タグ

ブックマーク / higepon.hatenablog.com (13)

  • プログラマ向けに書かれた「Soft Skills」という本がすごいという話 - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア - higepon blog

    語版がでました。すぐ買うべし。 SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアルposted with amazlet at 16.05.18ジョン・ソンメズ 日経BP社 売り上げランキング: 1,272 Amazon.co.jpで詳細を見る Soft Skills: The Software Developer's Life Manualは残念ながら日語訳が出ていない。でも英語でも読む価値はある。とても平易な英語で書かれてる。どこかの出版社さん翻訳だして欲しい。空前のブームになるに違いない。 Soft Skills 。alc.co.jp によればソフトスキルは「対人的な交渉・指導・意思疎通などをうまく行える能力(または知恵)」のことらしい。そのタイトルからも分かる通り、プログラマ向けに書かれただがほとんど技術の話は書かれていない。プログラマとして生きていくための技術以外

    プログラマ向けに書かれた「Soft Skills」という本がすごいという話 - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア - higepon blog
  • GDB でレジスタを見る - higepon blog

    GDB でレジスタを表示するときに (gdb) info register rax # もしくは i r rax としていたが、レジスタは変数としても参照可能なことを知った。頭に $ をつけるだけ。 (gdb) print/x $rax 変数として参照できるので、操作の度に自動でレジスタを表示する display コマンドを設定する事が可能。 (gdb) display $rax また register をポインタに cast してごにょごにょとかも可能。 (gdb) print/x ((intptr_t*)$rax)[1] $1 = 0x415a2c .gdbinit # http://0xcc.net/blog/archives/000126.html set history save on set history size 10000 set history filename ~/.

    GDB でレジスタを見る - higepon blog
    Itisango
    Itisango 2013/01/24
    #GNU #gdb #register 参照の方法。これは便利。 #debug
  • Mona 0.3.4 リリース - higepon blog

    Mona 0.3.4 をリリースしました。 ソースコード QEMU用イメージファイル スクリーンショット 主な変更点 w3m (テキストブラウザ) の改善により Gmail, twitter, Facebook などにアクセスできるようになりました 新シェル GUI 以外は Mosh で書かれています Facebook viewer。 Facebook の閲覧、投稿、「いいね!」などができます FAT32 ファイルシステムの安定化 Core ブロックキャッシュ、ローダーキャッシュの導入により高速化 GUI 描画の高速化 種々のバグフィックス 動かす方法 ソースコード QEMU用イメージファイル イメージファイルをダウンロード展開し、Ubuntu なら QEMU をインストール(sudo apt-get install qemu) して % ./start_mona.sh で起動します。OS

    Mona 0.3.4 リリース - higepon blog
    Itisango
    Itisango 2011/08/06
    Mona 0.3.4 リリース
  • 7.Parse - v8 ソースコードリーディング - higepon blog

    ParserApi::PartialPreParse から PreParse の結果のデータ構造を見ていく。 DoPreParse の結果は ParserRecorder に記録されるようだ。Parse の結果に影響を与える各種フラグを見た後に Parser の体へ。 FunctionLiteral* Parser::DoParseProgram(Handle<String> source, bool in_global_context, StrictModeFlag strict_mode, ZoneScope* zone_scope) { void* Parser::ParseSourceElements(ZoneList<Statement*>* processor, int end_token, bool* ok) { かを見て Scope を作る。 scanner が Toke

    7.Parse - v8 ソースコードリーディング - higepon blog
    Itisango
    Itisango 2011/07/26
    7.Parse - v8 ソースコードリーディング
  • 30歳過ぎてから 3000語覚えた 英単語暗記システム - higepon blog

