タグ

2017年4月25日のブックマーク (18件)

  • 「ついカッとなって……」取り組んだ"開発者のための開発"で業務効率を改善させた話 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    「ついカッとなって……」取り組んだ 開発者のための開発 で業務効率を改善させた話 ソフトウェアエンジニアの醍醐味は、華々しい働き方のみにあるものではありません。開発者のための開発など、地味かもしれないけど楽しくやりがいのある仕事について紹介します。 アプリケーションエンジニアの id:aereal です。はてなで働いています。 昨今は機械学習などが半ばバズワードと化し、「トレンドを追いかけなければソフトウェアエンジニアとして生き残れないのではないか」という漠然とした不安に襲われることはないでしょうか。 これという専門分野の技術を活かし、所属する企業やひいては社会へ貢献するというあり方は、技術職として華があり憧れを誘うものです。 しかしソフトウェアエンジニアの醍醐味はそういった華々しい働き方のみにあるものではなく、むしろその他の様々な分野にたくさん散りばめられていると筆者は考えます。 この記

    「ついカッとなって……」取り組んだ"開発者のための開発"で業務効率を改善させた話 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
    InoHiro
    InoHiro 2017/04/25
  • AWS Summit 2017 San Franciscoで発表されたサービスやアップデートのまとめ | DevelopersIO

    こんにちは、城内です。 日時間の4月19日、20日(現地時間:4月18日、19日)に開催されたAWS Summit 2017 San Franciscoで、多くのサービスやアップデートに関する発表がありました。 当ブログもAWSの記事で賑わっていますが、今回はそれらを簡単にまとめてみたいと思います。 まとめ 新しく発表されたサービス Amazon DynamoDB Accelerator (DAX) – In-Memory Caching for Read-Intensive Workloads Amazon DynamoDB Accelerator(DAX)は、開発者がキャッシュの無効化、データ集計、またはクラスタ管理を管理する必要なしに、DynamoDBテーブルにメモリ内アクセラレーションを追加するための機能です。 Amazon DynamoDB Accelerator (DAX)

    AWS Summit 2017 San Franciscoで発表されたサービスやアップデートのまとめ | DevelopersIO
    InoHiro
    InoHiro 2017/04/25
  • Azure 障害との上手な付き合い方

    2017/4/22 Japan Azure User Group (JAZUG) Global Azure Bootcamp 2017 @ Tokyo https://jazug.connpass.com/event/52917/Read less

    Azure 障害との上手な付き合い方
  • Migrate fulfillment from API V1 to API V2  |  Dialogflow

    Edition comparison, support, and resources for building generative, CX, or ES agents.

    Migrate fulfillment from API V1 to API V2  |  Dialogflow
    InoHiro
    InoHiro 2017/04/25
  • 物理のいらない量子アニーリング入門 - Platinum Data Blog by BrainPad

    記事は、当社オウンドメディア「Doors」に移転しました。 約5秒後に自動的にリダイレクトします。 当社の社員が物理を専門としない人向けに量子アニーリングについて解説します! こんにちは、A.I.開発部の太田です。 今回は量子アニーリングの簡単なシミュレータを作ってみたり、実際のD-Waveを使ってみた経験から、物理を専門としない人向けに量子アニーリングについて解説しようと思います。 (シミュレータのコードはgithubで公開しています。私自身、量子アニーリングについては最近勉強し始めたところなので、色々ご指摘いただけると幸いです。) さて、私の所属する部署の役割として、機械学習人工知能関連の技術調査や社内への展開を行っており、その一環として昨年12月に早稲田大学の田中先生をお呼びして開催した量子アニーリング勉強会が社内で大変好評でした。 昨年度は量子アニーリングに関する一般書籍が発売

    物理のいらない量子アニーリング入門 - Platinum Data Blog by BrainPad
    InoHiro
    InoHiro 2017/04/25
  • 物理のいらない量子アニーリング入門 - Platinum Data Blog by BrainPad

