タグ

ブックマーク / khiker.hatenablog.jp (12)

  • KBC Poker (Cherry Mini) 白軸化 - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    気付いたら家に Cherry 軸搭載のミニキーボード KBC Poker が4枚もあったので、1枚白軸化してみました。 概要 KBC Poker とは Cherry 軸を搭載した HHKB ライクなメカニカルキーボードです。 日では最近、Cherry Mini という名前で売られています。 8000円から9000円ぐらいで、HHKB (の Pro)と比べればはるかに安く、おすすめできるキーボードです。 KBC Poker は、軸の違う4種類があり、茶軸版、黒軸版、青軸版、赤軸版があります。 ただ、Cherry 軸は、白軸や灰軸、緑軸等、もっと多くの種類があります。 その中で白軸は、軸だけ簡単に手に入るので、買って植えかえてみました。 # 日では白軸と言われていますが、海外では Clear みたいです。 画像 植えかえた後の画像が以下です。2枚持っていた赤軸版の KBC Poker 1枚

    KBC Poker (Cherry Mini) 白軸化 - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
    IceNine
    IceNine 2011/10/30
    Cherry軸は面倒ってイメージしかなくて移植やったことないのだけど、これだけ読むと簡単なのかな?やってみようかな。。
  • Qwerty US キーボードを Dvorak 配列に変換する USB デバイス QIDO を買った - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    geekhack を見ていたところ、QIDO という、Qwerty - Dvorak USB コンバータをみつけたので買ってみました。 1個 $89 で、送料は、$20 ほどでした。 画像 画像は、以下です。見た目何ら変哲の無い USB デバイスです。 下の方の写真のように Qwerty US (英字)配列のキーボードと挿す事で Qwerty 配列の出力を Dvorak 配列に変換して渡します。 つまり、Qwerty 配列のキーボードで、ソフトウェアの設定なしに Dvorak 配列が使えます。 雑感 色々と試してみての雑感は、以下です。 遅延はまったく気にならない。普通に使える。 ただし、全ての USB キーボードで使えるというわけではなく、キーボードを選ぶ。 前者の遅延ですが、自分は Dvorak 配列をタッチタイプで打てはしますが非常に遅いです。 なので、開発環境勉強会に行った際にネイ

    Qwerty US キーボードを Dvorak 配列に変換する USB デバイス QIDO を買った - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
  • ddskk で交ぜ書き変換をしたい - 交ぜ書き辞書へん - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    前回の「ddskk で交ぜ書き変換をしたい」のつづきです。 http://d.hatena.ne.jp/khiker/20101220/ddskk_mazegaki おさらい 前回の「ddskk で交ぜ書き変換をしたい」は、以下のような内容でした。 ddskk で交ぜ書き変換ができる skk-mazegaki を作った。 ただし、漢字混じりの変換をするには、漢字混じりのエントリのある交ぜ書き辞書が必要! SKK に含まれる SKK-JISYO.mazegaki では貧弱、しかも、ddskk のリポジトリにある skk-mkmgk.el は古い存在しない skk の関数を使っていたりして望む辞書が作れない。 #skk-mkmgk.el の存在しない関数問題を直しても、試した限り、欲しいレベルの辞書を作れなかった…。 よって、SKK-JISYO.L から生成するスクリプトを作ったので、整理して

    ddskk で交ぜ書き変換をしたい - 交ぜ書き辞書へん - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
    IceNine
    IceNine 2010/12/26
  • Linux で Dvorak 配列の実現とその練習 - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    Dvorak Advent Calendar の8日目です。 Dvorak Advent Calendar については下記を参照して下さい。 http://atnd.org/events/10849 前日の自分の記事は以下です。 http://d.hatena.ne.jp/khiker/20101210/dvorak_keyboard 概要 今日は、Linux 環境で自分が Dvorak のタイピング練習に使ったソフトウェアを紹介します。 ただ、それけだと内容が薄いように感じたので、おまけとして、 Linux 環境で Dvorak 配列をソフトウェア的に実現する方法を載せます。 参考になれば幸いです。 ktouch 自分は、主に ktouch というタイピング練習ソフトウェアを使って、Dvorak 配列を覚えました。 これは、KDE に付属するソフトウェアで、Debian や Ubuntu

