タグ

Imamuraのブックマーク (7,562)

  • リアルタイムテキスト画像生成モデル、SDXL Turboのご紹介 — Stability AI Japan

    ポイント SDXL Turboは、新しい蒸留技術によって最先端の性能を達成し、これまでにない品質のシングルステップ画像生成を可能にし、必要なステップ数を50から1に削減 非商用研究ライセンスでのリリース(Hugging Faceのモデルウェイトとコードをダウンロードしてください。) Clipdrop にてベータ版を公開中 新しいテキスト画像合成モードである SDXL Turbo をご紹介します。SDXL Turbo は、敵対的拡散蒸留(Adversarial Diffusion Distillation:ADD)と呼ばれる新しい蒸留技術に基づいています。この技術により、SDXL Turbo は1つのステップで画像出力を合成し、高いサンプリング忠実度を維持しながらリアルタイムでテキストから画像への出力を生成することができます。技術的な詳細に興味のある研究者や愛好家のために、研究論文はこちらで

    リアルタイムテキスト画像生成モデル、SDXL Turboのご紹介 — Stability AI Japan
    Imamura
    Imamura 2023/11/29
    去年の今ごろ「生成が30倍早くなる」とCEOが言っていてそのまま音沙汰がなかったのはこの技術なのかな。当時も少ないステップ数ですぐに画像が収束すると言っていた気がする
  • 【速報中】米軍オスプレイ 墜落 3人発見 容体確認中 屋久島沖 | NHK

    第10管区海上保安部によりますと、29日午後2時47分ごろ、鹿児島県の屋久島沖で輸送機「オスプレイ」が墜落したという情報が入ったということです。オスプレイはアメリカ軍所属で、乗組員は6人だったということです。 防衛省によりますと、機体は東京のアメリカ軍横田基地に所属するCV22オスプレイで、29日午後2時40分ごろ、鹿児島県の屋久島の沖合で自衛隊のレーダーから航跡が消えたということです。 屋久島町によりますと、鹿児島県から入った情報として、事故があった場所は、屋久島の東側にある安房地区の東の沖合だということです。 また、国土交通省関係者によりますと、現場は屋久島空港から南東に2キロから4キロほどの海上とみられるということです。 海上保安庁は29日午後7時現在、巡視船と巡視艇あわせて6隻と航空機3機で捜索を行っていて、屋久島空港の南東の海上では、機体とみられる灰色の多数の残骸が見つかってい

    【速報中】米軍オスプレイ 墜落 3人発見 容体確認中 屋久島沖 | NHK
    Imamura
    Imamura 2023/11/29
    印象だけなら事故が多いと感じるが、実際のところ他機と比べてどうなのか。オスプレイはプリウスなのか?
  • 絵がヘタすぎてもテキトーに描くだけでチョー美しい絵にしてくれるAIがスゴイ!→ マジで凄かった件「Akuma.ai」 | ガジェット通信 GetNews

    絵がヘタすぎてもテキトーに描くだけでチョー美しい絵にしてくれるAIがスゴイ!→ マジで凄かった件「Akuma.ai」 めっちゃ美しく絵を描きたい! 描きたい気持ちはあるけど絵がドヘタ! そんな人にとって救世主ともいえるサービスかもしれない。テキトーにそれっぽい絵を描くだけで、しっかりと美しく絵を仕上げてくれる「誰でも使えるリアルタイムAIお絵かき」が爆誕するというのだ。 「Akuma.ai」の誰でも使えるリアルタイムAIお絵かき そんなお絵描きAIを発表したのは「Akuma.ai」。実際にデモンストレーションの動画がX(旧Twitter)に掲載されているのだが、これまさに、絵が描けなかった人にとって夢のようなサービスといえそう。画期的すぎる。 誰でも使えるリアルタイムAIお絵かき。Akumaからリリースします! pic.twitter.com/VM0TQ6tmUR— Akuma.ai (@