    大げさなタイトルになってしまった。大した方法ではない。暗記が苦手な僕は新TOEIC(R)テスト900点 新TOEFL(R)テスト100点への王道を参考に以下のような暗記システムを組み上げた。(ITのシステムてはないので注意) ポイント 昔ながらの英単語暗記カードを使う 「完全に覚えた」単語とそうでないものを分ける 「完全に覚えた」単語を復習するタイミングを表紙に書く 詳細 入力。究極の英単語 Standard Vocabulary List [上級の3000語] Vol.3を開き4ページの中から知らない単語を抜き出す。 入力。暗記カードに意味とスペルを書く。 すべて書き終わったところでカードをめくりながら「完全に覚えた」「覚えていない or 覚えたが自信がない」に分類し。すべて覚えるまでめくり続ける。 上の作業の間は語呂合わせや頭にイメージを浮かべるなどの方法で愚直に覚える。 上で書いた暗

    30歳過ぎてから 3000語覚えた 英単語暗記システム - higepon blog
    Itisango
    Itisango 2011/02/19
  • Facebook アプリを作ったらやることまとめ - higepon blog

    Facebook アプリ「SameAge - 同い年のための掲示板」をリリースしたのですがやり残したことがたくさんあるので調べながらまとめてみます。 リリース後、月間アクティブユーザーが 10 人以上もしくはユーザーが5人以上になったらアプリケーションディレクトリ登録申請する。申請は「マイアプリ」ページのヘッダから。月間アクティブユーザーの数値はリリース後 1日半ぐらいで反映されました。 登録が完了すると「ディレクトリのステータス: 承認済み」となります。 登録されると http://www.facebook.com/apps/directory.php で検索できるようになります。例:SameAge アプリの持つパーマリンクに「いいね」ボタンを設置している場合は Facebook Insights を設定する。設定はインサイトから。アプリ自体のインサイトとは別扱いなので注意。 Faceb

    Facebook アプリを作ったらやることまとめ - higepon blog
  • 日本人の一週間 by Google さん - higepon blog

    曜日で Google 検索した場合のサジェストを並べてみました。素晴らしい結果。 おまけ ブラウザの言語をEnglish(US) にした場合。

    日本人の一週間 by Google さん - higepon blog
    Itisango
    Itisango 2010/10/07
  • 分散 Key-Value ストア mio-0.0.1alpha をリリースしました - higepon blog

    分散 Key-Value ストア mio-0.0.1alpha をリリースしました。(mio-0.0.1-alpha.tar.gz) Mio とは何か? 範囲検索(range query) が出来る KVS です。例えば「key が "1000"〜"2000" にあるものを昇順に10件取り出す」という検索が可能です。 Mio は memcached 互換プロトコルを実装しているので、多くのプログラミング言語から簡単にアクセスする事が可能です。(後述のコード例参照) Mio のアーキテクチャ Mio は Skip Graphs(スキップグラフ)というアルゴリズムに基づいて実装されています。詳細はErlang 分散システム勉強会での発表資料 Mio - a distributed Skip Graph based orderd KVSをご参照ください。 インストール 最新の Erlang をイ

    分散 Key-Value ストア mio-0.0.1alpha をリリースしました - higepon blog
    Itisango
    Itisango 2010/09/07
  • 第1回 Scheme コードバトンのお知らせ - higepon blog

    Scheme のコードをバトンのように回していき面白い物ができあがるのを楽しむ遊びを始めました。 盛り上がるようであれば次回 Shibuya.lisp で成果を発表したいと思っています。 もしご興味のある方がいらっしゃいましたら、コメントで表明していただくとバトンが回ってくる対象となります。 とても短いコードをいじっていくので Scheme 初心者の方でも参加歓迎です。(分からない事があればフォローします。) 詳細はこちらをどうぞ。http://gist.github.com/273431 現在 higepon -> yadokarielectri さんとバトンが渡っています。 現在参加表明している方々 g000001 さん、yshigeru さん、garaemon さん、yadokarielectri さん、leque さん 他のバトン Common Lisp バトンの動きもあるようです

    第1回 Scheme コードバトンのお知らせ - higepon blog
    Itisango
    Itisango 2010/01/11
  • プログラミングErlang 読了 - higepon blog

