2017年1月27日のブックマーク (17件)

  • 「メディアは黙って聞いていろ」 トランプ大統領の側近:朝日新聞デジタル

    「メディアは恥ずかしい思いをし、屈辱を与えられるべきだ。黙ってしばらく聞いていろ」。トランプ政権のバノン大統領上級顧問兼首席戦略官が強い言葉で、政権に批判的なメディアを威嚇した。ニューヨーク・タイムズ紙が26日、電話インタビューとして伝えた。 バノン氏は、人種差別的な記事を多く掲載するニュースサイトの会長を務めた経歴を持つ。インタビューでは「主要メディア」「エリートメディア」との表現を使って批判を展開。「米国のメディアは野党だ。国のことを理解していない。なぜドナルド・トランプが米国大統領なのか、まだ理解していない」とした。 大統領選でトランプ氏に反対姿勢を示した多くのメディアを念頭に、「屈辱的な敗北は拭いされない」とし、「正直さはゼロ、知性もゼロ、勤勉でもない」と痛烈に批判した。 米国ではトランプ氏の大統領就任後も、主要メディアを中心に政権に批判的な論調が目立ち、緊張関係にある。トランプ

    「メディアは黙って聞いていろ」 トランプ大統領の側近:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/01/27
    メディア不信と言ってもデマニュースを信じてるようなのはコアな支持者だけ。トランプの得票の大半は慣習的に共和党に入れる中高年の保守層だったのであって、そこを勘違いした結果がブッシュの2/3にも満たない支持率
  • 韓国デマサイトは広告収入が目的 運営者が語った手法「ヘイト記事は拡散する」 - BuzzFeed News

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    韓国デマサイトは広告収入が目的 運営者が語った手法「ヘイト記事は拡散する」 - BuzzFeed News
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/01/27
    こういうのを拡散する人の大半は「日本人みんなに韓国を憎んで欲しい。憎むべきである」という願望が動機なので、信じる必要すらない。ただ「情報テロ」の「武器」として仕入れるだけ
  • マティス米国防長官は拷問禁止を支持、国防総省が発表

    米首都ワシントンで開かれた上院軍事委員会で、国防長官の指名承認公聴会に臨むジェームズ・マティス氏(2017年1月12日撮影)。(c)AFP/Mandel Ngan 【1月27日 AFP】米国防総省は26日、ジェームズ・マティス(James Mattis)米国防長官の発言として、テロ容疑者などの尋問の際に拷問と見なされる手法を用いることを禁じた法律を支持する姿勢に変わりはないと発表した。 水責めなどの拷問について、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は25日のインタビューで「間違いなく効果がある」と発言した。 しかし、国防総省のジェフ・デービス(Jeff Davis)報道部長は、マティス国防長官が指名承認の公聴会で、一般的に拷問と見なされる尋問手法を禁止した「米陸軍野戦マニュアル(US Army Field Manual)」を軍や情報機関の尋問における唯一の基準とする方針を

    マティス米国防長官は拷問禁止を支持、国防総省が発表
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/01/27
    惨憺たるトランプ政権の人選の中では一番マシな人ではあるからね。パウエルほどの良心とまでは言わないが
  • 著名アーティスト、トランプ氏理由に25年越しプロジェクト中止

    米コロラド州アーカンソー川のプロジェクトに関する作品の横に立つ、アーティストのクリスト氏。仏パリのギャラリーで(2010年11月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/JACQUES DEMARTHON 【1月27日 AFP】数々の巨大インスタレーション作品で世界的に知られるアーティストのクリスト(Christo)氏(81)が、米コロラド(Colorado)州のアーカンソー川(Arkansas River)の川面の上を約9.5キロにわたって銀色の布で覆うプロジェクトを中止すると発表した。理由はホワイトハウス(White House)の新しい「主人」だという。 ブルガリア出身のクリスト氏はインターネット上に発表した声明で、「オーバー・ザ・リバー(Over The River)」と名付けられたこのプロジェクトの準備に20年、法的な議論に5年を費やしており、「もうこれ以上結論を待つことはしたくない

    著名アーティスト、トランプ氏理由に25年越しプロジェクト中止
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/01/27
    25年かけたならあと4年ほど塩漬けにする訳にはいかんのだろうか
  • トランプ大統領 日米首脳会談で2国間協定締結を要求か | NHKニュース