    絵がヘタすぎてもテキトーに描くだけでチョー美しい絵にしてくれるAIがスゴイ!→ マジで凄かった件「Akuma.ai」 | ガジェット通信 GetNews
    Imamura
    Imamura 2023/11/29
    すごいと思ったら倍速なのは残念。RTX4090で40fpsのデモも出てたし、LCMのおかげでリアルタイム生成が急に盛り上がってきた。下書きが右で生成画像が左なのは右利きの液タブを想定しているんだな
  • 自然に囲まれた小さな家で、シンプルに生きる。建築家・福岡みほが語る軽井沢の「森暮らし」 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 榎並紀行(やじろべえ) 写真: 関口佳代(撮影/多康司)古くからの別荘地として知られる軽井沢。別荘というと富裕層など特別な人が持つものというイメージがありますが、近年の軽井沢では、そのような限られた人だけではなく、さまざまな人がコンパクトな家を建てるケースも増えているといいます。また、軽井沢の家を宅として定住する、デュアルライフの拠点として長く滞在するなど、従来の「別荘族」とは異なるライフスタイルも生まれている模様。 建築家・福岡みほさんも軽井沢の豊かな森に魅せられ、6年前、地元の愛媛から拠点を移しました。現在は、軽井沢や東京、瀬戸内などで多拠点生活を送りながら、「森の家」をつくり続けています。 「軽井沢の森の中にいると、五感が蘇ってくる」という福岡さんに、軽井沢の好きなところや自然の中で暮らす魅力、また、森の家づくりにおいて大切にしている点などを伺いました。 福

    自然に囲まれた小さな家で、シンプルに生きる。建築家・福岡みほが語る軽井沢の「森暮らし」 - SUUMOタウン
    Imamura
    Imamura 2023/11/28
    うちからどこでもドアで一か所だけつなげられるとしたらツルヤ軽井沢店だな
  • 僕の心のヤバイやつ 【コミックス最新9巻発売中! アニメ2期は1月スタート!】 | 桜井のりお | Karte.134 僕もムカつく

    僕の心のヤバイやつ Karte.134 僕もムカつく - 2024年1月TVアニメ第二期放送決定!! 累計333万部突破!SNSで超話題の陰キャ少年と陽キャ美少女の極甘青春ラブコメディ!!

    僕の心のヤバイやつ 【コミックス最新9巻発売中! アニメ2期は1月スタート!】 | 桜井のりお | Karte.134 僕もムカつく
    Imamura
    Imamura 2023/11/28
    久しぶりに出た「殺意」/p12下段のセリフは歌詞みたいだね/あーっ、にゃあがばやしこからLINE来たってのはフェイクだったんか、なるほどこれはファインプレー
  • 国産の新型コロナワクチン 実際の接種で初使用へ 厚労省 | NHK

    製薬大手の「第一三共」が開発した新型コロナウイルスワクチンについて、厚生労働省の専門家部会は、使用することを了承しました。厚生労働省の正式な承認を経て、早ければ来月上旬から自治体に配送され、国産のワクチンが初めて実際の接種で使えるようになります。 使用が了承されたのは、製薬大手の「第一三共」が開発した、新型コロナウイルスのオミクロン株の派生型「XBB」系統に対応するワクチンで、ことし9月、厚生労働省に承認申請が行われました。 27日に開かれた厚生労働省の専門家部会では、有効性が確認でき、安全性にも重大な懸念はないとして使用を認めることを了承しました。 厚生労働省によりますと、国内の新型コロナウイルスのワクチン接種は、これまで海外の製薬メーカーのものが使われ、国産のワクチンとしては、ことし8月に、「第一三共」が開発した従来株のワクチンが承認されましたが、実際の接種では使われていませんでした。

    国産の新型コロナワクチン 実際の接種で初使用へ 厚労省 | NHK
    Imamura
    Imamura 2023/11/28
    新型新型コロナワクチン
  • 記事のアイキャッチ画像設定で、自動生成シェア画像を選択できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    記事のアイキャッチ画像設定において、任意に自動生成シェア画像を選択できるようにしました。 これまでは、文に画像が含まれていない場合のみ自動生成アイキャッチが設定される仕組みでしたが、今回の変更で文に画像が存在していても自動生成アイキャッチが選択できるようになりました。 自動生成アイキャッチを設定したい場合、編集サイドバーの「編集オプション > アイキャッチ画像」にて「自動生成シェア画像を設定する」にチェックを入れてくださいX(旧Twitter)の仕様変更に合わせて、タイトルを含んだアイキャッチ画像を設定したい場合や、アイキャッチ画像に適さない小さな画像のみを含んでいる記事などでご活用いただければと思います。 機能補足 記事に画像を含んでいる場合に自動で設定されるアイキャッチ画像は、これまでの仕様と同様に、記事内の1つめの画像となります 編集サイドバーにて自動生成シェア画像を設定した場合

