ブックマーク / www.afpbb.com (3,974)

  • メッカ大巡礼の死者1301人に、83%は非正規巡礼者 サウジ

    サウジアラビアのイスラム教の聖地メッカへの大巡礼「ハッジ」のクライマックス、アラファト山での礼拝に向かう途中で救急搬送される巡礼者(2024年6月15日撮影)。(c)Fadel Senna / AFP 【6月24日 AFP】サウジアラビア政府は23日、同国にあるイスラム教の聖地メッカ(Mecca)への大巡礼「ハッジ(Hajj)」で多数の死者が出ていることに初めて公式に言及し、死者が1301人となったことを明らかにした。大多数が正式な許可を持たない巡礼者だった。 国営サウジ通信(SPA)は「悔やまれることに、死者数は1301人となった。うち83%はハッジに参加する許可を得ておらず、適切に暑さをしのぎ、休息を取るすべを持たずに炎天下、長距離を歩いた」と伝えた。 アラブ外交筋は先週、死因のほとんどは熱中症だったとAFPに話した。 サウジの気象当局によると、メッカの最高気温は51.8度に達した。

    メッカ大巡礼の死者1301人に、83%は非正規巡礼者 サウジ
    Innovator00
    Innovator00 2024/06/24
    “83%はハッジに参加する許可を得ておらず、適切に暑さをしのぎ、休息を取るすべを持たずに炎天下、長距離を歩いた」”
  • 字幕:パナマ先住民1200人、島から本土へ移転 海面上昇で立ち退き

    【5月30日 AFP】中米パナマで29日、気候変動に伴う海面上昇を受けカリブ海(Caribbean Sea)に浮かぶ小島を立ち退くことになった先住民約1200人に対し、政府が用意した土の住宅の引き渡しが行われた。パナマで気候変動の影響で住居移転を余儀なくされる住民として、初めての集団となった。 新居に移るのはカルティスグトゥプ(Carti Sugtupu)島に住む先住民「グナ(Guna)」の人々。同じ海域の他の島と同じく、土地の高さは海抜50センチ~1メートルしかなく、家屋は定期的に浸水。専門家は、海面上昇が進めば住環境は一段と悪化すると警告していた。 島の住民は漁業やキャッサバ・料理用バナナの栽培、伝統織物の生産、観光業などで生計を立てていたが、飲み水や下水施設、常時使用可能な電気はなかった。 このため政府は、カリブ海に面するグナヤラ(Guna Yala)先住民保護区に「ヌエボカルティ

    字幕:パナマ先住民1200人、島から本土へ移転 海面上昇で立ち退き
  • 選挙権のない17歳、モディ首相の与党に8回投票 インド

    インド・ムンバイの投票所に並ぶ有権者(2024年5月20日撮影)。(c)Indranil Mukherjee / AFP 【5月21日 AFP】総選挙の投票が6週間にわたって行われているインドで20日、選挙権がまだない17歳の少年がナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相率いる与党・インド人民党(BJP)の候補に8回投票している動画が拡散され、警察が少年の身柄を拘束した。野党は不正投票が行われているとして批判の声を上げている。 動画によると、北部ウッタルプラデシュ(Uttar Pradesh)州で投票した少年は、電子投票マシンでインド人民党の候補1人のボタンを押した後、携帯電話のカメラに向かって、「これで2回目」と笑顔で語っている。 さらに「見て! これで3回目」「もう5回投票した」など、ボタンを押すたびに指を折って数え、8回目の投票で終えている。 インドの選挙権年齢は18歳。

    選挙権のない17歳、モディ首相の与党に8回投票 インド
  • ウイグル人ら「くまのプーさん」で寸劇風デモ 習氏訪仏に抗議

    【5月6日 AFP】中国の習近平(Xi Jinping)国家主席のフランス訪問に合わせて5日、パリ中心部の広場で中国の人権侵害に抗議するデモが行われた。 マドレーヌ広場(Place de la Madeleine)には、ナポレオン(Napoleon)風の衣装にエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領の仮面をかぶった参加者と、習主席をやゆする「くまのプーさん(Winnie the Pooh)」に扮(ふん)した参加者が登場し「寸劇風」のデモを行った。デモはウイグル人コミュニティーが呼び掛けた。 レピュブリック広場(Place de la Republique)でも、チベット人やウイグル人コミュニティーを支援する人々がそれぞれの旗を掲げるなどして抗議した。 習主席は5日にフランス入りし、7日まで滞在する。マクロン氏は国賓待遇で迎える。(c)AFP

