ブックマーク / logmi.jp (66)

  • 『江南スタイル』の大ヒットが私に何をもたらしたか PSYが語るスターとの共演と一発屋問題

    『江南スタイル』の大ヒットが私に何をもたらしたか PSYが語るスターとの共演と一発屋問題 "Gangnam Style" Singer PSY Visits Harvard 2012年に『江南スタイル(GANGNAM STYLE)』で大ヒットを飛ばした歌手・PSY氏が2013年にハーバード大学でのスピーチに登壇。自身が初めてアメリカに渡った頃のエピソードや、『江南スタイル』が出来るまで、そしてYouTubeで20億再生を達成した脅威のブレイクをきっかけにしたセレブとの共演などについて語りました。韓国にいるPSY氏のもとに、突然ジャスティン・ビーバーのマネージャーのスクーター・ブラウン氏から電話がかかってきたときは、耳を疑ったそうです。さらに、「一発屋」と呼ばれないために考えに考え抜いてリリースした『Gentleman』制作秘話なども語られます。 江南スタイルのPSYがハーバード大でスピーチ

    『江南スタイル』の大ヒットが私に何をもたらしたか PSYが語るスターとの共演と一発屋問題
  • ログミーBiz

    初心者でも役立つ、ChatGPTを使った英語学習の「奥の手」 『英語は10000時間でモノになる』著者が贈る、効果的な勉強法

    ログミーBiz
  • 日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]

    最新テクノロジーやデータを活用する企業が一堂に会し、先進的な取り組みを共有するカンファレンス「ウイングアークフォーラム 2017」。11月14日に開催されたウイングアークフォーラム 2017 [東京]では日マイクロソフト株式会社の澤円氏が登壇し、「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。 ~ワークスタイルのリアル~」と題して講演を行いました。 マイクロソフトが歩んできた“地雷だらけ”の道 澤円氏(以下、澤):澤と申します。よろしくお願いします。40分間を使いまして「働き方改革」を気で進めるときに必要なことをみなさんにお伝えしたいなと思っています。 タイトルが「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。」だと、偉そうに聞こえますけど、なんていうことはない。我々が、散々先に踏んだ地雷の話をするわけですね。ですから、どのように地雷を踏んで道を作ったかというのを共

    日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]
  • 次のfacebookを目指してなんの意味がある? Ruby on Rails 作者が語る「お金を生み出して幸せになるためのたった1つの方法」

    Ruby on Rails(オープンソースのフレームワーク)の作者であり、37Signals(米のウェブアプリ開発会社)のパートナーでもあるDavid Heinemeier Hansson (デビッド ヘイメール ハンソン、通称DHH) が2008年にStartup Schoolで語ったスピーチを翻訳&書き起こし。 Ycombinator(米のベンチャーキャピタル)が主催するこのスタートアップスクールで、「ベンチャー・キャピタルからお金をもらって次のFacebookを狙うのをやめよう!」とアンチ・スタートアップ、アンチ・ベンチャーキャピタルを主張し、人が当に幸せになれる生き方について説いた、非常に興味深いプレゼンです。 ※この記事は「TURN YOUR IDEAS INTO REALITY.」からの寄稿です。見出し等一部編集してあります。 なお、この翻訳を書くにあたって筆者がDHH氏にツ

    次のfacebookを目指してなんの意味がある? Ruby on Rails 作者が語る「お金を生み出して幸せになるためのたった1つの方法」
  • 入社スピーチで「先輩をボコボコにしたい」と明言 異色のキャリアを歩む起業家の“自信と決断”

    「学びを遊びに」のテーマのもと、さまざまな業界のトップランナーを招き、新たな学習体験を提供する「MOA大学」。特別講義で登壇した芦名表参道社長の芦名佑介氏は、電通からプルデンシャル生命保険にヘッドハンティングされた後、俳優を目指しハリウッドへ渡ったという自身の異色の経歴について振り返りました。 芦名氏の異色の経歴 芦名佑介氏(以下、芦名):こんにちは。芦名です。よろしくお願いします。 (会場拍手) 僕が何者かわからない方もけっこういらっしゃると思うんで、少し自己紹介ができればと思います。 (会場笑) 今、芦名表参道という会社でCEOをやっています。その前に、今大谷さんから紹介があったように、ハリウッドで俳優をやっていました。その前はプルデンシャル生命という外資系の保険会社ですね。 そこで、営業所長をやって、その前が電通っていう、いま渦中のですが、そこでコピーライターをやっていました。その前

    入社スピーチで「先輩をボコボコにしたい」と明言 異色のキャリアを歩む起業家の“自信と決断”
  • 「残存者利益最高!」Google、Yahoo!と戦い続けたFringe81の10年間