    記事のアイキャッチ画像設定で、自動生成シェア画像を選択できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    Imamura
    Imamura 2023/11/27
    今まで画像のないエントリでアイキャッチ用画像を取得するとき、SNSにシェアして画像を生成させ画像をダウンロードしフォトライフに上げてアイキャッチ画像に設定していた。その手間がいらなくなるのは助かる
  • 父さんまたブログを書こうと思うんだ - 大西ブログ

    長く更新していないブログを再開するのは、行きつけだったが足が遠のいてしまった飲み屋の暖簾を久しぶりにくぐるような気まずさがある。聞かれてもいないのに「最近仕事が忙しくてね…」なんて言い訳をしてみたり。 この記事はそういった類のものである。言い訳と自分語りが苦手な人はここで引き返してください。 TwitterがXになり、ポストTwitterサービスも盛り上がっている。いくつかそれらのサービスにアカウントを作ってみたものの続かず。SNSもいいけど、やっぱりブログを書こう、自分の折々の気持ちをちゃんと書き残そうと改めて思ったのであった。 近年、ブログもSNSも全然更新しなくなってしまった。 なぜブログを更新をしなくなったかを振り返り、過去を乗り越えて、またブログを書いていこうというセルフリハビリテーションのためにこの記事を書いている。 2018年8月30日 話は5年ほど遡る。2018年の私は非常

    父さんまたブログを書こうと思うんだ - 大西ブログ
    Imamura
    Imamura 2023/11/27
    ブログって書くのが大変で、SNSがここまで普及した今では「わざわざ書くもの」になっている。でも大変だからこそ、エントリを書き上げて公開したときは満足感が高いですよね
  • 6年ぶりに台湾に行ってきた。

    今年に入ってからクソ忙しかった仕事の方が一段落したので、1週間ほど休暇をとって台湾に行ってきた。 以前台湾にいったのは6年前、最後の海外旅行は4年前。 コロナで3年の間、旅行もままならなくなって、今年に入って落ち着いてからも国内旅行に留まっていた。 いい歳した独り身のおっさんなので「海外旅行なんぞしてる場合か」という気持ちもあったし、国内旅行も高松、郡上八幡、秩父と行って十分楽しめたので、億劫な準備が必要な海外旅行までする必要あるのかと思ったけど、コロナの間で英語学習を初めて、2年半でフィリピン人講師とも多少の日常会話はできるようになったし、今行かないともう海外に出なくなるかもしれないなと思ったので、思い切って行くことにした。 結果的には予想外のやらかしでトラブったりもしたけど、行って良かった。 旅程は 羽田→台北→高雄(2泊)→台北(2泊)→上海→(トランジット)→成田 4泊5日。 台湾

    6年ぶりに台湾に行ってきた。
    Imamura
    Imamura 2023/11/27
    台北に観光しに行ったのは30年前だけど雰囲気は変わっていないみたい。とにかく食事がおいしい。安いものもおいしい。味の資本主義の香港と正反対。また行きたい
  • 漫画家が婚活パーティに参加した話→「まさか婚活でキチョハナカンシャされるとは…」

    肘樹 @hiziki3 なんともチンケなツイッターだのう!!アイコンはパプワのグンマ様です。 📚商業・神クズアイドルの告知はこっちだ! →@hizikisoflavon 🎮ゲーム垢はこっちだ! →@GamingHiziki3 規制中の移動先等→ lit.link/hiziki3 clap.webclap.com/clap.php?id=hi…