    ロイター通信は、アメリカトランプ大統領が来月、ホワイトハウスで安倍総理大臣と会談する際に、TPP=環太平洋パートナーシップ協定に代わる2国間の貿易協定締結に向けた、速やかな進展を求める意向だと伝えました。 それによりますと、来月行う方向で調整している日米首脳会談について、この高官は「安倍総理大臣の訪問を通じて、TPPに代わるものを探るつもりだ」と述べたということで、トランプ大統領が、会談の際に、TPP協定に代わる2国間の貿易協定締結に向けた速やかな進展を求める意向だと伝えました。 また、AP通信はトランプ大統領が近く、TPP協定の大半の参加国と2国間の貿易交渉を始めるための措置を取ると伝えています。 TPP協定はトランプ大統領が23日に、離脱するための大統領令に署名し、発効のめどが立たなくなりました。 トランプ大統領は26日の演説でも、「われわれはTPP協定から離脱し、アメリカの労働者を

    トランプ大統領 日米首脳会談で2国間協定締結を要求か | NHKニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/01/27
    どんなムチャクチャな要件でもパックリ食いついてしまうんじゃないかと危惧。トランプの要求を毅然と断る安倍ちゃんの姿が全くイメージできない
  • 東京都 白熱電球2個をLED電球1個と交換へ | NHKニュース

    東京都は、家庭での省エネ対策を促進するため、電器店に白熱電球2個を持ち込むと、エネルギー効率がいいLED電球1個と無料で交換する取り組みを新年度から始め、100万個のLED電球の普及を目指すことにしています。 この取り組みでは、地域にある電器店などに、家庭で使っている白熱電球2個を持ち込むと、LED電球1個と無料で交換します。 都によりますと、白熱電球の値段は安い場合、1個100円程度なのに対し、LED電球は1個1500円程度と価格に差があることが、普及を阻む原因になっているということです。 このため都は、新たな取り組みを通じて、100万個のLED電球の普及を目指すことにしていて、ことし夏ごろまでに交換を始めたいとしています。 小池知事は「LED電球のメリットを多くの人に理解してもらう、普及のための起爆剤だ。家庭の消費エネルギーの3割が照明であり、これによりCO2の削減につなげる」と話して

    東京都 白熱電球2個をLED電球1個と交換へ | NHKニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/01/27
    100万個のLEDを都税で買わせる電器メーカーの一人勝ちじゃないか。癒着済みだとしか思えん
  • 「恵方巻」の販売ノルマ アルバイトがネット上で悲鳴 | NHKニュース

    節分にべる「恵方巻」の販売がコンビニエンスストアなどで始まっていますが、最近、ツイッターでは、店から販売ノルマを課せられて悩んでいると訴えるアルバイトの学生などの書き込みが相次いでいます。いわゆる「ブラックバイト」の全国相談窓口には売れなかった数万円分を給料から天引きされたといった相談が毎年寄せられるということで、専門家は弱い立場のアルバイトにノルマを無理強いしないよう呼びかけています。 しかし、その一方で、ツイッターには「店から『恵方巻』の販売ノルマを課せられ悩んでいる」というコンビニで働いている学生などの書き込みが年明けから相次いでいます。 中には「数十のノルマを命じられた」という書き込みもあります。 また、悪質な、いわゆる「ブラックバイト」の相談を受け付けている労働組合の窓口には「恵方巻」だけでなく、クリスマスケーキやおせちなどの販売ノルマに関する相談が毎年寄せられるということで

    「恵方巻」の販売ノルマ アルバイトがネット上で悲鳴 | NHKニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/01/27
    賭けてもいいが、コンビニの店員がこんな要求されるのは日本だけだろうよ。明らかに最低賃金のバイトがこなす仕事じゃない
  • <いじめ>「被害者も悪い」小中3割 金沢市教委アンケート (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    金沢市教委が今年度、市立小・中・高校の全児童・生徒約3万5000人を対象に実施した、いじめに関するアンケートで、小学生と中学生のそれぞれ約3割が「いじめられる人も悪いところがあると思う」と答えたことが分かった。逆に「思わない」と答えた割合は、中学生が小学生より半分近く少ない全体の2割弱で、学年が上がるにつれ、いじめの原因が被害者にもあると考える傾向が強まる実態が浮かんだ。【中津川甫】 市教委は昨年10月、いじめの実態や背景、心理状態などを把握するためアンケートを実施し、いじめを受けた経験や相談先など13問を尋ねた。対象は小学生2万3318人、中学生1万1444人、高校生713人。25日の市教委定例会議で結果を報告した。 「いじめられる人も悪いところがある」との設問に、「思う」と答えた小学生は全体の29.1%。「思わない」34.1%、「分からない」36.8%だった。 中学生では「思う」

