タグ

2011年10月13日のブックマーク (22件)

  • Portal:Computer science - Wikipedia

    Vinton Gray Cerf B. 1943 Vinton Gray "Vint" Cerf[1] (/ˈsɜrf/; born June 23, 1943) is an American computer scientist, who is recognized as one of "the fathers of the Internet", sharing this title with American computer scientist Bob Kahn. His contributions have been acknowledged and lauded, repeatedly, with honorary degrees and awards that include the National Medal of Technology, the Turing Award,

  • プログラミングコンテストの本を書きました - iwiwiの日記

    id:wata_orz や kita_masa と少しずつ書いていたプログラミングコンテストのがようやく完成し,発売間近となりました. http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3199-5/978-4-8399-3199-5.shtml Google Code Jam,TopCoder,ICPC, 情報オリンピックなどのような,問題を解くプログラミングコンテストの,特にアルゴリズムに関する話題に焦点を絞ったです.全探索や動的計画法などの基礎的な部分から始まりますが,ネットワークフローや数論などのレベルの高い話題まで扱っており,幅広いレベルの人に楽しんでもらえると思います. また,アルゴリズムの解説だけでなく,章の中で POJ (PKU Judge Online) の問題を扱い,章末で Google Code Jam の問題を扱っています.特に,P

    プログラミングコンテストの本を書きました - iwiwiの日記
    InoHiro
    InoHiro 2011/10/13
  • http://oodakedo.com/d/768734/

  • iOS 5 Presentation by ~iAR7 on deviantART

    InoHiro
    InoHiro 2011/10/13
  • Googleが発表した新しいプログラミング言語「Dart」を使ってみよう!

    はじめに 10日にデンマークで開催されたgoto;カンファレンスにて、Googleの社員であるLars BakとGilad Brachaによって新しいプログラミング言語Dartの発表が行われました。 公式サイトによると、Dartは構造化されたWebアプリケーションを作成するための新たなクラスベースのプログラミング言語と書かれています。さらに、シンプルさ、効率性、スケーラビリティを目標に開発されたとのことです。この新しく、挑戦的なプログラミング言語をぜひ一緒に試してみましょう! 対象読者 Webサービス開発に興味があるプログラマー 新しいプログラミング言語に興味がある方 必要な環境 SnowLeopad以降のMac XcodeとSubversionクライアントがインストールされていること Dartとは? Dartとは、10日にGoogleが発表したWebアプリケーションのための新しいプログラ

    Googleが発表した新しいプログラミング言語「Dart」を使ってみよう!
    InoHiro
    InoHiro 2011/10/13
  • IE10 Metro 版では Flash が動かないので、いよいよ Flash 終わった感 - てっく煮ブログ

    win8, as3, msWindows 8 の情報がいろいろ出てきています。この中で気になるのが「Windows 8 の IE では Flash が動かない」という話です。ちょっと煽りすぎたかもしれないので、もう少し正確に説明してみます。2つの IE10Windows 8 には2つの Internet Explorer 10 が搭載されます。Metro 版 IE10従来版 IE10利用イメージ: Metro 版 IE10Metro というのは iOS や Android のようにタッチ端末でも使いやすいよう設計されており、Windows 8 の標準 UI に採用されています。Windows 8 を起動すると、タイル上のメニューが Metro で表示されます。タイルメニューの左上にある Internet Explorer を選択すると Metro 版 IE10 が回転しながら起動します。M

  • Windows 8 - What is the future of WPF applications?

  • Windows 8は、Win32 APIを置き換える

    原文(投稿日:2011/09/13)へのリンク Windows 8は、WinRTと呼ばれる新しいコアAPIを提供する。これは、C/C++、.NETJavaScriptを使ってメトロスタイルのアプリケーションを開発するために使用する。これらのアプリケーションは最初からなにもせずに、ハードウェアアクセラレーションと優れた電源管理のような機能をの恩恵を受けることができる。既存のSilverlightとWPFアプリケーションは、最小の影響で新しい「ネイティブXAML」ライブラリに移植することができる。 以下は、キーノートプレゼンテーションの要約である。さらなる詳細は、近日中に提供される予定である。 ジェネラルノート Windows 8: 基のメモリ使用量が540 MBから281 MBになった。 ロック画面にユーザーのコンテンツを表示することができるようになった。 タッチによるパスワード。実質、

