タグ

ブックマーク / ascii.jp (75)

  • これぞ「痛前」! 信濃町の寿司屋でサイリウムは輝く (1/4)

    正直、寿司屋で「サイリウム」という単語がこれだけ飛び交うのは初体験だった――。 世の中にはいろいろなものを売りにするお店があるが、ASCII.jpの読者にぜひいちど訪れてみてほしいのが、東京・信濃町にある「築地日海 アトレ信濃町店」というお寿司屋だ。 何の変哲もないこのチェーン店が、実はすごく面白いという話をTwitterで見かけた。筆者はオーディオテクニカの「すしメーカー」を取材したほどの寿司好きだ(一番好きなのはカレーだが)。善は急げとばかり、いそいそと現地を訪れてみたのだが……。

    これぞ「痛前」! 信濃町の寿司屋でサイリウムは輝く (1/4)
    Imamu
    Imamu 2010/11/12
    『『喰霊-零- 超自然災害ラジオ対策室』に、たまたま出演』「ルミカライトさんの『大閃光』ユーザーなんですが、『ウルトラオレンジ』(やっぱりサイリウムの商品名)の正規代理店である日本オムニグローさんから』
  • 超マニアックなCD屋「メカノ」はなぜ潰れないのか (1/5)

    HMV渋谷店の閉鎖に代表される、大手リテーラーチェーンの規模縮小が進む中で、小規模ながら、なぜか立派に営業を続けているCDショップがある。 サブカルの聖地、東京の中野ブロードウェイの3Fにある「メカノ」がそうだ。インディーズの委託販売から中古CDの買取りまでを行なう、ごく小さな店舗だ。しかし平沢進関連の聖地として全国的な知名度があり、80年代からのテクノやニューウェイブに強いお店としてマニア筋にも名が通っている。 このメカノを一人で切り盛りする中野泰博さんは、かつてディスクユニオン渋谷2号店の店長を務めていた人物。ターゲットの絞り込みや、経営規模の設定など、それまで大型店舗で培ってきたノウハウがこのお店にはつまっている。 今時必要とされているCDショップのあり方とは何なのか。その一例として中野店長のお話を伺ってみたい。

    超マニアックなCD屋「メカノ」はなぜ潰れないのか (1/5)
    Imamu
    Imamu 2010/10/17
    「実はこの店、Perfumeがないんですよ~あれは消耗品のJ-POPだから。新譜で買取りしても、3ヵ月もすればブックオフに並んで、すぐ100円になっちゃう」
  • 中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)
    Imamu
    Imamu 2010/10/01
    面白かった
  • 「オタクはUKパンク」? 英国記者が見た、日本の音楽文化 (5/5)

    頑張ろうとするのはクールじゃない ―― UKにオタクシーンはないんですか? イアン ありませんね。むしろ「シブヤ系」のように、古い音楽からのカット・アンド・ペーストで、インスタントなエレクトロニカを作りだす方が好まれました。「ベッドルームエレクトロニカ」というものです。日でも同じじゃないですか。気が遠くなるほどの時間を、Photoshopの前で使っちゃう人たちがいますよね。ただジョークを作り出すためだけに。 ―― じゃあ、ネットカルチャーに関してはどうですか? イアン 日では「ニコニコ動画」が中核になっていますが、やはり「YouTube、Twitter、Facebook」の3つが重要です。曲をリリースする、リリースを告知する、コミュニティを作るということで。イギリスのミュージシャンはMySpaceやLast.fmに加えて、「Spotify」もよく使っています。 ―― 無料のストリーミン

    「オタクはUKパンク」? 英国記者が見た、日本の音楽文化 (5/5)
    Imamu
    Imamu 2010/09/25
    『日本ではミュージシャンもリスナーも「頑張って!」と言われることを望んでいます』『頑張ろうとするのはクールではないからです。ブリティッシュロックは「お前たちのことなど知ったことか。オレがロックだ」』
  • 「オタクはUKパンク」? 英国記者が見た、日本の音楽文化 (4/5)