    <いじめ>「被害者も悪い」小中3割 金沢市教委アンケート (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/01/27
    被害者に原因があるかどうかなんてどうでもいいんですよ。痴漢の言い分みたいなものなんだから、理由があろうとなかろうとダメなものはダメ
  • 小売り「食」シフト エンゲル係数29年ぶり高水準 丸井や西武、売り場拡大 - 日本経済新聞

    消費支出の「」へのシフトが鮮明になっている。家計支出に占める費の割合を示す「エンゲル係数」は2016年は1987年以来、29年ぶりの高水準になりそうだ。品価格の上昇に加え、外や調理済み品の利用増、べることを楽しむのレジャー化などが要因。丸井グループやそごう・西武が一部店舗で品売り場を拡大するなど企業は対応を急ぐ。総務省の家計調査(2人以上の世帯)によると、16年1~11月のエン

    小売り「食」シフト エンゲル係数29年ぶり高水準 丸井や西武、売り場拡大 - 日本経済新聞
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/01/27
    今回は流石にアベノミクスの成果を讃えはしないんですね
  • 資料費減少で危機。大学図書館に本を購入し若者に十分な学ぶ場を - クラウドファンディング READYFOR

    https://readyfor.jp/projects/tsukubauniv-lib?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social

    資料費減少で危機。大学図書館に本を購入し若者に十分な学ぶ場を - クラウドファンディング READYFOR
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/01/27
    いずれCCCに頭を垂れるような公立大学も出てくるのだろうかと暗澹たる気分に
  • トランプ米政権vs米国立公園 ツイッターで抵抗 - BBCニュース

    米バッドランズ国立公園の公式ツイッターアカウントが投稿した地球温暖化に関するツイートが削除されたのを機に、「非公式」アカウントが登場して政権批判を始めたほか、複数の国立公園の公式アカウントが次々と、気候変動のデータなどをツイートしている。気候変動などでっちあげだと主張するトランプ大統領に、国立公園の関係者たちがこぞって抵抗運動を開始したようにも見える。 国立公園局の公式ツイッターアカウントは20日、大統領就任式の直後に、観衆の人数がオバマ前大統領の就任式よりも少なかったと示す写真をリツイート。アカウントはしばらく非表示となった後、「昨日このアカウントから間違ってリツイートしたことを遺憾に思い、今後もこの国の公園の美しさと歴史を皆さんと共有していきたいと思います」とツイートした。 24日には、サウスダコタ州にあるバッドランズ国立公園のアカウントが、「産業革命以降、海洋の酸化が3割進んでいる」

    トランプ米政権vs米国立公園 ツイッターで抵抗 - BBCニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/01/27
    「エスタブリッシュメントへの反乱」を好意的に紹介してる知識人がいるけど、「インテリジェンスへの反乱」でもあるってことを見逃してるのかわざと無視してるのか
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/01/27
    ウヨメディアや宗教関係にも送ってるんだろうか、これ
  • ロシアで「平手打ち法」成立か、家庭内暴力容認の流れに懸念

    モスクワ(CNN) ロシア下院で25日、ある種の家庭内暴力を犯罪の対象から外す法案が、成立に向けた重要な段階を通過した。 「平手打ち法」とも呼ばれるこの法案は、被害者が重傷を負わない場合に限り家庭内暴力の最初の一撃を刑罰の対象にはしないというもの。これは子どもに対する暴力にも適用される。 この法案は「伝統的家族の価値観」を広めようとするプーチン大統領の保守的な政策に沿ったものとみられ、下院の第2読会で85%以上の賛同を得た。第3読会での審議を経て可決されれば、上院に送られる。 この法案の発起人の1人エレーナ・ミズリナ上院議員は伝統的価値観を信奉する保守派で、同性愛を対象にした「非伝統的な性的関係のプロパガンダ」を禁止する法律を起草したことでも知られる。 ペスコフ大統領報道官は記者団に対し、家庭内暴力を合法化することの是非については答えなかったものの、「堅固な家族を作ることが優先される」と述

