タグ

Imamuraのブックマーク (7,562)

  • コロナ 新変異ウイルス「JN.1」検出急増 年末年始に感染対策を | NHK

    新型コロナウイルスの「JN.1」はオミクロン株の一種で、2022年に国内でも広がっていた「BA.2」系統のウイルスがさらに変異したものです。 世界各地でこの変異ウイルスが検出される割合が急増していることから、WHO=世界保健機関は、12月18日に「VOI=注目すべき変異ウイルス」に指定しました。 日国内でも11月頃から増加し、国立感染症研究所によりますと、「JN.1」が検出される割合は12月3日までの1週間で11.6%でしたが、今週の時点では31%に急増していると推定されています。 新たな変異ウイルスの特徴について、WHOは免疫を逃避する能力が高まっている可能性があるとしている一方、入院や重症化のリスクが高くなっているという報告はないとしています。 海外の感染状況に詳しい東京医科大学の濱田篤郎特任教授は「JN.1の割合が増えている国では感染者数が急に増えているところもある。国内でも感染者

    コロナ 新変異ウイルス「JN.1」検出急増 年末年始に感染対策を | NHK
    Imamura
    Imamura 2023/12/28
    NHKでもJN.1の報道が。国はもう感染対策に金を出さないからそれぞれでしっかりねというのが5類なので個人でやっていくしかない。マスク、手洗い、換気、3密(密集密着密接)の回避を/感染状況→ https://moderna-epi-report.jp/
  • JAXA 主力ロケット「H3」2号機 2024年2月15日に打ち上げへ | NHK

    2023年3月に打ち上げに失敗した、新たな主力ロケット「H3」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、2号機を2024年2月15日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げる予定であることが、関係者への取材でわかりました。 日の新たな主力ロケット「H3」は、2023年3月に初号機が種子島宇宙センターから打ち上げられましたが、2段目のエンジンが着火せず、打ち上げに失敗しました。 JAXAは、飛行データの分析などを進めて失敗要因を3つにしぼり込み、対策を講じたうえで、2023年度中に2号機の打ち上げを目指すと発表していました。 これについてJAXAは、打ち上げ日を2024年2月15日に予定していることが、関係者への取材でわかりました。 2号機には、災害時の観測などに活用できる小型光学衛星などが搭載される予定です。 現在の主力ロケット「H2A」は、2024年度に予定されている50号機で打ち

    JAXA 主力ロケット「H3」2号機 2024年2月15日に打ち上げへ | NHK
    Imamura
    Imamura 2023/12/28
    地元漁協への通知などから正式発表前にわかるルートもあるそうだが、このニュースをそんな手間をかけて公式より1日だけ早く報じるメリットがあるようには思えない
  • X(Twitter)にバッキバキに打ちのめされて始まった2023年が終わりそうなので今年をいろいろ総括する話|Togetter(トゥギャッター )

    みなさん、こんにちは。Togetterを運営するトゥギャッター社の代表のyositosiです。2023年も年末で仕事納めということで、今年を振り返るコンテンツを残しておこうと思います。主にXとネットメディアを取り巻く話題を中心にお届けします。 1月:サードパーティー製Twitterクライアントの一斉締め出しTwitterが他のSNSに比べて、圧倒的に優れていた点に、機能の大部分をAPIという形で解放して、多くの開発者が優れた関連アプリを作れたことにあると思います。特に、その初期においては、ガラケーやスマホ向けのアプリはTwitterオリジナルではなく、第三者が作ったアプリで支えられていました。 その後、公式のアプリとして買収されたものもありましたが、引き続き多くの非公式アプリが、ユーザのTwitter体験をそれぞれに最適化していたのは間違いないと思います。 とはいえ、体の機能追加とともに

    X(Twitter)にバッキバキに打ちのめされて始まった2023年が終わりそうなので今年をいろいろ総括する話|Togetter(トゥギャッター )
    Imamura
    Imamura 2023/12/28
    Togetterの代表がふり返る2023年のTwitterということで、激動を乗り切ってお疲れさまでした
  • 面白かった本2023 - phaの日記