    プログラミングErlang を読み終えた。読んだきっかけは、rui さんによる Erlang のすすめだったと思う。 java.util.concurrent に感動して、Shibuya.lisp の宴会で、同じくJava並行処理プログラミングを読んだ ruiさんと「あれすごいよねー。という話に」。 Mosh のスレッド対応は java.util.concurrent のようなものにしたいと考えていると話したところ、「 それならば、まずその前に Erlang のプロセスモデルを勉強した方がいいよ」と教えてくださったのだ。 期待値がとても高かったのだが、それを上回って当にすばらしいと言語だった。一時期皆を熱くさせた理由もよく分かる。 Erlang は関数言語なのもあって、万人向けのではないが、自分が作るものには大きな影響を与えることは間違いない。 特にメッセージパッシングスタイルを採用

    プログラミングErlang 読了 - higepon blog
    Itisango
    Itisango 2009/05/10
  • Emacs + GDB チートシート - higepon blog

    Emacs + GDB を利用したいならば、何よりも GNU Emacs Manual: Debuggers(英語) を読むことを強くおすすめします。 和訳も存在しますが内容が古く、マウスを利用した操作やグラフィカルな機能についての記述がありませんでした。 マニュアルを読んで理解したあとは実践で覚えていくわけですが、以下にまとめたチートシートを利用すれば時間が節約できるかもしれません。 もしも便利な機能に関して漏れがあれば是非教えてください。 .emacs ;;; GDB 関連 ;;; 有用なバッファを開くモード (setq gdb-many-windows t) ;;; 変数の上にマウスカーソルを置くと値を表示 (add-hook 'gdb-mode-hook '(lambda () (gud-tooltip-mode t))) ;;; I/O バッファを表示 (setq gdb-use

    Emacs + GDB チートシート - higepon blog
    Itisango
    Itisango 2009/05/06
  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - ハッカー養成塾:ハッカーへの遠回り

    オープンソースマガジン2007年1月号に向けて書いた記事の元の原稿です。 前回のアルファギーク舘野君から、バトンを渡されたひげぽんです。 Mona OSというオープンソースOSを開発しています。 僕はハッカーと呼ばれるには実力不足ですが、知り合いのスゴ腕ハッカーに少しでも追いつこうと日々実践していることをいくつか紹介します。 ハッカーに学ぶ オンラインでもオフラインでも構いません、自分よりも優れているハッカーを探してお手とすることから始めましょう。 彼(または彼女)が何を勉強し、発言し、考えているかを観察することで多くのことを学べるはずです。 周りにハッカーがいなければ、勉強会・カンファレンスに参加したり、ブログを利用してコミュニケーションをとるのもひとつの方法です。 「ハッカーに交わればハッカーになる」とまではうまくいきませんが、周りは自分より優秀な人ばかりであるという環境を作り上げる

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - ハッカー養成塾:ハッカーへの遠回り
    Itisango
    Itisango 2009/04/24
  • 良いプログラマを目指すなら「Java並行処理プログラミング」は今すぐ読むべき - higepon blog

    Java並行処理プログラミングを読み終えた。ここ 1 年に読んだ技術書の中でダントツのベスト。(2位はWorking Effectively With Legacy Code) 「Javaだから関係ない」と思った人にこそ読んで欲しい。僕もここ数年 Java のコードなど一切書いていないが、このを読んで得たものは非常に大きかった。 このでは マルチスレッドプログラミングにおける問題と背景、その対処方法 Java が提供している API の設計と実装 を解説している。分かりやすさとレベルの高さを兼ね備えたとても良い。翻訳も最高。 僕はこのを読んで、Java の並行処理プログラミングは、想像を遙かに超えて進化している事に驚きを隠せなかった。何回も twitterJava すげーと叫んだ。 これを読んでしまうと、最近僕が熱心な Scheme も含めて、自分の身の回りにあるプログ

    良いプログラマを目指すなら「Java並行処理プログラミング」は今すぐ読むべき - higepon blog
  • 1