カテゴリー DX (2) 一般 (59) 研究会 (6) 働き方 (4) 技術 (353) Edge AI (2) Edge Computing (13) Erlang (1) FIWARE (2) Fog Computing (10) Infiniband (31) Internet of Things (32) Key Value Store (17) Linux (3) Linux KVM (10) Machine Learning (6) RealTime Web (14) SRE (3) Webサービス (42) インフラ (8) コンテナ (4) ストレージ (93) データセンター (7) データベース (47) データ流通 (6) テレプレゼンス (2) ネットワーク (215) 仮想化 (111) 災害コミュニケーション (26) 空間情報 (30) 量子コンピューティン
最新情報 2024-07-05 「HelloLight」価格改定のお知らせ 2022-06-01 2022年6月16日(木)16:00~18:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2022-01-17 一部サービスの新規申込停止についてのお知らせ 2021-06-18 「東京センチュリーNEWS」に掲載されました。 2021-06-16 「SORACOM Discovery 2021」への協賛および出展のご案内 IoT SELECTIONとは?About IoT SELECTION 「IoT SELECTION connected with SORACOM」は、導入事例として実績のあるIoTソリューションを、サブスクリプション(サービス利用料課金モデル)で提供するBtoB向けウェブサイトです。提供されるIoTソリューションは、モノ(デバイス)、通信、アプリサービスがパッケージ化されており、
Deprecatedにした経緯というか背景が伝わってるのかどうかアレだと思ったので、ここに日本語にて書き記しておく。 Deprecate mismatched collation comparison for uniquness validator by kamipo · Pull Request #35350 · rails/rails · GitHub Active Recordのuniqueness validatorはデフォルトでcase sensitiveな比較をするんですが、これが、文字列のデフォルトのcollationがcase insensitiveなMySQLと相性が悪く、DB上のUNIQUE制約と一致しない振る舞いだったりINDEXが効率よく使えずDBが死ぬみたいな問題を引き起こしていました。 例: 本当にあったRailsの怖い話 僕も主に仕事のコードレビューで過去に何
LWN.net is a reader-supported news site dedicated to producing the best coverage from within the Linux and free software development communities. See the LWN FAQ for more information, and please consider subscribing to gain full access and support our activities. [Development] Posted Aug 16, 2024 15:52 UTC (Fri) by daroc Python has had formatted string literals (f-strings), a syntactic shorthand f
コンテナ技術入門 - 仮想化との違いを知り、要素技術を触って学ぼう コンテナ技術を適切に活用するには、コンテナが「どうやって」動いているかを学びたいところ。はてなのエンジニアhayajo_77さんがコンテナの要素技術の勘所を解説します。 こんにちは。株式会社はてなでサーバー監視サービス「Mackerel」のSREを務めるhayajo_77( @hayajo )です。 さて、コンテナ技術はDockerの登場がきっかけとなり、本格的に活用が始まりました。現在はKubernetesを始めとするコンテナオーケストレーションツールや AWS, GCP, Azure などのクラウドサービスで提供されるコンテナマネジメントサービスを採用したサービス運用事例が数多く紹介されており、コンテナ技術は「理解する」フェイズから「利用する」フェイズに移ってきています。 コンテナそのものは上記のツールやサービスにより
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? この記事は何か イメージやコンテナなどの基本からdocker-compose、docker-machine, docker swarmなどのDocker周りの様々な概念の全体像を整理して、Dockerの仕組みを理解するための記事 前編では「コンテナ、イメージ、DockerHubでのイメージ共有」について書いて行きます。 対象読者 ・Dockerって何? ・Dockerちょっと勉強したけどDocker compose? Docker machine? Docker Swarm? 色々ありすぎて意味不明 という方 Dockerとは何か Do
AWSが独自のOpenJDK「Amazon Corretto」発表。AWS内部で使っていたJavaを外部提供へ。Java 8は2023年まで、Java 11は2024年まで無償でLTSを提供 Amazon Web Services(AWS)は、OpenJDKのディストリビューション「Amazon Corretto」を発表しました。 Introducing Amazon Corretto – No-cost, multiplatform, production-ready distribution of OpenJDK! #corretto @Devoxx https://t.co/IFgyCXclRr pic.twitter.com/nIW5M6CIMX — AWS Open Source (@AWSOpen) 2018年11月14日 CorrettoはJavaでLTSが提供される2つのバ
会話を続けましょう。Android スマートウォッチで WhatsApp が利用できるようになりました。スマートフォンなしでも安全にメッセージを送受信したり、電話に出たり、チャットでおしゃべりしたりできます1。 ダウンロード
1 つのパス文字列または、連結すると 1 つのパス文字列を形成する文字列のシーケンスを、Path に変換します。more に要素が指定されていない場合は、first パラメータの値は変換するパス文字列です。more に 1 つ以上の要素が指定されている場合は、空でない各文字列 (first を含む) は名前要素のシーケンスであるとみなされ (Path を参照)、結合されてパス文字列に形成されます。文字列の結合方法の詳細はプロバイダ固有ですが、通常は名前区切り文字を区切り文字として使用して結合されます。たとえば、名前区切り文字が "/" で getPath("/foo","bar","gus") が呼び出された場合、パス文字列 "/foo/bar/gus" は Path に変換されます。first が空の文字列で more に空でない文字列が含まれない場合は、空のパスを示す Path が返さ
