動画中で実行したコマンドは以下のとおりです。 # Desktop に作成した MyTextlintProject に移動 cd Desktop/MyTextlintProject # プロジェクト管理用ファイルの作成 npm init -y # textlint のインストール npm install --save-dev textlint # textlint のバージョン確認 ./node_modules/.bin/textlint -v
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
はじめに 先日、社内で「良いコードの書き方やお作法、プログラミングの原則って、どうやったら身に付くんだろうねえ?」という話になりました。 もちろん、「本を読んで勉強する」っていのも勉強法のひとつなんですが、そもそも、もっと強烈なモチベーションがないと、必死になって良いコードの書き方やプログラミングの原則って勉強できないのでは?なんて思ったりします。 強烈なモチベーションというのは、たとえば、 いったい何なん!?このスパゲティコードは!!! なんでこんなコードを俺がメンテしなきゃあかんの!!?? あ~、もう最悪や!!俺はこんなコード、絶対に書かへんぞ!!!! っていうぐらいのモチベーションです。 というか、これは単純に僕のケースですね、はい。 幸い、ソニックガーデンに入ってからは、周りのプログラマがみんなちゃんとしているので、そんな思いをすることはほぼなくなりましたが、前職、前々職ではそんな
fossBytesに4月5日(米国時間)に掲載された記事「Most Loved Programming Languages Of 2016 — Rust, Swift, Go」が、Stack Overflowで公開されたデータに基づき、2年連続で最も愛されているプログラミング言語としてRusTが選ばれたことを伝えた。これに対し、最も恐れられている技術としては、Visual Basicが選ばれたことも伝えている。 Stack Overflowは毎年、同サービスを利用しているデベロッパーに対して実施したアンケートの結果を公表している。今年は5万6000人を超えるデベロッパーから得た回答が公開されている。fossBytesはこの公開されたデータに基づき、デベロッパーに最も愛されているプログラミング言語や技術、最も恐れられているプログラミング言語や技術、最も求められているプログラミング言語や技術に
Visual Basicでは、BASIC時代からずっとですが、アルファベットの大文字と小文字を区別しないことは皆さまもご存知かと思われます。 で、実は、大文字小文字だけじゃなくて、半角全角も区別しないという。以下のコード、コンパイルして実行することもできるし、Visual Studio上ではちゃんと、Moduleとかの部分が青色(キーワードの色)で表示されます。 Module Module1 Sub Main() Dim x = 10 Console.WriteLine(x) End Sub End Module まあ、今のVisual Studio上では、全角文字でキーワードを打つと、自動補完で打ったそばから半角CamelCaseに変換されていくんで、自動補完に直されるたびにCtrl+Zで元に戻したりしないとこのソースコードを作れなかったりはするんですが。 もちろんRoslynでもいまだ
とても良い問題提起だと思います。 「直接変数を触る」というやり方、折角クラスをつくってもこれだと台無しですね。クラスは自らのメンバー変数に対して責任を持つものです。多少なりとも込み入ったクラスならば、メンバー変数の使用法に一定の法則、規則というものがあって、それを無視した操作というのは秩序を乱します。要するにそれがバグのもとです。だから、クラスは自身のメンバー変数への無秩序なアクセスを禁止するため、private にします。 ですから「直接変数を触る」のがまずいということには、どなたも異論が無いはず。 で、メンバー変数を直接にではなく、間接的に触るようにしたものがプロパティです。そうすればデバッグの時にブレークポイントを設定できるし、変な値が書き込まれないよう、チェックを施すこともできる。これで、メンバー変数のアクセスの仕方に一定のルールを設けることが可能となります。 これで一切の問題が無
floatを使うと思った通りにならず、下に落ちてしまう、幅に収まらないなど、CSS初心者がつまづきやすい問題を解決するポイントを解説したチュートリアルを紹介します。 How Floating Works 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 floatのルール 1. フロート要素を親要素から見るとどうなるか 2. 左や右にフロートさせる 3. フロート要素が押し下げられてしまう原因 4. フロート要素の配置の順番 5. フロート要素の配置の優先順位 6. フロート要素で親要素を広げない フロートのクリア clearfix floatのルール floatプロパティには、4つの値があります。 .foo { float: left | right | inherit | none } この4つの値はそれぞれ、要素を親要素の中でどの
昨年の2014年4月に、東証一部上場 日本システムウエア株式会社(本社 渋谷・社員数 1,556名)を退職しました(実際に出勤していたのは2014年3月まで)。 給与・賞与 2007年3月に大学院卒、4月に入社、丸7年務めた最後の月 2014年3月の給与明細を公開しておきますね。 ちなみに、2016年度予定の大学院卒(修士)の初任給 は、207,000円です(明細の役割給のところ)。プラス住宅手当が5,000~16,000円出ます。当時の初任給とは異なりますが、7年務めて1万円程度の昇給でした。 賞与は年2回。それぞれ1.5ヶ月分程度(30万円前後)もらっていた記憶です。明細は保管していない・Web 通帳は3ヶ月分しか記録されていないので、データはないです。 みなし残業制ではなく、残業は1分単位で支給される普通の会社です。 業務内容 派遣業を主とした会社ではないですが、入社1年目の10月か
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く