    今年もなんとか年末までたどり着きましたね。毎年書いている今年面白かったを紹介する記事です。 今年は屋(蟹ブックス)で働き始めたということもあって、今までよりも幅広いを手に取った一年だったように思います。あと、去年はなぜか短歌くらいしか読めなくなっていたけど、今年はエッセイとかをまた楽しく読めるようになってきました。うれしい。エッセイを書く気力もわりと戻ってきたので、2024年はまたエッセイを出したいなと思っています。まあ、できる範囲でやっていきたいですね。無理せず、死なないように。 マンガ 鶴崎いづみ『私のアルバイト放浪記』(観察と編集) 大山海『令和元年のえずくろしい』(リイド社) 大白小蟹『うみべのストーブ』(リイド社) 坂上暁仁『神田ごくら町職人ばなし』(リイド社) 岩波れんじ『コーポ・ア・コーポ』(ジーオーティー) 新井英樹『SPUNK - スパンク!』(KADOKAWA

    面白かった本2023 - phaの日記
    Imamura
    Imamura 2023/12/28
    面白そうに紹介するのがいつもうまい
  • 柿沢前法務副大臣逮捕 江東区長選めぐる買収など疑い 東京地検 | NHK

    ことし4月に行われた東京の江東区長選挙の選挙運動の報酬として、区議会議員らに、あわせておよそ260万円を提供するなどしたとして、東京地検特捜部は、柿沢未途前法務副大臣と秘書4人を公職選挙法違反の買収などの疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは、 前法務副大臣で自民党を離党した衆議院議員の柿沢未途容疑者(52)と、 政策秘書の伊藤正樹容疑者(51)、 公設第一秘書の柚留木成人容疑者(64)、 それに私設秘書の後藤周容疑者(38)と森川直樹容疑者(34)です。 東京地検特捜部の調べによりますと、柿沢議員は、秘書に指示するなどして、ことし4月に行われた江東区長選挙の選挙運動の報酬として、区議会議員など10人に、あわせておよそ260万円を提供したり提供を申し込んだりしたとして、公職選挙法違反の買収の疑いが持たれています。 柿沢議員は、選挙期間中にこの選挙で初当選した木村弥生前区長への投票を呼びかける

    柿沢前法務副大臣逮捕 江東区長選めぐる買収など疑い 東京地検 | NHK
    Imamura
    Imamura 2023/12/28
    あーついにタイーホか
  • 俳優 イ・ソンギュンさん死亡「パラサイト 半地下の家族」出演 | NHK

    アカデミー賞で4部門受賞を果たした韓国映画「パラサイト 半地下の家族」などに出演した、韓国の俳優のイ・ソンギュンさんが、ソウル市内で死亡しているのが見つかり、警察は自殺とみて調べています。イさんは違法薬物を使用した疑いで警察の取り調べを受けていました。 韓国メディアによりますと、韓国の俳優のイ・ソンギュンさんが、27日午前、ソウル中心部の公園の近くに止められた車の中で、死亡しているのが見つかったということです。 イさんの関係者から「イさんが遺書のようなメモを残していなくなった」と通報を受け、警察が捜索していたということで、警察は自殺とみて調べていると伝えられています。 イさんは48歳。 アカデミー賞で作品賞など4部門受賞を果たした格差社会をテーマにした韓国映画「パラサイト 半地下の家族」に出演するなど、数々の映画やドラマなどで活躍する人気俳優でした。 しかし最近になり、大麻などの違法薬物を

    俳優 イ・ソンギュンさん死亡「パラサイト 半地下の家族」出演 | NHK
    Imamura
    Imamura 2023/12/28
    生きていれば復活する目もあったかもしれないのに。死んでお詫びをする文化は終わらせてほしい
  • 僕の心のヤバイやつ 【コミックス最新10巻4月8日発売! アニメ2期も好評放送中!】 | 桜井のりお |試し読み・無料マンガサイトはマンガクロス

    僕の心のヤバイやつ Karte.136 僕は大切なことを思い出した - 2024年1月よりTVアニメ第二期大好評放送中!! 累計400万部突破!SNSで超話題の陰キャ少年と陽キャ美少女の極甘青春ラブコメディ!!

    僕の心のヤバイやつ 【コミックス最新10巻4月8日発売! アニメ2期も好評放送中!】 | 桜井のりお |試し読み・無料マンガサイトはマンガクロス
    Imamura
    Imamura 2023/12/26
    あー!そういえばそうだったなファブル
  • https://x.com/onobushige/status/1739238045742985463?s=12&t=UxhautldSpK2hwoTL-HANg

    Imamura
    Imamura 2023/12/26
    「AI画像をサムネイルにして絵描きに正当な対価を払わない人の音声作品や配信は聴けたものじゃないでしょ」
  • 大阪・関西万博に「月の石」 再展示構想が浮上 日米政府関係者 | 毎日新聞