    漫画家が婚活パーティに参加した話→「まさか婚活でキチョハナカンシャされるとは…」
    Imamura
    Imamura 2023/11/27
    「キチョハナカンシャ」採取しました。これは条件に合わないけど略語を集めてます→■「やぶへび」「ガクチカ」などフレーズの4文字略語を集めたい https://ima.hatenablog.jp/entry/2023/08/11/204500
  • ワンボタンミニゲームを自動的に作るためだけのGPTを作ってみた - ABAの日誌

    GPTsという、特定の役割を持った専用のGPTを作る仕組みが最近できた。といっても、従来のGPT-4にあらかじめ特定の指示 (description)と前提知識のファイル (knowledge)を与えられるだけで、今までできなかったことができるわけではない。だけど、特定のタスクをさせる時に、それらをいちいち指定する手間を省けるので、便利な機能と言えよう。 ChatGPTにミニゲームを作らせる試みは前もやったけど、あまりうまくいかなかった。 そこで今回は以下の改良を加えて、専用のGPTを作ってみた。 最初にユーザからゲームのテーマを与えてもらう。 その後、そのテーマに沿ったゲームのアイデアを5つユーザに提示し、適切なものを選んでもらう。 選ばれたアイデアに対して、ルール作成、プレイヤー動作のコード作成、その他の動作作成、スコアリング、難易度、効果音、と順番に少しづつゲームを作らせる。 「小さ

    ワンボタンミニゲームを自動的に作るためだけのGPTを作ってみた - ABAの日誌
    Imamura
    Imamura 2023/11/26
    あらゆる技術をゲームを作ることに使おうとする人。できたゲームはしばらく遊んでやっと1231点
  • スマホやPCと違い"VR"が流行らないのはなぜなのか、値段の高さやコンテンツの量などから様々な考察「それでも4万円から始められるよ」

    陸奥乃はち@VR布教の犬🐶8️⃣【バ美肉】 @MutsuPachi_Ch よくVRが流行らない理由に『高いから』って言う人いるけど。 2万で出せとかいう人いるけど。 たしかにQuest3は高いかもだけど。 でもQuest2やPICO4は4万円台で買えるじゃんけ。PS5だって4,5万するじゃんけ。 なんでVRだけそんな低価格を求めるんじゃ。スマホVRちゃうねんぞ‼️ 2023-11-22 14:59:17 陸奥乃はち@VR布教の犬🐶8️⃣【バ美肉】 @MutsuPachi_Ch ボイチェンバ美肉チワワVtuberの陸奥乃はちじゃ🐶 VRゲームをたくさん配信!! 悲鳴多め。わちゃわちゃ多め。スーパープレイは捨ててきた。 ✨✨✨22時から配信中✨✨✨ BOOTHにてグッズ販売中‼:mutsupachi-ch.booth.pm 3Dモデル:さすあい様( @iiqw ) youtube.com

    スマホやPCと違い"VR"が流行らないのはなぜなのか、値段の高さやコンテンツの量などから様々な考察「それでも4万円から始められるよ」
    Imamura
    Imamura 2023/11/25
    VRゴーグルはWindows Mixed Realityの中古なら1万円強でいけますぞ。VRはバイクや映画館と同様、体験までの儀式がやや心理的障壁になってるんだと思う
  • 木原防衛相 “北朝鮮発射 何らかの物体 地球の周回軌道に” | NHK

    木原防衛大臣は北朝鮮が今月21日に衛星の打ち上げを目的に弾道ミサイル技術を使って発射したものについて、何らかの物体が地球の周回軌道に投入されていることを確認したと明らかにしました。 北朝鮮は今月21日、衛星の打ち上げを目的に弾道ミサイル技術を使用したものを発射し、翌日、「衛星の打ち上げに成功した」と発表したのに対し、日政府はその時点では地球の周回軌道への衛星の投入は確認されていないとしていました。 これについて木原防衛大臣は24日の閣議のあと、記者団に対し、「アメリカ韓国と連携し、分析を進めた結果、北朝鮮が発射した何らかの物体が地球を周回していることを確認した」と述べました。 その上で、北朝鮮の意図どおりに衛星としての機能を果たしているかどうか、引き続き、分析を進める考えを示しました。 また、韓国軍が翌日には「衛星は軌道に進入したものと見られる」という見方を示していたことについて、木原