    記事は、当社オウンドメディア「Doors」に移転しました。 約5秒後に自動的にリダイレクトします。 当社の社員が物理を専門としない人向けに量子アニーリングについて解説します! こんにちは、A.I.開発部の太田です。 今回は量子アニーリングの簡単なシミュレータを作ってみたり、実際のD-Waveを使ってみた経験から、物理を専門としない人向けに量子アニーリングについて解説しようと思います。 (シミュレータのコードはgithubで公開しています。私自身、量子アニーリングについては最近勉強し始めたところなので、色々ご指摘いただけると幸いです。) さて、私の所属する部署の役割として、機械学習人工知能関連の技術調査や社内への展開を行っており、その一環として昨年12月に早稲田大学の田中先生をお呼びして開催した量子アニーリング勉強会が社内で大変好評でした。 昨年度は量子アニーリングに関する一般書籍が発売

    物理のいらない量子アニーリング入門 - Platinum Data Blog by BrainPad
    InoHiro
    InoHiro 2017/04/25
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
  • Dockerの本番運用 | POSTD

    以前に私が書いた「 Docker番運用:失敗の歴史) 」という記事は、非常に多くの反響を呼びました。 その後、長い議論を交わして、何百件ものフィードバックや何千件ものコメントを読み、さまざまな人々や主要事業者とも顔を合わせました。Dockerでの試みが増えるほど、その失敗談は増えていきます。そうした現状を、今回アップデートしておきたいと思います。 この記事では、最近の交流や記事から得た教訓を紹介しますが、その前に簡単におさらいをして軽く背景を説明しましょう。 免責事項:対象読者 たくさんのコメントから、世の中には10種類の人々が存在するということが明らかになりました。 1) アマチュア 実際のユーザがいない試用版のプロジェクトやサイドプロジェクトを実行している人々です。Ubuntuのベータ版を使用するのが当然だと考えており、「安定したもの」は古いものと見なすようなタイプです。 注釈:書

    Dockerの本番運用 | POSTD
  • [新サービス] 一撃でCI環境を作れる AWS CodeStar | DevelopersIO

    渡辺です。 2017/04/19開催(日時間:2017/04/20)の『AWS Summit in San Francisco』で発表された新サービス『AWS CodeStar』についてお知らせします。 一言で言えば、CodeCommit, CodePipeline, CodeBuild, CodeDeployとそれらに付随する実行環境を一撃で構築・管理できます(2017年4月の時点で、東京リージョンでは利用できません)。 実行環境もカバーする最強のスキャホールド AWS CodeStarが何者か、一言で言えば、一時期に流行ったスキャホールドの類です。 Ruby on Railsが登場した時、コマンドひとつでウェブアプリケーションの雛形ができることに衝撃を覚えた人は多いでしょう。 ベース部分をスキャホールド(足組)として作り、肉付けをしていくというスタイルが流行ったかと思います。 AWS

    [新サービス] 一撃でCI環境を作れる AWS CodeStar | DevelopersIO
    InoHiro
    InoHiro 2017/04/25
  • 進捗)SSD-to-GPU ダイレクトSQL実行機能 - KaiGaiの俺メモ

    ここ暫くブログでまとめていなかった、SSD-to-GPUダイレクトSQL実行機能の進捗について。 この機能をかいつまんで言うと、NVMe-SSDに格納されているPostgreSQLのデータブロックをGPU RAMに直接転送し、そこでSQLのWHERE句/JOIN/GROUP BYを実行することで見かけ上のI/O量を削減するという代物である。 NVIDIAのTesla/Quadro GPUが対応するGPUDirect RDMA機能を使い、SSD<=>GPU間のデータ転送を仲介するLinux kernel moduleを使えば、CPU/RAMにデータをロードする前にGPU上での処理を行うことができる。 しばらく前からScan系の処理には対応していたが、JOIN/GROUP BYへの対応を加え、さらにPostgreSQL v9.6のCPU並列にも追従したということで、簡単なベンチマークなら取れる