    【EXPO70】アメリカ館のプレビューで公開された月の石=大阪府吹田市の日万国博覧会会場で1970(昭和45)年3月10日 2025年4月に開幕する大阪・関西万博で、1970年の大阪万博で人気を博した「月の石」を再び展示する構想が浮上している。日米政府関係者が明らかにした。 米政府が検討しており、日の政府関係者は「前回の大阪万博を知る人には懐かしい。月の石を再確認するために万博にいくというのもいい」と歓迎する。万博を巡っては国民負担増などで批判が多く、かつての人気にあやかりたいとの思惑もありそうだ。 月の石はアポロ12号が大阪万博開催の前年に月から持ち帰ってきたもので、重さ約900グラム。米国は69年に世界で初めて月面着陸を成功させたことから、宇宙開発を展示テーマのひとつにし、月の石は国のパビリオンであるアメリカ館に展示した。大阪万博は当時の国民の3分の2に当たる延べ約6421万人が来

    大阪・関西万博に「月の石」 再展示構想が浮上 日米政府関係者 | 毎日新聞
    Imamura
    Imamura 2023/12/24
    これは「50年間進歩がありませんでした」と白状するための展示なのかな?
  • 「定年まで逃げ切れなかった」デイリーポータルZ独立 林さんに聞く不安と希望「もう一度、インターネットらしく」

    記事やイベントで抜群の存在感を誇る一方で、運営が赤字続きだったことは周知の事実。独立後も赤字が続く見通しだという。新会社は林さんの“1人会社”でオフィスもないため、屋根や壁もなくなる。 それって大丈夫なのだろうか? そもそもなぜ今独立したの? サイトは当に維持できるの? 赤裸々な実情から収支構造、サーバやCMSの詳細まで、林さんにぶっちゃけてもらった。 自分でやれば、「やめろ」って言われないから ――2002年から21年間、大手企業の傘下で運営されてきたサイトが独立とは驚きました。 「自分でやりたいな」という気持ちはずっとあったんです。そうすれば「やめろ」って言われないから。雇われている限り、サイトをやめろって、いつか言われるんじゃないかと。 続けるかやめるかの判断を、自分じゃない人が握っているのは嫌だなあと思っていて。仮に黒字化したとしても、次の年は5%成長とかを期待されますよね。何の

    「定年まで逃げ切れなかった」デイリーポータルZ独立 林さんに聞く不安と希望「もう一度、インターネットらしく」
    Imamura
    Imamura 2023/12/23
    インタビュアー岡田有花はナイスな人選。とりとめのない話みたいなまとめ方がいい。「デイリーポータルZは面白いけど、林さんと仕事をして大丈夫なのかな?」がビジネス関係の人の興味なのでは
  • 息することすら許さない - 市川苦楽 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    息することすら許さない - 市川苦楽 | 少年ジャンプ+
    Imamura
    Imamura 2023/12/23
    ええね
  • “日本人宇宙飛行士 初めて月面に” アルテミス計画で最終調整 | NHK

    アポロ計画以来、半世紀ぶりに人類を月面に着陸させる、アメリカ主導の月探査計画「アルテミス計画」で、日人の宇宙飛行士が少なくとも2人、月面での活動に参加する方向で最終調整が進められていることが関係者への取材でわかりました。正式に決まれば、日人が初めて月面に立つことになり、日の宇宙探査の大きな転換点となります。 人類が宇宙へ進出する足がかりとして、アメリカは、日やヨーロッパなどとともに月面を持続的に探査する「アルテミス計画」を進めていて、2025年以降に宇宙飛行士の月面への着陸を目指しています。 1972年のアポロ17号以来およそ半世紀ぶりに再び人類が月面に立つことになりますが、月面での一連の活動に日人の宇宙飛行士が少なくとも2人、参加する方向で最終調整が進められていることが関係者への取材でわかりました。 日は、JAXA=宇宙航空研究開発機構とトヨタなどが開発している有人の月面探査

    “日本人宇宙飛行士 初めて月面に” アルテミス計画で最終調整 | NHK
    Imamura
    Imamura 2023/12/23
    月には水がありそうだとわかってきて各国が資源開発競争をしてるんですよ。以前とはすっかり事情が変わってます。今の宇宙飛行士候補者2人はアルテミス計画を見据えての採用だったからいよいよ本決まりなのね
  • 調布の飛行場から東京の島に飛んだら大地がずっと近くて大興奮だった!