    オタクはUKのパンクス ―― では逆に、日とイギリスの音楽シーンにつながりがあると思ったことは? イアン ZINEカルチャーという目から見ると共通したものがあるんです。アニメーションやマンガ、インターネット……日オタクカルチャーがそれですね。 ―― ほほー。 イアン オタクと呼ばれる人たちは、同人誌同人アニメ、同人ゲームといったものを山ほど作ってきました。そこからコンシューマーゲームになり、コンシューマーアニメになることもあった。たとえば「ひぐらしのなく頃に」※がそうでしたよね。 ※ ひぐらしのなく頃に : 同人サークル「07th Expansion」制作のサウンドノベル。当初はコミケで販売され、ネットの口コミから火がつき、小説、マンガ、アニメ、実写映画と様々なバリエーションを生み、いずれも高いセールスを記録。 ―― おお、確かにその通り。 イアン ですが、どうですか? あの

    「オタクはUKパンク」? 英国記者が見た、日本の音楽文化 (4/5)
    Imamu
    Imamu 2010/09/25
    『初音ミクの声はリアリスティックである必要はむしろありません。キャラクター(声の感情や性格)は必要なく、ただシンプルにボーカロイドという「声」がそこにあればいいのです』
  • 「オタクはUKパンク」? 英国記者が見た、日本の音楽文化 (3/5)

    ミュージックギークもうなる日の歌謡曲 ―― だから日のニューウェイブが好き、と。 イアン でも、ぼくが日音楽でいちばん好きな時代はパンクス以前、キャンディーズなんです。それに奥村チヨ、山口百恵……あれが黄金期でしたね。 ―― お、奥村チヨ……。ピンクレディーは? イアン ダメ。セクシーすぎるから。ごめんね、ちょっとオタクっぽいですね。 ―― いや、気持ちは分かりますけど。そんな昔の音楽をどうやって探すんですか? イアン 1960〜70年代の世界のポップスを聴こうと思ったときがあったんです。アメリカやフランス、もちろんイギリスも。そのときに日アイドルについても一気に学んでいきました。Wikipediaなんかを使ってね。 ―― 日の若い子と同じですね。 イアン 苦労したのは、レコードショップにキャンディーズが置いていないこと。ヨーロッパにはそういったオールディーズをそろえる棚があ

    「オタクはUKパンク」? 英国記者が見た、日本の音楽文化 (3/5)
    Imamu
    Imamu 2010/09/25
    「キャンディーズ~それに奥村チヨ、山口百恵……あれが黄金期」「歌謡曲はブリティッシュポップスの文脈~J-POPはあくまでジャパニーズ・ポップス」「中でもぶちこわしにしてくれた(デストロイ)のが小室哲哉」
  • 「オタクはUKパンク」? 英国記者が見た、日本の音楽文化 (1/5)

    ヒカシュー、佐久間正英、初音ミク――。英字新聞「The Japan Times」で、日音楽シーンやサブカルチャー関連の話題を書きつづけている、イアン・マーティン(Ian Martin)という記者がいる。 彼は1978年ブリストル生まれの32歳。2001年に来日し、2005年からJapan Timesに寄稿を開始した。同時に、ポストパンク/ニューウェーブ系レーベル「Call And Response Records」(レーベル公式サイト)を始め、彼自身もパフォーマーとして参加している。 彼と我々は興味を持っている対象が近いらしく、取材でも何度か顔を合わせていた(関連記事)。彼が日のシーンをどう見ているのか、なぜ日のシーンに注目しているのかを、ぜひ一度聞いてみたかったのだ。 ところが待ち合わせの場所で改めて顔をあわせ、大変なことに気づいた。うっかりしたことに我々は通訳の手配を忘れていた

    「オタクはUKパンク」? 英国記者が見た、日本の音楽文化 (1/5)
    Imamu
    Imamu 2010/09/25
    「PLASTICSが真の日本のニューウェーブだと思ってます」好みの偏りが潔い
  • 「スク水PV」出現のなぜ 日本のネット音楽が向かう先 (1/7)