    進捗)SSD-to-GPU ダイレクトSQL実行機能 - KaiGaiの俺メモ
    InoHiro
    InoHiro 2017/04/25
    すごい
  • mrubyとseccompとptraceでシステムコールをとにかく追いかける - ローファイ日記

    世の中にはseccompというものがあり、知られています。皆さんはBPFですか。人は、、、 seccompについては以前書きました。Linuxのシステムコール呼び出しをフィルタリングして許可したり禁止したりするものです。 udzura.hatenablog.jp さて今回、拙作 mruby-seccomp で SCMP_ACT_TRACE アクションをサポートしました。その辺の話をしてみます。 libseccompのコンテクストに SCMP_ACT_TRACE のアクションを追加してロードすると、当該システムコールの呼び出しを ptrace(2) でトレースできます。 ptrace(2) は普通、あらゆるシステムコールを SIGTRAP で止めるみたいな動きをしますが、特定のシステムコールのみを停止でき、またシグナルも SIGTRAP ではなく別のものとすることができます。 ptrace(

    mrubyとseccompとptraceでシステムコールをとにかく追いかける - ローファイ日記
  • 「プログラマのためのGoogle Cloud Platform入門」が発売されます。 - めもめも

    プログラマのためのGoogle Cloud Platfrom入門 サービスの全体像からクラウドネイティブアプリケーション構築まで 作者: 阿佐志保,中井悦司出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2017/06/02メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 翔泳社より、表題の書籍が出版されることになりました。共著者の阿佐さんを始めとして、執筆にご協力いただいた方々に改めてお礼を申し上げます。 2016年の中頃、Google Cloud PlatformGCP)に関わる仕事をはじめた当初より感じていた、「とにかく、わかりやすくて実践的な入門書を提供したい!」という想いをようやく形にすることができました。書では、Google Compute Engine、Google Container Engine、Google App Engineを中心としたGCPの主要サービスを用い

    「プログラマのためのGoogle Cloud Platform入門」が発売されます。 - めもめも
    InoHiro
    InoHiro 2017/04/25
    電子版出たら買おう
  • ルポ・大麻を合法化したデンバーの今

    米コロラド州が大麻合法化の住民投票で賛成多数となったのは2012年、オバマ大統領の再選が決まった年のこと。この時の選挙では大統領選挙に投票した人よりも大麻合法化の住民投票に参加した人の方が数が多かった、と話題になった。実際に大麻が合法化され販売が始まったのは2014年1月からだ。 そのコロラド州でも最も大麻ビジネスが盛んなデンバーを訪れた。市の空港からのアクセスポイントであるユニオン駅周辺には多数のオープンカフェが並んでいるが、そこを歩いているだけで微かに空気中に大麻の匂いを感じる。一応公共の場での大麻吸引は非合法で、所定の場所のみでの使用が認められているというが、街角で堂々と大麻を吸引する人々の姿も見かけた。

    ルポ・大麻を合法化したデンバーの今
    InoHiro
    InoHiro 2017/04/25
    "需要の増大に従い大麻の卸売価格が下落している" / ???
  • Rubyアソシエーション: クラスの拡張

    ここではクラスやオブジェクトを拡張する手段について紹介します。 クラスの継承 Rubyでもクラスを継承して新たにクラスを作ることが可能です。継承したクラスではスーパークラスのメソッドが利用できます。クラスの継承は以下の構文で記述します。 class クラス名 < スーパークラス名 #クラスの定義 end スーパークラス名を省略した場合はObjectクラスがスーパークラスとなります。継承したクラスではスーパークラスのメソッドをオーバーライドすることも可能です。スーパークラスの同名メソッド呼ぶときはキーワードsuperを用います。 <class_inheritance.rb> class SampleSuper def initialize(name = "you") @name = name end def morning(hour) print "Good morning ", @name

