タグ

2008年11月5日のブックマーク (3件)

  • あなたは耐えられますか?身の毛もよだつ『Dead Space』のプレイヤー死亡シーン集 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    北米では無事発売されたものの、[url=http://www.destructoid.com/dead-space-release-date-pushed-up-again-outright-banned-in-three-countries-102501.phtml]日中国ドイツでの発売は禁止[/url]されてしまった[b]Dead Space[/b]の死亡シーンを集めた動画がKotakuで紹介されています。この動画を見ると一部の国でで発売禁止になった理由が分かりますね(笑)。 胴体切断・四肢切断は当たり前、モンスターに引き裂かれたりいつかれたり、爆死したり感電死したりと死に方のバリエーションも豊富。この[b]死亡シーンを見せるために三人称視点になっているのかと思うほど[/b]です。 中でも面白い死に方(面白いというのもアレですが……)は3:29辺りで見ることができる死に方ですね

    あなたは耐えられますか?身の毛もよだつ『Dead Space』のプレイヤー死亡シーン集 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    Imamu
    Imamu 2008/11/05
    『胴体切断・四肢切断は当たり前、モンスターに引き裂かれたり食いつかれたり、爆死したり感電死したりと死に方のバリエーションも豊富。この死亡シーンを見せるために三人称視点になっているのかと思うほどです』
  • 2008-11-04

    井手口彰典さんの「録音メディアにおけるリアリティの所在――グレン・グールドから初音ミクへ」を読みました。この論文は、21世紀COEプログラム「『人類の幸福に資する社会調査』の研究」のディスカッションペーパーとして2008年1月20日に公表されたようです。 http://coe.kgu-jp.com/F1RMview.php?Q=404 この論文で、井手口さんは、生演奏を行わず録音・編集技術を通じてのみ作品の発表を行うようになったグレン・グールドと初音ミクが共に「メディア上にしか存在しないアーティスト」だと指摘し、それ以前の現実世界を反映すると見なされていた自然主義的な音楽観と対置しています。しかし、グールドの作品では、現実と切り離された録音・編集によって作られた作品の背後に、編集を行うグールドという主体の存在が想定されているのに対し、初音ミクはデータベースから拾い上げられた設定の組み合わせ

    2008-11-04
    Imamu
    Imamu 2008/11/05
    (固有名-作者-神)『ニコニコ動画~匿名的で、キャラクター的想像力と親和性が高いメディア~初音ミクやVocaloid 界隈では、リスナーがキャラクターではなく楽曲の作者を主体として捉え、作家主義が広がった』
  • 三橋順子『女装と日本人』(講談社現代新書、2008年) - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident

    三橋順子氏の近刊、『女装と日人』を読んだ。 女装と日人 (講談社現代新書) 作者: 三橋順子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/09/19メディア: 新書購入: 8人 クリック: 182回この商品を含むブログ (55件) を見る 日トランスジェンダー、同性愛者、両性愛者、インターセックス(半陰陽)など性的少数者についての主な(というか、僕のように勉強熱心でない人間が手に取るほど有名な、というていどの意味だが)は、たいてい現在を論じている。過去の歴史についての関心は、どちらかというと薄い。たとえば「日の同性愛の歴史」に興味を持つ人(同性愛者・異性愛者問わず)は、中世の稚児や近世の衆道といった事例をあれこれよく知っていて(こういうことについては文献も少なくない、しかし、「男性」同性愛文化ばかりだが)、「日歴史的に同性愛が盛んだった」といったことを言うかもしれない。だが

    Imamu
    Imamu 2008/11/05
    『MtFや女性的ゲイのタレントがメディアに露出し~FtMやレズビアン・バイセクシュアル女性の存在が不可視化される』→「推測だけれど、これはやはり男性優位社会の現象ではないか」:「女だって女装する」(色川奈緒)