    Windows 8は、Win32 APIを置き換える
  • WebGLやウェブカム対応の最新ブラウザーOpera 12公開 (1/3)

    10月11日(現地時間)、Opera Softwareが開催するプレスイベント「Up North Web」が今年もノルウェーの首都オスロで開催された。創立15周年を記念して、昨年から始まったイベント(関連記事)。 今回は「Web everywhere」をテーマに据えている。パソコン向け(Desktop版)のブラウザーはもちろんだが、モバイルや組み込み市場向けの製品、広告配信サービス、HTML 5+CSS3などウェブ標準技術に対する取り組みなども積極的にアピールしている。 編集部ではキーパーソンへの個別取材する機会を得たので、数回に分けてその内容を紹介する。第1回はプレスイベントで発表された開発中の最新バージョン「Opera 12」の見どころについてみていこう。 ブラウザーも「巻き物」から「」へと形態が進化 ウェブブラウザーというと、HTML 1.0とNCSA Mosaicが登場した黎明期

    WebGLやウェブカム対応の最新ブラウザーOpera 12公開 (1/3)
  • 開発者にとってのWindows 8

    Windows 8 上の開発環境について、ようやくきれいに整理された情報が。 Windows 8 for software developers: the Longhorn dream reborn? といっても、公式アナウンスではなくて、リークした Windows 8 (もちろんβにも満たない開発途上版)の解析結果から得られた知見。 少々私見も込みで、要約: .NET がもたらしたもの まず少々歴史の振り返りを。 .NET Framework 登場以前、90年代に置いて Windows 開発がどういう状況だったかというと、「C++ と VB のパリティ(あっちを立てればこっちが立たず的な偶奇性)」という深刻な問題がありました。 Windows の機能を最大限使いたければ Win32 API を使う必要があって、それは VB では難しかった。あと、パフォーマンスの問題もあり、大規模で応答性

    開発者にとってのWindows 8
  • べからず集-情報処理学会

    論文誌ジャーナル/JIP編集委員会では、論文誌の採択論文数(採択率)が減少傾向にあるのを真摯に受け止め、昨年度は全国大会にて『会員の研究活動活性化に向けた論文の書き方・査読の仕方』と題した講演やパネル討論会を企画したり、新旧合同の論文誌ジャーナル/JIP編集委員会の合宿を通して、投稿数増に向けての推薦論文制度の改善/論文の書き方の指導、採録率アップに向けての査読内容の精査と手引きの充実等の活動を行ってきました。来年度も引き続きこれらの取り組みを実施していく必要があると考えております。特に、特集号の企画などを通して論文数の増大を図るとともに、投稿論文の改善につながる有益な査読結果の返送など、論文投稿をする会員にとって魅力のある論文誌を目指した取り組みを実施していくことを目指しています。 昨年度、『石を拾うことはあっても玉を捨てることなかれ』という査読ポリシーを明確にいたしました。また並行して

    べからず集-情報処理学会
  • iCloud連絡先

    Log in to iCloud to access your photos, mail, notes, documents and more. Sign in with your Apple ID or create a new account to start using Apple services.

    iCloud連絡先
    InoHiro
    InoHiro 2011/10/13
    いちいちかっこいい
  • Deep C

    Programming is hard. Programming correct C and C++ is particularly hard. Indeed, both in C and certainly in C++, it is uncommon to see a screenful containing only well defined and conforming code.Why do professional programmers write code like this? Because most programmers do not have a deep understanding of the language they are using.While they sometimes know that certain things are undefined o

    Deep C
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    InoHiro
    InoHiro 2011/10/13
  • Modern Syntax

    さて、モダシンラジオのデータをホスティングしてもらっているSpotify for Podcasters(旧Anchor)の私のページはこちらです。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/kazuyoshi-nagasawa このSpotify for PodcastersページのRSSは以下になります。こちらのRSSではenclosureタグなどでlength値などがしっかり入っているのでこれを購読しておくとよいかと思います。 https://anchor.fm/s/66ff2830/podcast/rss ここで聴く!という人は以下のプレイヤーからどうぞ。 んで、これまではGoogle Drive上に保存したmp3ファイルをaudioタグで聞けるようにしていたのですが、Google Driveの仕様がかわったのか以前の方法だとエラーになってしまい