Notable Changes console: The console.timeLog() method has been implemented. #21312 deps: Upgrade to libuv 1.22.0. #21731 Upgrade to ICU 62.1 (Unicode 11, CLDR 33.1). #21728 http: Added support for passing both timeout and agent options to http.request. #21204 inspector: Expose the original console API in require('inspector').console. #21659 napi: Added experimental support for functions dealing wi
はじめに 先日リリースした弊社のリニューアルされたiOSアプリのサーバーサイドはDockerで環境構築されております。 Dockerはとても便利で、設定されていば簡単なコマンドを叩くだけであっという間に開発環境が整ってしまいます。 しかし、その便利さ故にDockerを特に意識することなく時だけが過ぎてしまいました、、、 先日何気なく弊社のDocker周りの設定をふと見てみたら、何が書いてあるか全く理解できず(TдT) これはまずいと思いDockerの勉強をはじめることにしました。 今回はDocker初心者が勉強がてらRails+MySQLの環境構築ができるか試してみました。 環境 今回構築するのは以下の環境です。 Ruby 2.5.1 Rails 5.2.0 MySQL 5.7 参考(事前勉強) Dockerfile リファレンス — Docker-docs-ja 17.06.Beta ド
Ubuntu DesktopでChrome Remote Desktopを使うと、バックグラウンド画面だけが出てしまって行き詰まってしまうことがある。具体的には、 背景画像だけが出てきてしまい、コマンドも何も実行することが出来なくなる。 これは、Chome Remote Desktopが新規に仮想画面を立ち上げてしまうせいなので、以下の様に修正を行い、既存の画面に接続する設定とすれば良い。 Chrome Remoteデスクトップをストップするまず、Chrome リモートデスクトップのhostをstopする。 $ /opt/google/chrome-remote-desktop/chrome-remote-desktop --stopそして、エディタで「/opt/google/chrome-remote-desktop/chrome-remote-desktop」を下記の通り編集する。 F
Chrome リモートデスクトップは、簡単にインストールができるリモートデスクトップソフトウェアで、とくにNAT超えなども意識せずに使用することが出来る。しかしながら、Ubuntu等のLinuxで使用すると、ちょっと設定に苦難したり、普段使用しているUnityがGNOME等が表示されず、壁紙だけしか表示されない場合がある。その解消法をご紹介。 Google Chrome デスクトップをLinux(Ubuntu)にインストールするこれは非常に簡単。以下の要領でインストールすることが出来る。 UbuntuからGoogle Chromeのサイトにアクセスすると、Ubuntu用のパッケージをダウンロードすることが出来る。 ここからChromeをダウンロードし、依存関係をクリアしたあとインストールをする $ sudo apt-get install libappindicator1$ sudo dp
ほとんどサービス動いてないサーバが急にメモリ使用率の警告出したので調べて見たら、1日に30MBくらい、1ヵ月で1GBくらいジワジワとSystemdがメモリリークしていたという話です。 事象 Systemdが異常にメモリを使っている。 $ ps aux | head USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TTY STAT START TIME COMMAND root 1 0.2 60.9 2327496 2207392 ? Ss 1月15 191:31 /usr/lib/systemd/systemd --switched-root --system --deserialize 21 root 2 0.0 0.0 0 0 ? S 1月15 0:00 [kthreadd] ... 何も動いていないのに2GBも何に使っているの?となった。 原因 結論から言うと、こちらのバグが原
Rubyコミッター・Yuguiに学ぶ、コードに書くべき「適切なコメント」と「適切な場所」 Rubyコミッター・園田裕貴(Yugui)さんが、長年の経験で体得したソースコードに書くべき「コメントの技法」を教えてくれました。 プログラミングにおいて、どんな初心者でも書けるけれど、適切に書くのは上級者でないと難しいもの。それがコメント(=ソースコードに書かれている注釈やメモ)です。 不適切なコメントをつけても、プログラムの動作には影響しません。しかし、書き方の巧拙によって、コードの可読性や理解のしやすさには雲泥の差が出ます。良質なコメントが良質なコードをつくるのです。 今回はRubyコミッターでありgrpc-gatewayの開発者でもあるSupership株式会社の園田裕貴(Yugui)さんに、優れたエンジニアがどんな観点を持ち、どんなコメントを書いているのかを聞きました。 園田 裕貴(そのだ・
クラスメソッドAWS事業部所属の阿部 洸樹です。 現職は2015年10月にJoinしました。年数でいうと3年目です。 "転職ガイド"など銘打ってみましたが、人にアドバイスできるほど転職していませんし、そんな立場でもありません。 私が転職の前後で考えていたことや今考えている事を共有したら、AWSエンジニアにjob changeしようとしているかたの参考になるかもと思い筆を取ることにしました。 私は事業部の最年少(多分)なので、若手エンジニアの参考になるもしれません。 AWSエンジニアやクラスメソッドに興味のある方は、読んでみてください。 内容は私の主観によるものが多いです。 転職前のこととそのきっかけ 前職の経歴 新卒で入社した前職は主にプライベートクラウドの構築と運用を行なっていました。 職種でいうとインフラエンジニアで運用の比重が多かったです。 サーバー構築、問い合わせ対応、障害対応など
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く