2014年4月11日のブックマーク (14件)

  • 河野談話検証 有識者人選進める NHKニュース

    菅官房長官は衆議院内閣委員会で、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡る河野官房長官談話の作成過程を検証するために設ける有識者によるチームについて、法律の専門家やマスコミ関係者、女性などから人選を進めていることを明らかにしました。 政府は、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡り、政府の謝罪と反省を示した平成5年の河野官房長官談話について、「談話を見直すことや新たな談話を発表することは考えていない」とする一方、政府内に有識者によるチームを設け、談話の作成過程を検証するとしています。 菅官房長官は衆議院内閣委員会で、「現在、チームの人選などを進めている。基的には法制度に明るい方やマスコミ関係者、女性など客観的に見て偏らず、『なるほど』と思われる方にお願いしている」と述べました。 そのうえで、菅官房長官は「どういう状況で河野談話が出されたのかを検証するのが最重要だ。検証は静かな環境のなかで行うべきで、公開では行

    河野談話検証 有識者人選進める NHKニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/04/11
    要するに身内の有識者とやらには、歴史の専門家はただの一人すら見つけられなかったという情けない宣言
  • スマートフォンの普及で、ガムが売れなくなっている(マジか)

    人に話したくなるコラム: いつでも簡単に世界中の情報を手に入れられる便利な時代になった今、逆に情報の波にのまれてしまっている人も多いはず。だからこそ、世の中に溢れる話題豊富で知的好奇心をくすぐるモノに目を凝らし、センスを磨けるような情報を深く探る――。 著者プロフィール: 藤井薫(ふじい・かおる) 大学を卒業後、広告代理店や出版社を経てライターに。 『POPEYE』『an・an』(マガジンハウス)や『GLAMOROUS(グラマラス)』(講談社)などで、ファッション、ビューティ、ビジネスなど幅広い記事をカバー。日海外を頻繁に行き来して、海外トレンドを中心に情報発信している。 そんな思いをベースに、世界の企業動向や経営哲学をはじめ、それをとりまくカルチャーやトレンドなどを中心にして、思わず誰かに言いたくなるようなネタを提供していくコラムです。 チューイングガムを愛してやまない世界最大の消費

    スマートフォンの普及で、ガムが売れなくなっている(マジか)
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/04/11
    全部ハイチュウみたいな溶けるベースにできないのかな
  • 今の高校生って、こんなに映画行ってるんだ:日経ビジネスオンライン

    娘がどんなものが好きで、毎日何をしているのかよく分からない――。そんなパパのために、いまどきの女子高生事情を包み隠さずお伝えするコラム。 今回は、女子高生が読む音楽映画などのメディアやコンテンツ事情を語っていただきます。今回も新鮮な驚きがいっぱいです。今の高校生にとっては、V6、TOKIOはもう分からない存在なんだそうです。一時期の映画不振を知っている身としては、ビックリするほど映画に行っています。

    今の高校生って、こんなに映画行ってるんだ:日経ビジネスオンライン
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/04/11
    "百田尚樹さんのTwitterがおもしろいなと思って。なんかいつも人とケンカしてるんだもん(笑)"
  • 日本経済:物足りない経済特区:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年4月5日号) 安倍晋三首相が打ち出した派手な経済特区は、十分な規模だが、大胆さに欠ける。 東京のショッピング街、銀座で不動産会社を経営するヨシムラ・イズミさんにとって、4月1日の5%から8%への消費税増税は3重の打撃となる。生活費が上昇し、会社のコンピューターシステムも多額の費用をかけて調整しなければならない。さらに彼女が手にする仲介料は、マンション販売の落ち込みとともに減少しそうだ。 悲観的なムードに追い打ちをかけるように、4月1日に発表された日銀短観は、多くの企業が増税による抑制効果を懸念していることを示していた。小売業者は特に悲観的だった。 増税後の数週間は消費が冷え込むと見られる。日の第2四半期の国内総生産(GDP)は、年率換算で4.1%程度収縮するかもしれないとエコノミストは指摘する。日の成長をここまで引き上げてきたのは主に、1年前に始まった日銀