    InoHiro
    InoHiro 2011/10/13
  • Dartすごい。マジすごい。美しい

    Dart : Structured web programming というわけで、Dartが発表されてからこのかた、Dartの規格を読んでいたのだが、これはすごい。マジですごい。ヤバイほどすごい。美しすぎる。 私が多少なりともかじっている言語は、C++Javascriptとアセンブリである。私は、もうこれ以上、学びたいと思う新言語が出てくるとは思っていなかった。たしかに、C#はWindowsでアプリを作るには面白そうだし、PythonやらRubyやらは、かなり人気だ。しかし、これらの言語を学びたいとは思わなかった。昔、Schmeに興味を持ち、SICPを買った。しかし、未だ綺麗なまま、棚の中に眠っている。Haskellに興味を示したこともあったが、やはり最初の感動が覚めると、学ぶ気にはならなかった。つまりは、わざわざ学ぶほどの魅力がなかったのだ。しかしどうやら、私は間違っていたようだ。D

    InoHiro
    InoHiro 2011/10/13
  • Googleリーダーに登録しているブログを情報収集のために最適化してみた - ネタフル

    前からやろうやろうと思っていたことでなかなか実行に移せずにいたのですが、ようやくGoogleリーダーに登録しているブログを情報収集のために最適化してみました。 GoogleリーダーはRSSリーダーです。RSSリーダーというのは、RSSフィードを登録して読むためのものです。ブログはRSSフィードがありますし、ニュースサイトなども最近では漏れなくRSSフィードしている昨今です。 RSSフィードをRSSリーダーに登録しておくと、更新情報をまとめて確認することができるのですね。 最近はツイッターに更新情報を流すのも一般的ですが、 ・まとめて確認したい ・読み逃したくない といった場合には、まだまだRSSリーダーの出番があります。 拙著「“知りたい情報”がサクサク集まる!ネット速読の達人ワザ」でも、RSSリーダーはフロー情報を収集するための重要なツールとして登場します。 GoogleリーダーにRSS

    Googleリーダーに登録しているブログを情報収集のために最適化してみた - ネタフル
    InoHiro
    InoHiro 2011/10/13
  • クラウドサービスを使おう! 11サービスを比較して、ベストクラウドサービス大賞を発表!

    クラウドサービスを使おう! 11サービスを比較して、ベストクラウドサービス大賞を発表!2011.10.12 23:006,076 時代はクラウドね。 昨今注目のキーワード「クラウド」も杓子もクラウドクラウド言っております。クラウドサービスもどんどん増えています。自分はどのサービスがいいだろう?どのサービスがお得だろう? そこで数あるクラウドサービスを徹底比較! Amazon Cloud Drive ハードドライブが空にあるというのと大差ないサービスのように思います。それで事足りる人は他より低価格設定のこれがいいでしょう。インターフェースも基的なもので誰でも使いこなせそうです。音楽がウェブ経由でパソコンに、Android端末ならアプリ経由でストリーミング再生できる機能があります。これは音楽好きには嬉しいですね。最初の5GBは無料。Amazonで購入した音楽については容量無制限。iTune

    クラウドサービスを使おう! 11サービスを比較して、ベストクラウドサービス大賞を発表!
    InoHiro
    InoHiro 2011/10/13
  • お金が無くとも実践できる21の素敵なマーケティング手法 |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    インターネットで誰でも自社サービスを簡単に世界に売り込めるようになったと言っても、サイト制作や広告宣伝にはお金がかかり、SEOするにしても外注すればお金がかかる(&結果の保障なし)だったりするわけです。同じく0から始めたシリアルアントレプレナーの筆者が、そんな悩めるあなたにお金が無くとも実践できるネットマーケティングの手法を21も紹介してくれました。これを読めば「お金が無くて自社サービスを十分に売り込めない」なんて言い訳は通用しなくなるかもなので、ある意味覚悟して読むべきかも? — SEO Japan あなたも自分の会社をオンラインで売り込もうとしている?というか、やっていない人なんていないのでは?でも、あなたは、あまり多くのお金をかけずに自分の会社をオンラインで売り込む方法を知っているだろうか? もしあなたにたくさんのお金がなくて、それでも自分の会社をオンラインで売り込もうとしているなら