    ウイグル人ら「くまのプーさん」で寸劇風デモ 習氏訪仏に抗議
  • 「ハリポタ」主演ラドクリフさん、原作者のトランス嫌悪「本当に悲しい」

    映画「ハリー・ポッター」シリーズで主演した英俳優ダニエル・ラドクリフさん。米ニューヨークで(2022年11月1日撮影)。(c)ANGELA WEISS / AFP 【5月2日 AFP】映画「ハリー・ポッター(Harry Potter)」シリーズで主演を務めた英俳優ダニエル・ラドクリフ(Daniel Radcliffe)さんがインタビューで、原作者のJ.K.ローリング(J.K. Rowling)さんのトランスジェンダーに対する姿勢に心を痛めていると語った。ラドクリフさんは、性自認をめぐる論争でローリングさんと対立しており、もう何年も話していないという。 ローリングさんは性自認よりも生物学的性を重視する立場から、トランスフォビア(トランスジェンダー嫌悪)だとの非難を浴びている。一方、ラドクリフさんは長年、トランス女性の権利を擁護する性的少数者(LGBTQ)グループの活動を支援してきた。 ラドク

    「ハリポタ」主演ラドクリフさん、原作者のトランス嫌悪「本当に悲しい」
  • タイは猿の「強制労働」廃止せよ 東京で抗議デモ

    東京都品川区の在東京タイ大使館前で、サルを使ったココナツの収穫に抗議する動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」のメンバー(2024年3月27日撮影)。(c)Philip FONG / AFP 【3月28日 AFP】動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」は27日、東京都品川区の在東京タイ大使館前で、ブタオザルを使ったココナツ収穫の廃止を求めるデモを行った。 PETAは、タイ政府がココナツ収穫のために、絶滅の危機にひんするブタオザルに「強制労働」をさせていると主張している。 デモ参加者は、猿のお面をかぶり白黒のストライプ柄の「囚人服」を着用。鎖で繋がれたブタオザルに扮(ふん)して手押し車でココナツを運ぶパフォーマンスを行った。 手押し車には「タイ:ココナツ産業の猿労働を廃止せよ」と書かれたカードが張られていた。(c)AFP

    タイは猿の「強制労働」廃止せよ 東京で抗議デモ
  • ガザで「ジェノサイド」 国連特別報告者指摘に支持相次ぐ 人権理

    国連人権理事会で発言するフランチェスカ・アルバネーゼ特別報告者(左)。スイス・ジュネーブで(2024年3月26日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【3月27日 AFP】国連人権理事会(UN Human Rights Council)からパレスチナ自治区の特別報告者に任命されているフランチェスカ・アルバネーゼ(Francesca Albanese)氏は26日の理事会で、イスラエルが同自治区ガザ地区(Gaza Strip)で実行している軍事作戦は「ジェノサイド(集団殺害)行為」に当たるとの持論を重ねて表明した。それを受け、アラブ諸国や中南米諸国から支持する声が相次いだ。 アルバネーゼ氏は、「ガザにおける(イスラエルの)ジェノサイドの意思は明々白々であり、われわれは目を背けてはならず、立ち向かい、防ぎ、罰しなければならない」と主張。各国に対し、対イスラエル武器禁輸と制裁

    ガザで「ジェノサイド」 国連特別報告者指摘に支持相次ぐ 人権理
  • 血まみれのプーチン氏像も登場 独ベルリンでロシア大統領選に抗議

    独ベルリンのロシア大使館近くで行われた反プーチン政権デモに登場した、血でいっぱいの浴槽に漬かるウラジーミル・プーチン大統領を模した像(2024年3月17日撮影)。(c)Tobias SCHWARZ / AFP 【3月18日 AFP】ロシア大統領選の投票最終日となった17日、ドイツ・ベルリンのロシア大使館近くに、血でいっぱいの浴槽に漬かるウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領を模した像が登場した。 この像は、各国のロシア大使館前で行われた反プーチン政権デモの一環として持ち込まれた。「反プーチンの正午」運動では、選挙がプーチン氏続投に向け仕組まれたものだと抗議。中には投票用紙をシュレッダーにかける参加者の姿もみられた。(c)AFP