    日本経済:物足りない経済特区:JBpress(日本ビジネスプレス)
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/04/11
    首都の中にタックスヘイブンを抱えてる国は流石に違いますね
  • [FT]米国でサブプライムローン再び 今度は自動車 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]米国でサブプライムローン再び 今度は自動車 - 日本経済新聞
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/04/11
    次のトランスフォーマーの主役はローンで破産寸前のオーナーでどうだろう
  • ミニスカ乗務員、とんだ騒動 「業務に支障、セクハラ」:朝日新聞デジタル

    航空会社スカイマークの新制服が、波紋を広げている。客室乗務員(CA)に着用させるのは、ひざ上15センチのミニスカート。荷物の上げ下ろし時、太ももがあらわになる。CAの労働組合の一つは「業務に支障があり、セクハラの観点からも問題だ」と国に指導を求めた。 新制服は、5月に導入する中型機エアバスA330のキャンペーン。同機が就航する羽田―福岡線など3路線で半年ずつ、来月から順次着用させる。スカイブルーのワンピースで、体の線がはっきり出る。年数回は飛行機に乗るという公務員男性(36)は「男としては興味がある。乗ってみたいし、見てみたい」。 なぜミニなのか。同社の説明は「機内の快適性を知っていただく一環で、目新しい服にした」。ただ、快適性とスカートの丈とは「特段関連していない」。今月1日には別の新路線の就航記念に1日限定で採用。那覇―石垣線では7日まで着用させた。「着用は同意したCAだけ」と強調する

    ミニスカ乗務員、とんだ騒動 「業務に支障、セクハラ」:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/04/11
    フーターズが全国展開して街中や国道沿いにバンバン建ったらやっぱり問題になると思うよ
  • 「ラーメンの鬼」佐野実さん死去 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    人気ラーメン店『支那そばや』創業者で「ラーメンの鬼」の異名で知られる佐野実(さの・みのる)さんが11日、多臓器不全のため川崎市内の病院で亡くなった。63歳だった。関係者によると、今年2月中旬より体調を崩し療養していたという。 佐野実さんの「サンマーメン」  通夜は17日午後6時より、葬儀・告別式は18日午前10時半より、佐野家とサノフード社の合同葬として新横浜斎場(横浜市港北区新横浜1-7-5)で執り行われる。喪主は・しおりさん。 日ラーメン界の重鎮として多数のメディア露出で知られ、厨房福とオールバックの髪型がトレードマークだった。自身のブログも開設しており、2月14日に弟子の新店オープンに際し「その勝負を掛けたラーメン、俺もいにいくよ!」と綴ったのが最後の更新となった。

    「ラーメンの鬼」佐野実さん死去 (オリコン) - Yahoo!ニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/04/11
    ラーメン界のヤンキー化の最前線に居続けた人って印象。何はともあれお疲れ様でした
  • ジャスタウェイ130ポンドで世界のトップに! (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    IFHA(国際競馬統括機関連盟)が発表した「ロンジンワールドベストレースホースランキング」で、日のジャスタウェイ(栗東・須貝尚介厩舎、牡5歳)が130ポンドの評価で世界のトップに立った。 これは2014年1月1日〜4月7日までに施行された世界の主要レースを対象としたもので、日調教馬が単独トップの評価を得たのは初めてのこと。2006年7月の発表でディープインパクト(125ポンド)が1位タイになったことはあるものの、今回は2位のゲームオンデュード(125ポンド)に5ポンド差をつけた。また、シーズン序盤で130ポンド以上の評価を得るのはきわめてまれなことで、08年のドバイワールドCを勝ったカーリン以来。まさに快挙といえる。 このほかの日馬では、キズナが121ポンドで8位タイ、ゴールドシップが120ポンドで11位、ジェンティルドンナが118ポンドで14位タイ、コパノリチャードが117ポン