    お金が無くとも実践できる21の素敵なマーケティング手法 |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    InoHiro
    InoHiro 2011/10/13
  • 保存版!CSS3セレクタの説明書

    CSSセレクタについての基礎知識 このブログで何回も説明していますが、念のために説明します。 CSSセレクタはスタイルを適用する対象を指定するものです。普段何気なく使っているclassやidなどもセレクタの1つです。 セレクタ表の説明には属性や要素といった堅苦しい用語が出てきますので図で簡単に説明します。 私のように基礎から勉強していないと、要素や属性と聞いてもピンときませんが、知ってみるとなんてことはないですね。 あと親子関係や兄弟関係などもあまり聞きなれないかもしれません。下の階層にある要素との関係が親子関係で、同じ階層にある要素同士の関係が兄弟関係です。 あと、CSS3と聞いて「どうせIE8以下はダメだし使えない」と思う方もいるかもしれませんが、セレクタに関しては簡単に対応できます。 IE6~8でもCSS3セレクタが利用できるツールの決定版「Selectivizr」をご参考に。 それ

    保存版!CSS3セレクタの説明書
    InoHiro
    InoHiro 2011/10/13
  • 子どもが勉強を覚えるのが早いかどうかは、褒め方の違いにあり? Be Wise Be Happy Pouch [ポーチ]

    あっという間に新しいことを学んでしまう人たち。彼らは特別な能力を持った天才なのでしょうか? 最近発表された研究によると、そうとも限らないようです。大切なのは「失敗をどうとらえるか」。考え方次第で、学習するスピードに著しい変化があるのだそうです。 米国スタンフォード大学の心理学者、キャロル・ドゥウェック氏たちは、ニューヨークで400人以上の5年生を対象に3つの調査を行いました。 【1つ目の調査…ほめ言葉がどれだけ成果に影響するか】 「MMMMM」や 「NNMNN」というような、5文字並んだアルファベットの真ん中の文字を回答するという単純なテストです。 テストの後、子供たちに点数を教えて一言ずつ声をかけました。1つ目のグループの子供たちには「頭がいいね!」と賢さをほめ、2つ目のグループには「頑張ったね!」と努力をほめました。 そのあと子どもたちは、下の二つから次に受けるテストを選ぶように言われ

    子どもが勉強を覚えるのが早いかどうかは、褒め方の違いにあり? Be Wise Be Happy Pouch [ポーチ]
    InoHiro
    InoHiro 2011/10/13
  • 腹筋割ろうぜ! 1日5分で引き締まったお腹が手に入る「5分間お腹引き締め運動」の動画が話題に ロケットニュース24(β)

    » 腹筋割ろうぜ! 1日5分で引き締まったお腹が手に入る「5分間お腹引き締め運動」の動画が話題に 特集 天高く馬肥ゆる秋がやってきた。眼下にはたるんだお腹が……最後に腹筋運動をしたのはいつだろうか? 自宅で一人でやる、イマイチ効果の実感できない自己流腹筋では、なかなか続かない。そんなあなたに、ある動画をご紹介したい。 1日たったの5分で引き締まったお腹を手に入れられるというエクササイズ動画がネット上で公開され、ユーザーから非常に高い評価を得ている。その名も「5分間お腹引き締め運動」。 シンプルな4種類の運動だが、腹部の主要な筋肉群をまんべんなく、効率良く鍛えられるということで人気だ。タミーなる女性インストラクターが動画でやり方を説明してくれる。 それではマット(なければバスタオル)の上に寝て、レッツトライ! 1. 上体起こし お腹の上部を鍛える運動。床に寝て、膝を曲げて立てる。膝と足は肩幅

    腹筋割ろうぜ! 1日5分で引き締まったお腹が手に入る「5分間お腹引き締め運動」の動画が話題に ロケットニュース24(β)
    InoHiro
    InoHiro 2011/10/13