    スクール水着の女の子と一緒に、エルビス・コステロを意識した風のエレキギター・ジャズマスターを抱えた男が踊っている。 これは、主にボーカロイドの楽曲を制作していたキャプテンミライが、ソロとしてリリースした新曲「涸れ井戸スイミング」のPV。キヤノンのデジタル一眼カメラのムービー機能を利用し、制作費用3万円で制作されたものだ。しかし、商業音楽のPVと比較してもクオリティーに遜色はない。 インディーロックシーンでの活動経験もあり、かつ映像作家でもある彼の領発揮というところだが、「同じことは誰にでもできる」というのが彼の主張で、そのテストケースになることを目標にしたという。新曲とともにスタートさせたオンラインレーベル「バイバイレコード」もその1つだ。 自分で歌い、実写PVを上げ、レーベルを作って、iTunesで売る……。いわゆる「ボカロP」の今後の進路を占う上でも重要ないくつかのチャレンジと、そこ

    「スク水PV」出現のなぜ 日本のネット音楽が向かう先 (1/7)
    Imamu
    Imamu 2010/09/11
    キャプテンミライ『涸れ井戸スイミング』(ボカロ耳)「スクール水着の女の子と一緒に、エルビス・コステロを意識した風のエレキギター・ジャズマスターを抱えた男が踊っている」
  • 挿絵78点で美少女炸裂! アリスが女王になる!?okama版 新訳アリス (1/3)

    ルイス・キャロルは当にロリコン? 「かがみの国」でアリスにさよなら…… 「ふしぎの国のアリス」「かがみの国のアリス」の著者ルイス・キャロルが少女愛好者、いわゆるロリコンなのでは、という説がある。 実はこの件に関しては諸説相まって、現在では、キャロルは性的な意味合いでの興味を少女にもってはいたわけではないとの論調が一般的になっている。 しかし、キャロルがアリスのモデルとなった少女アリス・リドルを愛していたことだけは事実だ。 それは両作品を読んだ読者なら必ず感じとれることだろう。 「ふしぎの国」はキャロルの、アリス・リドルへの愛の讃歌。そして「かがみの国」は、キャロルがアリス・リドルへの愛と離別する物語なのだ。 そんな、アリスにさよならする小説、「かがみの国のアリス」が、河合祥一郎氏による新訳と、okama氏による78点もの描き下ろしイラストでうまれかわった。 前作「新訳 ふしぎの国のアリス

    挿絵78点で美少女炸裂! アリスが女王になる!?okama版 新訳アリス (1/3)
    Imamu
    Imamu 2010/09/11
  • あなたの声で歌うソフト「UTAU」の奇妙な世界 (1/5)

    歌声合成ソフトと言えばVOCALOID(ボーカロイド)シリーズだが、今やそれに次ぐ勢力と言えるのが、フリーソフト「UTAU」だろう。2008年3月の登場以降、徐々に進化を続け、ネット発の楽曲制作ツールとして独自の存在感を持つに至った。 VOCALOIDとの大きな違いは「中の人」を自前で作れること。指定された130個程度の音素を録音し、UTAU側で設定すれば、誰でも自分の声で歌わせられる。UTAUの魅力はそうした自由度の高さにあり、ユーザーが制作した音源、UTAUで作成された楽曲が大量に公開されている。 このようにVOCALOIDと比較されがちなUTAUだが、どうやら商用ソフトとはまったく異質の進化を遂げるに至ったようだ。その経緯を開発者の飴屋・菖蒲(あめや・あやめ)さんに伺っている。(以下、文中では飴屋さん) 音響信号処理は専門外だった ―― 飴屋さんは音響信号処理を研究されているとか?

    あなたの声で歌うソフト「UTAU」の奇妙な世界 (1/5)
    Imamu
    Imamu 2010/08/14
  • 新房監督のアニメ論 「制約は理由にならない」 【前編】 (1/4)

    (C) 中村光/スクウェアエニックス・荒川UB製作委員会 アニメに詳しい人なら「新房昭之監督」「シャフトの演出」に一家言あるかもしれない。 グラフィックデザインのようなポップな色づかい。めまぐるしく変わるカットがあったかと思えば、何秒もポーズを変えずにしゃべりつづけるキャラクターが登場する。早口のセリフがポンポン飛びかい、次のシーンでは静かなモノローグと叙情的な光景が……。そんなトリッキーな演出が何よりの魅力だ。 「荒川アンダー ザ ブリッジ」も、そうした「新房演出作品」のひとつ。 荒川の河川敷を舞台に、個性豊かな人々が繰り広げる、時におかしく、時にじんとさせられる日常。監督に、なぜそんな演出をするのか聞いてみると、それは「これがアニメ制作現場」という常識のとらえなおしに端を発するものだと語ってくれた。 アニメという作品づくりに集まったスタッフは、新房監督にとって「誰」なのか。ばらばらの人