    血まみれのプーチン氏像も登場 独ベルリンでロシア大統領選に抗議
  • イスラエル軍が支援待つ住民に発砲、14人殺害 ガザ保健当局

    パレスチナ自治区ガザ地区に向けた支援物資。イスラエルの検問所で(2024年3月14日撮影、資料写真)。(c)JACK GUEZ / AFP 【3月15日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム組織ハマス(Hamas)の保健当局は15日早朝、イスラエル軍が支援物資を待つ住民に発砲し、14人を殺害、150人を負傷させたと発表した。 現場は北部ガザ市の環状交差点。当初は死者11人、負傷者100人としていた。 ガザ地区北部にある病院の救急部長はAFPに対し、料を積んだトラックを待っていた人々は、イスラエル軍に「直接撃たれた」と語った。 現場のAFP記者は、銃撃を受けた複数の遺体と、負傷者を確認した。 イスラエル軍は同日、同軍は群衆に発砲していないと反論。短い声明で「料配布場所で、イスラエル軍がガザ住民数十人を攻撃したとの報道は誤りだ」と述べた。(c)AF

    イスラエル軍が支援待つ住民に発砲、14人殺害 ガザ保健当局
  • 警察署のネズミ、押収マリフアナ食べて「ハイ」に 米

    【3月15日 AFP】米南部ニューオーリンズ市警は今週、署内に保管している押収品のマリフアナの一部がべられたと明らかにした。 「犯人」は警察官ではなく、古くから住み着いているネズミだ。 地元メディアによると、アン・カークパトリック(Anne Kirkpatrick)部長が今週、ネズミがマリフアナをべて「ハイになっている」と市議会で明らかにした。 タイムズピカユーン/ニューオリンズ・アドボケート紙によると、カークパトリック氏は、「警察署だけではなく、すべての地区の不衛生さは異常だ」「きれいにできない物をきれいにしようとしている清掃員チームは称賛に値する」と述べた。(c)AFP

    警察署のネズミ、押収マリフアナ食べて「ハイ」に 米
  • ガザの子ども犠牲、過去4年の全紛争合計上回る UNRWA事務局長

    イスラエル軍の爆撃で死亡した赤ちゃんの葬儀の最中、家の入口に座る子どもと女性。ガザ地区ラファで(2024年3月3日撮影)。(c)MOHAMMED ABED / AFP 【3月13日 AFP】国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)のフィリップ・ラザリニ(Philippe Lazzarini)事務局長は12日、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)でのイスラエルとイスラム組織ハマス(Hamas)との武力衝突で死亡した子どもの数は、過去4年間に世界各地の紛争で犠牲になった子どもの総数を上回っていると指摘した。 ラザリニ氏はX(旧ツイッター)への投稿で、2019~22年に世界の紛争で計1万2193人の子どもが死亡したとする国連のデータを引用。一方、現地ガザの保健当局のデータでは、戦闘開始から今年2月末までの子どもの死者は1万2300人超に達していると説明している。 ラザリニ氏は「こ

    ガザの子ども犠牲、過去4年の全紛争合計上回る UNRWA事務局長
  • イスラエル建国支持した「バルフォア宣言」当事者の肖像画を攻撃 英

    英国のケンブリッジ大学トリニティカレッジで、アーサー・バルフォア卿の肖像画を赤い塗料を吹き付けてから切り裂く活動家。親パレスチナ団体「パレスチナアクション」提供の動画より(2024年3月8日公開)。(c)AFP PHOTO / PALESTINE ACTION 【3月9日 AFP】英国の親パレスチナ団体「パレスチナアクション(Palestine Action)」は8日、イスラエル建国を支持した「バルフォア宣言(Balfour Declaration)」で知られるアーサー・バルフォア(Arthur Balfour)元首相の肖像画を「破壊」したと発表した。 警察は、イングランド東部のケンブリッジ大学トリニティカレッジ(University of Cambridge's Trinity College)にある絵画が損壊されたとの通報をオンラインで受けたと認めた。 パレスチナアクションは、グループ

