  • Places が Firefox 2.0 からドロップ - 朝顔日記

    2006-04-25 ua firefox Firefox 2 Content Update で、Ben が言っていますが、Firefox 2.0 に、ブックマークと履歴を統合し DB で管理する Places が入らないことになったようです。現在の Places の出来を見る限りではさもありなんといった感じですね。 確かに、2.0 の開発チームが Places に注力せざるを得ないことで、期限が迫った 2.0 の開発全体が過密スケジュールになるよりは、今回の決定通り、2.0 での Places は諦めて他の開発に力を回したほうが得策なのかもしれません。 それでは Firefox 2.0 では 1.5 と比べて何が変わるのでしょう? mozilla.dev.planning で、steve.england@gmail.com 氏がまとめているところによれば、以下のようになるそうです。 2.