    IkaMaru
    IkaMaru 2014/04/11
    いくらお金があってもカブトボーグやイクシオンサーガみたいな遊び心のある作品には変わらず関わってくれると思うんだ
  • 最近のアニソン・キャラソンを聴くなら基本として押さえたい7人の作曲家 - キャラソン好き夫婦のアニソン談義

    作曲家で聴くアニソン・キャラソンのススメ メディアミックスという言葉が使われるようになって久しい昨今、アニメやゲームにおいてアニメソング・キャラクターソングが数限りなく生み出され続けていますが、「アニソン・キャラソンなんて所詮その作品・キャラクターを愛するファンのためだけの内輪向けの音楽だ」なんて思っていませんか? もちろんそういう面があることは否定しませんが、それだけで片付けてしまうのは、あまりにもったいないです。 私はアニソン・キャラソンの作曲とは、日で花開いたキャラクター文化の魅力を音楽に変換する高度かつ先進的な文化活動だと考えています。 100年後の日歴史の教科書には、平成の文化史についてきっと以下のように記載されるはずです。 平成の日文化を一言で表す言葉は「萌え」であり、それは文学・映像・音楽の世界に幅広い影響を与えた。音楽の世界では「萌え」を音楽化したキャラクターソング

    最近のアニソン・キャラソンを聴くなら基本として押さえたい7人の作曲家 - キャラソン好き夫婦のアニソン談義
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/04/11
    100年どころか10年で忘れられそうな人も混じってるような
  • ゆうきまさみと押井守の違い「正義の味方と風邪薬」

    スーパーロボット大戦OEで、なんと漫画版の名台詞がボイス付きで流れるというサプライズがありました。 「あたしのイングラムはなぁ…」「あたしが毎日乗って…」 「少しづつ動きを覚えさせて…」「ここまで鍛え上げたんだ…」 「あんたが気まぐれで遊ぶ玩具とはなあ…」「違うんだぁ!!」 この野明の台詞は、 押井版野明の「レイバーが好きなだけの自分に甘えていたくない」(だから、レイバーのテストパイロットを辞めて、正義のために戦う) という台詞とは対照的で、 レイバーが好きで、レイバーのために働く自分へのプライドを感じさせる名シーンだと思います。 このように、ゆうきまさみと押井守は同じ題材、同じキャラクターを扱いながらも、まったく違った切り方を見せていると思います。 その際たるものが「警察官」という職に対する価値観だと思います。 まず押井守版の後藤隊長は、 「まともでない役人には2種類の人間しかいないんだ

    ゆうきまさみと押井守の違い「正義の味方と風邪薬」
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/04/11
    このゆうきまさみ的価値観は、いかにも80年代以降のオタクのそれって感じ。そりゃ口当たりがよく飲み込みやすいのはそっちだろうが、個人的には「地に足のついた真っ当なオレ」を前面に出す感じがむしろ鼻につく
  • 「憲法9条をノーベル平和賞に」推薦受理 実行委に連絡:朝日新聞デジタル

    戦争の放棄を定めた憲法9条をノーベル平和賞に推した「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会(事務局・神奈川県相模原市)に、ノルウェー・オスロのノーベル委員会から推薦を受理したとの連絡があり、正式に候補になったことがわかった。 連絡はメールで9日夜、実行委に届いた。「ノーベル委員会は2014年ノーベル平和賞の申し込みを受け付けました。今年は278の候補が登録されました。受賞者は10月10日に発表される予定です」との内容だ。 事務局の岡田えり子さん(53)は「受理されてうれしい。受賞者は個人か団体となっているが、受賞者を日国民としたことを委員会は受け入れてくれた。これで日国民一人一人が受賞候補者になった」と話した。

    「憲法9条をノーベル平和賞に」推薦受理 実行委に連絡:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/04/11
    受賞の暁には普段愛国者を自認して憚らぬ手合が、国民を顕彰したノーベル財団を口を極めて罵る珍事が見られそうなのでそれは楽しみ
  • あれは「女子力」のイベントだった