    新房監督のアニメ論 「制約は理由にならない」 【前編】 (1/4)
    Imamu
    Imamu 2010/07/31
    「神谷さんは、いわゆるアニメのテンプレートではない、自然な芝居が」「最近の若手の方は、原作付きアニメなら原作をしっかり読み込んでくれるので心強い」「演出というのは~「映像の速度」を考える仕事」
  • ニコニコ世代の「アングラ」生んだ、ヒッキーPに聞く (7/7)

    ■ 地獄逝きだョ!!出発進行!!/QP CRAZY(2001) 凄まじくプリミティブな吐露が、まるで機関銃のように襲撃してくる名作ではないでしょうか。音の1つ1つがストレス発散とはまさにこの事。怒涛の勢いによって、カラっとヌメっと内臓をぶちまけられるかの様なキモチワルイ爽快感に見舞われます!

    ニコニコ世代の「アングラ」生んだ、ヒッキーPに聞く (7/7)
    Imamu
    Imamu 2010/07/03
    愚弄色/蜉蝣「黒髪のアイツ」はその象徴的な名曲//QP CRAZY/あ・り・が・と・う(中島みゆき)/Jesus and Mary Chain/I AND 愛(堂本剛)/魔ゼルな規犬(090-9170-6967)/桜の国の散る中を(友川かずき)/Naked City
  • ニコニコ世代の「アングラ」生んだ、ヒッキーPに聞く (1/7)

    ニコニコ動画で、いわゆる「アングラ系」と呼ばれる作家は数多い。中でも、ヒッキーPはかなり特殊なポジションにいる。極端に短い楽曲構成やノイズを多用した音作りは、一聴すると確かに実験的で、アンダーグラウンドの括りも肯けないわけではない。 ただ、和声の使い方やメロディーラインは非常にポップで、決してアングラのためのアングラをやっているわけではない。少なくとも作曲技術的には、他の「メジャー」なボカロPと比較して劣るところはなく、むしろ実験的な構成であるところに何らかの意思を感じてしまうくらいだ。 作風からは少々近づきがたい感じもあるが、我々の入手した情報によれば、様々な作家を発掘したことで有名な「VOCALOIDアンダーグラウンドカタログ」の初代編者はヒッキーPだったらしい。前回のこんぺいとうPを見出したのもこのカタログだ。 作家の多くは自分の置かれた状況に自覚的だが、自分自身でシーンの組織化に向

    ニコニコ世代の「アングラ」生んだ、ヒッキーPに聞く (1/7)
    Imamu
    Imamu 2010/07/03
    ヒッキーP密室・地下室系か『中学の時にホームページを巡っていたら、Cali≠gari(カリガリ)という日本のバンドにショックを~当時のMUCC(ムック)、グルグル映畫館、あぶらだこ』ボアダムス,Mogwai,Husker Du,MONGOL800,175R,KOKIA
  • ボカロで「自由」を手に入れた 佐久間正英が語る音楽の未来 (1/6)

    「あの大物音楽プロデューサー、佐久間正英がボーカロイドを使い始めた!」 というのが話題になっている。ガットギターやピアノのインストゥルメントを毎晩「twaud.io」※に上げていて、それだけでも十分注目に値することだったのだが、ある夜からそこに「Goodnight_to_followers」※と題した「巡音ルカ」のボカロ曲も加わり、一時はtwaud.ioのランキング上位3曲をボカロ曲が占めるということも起きた。 ※ twaud.io : Twitter上で楽曲を共有するためのサービス。佐久間さんのアカウントはこちら ※ Goodnight_to_followers : 佐久間さんが最初に上げたボカロ曲。ツアー中に作った曲に、hachiというバンドのボーカリストであるハツエさんが、歌詞を付けたもの。ライブハウスの楽屋で歌詞を書いてもらい、終演後に皆で歌った曲で、それをボカロでやったものだとい