    木原防衛相 “北朝鮮発射 何らかの物体 地球の周回軌道に” | NHK
    Imamura
    Imamura 2023/11/24
    なんだかんだで軌道投入できてたんやね。機能していなくても人工衛星は人工衛星だ。北朝鮮にもフォン・ブラウンやセルゲイ・コロリョフがいるのかなと思いを馳せてしまう
  • 「ホビーパソコン」とは何だったのか? その歴史をその言葉の始まりから調べてみた

    「セガが好きすぎるセガ社員」こと奥成洋輔氏の著書として7月に出版された、『セガハード戦記』が話題となっている。 (画像はセガハード戦記 | 奥成 洋輔 | | 通販 | Amazonより)同書には、セガの家庭用ビデオゲーム機のハードウェアや有力タイトルの説明にとどまらず、出荷数などの社内資料、開発や海外部署にまつわる逸話もふんだんに盛り込まれている。さらに任天堂、NEC、ソニーといった他社の動向やヒット作にも多数言及され、それらに触れたゲームプレイヤーたち、そしてもちろんセガファンの心情も生き生きと描かれている。 加えて奥成氏自身の“ゲーム小僧”からセガ社員に至る道のりまでも率直で平易に語られており、その充実した内容に似合わず、すらすらと読めてしまう稀有なと言えるだろう。 さてこの『セガハード戦記』にもあるように、セガの家庭用ゲーム機の歴史は40年前の1983年7月、ファミコンと同月同

    「ホビーパソコン」とは何だったのか? その歴史をその言葉の始まりから調べてみた
    Imamura
    Imamura 2023/11/24
    ようやく読んだ。なにもかもみな懐かしい。FM-TOWNSはFM-7や77と同じくらい売れたんだ。もっと少ないと思っていた。市場が大きくなった結果かも
  • Make: Japan | 100枚の公式記録写真と公式記録映像で振り返る「Maker Faire Tokyo 2023」

    2023.11.24 100枚の公式記録写真と公式記録映像で振り返る「Maker Faire Tokyo 2023Text by editor 2023年10月14日(土)、15日(日)に開催された「Maker Faire Tokyo 2023」を公式記録写真(撮影:ただ(ゆかい))と公式記録映像で振り返ります。当日ご参加いただいた出展者の皆さま、来場者の皆さま、スポンサーの皆さま、他関係者の皆さま、当にありがとうございました! 2024年9月21日(土)、22日(日)に開催予定の「Maker Faire Tokyo 2024」にて、またたくさんのメイカーの皆さん、ご来場者の皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!

    Make: Japan | 100枚の公式記録写真と公式記録映像で振り返る「Maker Faire Tokyo 2023」
    Imamura
    Imamura 2023/11/24
    いいですねえ
  • “1グラムで地球破壊”超高エネルギーの宇宙線捉える 大阪公立大など | NHK

    宇宙から降り注ぐ小さな粒子「宇宙線」のうち、計算上、わずか1グラムで地球が破壊されるほどの巨大なエネルギーを持つものを発見したと、大阪公立大学などの国際研究グループが発表しました。観測史上2番目に高いエネルギーの「宇宙線」だということで、グループでは巨大な星が爆発するなどして発生した可能性があるとしています。 砂漠に設置した507台の装置が宇宙線捉える 大阪公立大学の藤井俊博 准教授ら、日アメリカロシアなど8か国が参加する国際研究グループは、宇宙から地球に降り注ぐ小さな粒子「宇宙線」を観測するため、2008年からアメリカ ユタ州の砂漠地帯に設置した507台の検出装置のデータを定期的に解析してきました。 その結果、2021年5月、「244エクサ電子ボルト」という観測史上2番目に高いエネルギーの宇宙線を捉えたということです。 グループは宇宙の謎の解明につなげる期待を込め、この宇宙線を日

