2014年9月29日のブックマーク (4件)

  • カメラの機能を減らせないだろうか、もっと使いやすくして欲しい - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    カメラの機能が多すぎる。 今のPEN E-PL5を使ってから当にそう思う様になった。 多機能ばかりで撮影に集中できない。もう諦めてPモードでシャッターだけ押してる。 NEXの方が使いやすかったな。 aremo-koremo.hatenablog.com もう少しシンプルなカメラを作れないのだろうか。機能を減らせないのだろうか。ボタンを減らせないのだろうか。 必要なのは3つ 絞りリングとシャッタースピードダイヤルとファインダー。 これで充分。 しかし、絞りリングもシャッタースピードダイヤルが使いたくても無い機種が多い。あるのはどれだろう。フジのXシリーズとXFレンズかな。 FUJIFILM ミラーレス一眼レフカメラ X-Pro1 ボディ 1630万画素 F FX-X-PRO1 出版社/メーカー: 富士フイルム 発売日: 2012/02/18 メディア: Camera クリック: 31回 こ

    カメラの機能を減らせないだろうか、もっと使いやすくして欲しい - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
    Ioannes
    Ioannes 2014/09/29
  • プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと100

    プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと1002014.09.29 13:3112,475 写真好きあつまれー。プロからのちょっとしたティップスが100個もここに詰まっています! 賛成するもの反対するものあるかも知れませんが、まずは覗いてみましょうか。プロカメラマンからの100のこと。 1)高価な機材を使っているからと言って、腕のいいカメラマンとは限らない。2)常にRAWで撮影すること。3)単焦点レンズでの撮影は、腕磨きになる。4)写真編集はそれだけで、1つのアートだと言える。5)三分割法は99%の場合において効果的である。6)マクロ写真は誰でもできるわけではない。7)UVフィルターはレンズキャップの役割もある。8)写真フォーラムなんかに何時間も行くよりは、外に出て写真を撮った方がいい。9)平凡な日々の生活の中にある美しい一瞬を切り取ること。それが、入賞作品になる。10)フィルム

    プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと100
    Ioannes
    Ioannes 2014/09/29
  • 家事は「やってあげてる」と思わなくなればラクになる。主夫の目線で考える - AIUEO Lab2

    お花買ってきました こちらの記事を読みました。 普段、家事をあまりやらなかったのに奥様の一言で気付きがあり、家事を意識し始めるストーリー。素敵です。 上の記事を読んで、うちの事情はどうなんだろうと考えると、最近は結婚当初と比べると家事に対する考え方が変化していることに気が付きました。 スポンサーリンク 私は毎日キッチンに立つ夫です 昨日の夕飯です。玉ねぎ2個を薄くスライスして中弱火で炒める ブログの説明やプロフィールにも書いてあるとおり、私はほぼ毎日キッチンに立つ主夫です。外などの日を抜いて考えると、だいたい250日くらいは夕飯を作っているはず。 うちは結婚して、今日で丸4年です。 役割分担について 少し色づくまで炒めたら 家事は決してやらされているわけではなく、それぞれの得意分野を好きこのんでやっているうちに、いつの間にか基的な役割分担ができていました。 私は料理、水まわり(お風呂・

    家事は「やってあげてる」と思わなくなればラクになる。主夫の目線で考える - AIUEO Lab2
    Ioannes
    Ioannes 2014/09/29
  • のんびり行こうという話 - ままのおと

    息子が生まれて間もない頃、旦那の知り合いの占い師さんに家族全員占ってもらったことがあります。 他3人の占い結果は割愛しますが、息子に関して 「この子は、のんびりした子になるけど、のんびりコツコツと努力するとものすごい才能を発揮する。このせかせかした現代で、のんびり自分の才能を伸ばしていくのは難しいかもしれないけど、できる限り見守ってあげなさい」 要約するとこういうようなことを言われました。 言われた通りのんびりとした子に育った息子。あ、娘も割とマイペースですが。 娘と比較せず、友達と比較せず、できる限り息子のペースでと思いながら育ててきました。 しかし、毎日のんびりと息子のペースに合わせるというのも難しい話です。 4月から保育園に入園し、私も在宅といえど働いているわけです。 在宅でも忙しい時は忙しく、のんびりな子供達にイライラすることもあります。 子供に「早く!」と急かすことはあまりしたく

    のんびり行こうという話 - ままのおと
    Ioannes
    Ioannes 2014/09/29