    イスラエル建国支持した「バルフォア宣言」当事者の肖像画を攻撃 英
  • 女性器切除サバイバー、世界で2億3000万人以上 ユニセフ

    女性器切除(FGM)と闘うケニアの団体「マンガハート」が主催した通過儀礼の代替儀式を終え、修了証を手にする少女たち(2023年11月30日撮影)。(c)SIMON MAINA / AFP 【3月8日 AFP】国連児童基金(ユニセフ、UNICEF)が8日、国際女性デー(International Women's Day)に合わせて公表した報告書によると、女性器切除(FGM)を受けた上で生存している少女や女性(サバイバー)の数が世界で2億3000万人を超えた。 FGMには小陰唇や陰核(クリトリス)の一部または全部の切除、縫合による膣口の狭小化などが含まれる。FGMには出血や感染症のリスクがある他、不妊症、妊娠合併症、死産、性交痛といった長期的結果につながるリスクもある。 ユニセフは、FGMが一般的に行われている31か国を対象に調査を実施。地域別に見たFGMサバイバーの数は、アフリカが1億440

    女性器切除サバイバー、世界で2億3000万人以上 ユニセフ
  • ヨルダン川西岸で入植者住宅3500戸建設へ イスラエル極右閣僚

    パレスチナ自治区ヨルダン川西岸ベツレヘムから撮影したイスラエル人入植地(2023年12月7日撮影)。(c)HAZEM BADER / AFP 【3月7日 AFP】イスラエルのオリット・ストローク(Orit Strock)国家特命相は6日、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸(West Bank)で入植者用住宅3500戸の建設計画を推進する方針を明言した。 イスラエルでは極右のベツァレル・スモトリッチ(Bezalel Smotrich)財務相が先月、西岸でパレスチナ人武装集団によって民間人1人が殺害されるなどしたのを受け、報復として入植地を拡大する意向を表明。 スモトリッチ氏の盟友で同じく極右のストローク氏もX(旧ツイッター)に「われわれは入植を続ける」と投稿。「3500戸近くの入植者住宅」の建設を計画していることを明らかにした。 イスラエルの入植活動を監視するNGO「ピース・ナウ(Peace N

    ヨルダン川西岸で入植者住宅3500戸建設へ イスラエル極右閣僚
  • 「来るな」 ロシアのため戦うネパール人傭兵、同郷人に警告

    ネパールの首都カトマンズの通りを歩くスリヤ・シャルマさん(仮名、2024年2月6日撮影)。(c)Prakash MATHEMA / AFP 【3月2日 AFP】ウクライナで、ロシアのために戦っているネパール人傭兵(ようへい)がいる。彼らはロシアのパスポートと報酬欲しさに故郷を後にするが、負傷した兵士たちは「来るな」と同郷人に警告している。 傭兵に採用されれば、ネパールでの年収の2年分を1か月で稼げる。ただし条件は過酷で、死傷者も多い。 「戦友が目の前で死ぬのを見た」と、スリヤ・シャルマ(24)は話した。法的な理由から、名前は仮名だ。 「ネパール人には戦争がどれほど恐ろしいか、おそらく想像すらつかないだろう」 ロシア軍によって基的な訓練を施された直後、ウクライナ東部の前線に向かう途中で、部隊は攻撃にさらされた。「爆弾と銃弾の雨の中、これでもうおしまいだと思った」 「死ぬために行ったようなも

    「来るな」 ロシアのため戦うネパール人傭兵、同郷人に警告
  • 2023年に殺害されたジャーナリスト99人、うち77人がガザで死亡

    パレスチナ自治区ガザ地区ラファで取材中に、イスラエル軍の攻撃を受け死亡した記者2人が乗っていた車(2024年1月7日撮影)。(c)Said KHATIB / AFP 【2月16日 AFP】米ニューヨークを拠点とする国際報道NPO、ジャーナリスト保護委員会(CPJ)は15日、昨年世界で殺害されたジャーナリストは99人だったと発表した。前年比約44%増で、2015年以来最多だった。 CPJの報告によると、99人のうち77人は、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム組織ハマス(Hamas)とイスラエルの紛争で犠牲となった。72人がパレスチナ人で、3人がレバノン人、2人がイスラエル人だった。 CPJは、ガザ紛争での死者がなければ、世界的に減少に転じていたはずだと指摘。昨年12月の報告を引用し、「一つの国の1年の犠牲数を上回るジャーナリストが、イスラエル・ガザ紛争の最