    Linux で Dvorak 配列の実現とその練習 - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
  • Dvorak 配列が使えるキーボード - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    Dvorak Advent Calendar の7日目です。 Dvorak Advent Calendar については下記を参照して下さい。 http://atnd.org/events/10849 自分なんぞより、ずっとすごい Dvorak 使いの方々の記事を見れますよ! また、前日の Yuzuemon さんの記事は以下です。 http://d.hatena.ne.jp/Yuzuemon/20101209/1291821921 概要 さて、今日は、Dvorak 配列を使う事が可能なキーボードについて簡単に紹介します。 以下のキーボードについてそれぞれ紹介します。 TypeMatrix Kinesis Contoured Keyboard MPOS プログラマブルキーボード μTron キーボード ちなみに、私はキーボード集めが趣味のようなもので、上記のキーボード、全て所持しています。 T

    Dvorak 配列が使えるキーボード - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
  • 片手キーボード Twiddler 2.1 買ってみた - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    片手キーボードの Twiddler 2.1 が販売されたみたいなので、買ってみました。 相変わらずクレジットカードを作ろう作ろうとか思いながら、面倒で作ってなくて、海外通販代行店さんを通して買いました。 画像は、こんな感じです。 ポインティングスティックは、最初は剥き出しで使ってると指が痛くなったので、ThinkPad のやつの替えを持っていたので、それを付けてみました。 # ThinkPad のポインティングスティックの替えは、普通に1000円ぐらい(だっけかな)で売ってたりで、自分はいくつか持ってます。 | | | 使った感じは、キーボード操作は、かなり訓練が必要、マウス操作は調整が難しい、です。 # キーボードは、入力方法を覚えるのがちょっと大変かもしれない。 # マウス操作は、加速等のうまい調節が難しいっという感じ(急に速くなったりー)。 キーボード操作は、組み合わせにより行います

    片手キーボード Twiddler 2.1 買ってみた - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
  • Emacsでドヤが夫を簡易的なアニメーションでみたい - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    http://d.hatena.ne.jp/se-kichi/20100715/1279215193 を見て、ふと思いついて、適当にでっちあげ。AA はそのまま流用させて頂きました。 あんまりテストしてないけど、以下の式評価して、M-x doya-show で流れる、はず。 (defun doya-show () (interactive) (let ((doya-faces '(" ___ まぁ確かに・・・ /⌒ '' ⌒\ /( ● ) (● )\ Emacsを立ち上げたのはお前 /::⌒ , ゝ⌒::\ (⌒) | `ー=-' | ノ~.レ-r┐、 \ / ノ |.| | . , ⌒ ´ \  ̄ ´ !〈 ̄`- Lλ_レレ / __ ヽ |  ̄`ー‐-‐‐´ . 〃 ,. --ミ ヽ i |/ハ / ji/  ̄` ヽ |" " ___ /ノ '' ⌒\ /( ● ) (● )\でも、

    Emacsでドヤが夫を簡易的なアニメーションでみたい - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
  • プログラマブルキーボード MPOS キーボード買った - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    プログラマブルキーボードであるという点に魅かれて Cherry の MPOS キーボードを買ってみました。 画像はこんな感じです。 キーのカスタマイズには Windows 機が必要です。 ただ、キーのカスタマイズさえしてしまえば、どの環境でもカスタマイズしたキー配列で使う事ができます。 # もちろん Linux でもカスタマイズした配列で使える キータッチは、音がちょっとうるさいですが、良い方だと思います。 スペースバーを打つとペコペコうるさい点を除けば特に自分は気になりません。 キー配列をいじったからといって、キーをはずして、編集したキー配列に合うようにキートップを入れ替える事はできないようです。 キーがささる場所は固定みたいです。 チルダの位置がスペースバーの左とちょっと特殊ですが、これはこれであまり気になってません。 # 気になるようだったら、プログラマブルキーボードなので位置を変え

