2015年10月31日のブックマーク (9件)

  • 自動運転車のレース

    事故ってもドライバー死なないから、レギュレーションを思いっきりゆるくできるな。 やったらすごいことになるんじゃないの?

    自動運転車のレース
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/10/31
    そして破壊のために学習を繰り返した自動運転車が地球の全てを破壊するために反乱を
  • 過熱する日本のハロウィンに西川貴教さんが冷静なツイートを投稿 Twitterでは多くの賛同の声 - ねとらぼ

    「T.M.Revolution」西川貴教さんが自身のTwitter公式アカウントにて、過熱する日のハロウィンに対して冷静な意見をツイートしています。 西川さんは「ハロウィンの盛り上がりに水を差す気はないですが、やっぱ来のハロウィンで仮装するのは小さな子供達で、大人がコスプレして我がもの顔でねり歩いたりするもんじゃないんですよね。日で言えばお盆みたいなもんなんだから、クリスマス同様家族で過ごすものなんだなと改めて思うヒースロー空港なう」というコメントを投稿。“大人たち”が街中で仮装し、普段とは違うテンションで盛り上がる日独自のハロウィンに苦言を呈している様子です。 西川貴教さんのTwitter公式アカウントより 確かにハロウィンとは来は秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す意味合いのある行事。仮装した子どもたちが練り歩き、"Trick or Treat"と言ってお菓子をねだるのは、祭り

    過熱する日本のハロウィンに西川貴教さんが冷静なツイートを投稿 Twitterでは多くの賛同の声 - ねとらぼ
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/10/31
    この人が言うのはツッコミ待ちだと思ったんだけど違うの?
  • ホリエモン「何年も修行する寿司職人はバカ」 : IT速報

    1: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 10:12:01.89 ID:j7jLtOfF0.net BE:273822876-PLT(12000) ポイント特典 バカなブログだな。今時、イケてる寿司屋はそんな悠長な修行しねーよ。センスの方が大事 寿司職人の“飯炊き3年握り8年”は時代遅れ? ホリエモンの斬新な考えとは 求人@飲店.COM https://t.co/ST0fzYsHYU — 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2015, 10月 29 ?そんなん当たり前やん。そんな事覚えんのに何年もかかる奴が馬鹿って事だよボケ RT @michiyotajma: シャリ握るって、形になればいいって事では無い。飯炊くのも、米の水分含有量が季節で違うからね。経営者としてはありだけど、何でも知ってる訳じゃ無い事、自覚して欲しい。

    ホリエモン「何年も修行する寿司職人はバカ」 : IT速報
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/10/31
    起業家を名乗るだけの口だけ番長に成り果てた男。自分がオーナーになって実践しろよ
  • IMF「日本は消費税を10%超に」 主要国に政策提言 - 日本経済新聞

    【ワシントン=河浪武史】国際通貨基金(IMF)は30日まとめた主要国への政策提言で、財政健全化を確実にするため消費税率を10%超に引き上げるよう日に求めた。中期的な財政計画を策定し、社会保障給付の削減も同時に促した。中国には人民元について「市場に決定権を委ねた実効性のある変動相場制へ2~3年で移行すべきだ」と一段の改革を訴えた。政策提言は11月中旬にトルコで開く20カ国・地域(G20)首脳会

    IMF「日本は消費税を10%超に」 主要国に政策提言 - 日本経済新聞
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/10/31
    国外で「日本は消費税を上げれば復活するんですよ!上げるように圧力をかけてください!」と言って回ってるのか。クソすぎる
  • 米 ダンスバトルでけんか止めたネット動画話題に NHKニュース

    アメリカで、白人の女性警察官が路上でけんかをしていた黒人の女子高校生を相手に、どちらがうまく踊れるかを競い合ったすえ、けんかをやめさせた動画がインターネット上で関心を集め、白人の警察官による黒人への過剰な取締りが問題視されるなかで、警察官のお手だとして話題になっています。 その後、この女子高校生の友人が現場で撮影した動画をインターネット上に投稿すると一気に関心を集め、白人の警察官による黒人への過剰な取締りが問題視されるなかで、警察官のお手だとして話題になっています。 これについてオバマ大統領も29日、ツイッターで「ダンスで地域の治安が守れるとは思わなかった。楽しさと治安維持を両立するすばらしい例だ」と称賛しました。