    ロシアで「平手打ち法」成立か、家庭内暴力容認の流れに懸念
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/01/27
    ソ連に戻したいのかと思ったが違ったらしい。ロシア帝国にまで戻したいようだ
  • トランプ大統領、水責め拷問容認か 「火には火で対抗」:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領は25日の米ABCテレビのインタビューで、禁止されている水責めなどの拷問がテロ容疑者への尋問に効果的だとして、復活させる可能性を示唆した。 トランプ氏は水責めについて「絶対に機能すると思う」と言及。ポンペオ中央情報局(CIA)長官やマティス国防長官らに意見を求めるとし、「もし彼らがやりたいなら、できるようにしたい」と話した。 トランプ氏は情報機関の幹部から、拷問に効果があると聞いたと説明。過激派組織「イスラム国」(IS)がキリスト教徒を斬首していることを挙げ、「中世以来、聞いたことがないことをしている時、火には火で対抗しなければならない」と述べた。 オバマ前政権では、水責めなどの過酷な尋問を全面的に禁止していた。(ワシントン=杉山正)

    トランプ大統領、水責め拷問容認か 「火には火で対抗」:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/01/27
    テロにはテロで対抗するんですか?
  • やがて悲しきファーストペンギン

    1月23日、東京都の小池知事の政治塾を運営する政治団体「都民ファーストの会」が、夏の東京都議会議員選挙に向け、最初の公認候補として4人を擁立し、あわせて同会が地域政党として活動を始める旨を明らかにした。 「都民ファーストの会」という会派名(あるいは「政党名」だろうか)に小池百合子さんらしさを感じる。この場合の「らしさ」とは、あえて標語にするなら 《あざとさと わざとらしさと いやらしさ》 という、どうにも人工的なとってつけたようないかものくささのことで、要するに私は、この種の目新しい言葉を政党の名前として担ぎ出してくるこの人のマナーに、そこはかとない忌避感を抱いたわけです。 その忌避感の詳細についてはおいおい説明するとして、今回は、昨今の政治の中で使われているいくつかの新しい言葉について、それらの言葉が好んで用いられる理由を考えてみたいと思っている。 「都民ファースト」のようなにわかづくり

    やがて悲しきファーストペンギン
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/01/27
    「東京に住民票を置いて都民税を納めていようとも、韓国人は都民ではない」という甚だしき勘違いが既に「一般常識」になってしまっているように思えてならない。恐ろしいことだが
  • 補助金不支給は「適法」、朝鮮学校側が敗訴 大阪地裁:朝日新聞デジタル

    学校法人「大阪朝鮮学園」(大阪市東成区)が、大阪府と同市による補助金の不支給決定の取り消しなどを求めた裁判の判決で、大阪地裁(山田明裁判長)は26日、決定は「裁量の範囲内」と認め、請求を棄却した。学園側は控訴の意向を明らかにした。朝鮮学校に対する自治体の補助金不支給をめぐる司法判断は初めて。 補助金支給に際し、橋下徹府知事(当時)は2010年3月、「朝鮮総連と一線を画すこと」「北朝鮮指導者の肖像画の撤去」など4要件を提示。学園側は応じ、10年度分は支給された。しかし12年3月、生徒の訪朝が問題化。朝鮮総連との関係が疑われたため、府は11年度の補助金8080万円の不支給を決定。市も2650万円を不支給とした。 判決は、補助金は憲法や関連法令からも、学園側に受給する法的権利があるわけではないと指摘。「ほかの学校と補助金に差異があっても直ちに平等原則には反しない」とした。不支給になれば「学習環境

    補助金不支給は「適法」、朝鮮学校側が敗訴 大阪地裁:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/01/27
    「差別だけど合法的な差別」ってことですね。真っ当な共同体ならそれに居直りするようなことは許されないのだが、期待はしていない
  • 米国の民主主義指数、「完全」から「欠陥ある」に格下げ EIU

    米ニューヨークで、トランプタワーから道を挟んだ場所でドナルド・トランプ氏への抗議活動を行う人たち(2017年1月11日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Drew Angerer 【1月26日 AFP】英調査機関が2016年の「民主主義指数(Democracy Index)」を発表し、米国の評価を「完全な民主主義」から「欠陥のある民主主義」に引き下げた。国民の間で政府に対する信頼が低下していることなどを理由としている。 報告書を発表した経済誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」は、「世界の民主主義の旗手である米国は、公的機関の機能に対する国民の信頼が低下したため、『欠陥のある民主主義』に格下げされた」と述べた。 EIUはまた、ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏が、民主主義の機能に対する不信感という深

    米国の民主主義指数、「完全」から「欠陥ある」に格下げ EIU
    IkaMaru
    IkaMaru 2017/01/27
    「公的機関への信頼」だからトランプより警官の発砲事件が相次いだことの方が影響してるんじゃないの