    2023年に殺害されたジャーナリスト99人、うち77人がガザで死亡
  • 首都上流に核廃棄物処分場を建設、先住民らが抗議 カナダ

    カナダ・オタワの議会前で、放射性廃棄物の処理施設の開設に抗議する人(2024年2月14日撮影)。(c)Dave Chan / AFP 【2月15日 AFP】カナダで13日、首都を流れるオタワ川(Ottawa River)上流に核廃棄物処分場を建設する計画について、規制当局による許可を取り消すよう政府に求め、野党の支援を受ける反対派がデモを行った。 カナダ原子力安全委員会(Canadian Nuclear Safety Commission)は先月、オタワ北方約180キロに位置する町チョークリバー(Chalk River)への核廃棄物処分場の建設を認可している。これについて先住民の首長や長老、ブロック・ケベコワ党と緑の党の指導者、複数の環境保護団体は、首都圏の飲料水汚染が懸念されるとして反対している。 オタワ川は首都の住民100万人以上と140の近隣地域に飲料水を供給している。抗議デモの参加

    首都上流に核廃棄物処分場を建設、先住民らが抗議 カナダ
  • 環境活動家、「ビーナスの誕生」に洪水の写真貼る 伊

    伊フィレンツェのウフィツィ美術館で、ボッティチェリの「ビーナスの誕生」の保護ガラスに洪水を捉えた画像を貼って抗議するラスト・ジェネレーションの環境活動家。ラストジェネレーション提供(2024年2月13日撮影)。(c)Handout / LAST GENERATION / AFP 【2月14日 AFP】イタリア・フィレンツェ(Florence)のウフィッツィ美術館(Uffizi Galleries)で13日、サンドロ・ボッティチェリ(Sandro Botticelli)の名画「ビーナスの誕生(The Birth of Venus)」を覆うガラスに活動家2人が洪水被害を捉えた画像を貼り付ける騒ぎがあった。 2人は気候変動の抑制を訴える環境保護団体ラスト・ジェネレーション(Last Generation)のメンバー。貼り付けた写真はトスカーナ(Tuscany)地方の町での洪水被害の様子を捉えたも

    環境活動家、「ビーナスの誕生」に洪水の写真貼る 伊
  • 夜間学校が人気、若者たちが集う「心のオアシス」に 中国・合肥市

    合肥市の夜間学校で、受講者にハンドドリップコーヒーの入れ方や楽しみ方を教える講師(2024年1月16日撮影)。(c)Xinhua News 【2月14日 Xinhua News】中国安徽省合肥市の合肥夜校(夜間学校)は現在、40以上のユニークな講座を開講している。同市の会社員、霍婷(かく・てい)さんは夕方になって会社を出ると、同校のハンドドリップコーヒー講座に直行し、仕事終わりの「ナイトライフ」を始める。 授業を終えた霍さんは「以前は何の知識も持っていなかったが、今ではカフェで注文をする時にコーヒー豆の品種や等級などに注意を払うようになった」とし、夜間学校は知識の幅を広げてくれるだけでなく、会社と家以外に、心身をリラックスできるもう一つの「支点」を提供してくれていると述べた。 中国では20世紀にも夜間学校ブームがあり、多くの人が余暇に夜間学校に通って専門技能を学び、職業技能の不足を補った。

    夜間学校が人気、若者たちが集う「心のオアシス」に 中国・合肥市
  • 動員兵の帰還求め妻らがデモ、記者一時拘束 ロシア

    ロシア・モスクワの国防省前で、「2024年は家族の年? 動員兵を家族の元に!」と書かれた紙を持ちウクライナでの「特別軍事作戦」に抗議する動員兵の家族(2024年1月6日撮影)。(c)Olga MALTSEVA / AFP 【2月4日 AFP】ロシア・モスクワで3日、ウクライナ侵攻に動員された兵士のらが夫の帰還を求めて行ったデモを取材していた約20人の報道関係者が、警察に一時拘束された。AFP通信の記者も警察署に連行されたが、数時間後には解放された。 動員兵のらはここ数週間にわたり、毎週末、大統領府(クレムリン、Kremlin)の壁の前で抗議活動を行っている。当局は反政府的な抗議活動を厳しく取り締まっているが、兵士のらはこれまでのところ処罰されていない。らを拘束すれば反発が一段と拡大する恐れがあると懸念しているとみられる。 この日はモスクワ中心部の赤の広場(Red Square)の外

    動員兵の帰還求め妻らがデモ、記者一時拘束 ロシア