    2015年6月12日に開催されたIVS 2015 Springのセッションに、Fringe81・田中弦氏が登壇。「Fringe81の“HARDTHINGS”」と題した8分間のプレゼンテーションで、過去二度にわたるLaunch Padへの挑戦と、広告事業でGoogleYahoo!などのメガベンチャーと戦い続けた10年間を振り返りました。 最終プレゼンテーションはFringe81・田中弦氏 田中章雄氏:そして、今回最後のプレゼンテーションはFringe81の田中さんです。もちろんご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、田中さんは過去にLaunch Padにも参加してるんですね。 今までのプレゼンテーションはサービスとかプロダクトの説明がメインだったんですが、田中さんは、彼のベンチャー経営の中から生み出した人生観とか経営論とか、少しディープな内容で我々を楽しませてくださるということで期待し

    「残存者利益最高!」Google、Yahoo!と戦い続けたFringe81の10年間
  • 「責任も伴うが、自由度もすごく高い」–ひげぽんこと蓑輪氏が語る、はてな時代のこと

    Twitter社において日エンジニアとして活躍するひげぽんこと蓑輪太郎氏が、アイティメディア編集部(当時)の西村賢氏と対談。かつて はてな に在籍した理由や、その社風がエンジニア界にもたらすメリットなどについて語りました。 大企業から離れることに不安は無かった 西村:それで2002年にそういう趣味でOSの開発を始められて、2005年にはてな転職されてますよね。この時はやっぱり、そろそろだっていう感じだったんですか。 蓑輪:そうですね。確か3年目4年目くらい。最初の会社の3年目4年目くらいで、よく言うじゃないですか。最初の3年ぐらいは辞めずにちゃんと1つ目の会社にいろ。それを結構間に受けていて、じゃあそろそろかなっていう。それで、はてなに入りました。 西村:やっぱWeb系がよかったんですか。 蓑輪:それよりもその当時、僕ははてなダイアリーとかはてなアンテナを使っていて、それを作っている

    「責任も伴うが、自由度もすごく高い」–ひげぽんこと蓑輪氏が語る、はてな時代のこと
  • 「江南スタイル」のPSY氏が語る、歌詞を英語に変えなかった理由

    2012年『江南スタイル(GANGNAM STYLE)』はYou Tubeで公開されて2ヶ月で再生1億回を突破、2015年現在では22億回を超えています。全米シングルチャートでは1位とミリオンセラー、その他イギリス、オーストラリア、ドイツ、デンマークなどたくさんの国でも1位を獲得。オックスフォード大学で行われた講演では、『江南スタイル』制作にあたり「原点に帰った」「アメリカ人でもない、イギリス人でもない、自分を偽らずにスタイルを守ろうと思った」と語られています。PSY氏の自然なスタイルは世界中の人々を虜にしました。 デビュー当時の原点に戻り「江南スタイル」が生まれた PSY氏:ここ10年で私は5枚のアルバムを出しています。2011年に6枚目のアルバムを出しました。10年経ちましたが、私は韓国で皆が夢中になる存在ではありませんでした。ですが、コンサートは定評のある1人でした。どう言ったら良い

    「江南スタイル」のPSY氏が語る、歌詞を英語に変えなかった理由
  • 「Web制作会社では生き残れない」サンフランシスコに拠点を構えるbtraxが捨てたもの

    2015年10月4日、チームラボ、LIG、IMJの3社の共催による「CREATOR’S KITCHEN」の第4弾が行われました。イベントの前半パートには、日米市場向けのBranding/Marketing会社「btrax」のCEO・Brandon K. Hill氏が登壇。ブランドン氏は、同社が拠点を構えるサンフランシスコのビジネスの現状と、クラウドソーシングの発達を背景に、今後企業に求められるサービスの付加価値について語りました。 Webデザイン仕事がない! 選択肢は「無職」か「起業」 ブランドン K. ヒル氏(以下、ヒル):こんにちは。猪子(寿之)さんと誕生日が一緒のブランドン・ヒルです。昨日、イベントやってたんですよ。 DC(David Collier氏)が予選1位(笑)。Japan Nightという、スタートアップのピッチコンテストで、12社プレゼンしました。全部英語なんですけど。

    「Web制作会社では生き残れない」サンフランシスコに拠点を構えるbtraxが捨てたもの
  • 地域のリーダーたちが語る、ベンチャー企業と地方都市の理想的な関係とは?

