タグ

ブックマーク / mallowlabs.hatenablog.com (3)

  • Opera で Migemo 検索 with Opera Unite - mallowlabsの備忘録

    ↓の続きです。 Opera で Migemo 検索 - mallowlabsの備忘録 Opera で Migemo 検索 with Google サジェスト - mallowlabsの備忘録 migemo 三部作最終章(ウソ) 1つ目のはサーバを立てなきゃいけないからイマイチで 2つ目のやつはそもそもサーバが Migemo サーバじゃなかったからイマイチでした。 今回のは Opera Unite で Migemo サーバを動かすので 上記二つの問題を一挙に解決します。 インストール Opera Unite が動作する Opera で操作してください。 # 動作確認したのは Mac Opera (build 6510) Opera Unite のサービス: migemo-unite.us ユーザースクリプト: migemo-unite.js migemo-unite.js はインストール後、

    Opera で Migemo 検索 with Opera Unite - mallowlabsの備忘録
  • Googleにブログ検索とコード検索を追加するGreaseMonkey - mallowlabsの備忘録

    Googleやhttp://www.google.com/codesearchを利用するときに、 Googleでそれぞれのページを検索して開いてからそのページを利用することが多く なんだか無駄だなぁと思っていたのでそれを解決するGreaseMonkeyを書きました。 こんな感じ↓ 通常のGoogleの検索ページに 「ブログから検索」と「ソースコードから検索」の二つのオプションを追加します。 GreaseMonkeyをダウンロード Opera 9とFirefox 2.0で動作確認しています。 Operaで使うとマウスカーソルに小さい砂時計がくっついて 消えないような気がしますが私には見えないことにします。 というか誰か直して下さい>< (2007.01.13追記) 別のマシンで試したらならなかった。 お試しあれ。 2007.01.16 追記 Google Readerに思いっきり誤爆していて

  • Googleイメージ検索のフィルタを切り替え - mallowlabsの備忘録

    イミフwwwうはwwwwおkwwww 日グーグルはフィルターかけられてんだよ で紹介されているGoogleイメージ検索のフィルタ。 検索結果が増えるのは嬉しいけど、 見たくない画像が常に表示されるのは困る。 ということでフィルタのオン、オフの切り替えをできるようにする GreaseMonkeyを書きました。 Firefox 1.5とOpera 9で動作確認をしています。 初めてGreaseMonkeyを書いたのでコードはアレですが 動いてるのでよしとしましょう。 GreaseMonekyをダウンロード 画像のフィルタリングアルゴリズムってどうなってるんだろう。 まさか人手でアリナシを判断してるわけじゃあるまいし。

  • 1