    ボカロで「自由」を手に入れた 佐久間正英が語る音楽の未来 (1/6)
    Imamu
    Imamu 2010/05/09
    『「ニコニコ動画」はご覧になりました?佐久間 うん、チェックしたよ。音楽的には大体予想した通りだった。出来の良さも予想した通りだったし、出来の悪さも予想した通りだった。でもすごいよね』
  • 謎に包まれた天使役の花澤香菜さんに直撃インタビュー!

    「Angel Beats!」でゆり率いるSSS(死んだ世界戦線)と対立する生徒会長の天使役を演じる花澤香菜さんへ、ASCII.jpは単独インタビューを敢行! 物語も折り返し地点が近づき、徐々に謎が解明されていく中、未だに多くの謎を持つ天使役を演じる彼女は、如何に天使役を演じているのか、その胸中を聞いてきたぞ! ――演じられている天使という役について教えてください。 花澤さん(以下、花澤):この世界では、天使と呼ばれている正体不明の謎の女の子です。正体不明なんですけど、暴走する生徒たちを生徒会長として正してあげるというか注意する役割をしています。ゆりたちの死んだ世界戦線と接触(戦闘)をすることが多くあります。 ――天使というキャラクターの第一印象はいかがでしたか? 花澤:オーディションの時にセリフを見て、なんか意味深って思いました。ここまで感情表現が豊かじゃない、もっと静かで重々しい雰囲気だ

    謎に包まれた天使役の花澤香菜さんに直撃インタビュー!
    Imamu
    Imamu 2010/05/02
  • 「カタギでも音楽は出来る」 ニコ動・ペンプロさんの決意 (1/7)

    ここ一年で急激にブレイクした日の若手アーティスト(ユニット)のことを、2010年代になぞらえて「テン年代」の作家と呼ぶむきがある。動画サイト「ニコニコ動画」の作曲家、PENGUINS PROJECT(以下、ペンプロ)さんもその一人と呼ばせてほしい。 テン年代の作家に共通しているのは、90年代からゼロ年代にまたがる暗闇の時代を、それぞれの肌感覚で体験してきたこと。オウム事件やイラク空爆など、進歩や革命、信仰といった「正しさ」がはらむ暴力が暴走する瞬間を目の当たりにしてきたのだ。 そのとき生まれたのは「カワイイ」「ウケル」と言いながら、自分たちの手で「それぞれの正しさ」を編みだす文化だ。それは「メジャーカルチャーの周辺」としてのインディーズやアングラとはやや毛色の違う「コミュニティ」(自治体)という芸能文化のありかただった。 才能ある人々は、投稿サイトやコミュニティサイトを中心に、「国民的な

    「カタギでも音楽は出来る」 ニコ動・ペンプロさんの決意 (1/7)
    Imamu
    Imamu 2010/04/15
    山下邦彦「楕円とガイコツ」//bakerさんの「celluloid」(空気公団を思い出した)
  • 超電磁砲の黒子役・新井里美さんに編集部で踏まれてみた!

    この記事を読んでいる神のお前らには、釈迦に説法、神に説教かもしれないが、畳み掛ける展開を見せるストーリーに魅力あるキャラクタ(っつーか女の子だね)。アクションシーンに笑いに萌えと、ちょっぴりHなサービスシーンなどが29.97fpsにぎっしり詰め込まれた作品だ。宣伝臭いうたい文句が並べ立てられているが「レールガンを知らない」なんてアキバで口にしたなら「お前モグリだろ!」ってツッ込まれること確実。なにせ知り合いのメイドさん曰く「今一番やりたいコスプレなの~。テヘっ♪」ってなモンなのだ。 テレビでは現在16話あたりまで放映されているが、第1巻に収録されているのは1話~3話。人物や世界観の説明で終わりがちな冒頭にも関わらず、アクション、萌え、急展開(え!もうっ!)が楽しめるだけでなく、しょっぱなの1話からシャワーシーンあり! しかもLilyな展開だ! うはー! 放送局によって異なっていた湯気の透明