    小保方晴子さんがSTAP細胞論文問題で記者会見を開いた日の午前中、さる新聞社の社会部を名乗る記者さんから電話がかかってきた。午後からの記者会見を視聴したうえで、感想のコメントを提供してほしいという取材依頼だった。 しばらく考えて、お断りした。 先方には、コメント取材に応じられない理由として 「この件については、継続的にウォッチングしていないので、会見の中で出てくる言葉に関して、適切に判断できる自信がない」 という主旨の話をしたのだが、心はもう少し複雑だった。以下、その「理由」について説明してみる。 この種の出来事についてコメントを求められた際の正しい対応は、多くの場合、思ったことをそのまま語ることに尽きる。多少ヌルくても、観察が届いていなくても、長い目で見て、正直にまさる戦略は無いからだ。 大向こうの受けを狙って、うがった意見を言おうとしたり、珍しいものの見方を誇示しようとする態度は、と

    あれは「女子力」のイベントだった
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/04/11
    ちゃんと「営業」や「外交」ができるならそれは虚力とは言えない。真に虚ろなのは、外との関係を築けないのに「彼は有能。悪いのは外の連中の不見識」と内側に思わせるのが上手な人間。誰とは言わないけど
  • ブラック企業で働いていたら日本年金機構から差し押さえ予告が来た|ガジェット通信 GetNews

    新年度もはじまり、仕事も忙しくなった。 僕は、朝イチの仕事として、郵便物の発送や仕分けを行うようにしてるんだけど、 ある朝、届いた手紙を確認していたら、日年金機構からの手紙が混じっていた。 何気なく開封してみたら、驚いた。 トップの画像が、その文面である。 要は、国民年金保険料を滞納しているので、 耳をそろえて、滞納している保険料を支払うか、 払えないなら、4月1日から4月9日の間までに 年金事務所の国民年金課に出頭して説明しろというもの。 フリーライターは、個人自営業なので、 お勤めの方と違って、給料から年金保険料が天引きされない。 したがって、自分で保険料を納付しなければならないのだが、 年金保険料は、毎月納付しているので、このような文面を送り付けられる心当たりがない。 あれこれ思案するうちに、思い出した。 去年、ブラック企業に潜入して社員として働いていたのだが 会社から支払われるは

    ブラック企業で働いていたら日本年金機構から差し押さえ予告が来た|ガジェット通信 GetNews
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/04/11
    この件で公務員叩きに繋げるブコメがちらほらあるけど、組織の不正義を見て見ぬフリして働かざるを得ないのはブラック企業社員も彼らも同じじゃないの
  • アニメ版ニンジャスレイヤー、制作はTRIGGERに決定で「ヤッター!」 海外サイトでは原作の英語連載も - はてなニュース

    独特な日観で人気を集めているニンジャ小説「ニンジャスレイヤー」のアニメ制作会社が、「キルラキル」などを手掛けたTRIGGERに決定しました。4月11日(金)にはティザーサイトがオープン。アニメ化に合わせ、海外に向けて日のポップカルチャーを発信するサイト「Tokyo Otaku Mode」では、原作第1話「マシン・オブ・ヴェンジェンス」の連載がスタートしています。 ▽ 『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』公式サイト|NINJA SLAYER FROM ANIMATION ▽ ヤッター!アニメ化決定! | ニンジャスレイヤー物理書籍公式サイト ニンジャスレイヤーのアニメを制作するTRIGGERは、これまでに「キルラキル」「リトルウィッチアカデミア」などの作品を手掛けてきました。ニンジャスレイヤーの書籍サイトでは「ヤッター!アニメ化決定!」とのタイトルで、アニメ制作決定の喜びを表現し

    アニメ版ニンジャスレイヤー、制作はTRIGGERに決定で「ヤッター!」 海外サイトでは原作の英語連載も - はてなニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/04/11
    えーと、英語版ってのは原語版って事ですよね?ね?