    “1グラムで地球破壊”超高エネルギーの宇宙線捉える 大阪公立大など | NHK
    Imamura
    Imamura 2023/11/24
    最終段の解説によると観測装置を置いた15年前からずーっと地道に観測を続けてきて、今回初めてすごい結果が出たとのこと。人類が「ヒマがある生物」であるとはこういうことよね
  • 嘘つき大工と神様の木 - フィビ鳥 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    嘘つき大工と神様の木 - フィビ鳥 | 少年ジャンプ+
    Imamura
    Imamura 2023/11/23
    物語りの力が高くてよい。作者さんの名前に見覚えが…「愛しのゾンビ」の人だった https://twitter.com/fibi_dori/status/1710855612895248880
  • サム・アルトマン氏 CEOに復帰へ ChatGPT開発「OpenAI」 | NHK

    生成AIChatGPTを開発したアメリカのベンチャー企業「オープンAI」は21日、解任されたサム・アルトマン氏がCEOに復帰することで合意したとSNS上で明らかにしました。解任からわずか5日で復帰が決まり、混乱した会社経営が正常化するかが課題となります。 これは「オープンAI」が21日、旧ツイッターのXで明らかにしたものです。 アルトマン氏がCEOに復帰することやほかに3人の取締役を決めたことで合意したとしています。 SNSで会社は「詳細については協力して対応していく。今回のことではご迷惑をおかけした」としています。 「オープンAI」の取締役会は先週17日、CEOだったサム・アルトマン氏を解任しました。 生成AIのサービスを急速に拡大させようとするアルトマン氏と、AIの安全性を重視する取締役会のメンバーとのあいだで激しい議論があった可能性が指摘されていました。 IT大手のマイクロソフトが

    サム・アルトマン氏 CEOに復帰へ ChatGPT開発「OpenAI」 | NHK
    Imamura
    Imamura 2023/11/22
    取締役会はChatGPTのお告げで解任したのだろうし、復帰も関係者がChatGPTに「一番丸く収まる状態は?」と聞いて決めたんだろうな/映画化するならタイトルは「ハルシネーション」
  • Stable Video Diffusion のご紹介 — Stability AI Japan

    日、私たちは Stable Video Diffusion を公開しました。これは、画像モデル Stable Diffusion に基づく最初の基盤モデルで、動画生成用です。 現在、研究プレビューとして公開されているこの最先端のAI動画生成モデルは、あらゆるタイプの人々のためのモデルを作成するための私たちの旅の重要な一歩を表しています。 この研究リリースでは、Stable Video Diffusion のコードを GitHub リポジトリで公開し、ローカルでモデルを実行するために必要なウェイトは Hugging Face のページで見ご確認いただけます。モデルの技術的能力に関するさらなる詳細は、私たちの研究論文で確認できます。 様々なビデオアプリケーションに適応 このビデオモデルは、単一画像からのマルチビュー合成など、様々なタスクに簡単に適応させることができます。私たちは、Stable

    Stable Video Diffusion のご紹介 — Stability AI Japan
    Imamura
    Imamura 2023/11/22
    StabilityAIも攻めてる。試せるようになるのは今後かな?
  • 無料お絵描きアプリ「Krita」に画像生成AIを組み込んで落書きから美麗イラストを作成する方法まとめ、Stable DiffusionとControlNetをコマンドなしでサクッと導入可能

    無料かつ高機能なペイントアプリ「Krita」に画像生成AI「Stable Diffusion」を組み込むプラグインが「krita-ai-diffusion(AI Image Diffusion)」です。Generative AI for Kritaを使えば落書きのような下描き画像から美麗イラストを生成できるとのことなので、インストール手順や使い方をまとめてみました。 GitHub - Acly/krita-ai-diffusion: Streamlined interface for generating images with AI in Krita. Inpaint and outpaint with optional text prompt, no tweaking required. https://github.com/Acly/krita-ai-diffusion ・目次 ◆1

    無料お絵描きアプリ「Krita」に画像生成AIを組み込んで落書きから美麗イラストを作成する方法まとめ、Stable DiffusionとControlNetをコマンドなしでサクッと導入可能
    Imamura
    Imamura 2023/11/21
    Krita+ComfyUIで画像生成できるようにする手順/⬆クリスタの場合 https://github.com/mattyamonaca/LCM_i2i_PoChttps://gist.github.com/Zuntan03/ff77d69b5db1c8c0c527e4331c1d2669 でインストールすればいけるみたいですよ