    東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:私のおばあちゃん作の人気のちゃんちゃんこ、犬達にもつくってみる(デジタルリマスター) > 個人サイト twitter 当たり前のようにすでに記事で紹介されてた ところでさっきもしやと思って調べたら、デイリーポータルZではすでにこの飛行場について書かれていた。 しかしかなり前の情報。 建物も当時とずいぶん変わっているようだ。 というわけで、2023年最新版の情報をお届けしたいと思います! 林さんが書いた「調布でグッドラック!」では2003年当時の飛行場を紹介。病院の待合室じゃないよ、と表現していた。 安藤さんが2008年に新島に行った「アメリカが見える丘と彫刻の壁を探せ!見てきてジャーニー・

    調布の飛行場から東京の島に飛んだら大地がずっと近くて大興奮だった!
    Imamura
    Imamura 2023/12/22
    いいよねーリアルGoogle Earth。むかーしアイランダーで神津島へ飛んだ時は調布のスタジアムが建設中だった。今ならスマホ写真に位置情報をつけておけばあとからでも大いに楽しめる https://ima.hatenablog.jp/entry/20140611/chofu
  • 嗅覚検査の結果と退院|にゃるら

    人生が苦痛と解放の連続でしかないなら、ようやく解放の時が来た。1週間、僕の鼻から喉奥を貫通し、そればかりか眼球や耳まで圧迫、まともに喋れない上で高熱まで発生させたチューブを外すこととなりました。 こんな長いものが鼻から喉にかけて1週間突き刺さっていた。そりゃ目も充血するし、中耳炎にもなって38℃以上の熱をつねに与えるわ。普通に生きていてこんな長い管が頭部の中心を圧迫しないんだもの。1週間こいつとともに過ごしたうえでの孤独。耐えた。耐えたなあ……。もはや元の目的すら忘れてしまう程の爽快感で今すぐにでも跳ね回りたい。 その前に、管のさらに奥にあったガーゼの詰め物も外してもらう。このガーゼが傷口を塞いでいたおかげで手術跡が痛まない代わりに気道も締め出していた。ので、鼻からの呼吸は肺に送られても、鼻より上側、つまりは嗅覚のある部分へ空気を運ばなかったのですね。それが今や全てを解除してもらえた。あり

    嗅覚検査の結果と退院|にゃるら
    Imamura
    Imamura 2023/12/22
    この回から読んだので鼻中隔湾曲症かなと思ったらそれどころではなかった。鼻と喉をつなぐトンネルが先天的になかった。そこを開通させた。ものを飲み込むと鼻から出てくる。匂いはすべて「くさい?」。すごい体験だ
  • 高1男子が「日本一の発明」360度自由自在の“特殊タイヤ” 小2からプログラミング学び自作の3Dプリンターで【ゲキ推しさん】 | TBS NEWS DIG

    高校1年生が「日一の発明」を生み出しました。360度自由自在に動かせる特殊なタイヤ「オムクロタイヤ」です。重機などに使われている現在のタイヤは、何度も切り返す必要がありますが…まさに唯一無二のタイヤ。…

    高1男子が「日本一の発明」360度自由自在の“特殊タイヤ” 小2からプログラミング学び自作の3Dプリンターで【ゲキ推しさん】 | TBS NEWS DIG
    Imamura
    Imamura 2023/12/21
    3Dプリンタは3万円のキットと言ってますね。初期はみんなキットを組み立ててたんですよ。CORE-XY方式を選ぶとはお目が高い。そして中学の時オムニホイールで作品を作ってます。山根康輔君16歳の将来が楽しみ
  • 「Windows Mixed Reality」がとうとう非推奨に ~将来のWindowsリリースで削除/「Windows 10 Fall Creators Update」の目玉機能と

    「Windows Mixed Reality」がとうとう非推奨に ~将来のWindowsリリースで削除/「Windows 10 Fall Creators Update」の目玉機能と
    Imamura
    Imamura 2023/12/21
    ありゃま。中古をお安く買ってRezなどで遊んでいたところ画像生成AIが出てきてそれどころではなくなってしまった。そろそろALYXとか遊ぼうと思っていたら
  • 校則公表の公立高校6割に 行き過ぎた校則問題めぐり NHK調査 | NHK

    行き過ぎた校則の問題を受け、文部科学省が校則を公表し絶えず見直すよう手引きを改訂して1年。 ホームページなどで校則を公表している公立高校が少なくとも全国の6割に広がっていることがNHKの調査でわかりました。 一方、校則の理由を明示している学校や生徒が見直しに参加している学校は1割から3割にとどまり、専門家は「学校間で二極化している」と指摘しています。 文部科学省は去年12月、小学校から高校までの生徒指導の手引きを12年ぶりに改訂し、校則については ▽ホームページなどで公開し、定められた背景などを示すこと ▽マイナスの影響を受ける児童や生徒がいないか検証し絶えず見直しを行うこと ▽見直しには児童や生徒が参加すること などを求めていました。 NHKでは改訂から1年にあわせ、全国の都道府県の教育委員会に公立高校の状況についてアンケート調査を行いました。 その結果 ▼校則をホームページなどで公表し