    超電磁砲の黒子役・新井里美さんに編集部で踏まれてみた!
    Imamu
    Imamu 2010/02/01
  • 音楽に新しい憧れを 初音ミク・古川Pが語る (5/6)

    ボーマスにはお客さんを見に行く ――今はメジャーもいろんな選択肢のひとつですからね。 古川P 僕がバンドをやっていたころとの決定的な違いは、メジャーが憧れの場じゃなくなってるということじゃないですかね。なんでメジャーって嫌われるんだろう? 昔はメジャーデビューってお祝い事だったような気がするんですが……。 ――そうなった理由は何だと思いますか? 古川P メジャーと個人でやっていることの差が見えにくくなってるからじゃないですかね。明らかにメジャーでしかやれないこともあるのに、個人でやっていることのほうが面白く聞こえる。その差はなんなのかを明確に打ち出せていないのがまず問題ですよね。個人でやっていることと変わらないなら、わざわざ自分の曲預けたくないってなりますよね。「メジャーにしかやれないこと」をもっとはっきり打ち出してくれたらまた憧れられるような気もします。 ――古川さんは作品をどのルートで

    音楽に新しい憧れを 初音ミク・古川Pが語る (5/6)
    Imamu
    Imamu 2010/01/24
    『古川P まったくないですね。僕は兄貴がいるんですけど、これがまたエリートなオタクで、ガンダムから入り、アイドル声優を抜けてモーニング娘。にたどり着くという華麗なクラスチェンジをした人で』
  • 音楽に新しい憧れを 初音ミク・古川Pが語る (1/6)

    初音ミクを使うクリエイターの中でもとりわけ異色なのが古川Pと彼の楽曲群だ。 エレクトロニカやポストロックの影響がうかがえる音の選び方は斬新かつ、一般受けが狙えるとは思えない音作りだ。にも関わらず人気は非常に高い。ニコニコ動画で「ピアノ・レッスン」が公開されるや、どんどんと再生数を伸ばし、代表曲の「Alice」はそろそろ20万再生を超えそうな勢いだ。 当然ながら他のボーカロイドPの間でも、一体あれは誰でどういう人なのかという話題で持ち切りで、我々も取材のタイミングを狙っていた。古川Pの仕事の関係もあってなかなか折り合いがつかなかったのだが、今回やっと登場してもらえることになった。 古川Pは関西出身のバンドマン。CDデビューのために鳴り物入りで上京するも、バンドは空中分解。そのまま東京に残って、今はデザイナーとして働いている。写真も実名も明かすことはできないがなかなかの男前で、バンドで苦労して

    音楽に新しい憧れを 初音ミク・古川Pが語る (1/6)
    Imamu
    Imamu 2010/01/24
    『古川P ビジュアル系から入ったんですけど、当時のビジュアル系の人は、テクニック重視というか、メタル出身の人が多かったんですね。「速い」か「重い」。そのどちらかが満たされていればいい、というような』
  • 現役音大生と銀座のホステスが、ネットと音楽で目指すもの (1/5)

    現役音大生のボーカロイドP、Treowさんが所属する音楽サークル・Elektlyzeの1stアルバム「Piece of Cipher」(現在は完売)アートワークより 今年下半期に公開されたボーカロイド曲の中で、最大の衝撃はTreowさん(逆衝動P)の「Drain」だった。 Treowさんはニコニコ動画に楽曲を投稿する、ボーカロイドPと呼ばれる作家の1人だ。2008年11月にアップされた「Chaining Intention」は再生数にして14万回を超え、「VOCALOID殿堂入り」のタグが付く。彼自身は「変拍子の貴公子」と呼ばれ、コアなファンを集めている。 その作風は文字通りユニーク。変拍子、複雑な和声、先が読めない展開、奇抜な音色の配置と、様々な実験的な手法が試されている。にもかかわらず音楽全体としてのポップさを失っていない、その不思議なバランスに魅力がある。 その彼の作品がさらに「音楽

    現役音大生と銀座のホステスが、ネットと音楽で目指すもの (1/5)
    Imamu
    Imamu 2009/11/16
    Treow逆衝動P