    InoHiro
    InoHiro 2017/04/25
    簡潔で良い
  • 千葉大学図書館情報技術論2017 第02回授業スライド

    千葉大学で2017年度に開講した,図書館情報技術論の第02回授業(4/19 実施)の授業スライドです.文科省が定めている「司書資格取得のために大学において履修すべき図書館に関する科目」における,1) コンピュータとネットワークの基礎に対応しています. 授業の全資料(授業スライド,テスト,模範解答,データベース,授業録画等)は,最終的にはLiD. OCWで公開され,全てCC BY-NC 4.0 International Licenseで利用が可能になる予定です.このライセンス下においては,非営利目的であればクレジットを示す限り,連絡不要で自由に加工,改変,再頒布などができます.営利目的で利用される場合は引用に留めるか,別途ご相談ください. なお,コンテンツは池田光雪の所属機関とは一切の関係がなく,所属機関における単位や学位認定とは全く連動していません.原則として指導や質問対応は行ってい

    千葉大学図書館情報技術論2017 第02回授業スライド
    InoHiro
    InoHiro 2017/04/25
  • クックパッドに入社しました&クックパッド辞めます&エンジニア辞めます&会社員辞めます&ブログ辞めます - せかいや

    topic I will say you bye-bye. すみません、タイトルのとおりです。 1月1日にクックパッドに入社して、 『転職エントリというものを書いてみたいな』と思う間もなく、 早4ヶ月で会社を辞める運びとなりました。 展開早いです。 Rubyの勉強を始めてからまだ1年も経っていない、とかびっくり。 えーっと、色々諸々がまだ上手く言語化できていません。 書けないこともたくさんあるし、申し訳ないという思いが先に立って、何かを表現することがすごく難しいです。 ■入社の経緯 『卓は人生を作る』と強く思っていたし(今も)、何よりも、前職からすごく尊敬して大事に思っていた先輩がクックパッドに入社したことが大きかったです。 こういう記事とか、"師匠" でこのブログを検索して出てくるやりとりを少しでも見ることがあれば、師匠がどんなに自分に労力を掛けてくれていたかが伝わるかもしれないです

    クックパッドに入社しました&クックパッド辞めます&エンジニア辞めます&会社員辞めます&ブログ辞めます - せかいや
    InoHiro
    InoHiro 2017/04/25
    "誰かに褒めて欲しい」という感情は、本当に好きなことをやっていたら起こらないもの"
  • 誰でも無料でもらえる「離婚届」の用紙がメルカリでジャンジャン売れているらしい

    RALZA/ラル🐯 @ralzanyaw 凄く関係ないけどメルカリにめっちゃ離婚届出してる人見かけてさ、それが売れまくってるの笑った 離婚届って無料でもらえる紙ではないの??? 売れてるとか闇すぎない????なんなのあれ? 2016-10-01 19:48:08

    誰でも無料でもらえる「離婚届」の用紙がメルカリでジャンジャン売れているらしい
    InoHiro
    InoHiro 2017/04/25
    むしろこれは歓迎したい
  • ファッションアイテムの画像からの特徴抽出とマルチスケールなCNNの効果 - ZOZO TECH BLOG

    同僚に3ヶ月のディープラーニング禁止令を言い渡したデータサイエンティストの中村です。 VASILYではスナップ画像に写っているモデルさんが着ている服と似ている服を検索する画像検索エンジンを開発しています。 ファッションアイテムを探す際、デザイン(アイテムの色や模様)はとても重要なファクターになります。 ファッションアイテムの画像検索システムも当然、色や模様のような局所的な特徴を捉えた検索を提供する必要があります。ところが判別タスクにおける歴代チャンピオンモデルと同様のCNNを使って特徴抽出を行うと、局所的な特徴が失われて似ていないアイテムがヒットしてしまうという問題がありました。 そこで、局所的な特徴の保存と表現能力の向上を期待して、モデルに浅いネットワークを追加してマルチスケールに拡張しました。 今回はこの取り組みについて紹介したいと思います。 スナップ画像から商品画像を検索する スナッ

    ファッションアイテムの画像からの特徴抽出とマルチスケールなCNNの効果 - ZOZO TECH BLOG
    InoHiro
    InoHiro 2017/04/25
    Chainerだ