    校則公表の公立高校6割に 行き過ぎた校則問題めぐり NHK調査 | NHK
    Imamura
    Imamura 2023/12/21
    そもそもなぜ校則はなんとなく非公開にする雰囲気なのだろうか。と子供の中学受験で考えた
  • “赤ちゃんの写真はこれ撮っとけリスト” がめっちゃ参考になると話題「こういうのが欲しかったんです」

    すずめ︎☺︎3y埼玉出張撮影📸 @chun2egg ぐうたら母とおてんば娘の日々🪺時々出張撮影📸※現在一時的に予約停止中。ご相談はDMまたはHPの申し込みフォームより✨さいたま市〜北東部中心*作例はメディア欄から🖼️*春から幼稚園📛古のゆるおた*2人目AIH治療中💉* 👼23.11.05 埼玉🎾地域! https://t.co/CeLX8W2q1j すずめ︎3y☺︎出張撮影🫧 @chun2egg 赤ちゃんの写真はこれ撮っとけリスト作った〜!! 私の後悔と感謝から生まれた 老後の自分のための覚え書き 2人目育てることあれば全部撮る…💪 とりあえず、背景入れた遠目の写真 を意識して撮って〜! 他にも思い付いたらどんどんリプに下さい!!🙏 pic.twitter.com/iCvuVQT66B 2023-12-19 21:14:55

    “赤ちゃんの写真はこれ撮っとけリスト” がめっちゃ参考になると話題「こういうのが欲しかったんです」
    Imamura
    Imamura 2023/12/21
    動画で撮るの大事。ただし長くても15秒。あとで見返せるようにしておく。YouTubeに限定公開でアップ+月ごとの限定公開リストを各実家へ送信するなど
  • デイリーポータルZは2024年1月1日から運営会社が変わります :: デイリーポータルZ

    デイリーポータルZは2024年1月1日から運営会社が変わります。 新しい運営会社は「デイリーポータルZ株式会社」です。 独立します 流浪のサイトとして運営会社が2回変わってきましたが、ついにデイリーポータルZ株式会社になります。代表は私、林がつとめます。 これまでお世話になったみなさま、ありがとうございました! そして支えてくれた読者のみなさま、これからもよろしくお願いします! サイトは変わりません、もっとおもしろくなります サイトは変わりません。暖かい下専門サイトになることも考えましたが、冬しかアクセスがなさそうなので踏みとどまりました。 これからも楽しく、読んだ人の気分を良くするサイトであり続けます。 来年からはデイリーポータルZのための組織で間接業務が少なくなりますし、出張申請せずにどこにでも行けます(ただし全部高速バス)。思いつきを実現できる環境になるのでサイトはもっとおもしろ

    デイリーポータルZは2024年1月1日から運営会社が変わります :: デイリーポータルZ
    Imamura
    Imamura 2023/12/20
    毎度おなじみ流浪のサイト、DPZでごさいます。ついに独立した会社に。どうなる?
  • 来年度の診療報酬改定 人件費など引き上げも薬価は引き下げ | NHK

    来年度予算案の編成に向けて、武見厚生労働大臣は20日午前、財務省で鈴木財務大臣と閣僚折衝を行いました。 その結果、医療機関に支払われる診療報酬について、医療従事者の賃上げを行うため人件費などに充てられる「体」を0.88%引き上げることが決まりました。 内訳は医療従事者の賃上げに0.89%程度、医療の質の向上などに0.18%、20年以上据え置かれていた入院患者の費の引き上げに0.06%をあてる一方、生活習慣病の患者の診療を行う医療機関への加算を見直すなど報酬の適正化で0.25%引き下げます。 賃上げは、看護師のほか看護補助者や技師などのいわゆる「コメディカル」に加え、40歳未満の勤務医や薬局などに勤務する薬剤師も含め幅広い職種で行われる見通しです。 このうち看護師や病院に勤める薬剤師、それに「コメディカル」については定期昇給分を除き、来年度は2.5%、再来年度は2%のベースアップを実施す

    来年度の診療報酬改定 人件費など引き上げも薬価は引き下げ | NHK
    Imamura
    Imamura 2023/12/20
    薬価1%引き下げ。ジェネリック薬のメーカーはさらに厳しくなっちゃわない?