    プログラマブルキーボード MPOS キーボード買った - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
  • vim を less の変わりにする / vim の less.sh - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    会社の Vim 使いの人に教えてもらったのですが、vim に付属している less.sh が良い感じです。そのものずばり、vim を less として使えます。 自分の環境(Debian sid)だと /usr/share/vim/vim72/macros に less.sh がありました。 とりあえず、.zshrc で alias を定義して使ってます。 alias vless="/usr/share/vim/vim72/macros/less.sh"何が嬉しいかというと、~/.vimrc をちゃんと読んでくれるので、vim の機能がまんま使えます。 プログラムのソースの内容をちょっと見たいと開いた時などでも、ちゃんと色付けされてますし、日語の表示も問題ないです。 まあ、当然、less よりちょっと重いですが…。 操作方法は、less + vim という感じです。終了は q を押すだけ

    vim を less の変わりにする / vim の less.sh - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
  • ニコニコ動画のFLV, コメントをダウンロード&コメントをその場で表示できる GreaseMonkey スクリプトとりあえず暇だったし何となく始めたブログ -

    一応, プレミア対応できた?かな. テストが全然足りてないけど, これはしょうがない. ダウンロード http://www.oti-orz.mydns.jp/~khiker/file/20070915/nicoflvcomment.user.js http://www39101u.sakura.ne.jp/~kiyoto/javascript/greasemonkey/nicoflvcomment.user.js # DL できるサイトを移転しました。それに応じてスクリプトの名前も変更したので、 # 以前のバージョンを入れている方は一旦削除してから新しいバージョンを入れた方が良いと思います。 # ただし、スクリプトに大きな変更はありません。 機能 ニコニコ動画の http://www.nicovideo.jp/watch/ 以下の URLで動作する GreaseMonkey スクリプトです

    ニコニコ動画のFLV, コメントをダウンロード&コメントをその場で表示できる GreaseMonkey スクリプトとりあえず暇だったし何となく始めたブログ -
  • 気付いたら Firemacs がすごいバージョンアップしてた - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    今まで, firemacs のバージョン 0.9 をちょっとだけ改造してたのを使ってた. 改造したのは, 確か, C-k で改行まで削除するようにして, C-/ (undo) と C-o (open-line) を追加したんだったと思う. こんな風に, 下手に改造したモンだから, その機能が実装されるまで乗り換えまいとしてたんだけど, いくらなんでも, 2.1 が出てるのに, 未だ 0.9 を使ってるのはちょっと・・・と思ったから乗り換えた. で, 0.9 に乗り換えて使ってみた感想は, すげえ. まだちょいちょい不満はあるけど, 色々と機能が追加されてる. キー割り当てが増えたのは, もちろん, C-n や C-p 等のキーの割り当てを変更できるようにもなってる. これはイイね. 早速この機能使って, undo を C-xu から C-/ に変更した. で, 不満点だけど, ぱっ以下のよ

    気付いたら Firemacs がすごいバージョンアップしてた - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
  • firemacsを自分用に改造してみた - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    中見たら, すごく小さくてビックリした. こんなに綺麗にまとまっているコード, 自分も書けるようになりたいなあ. それで, 改造するには, chrome/content/firemacs.js だけ見れば OK みたい. やったのはこんなこと. C-o(open-line)を追加した. C-/(undo)を追加した. C-k(kill-line)で改行ごと消すようにした. C-wでマークが選択されていなかったら, backward-kill-wordするようにした. コードの対応部分は, こんな感じ. 「/* khiker's insert start */」から「/* khiker's insert end */」で括っている範囲が自分で足したコード. なんか英語で書いてみた. 間違ってる可能性大^^; まぁ, khiker's insert startで意味はだいたい通じるでしょうw

    firemacsを自分用に改造してみた - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
  • 1