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/10/31
    今の学校では柔道とダンスが選択できるそうなので、警官の必修技能もそうしてみるのはどうだろう
  • 東住吉事件など相次ぐ冤罪にも反省なし! 警察が冤罪をさらに増やす「DNA鑑定独占」を画策中 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    冤罪が相次いで明らかになっている。10月16日には、強姦罪で懲役12年が確定していた男性の無罪が確定。23日には、東住吉の自宅放火女児殺人事件について大阪高裁が再審請求を認め、殺人罪で無期懲役が確定していた母親と母親の内縁の夫が釈放された。 だが、法務省や警察にこうした冤罪を防止しようという動きはまったくない。今国会では見送られたものの、次期国会で成立が確実視される刑事司法改革関連法案では、肝心の取り調べ可視化がほとんど有名無実化。かわりに盗聴を安易にできる通信傍受法や司法取引制度が導入されてしまった。 さらにもうひとつ、冤罪を増やすような事態が進行している。それが「DNA鑑定の独占」だ。 これまで大学の法医学教室など外部に委託しているDNA検査を原則中止し、すべてを警察部の科学捜査研究所で行うというものだ。その理由は経費削減。しかしそんなことを信じるわけにはいかない。なにしろ、2013

    東住吉事件など相次ぐ冤罪にも反省なし! 警察が冤罪をさらに増やす「DNA鑑定独占」を画策中 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/10/31
    リテラにしては珍しく煽り抜きの真面目な記事。この警察のやり口はセカンドオピニオンに相談するなと脅迫する医者のようなもので、到底信用できない
  • 空気のいらないタイヤ「ジャイロブレイド」は空気入りに劣らない乗り心地

    住友ゴム工業は、「東京モーターショー2015」(一般公開日:2015年10月30日~11月8日、東京ビッグサイト)において、空気充てんが不要なエアレスタイヤテクノロジー「GYROBLADE(ジャイロブレイド)」を初公開した。 ジャイロブレイドは、金属製ホイールと特殊樹脂スポークから成る車輪の外周にタイヤのトレッド部を接着させた形状をしているタイヤである。空気を充てんすることなく、タイヤの4つの基性能(車重を支える、駆動・制動力を路面に伝える、衝撃を和らげる、方向を転換・維持する)を満たしているので、パンクや整備不良による空気圧の過不足の心配がなく、メンテナンス作業の負荷を大きく低減でき、スペアタイヤも不要になる。 樹脂スポークを使った空気のいらないタイヤは、Michelin(ミシュラン)をはじめ、ブリヂストンや横浜ゴム、東洋ゴム工業などタイヤ各社が既に開発成果を発表しており、ジャイロブレ

    空気のいらないタイヤ「ジャイロブレイド」は空気入りに劣らない乗り心地
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/10/31
    なるほど、密封されてないから内側に水を逃がすことができるのね。そのメリットは思いつかなかった
  • ドランクドラゴン・鈴木拓「正論吐いたら変わるのか」

    徳吉 @tokukichi1 きょうの朝日新聞に載ってたドランクドラゴン鈴木拓の意見にはかなり好印象を持った。「お笑い芸人だけどこんなに政治に関心持ってますよアピール」が一切なく、地に足のついた言葉で語っている。はっきり言って自分の会社での振る舞いもこれと同じ。 pic.twitter.com/MWzCHxHrK1 2015-10-22 23:04:59

    ドランクドラゴン・鈴木拓「正論吐いたら変わるのか」
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/10/31
    こういう記事は「批判される」ことで初めて社会的な意義を持つ。それ単独ではただの言いっぱなしの暴論の域を出ない。まとめられてる人たちの対応こそ正しく意図を汲んでいる
  • 素直に笑えない話反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。 先日、『なぜ人類のIQは上がり続けているのか?』(ジェームズ.R.フリン著)というを読みました。薄いし文章もわりと平易なのですが、内容はけっこう専門的です。結論よりも検証過程を詳しく記すことに重きを置いてるので、読みものとして一般のかたにおすすめできる感じのではないです。どちらかというと専門の研究者が読んだほうが参考になるのかもしれません。 私はかなり飛ばし読みしちゃいましたけど、有益な情報をいくつか拾えました。そのなかのひとつ、抽象的な仮定を伴う思考はけっこう高度なものであり、教育を受けることでできるようになるという指摘。ろくに教育を受けてなかったむかしの人には、そういう思考は難しかったらしい。 1920年代のロシアで一般市民に行われた聞き取り調査の例。 「ドイツにラクダはいない。B市はドイツの都市である。では、B市にラクダはいるか、いないか

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/10/31
    想像できるという事は、妄想だってできるんですよ