    ベンチャー誘致を望まない地域もある 吉田雄人氏(以下、吉田):柳澤さんにぜひ発言してもらいたいのは、高島市長とか私もそうですけど火を付けよう、創業支援やっていこうという感じで、いま特に福岡はすごく盛り上がっていますが、カマコンの場合はすごく自発的で、実はビジネスギラギラしていないじゃないですか。 でも結果的にはカヤックのシェアオフィスに新しいベンチャーをやろう、立ち上げましたという人がいっぱい集まってきている。これはどんな鎌倉版のエコシステムなんですかね? 柳澤大輔氏(以下、柳澤):さっきランサーズの話とかいろいろ出てきましたけど、ITのツールが出てきたので、どこでも仕事ができるようになりましたから。そのなかで鎌倉って比較的選ばれている地域なので、カヤックがどうこうというよりは地域としてのポテンシャルでそうなって、たまたま場所を提供したらそうなったということだと思います。 今日せっかく来た

    地域のリーダーたちが語る、ベンチャー企業と地方都市の理想的な関係とは?
  • ログミーBiz

    納期ギリギリまで粘って提出した資料がやり直しに…… 上司が求めるものとズレる原因と、完璧主義から脱却するための3つのポイント

    ログミーBiz
  • 厚切りジェイソン「日本のIT部門は効率が悪い」グローバルで勝ち抜くマインドセットを語る - ログミー

    グローバルで勝ち抜くマインドセットとは 八子知礼氏(以下、八子):皆さまこんにちは。1日、TerraSkyDayにお付き合いいただきまして、ありがとうございます。ここからはパネルディスカッションという形で、日のイベントを締めくくらせていただきたいと思います。今日4名の方においでいただいてますけれども、お一方目が、アプレッソの小野さん。 小野和俊氏(以下、小野):よろしくお願いします。 八子:お二方目がソラコムの玉川さん。 玉川憲氏(以下、玉川):よろしくお願いします。 八子:お三方目がセールスフォース・ドットコムの及川さんです。 及川喜之氏(以下、及川):よろしくお願いします。 八子:四方目がテラスカイのジェイソンさんです。 ジェイソン・ダニエルソン氏(以下、ジェイソン):どうも、ジェイソンです。 八子:今、ご紹介をさせていただきました。司会を務めさせていただきますのが、私、テラスカイさ

    厚切りジェイソン「日本のIT部門は効率が悪い」グローバルで勝ち抜くマインドセットを語る - ログミー
  • 子供が努力できるかは家庭環境で決まる--古市憲寿氏が日本の格差問題を指摘

    ひとつの仕事に絞ることはリスクが高い 木暮太一氏(以下、木暮):G1の全体の方針に合っているのか、合っていないのかよくわからないセッションではありますが、各パネリストのみなさんの意見を引き出していきたいなと思います。じゃあ早速なんですが、一応モデレーターは喋るな、というのと、パネリストに自己紹介をさせるな、っていうのが部からのお達しで来ておりますので、いきなり題から入りたいと思います。 今回のセッションのテーマは、「新たな価値観が生み出すワークライフスタイル」ということで、各パネリストが今どういう仕事のスタイルをしていて、何を目指したそういう働き方にしているのかっていうことを、最初に整理を含めて聞いていきたいなと思います。では、古市さんから。 古市憲寿氏(以下、古市):僕は一応、社会学者っていう肩書で研究者をしているんですけど、研究者だけを仕事にしようと思ったことはあんまりないんですね

    子供が努力できるかは家庭環境で決まる--古市憲寿氏が日本の格差問題を指摘
  • 「余命1年でもこの会社で働きたいか?」 要求レベルの高い鬼面接で、スタートアップは人材の“ここ”を見る!

    「余命1年でもこの会社で働きたいか?」 要求レベルの高い鬼面接で、スタートアップは人材の“ここ”を見る! Lecture 2 - Team and Execution #1/3 DropboxやAirbnbといった、世界で注目される企業を育てるスタートアップ養成所・Yコンビネーター。講義では、その代表を務めるSam Altman(サム・アルトマン)氏が、スタートアップの生命線「人材」について語りました。 自分の感覚、直感を信じること サム・アルトマン氏:前回の講義の後、講義でカバーしきれなかった部分を皆さんからメールで質問をいただきました。今日の講義を始める前に皆さんの質問にお答えしたいと思います。前回の講義について質問があれば今手を挙げてください。ではあなたからどうぞ。 生徒A:市場の現在の成長率と10年後の成長率をどのように見極めれば良いのでしょうか? サム:皆さんに良いお知らせです

    「余命1年でもこの会社で働きたいか?」 要求レベルの高い鬼面接で、スタートアップは人材の“ここ”を見る!
  • 「リスクを取らない人生に価値はない」 デンゼル・ワシントンが失敗だらけだった20代を語る - ログミー[o_O]

    「リスクを取らない人生に価値はない」 デンゼル・ワシントンが失敗だらけだった20代を語る ペンシルベニア大学 卒業式 2011 デンゼル・ワシントン 俳優のDenzel Washington(デンゼル・ワシントン)氏がペンシルベニア大学で行った卒業スピーチです。自らの人生を失敗だらけだったと振り返り、それでもなおリスクを選択する重要性を説く。(この動画は2011年に公開されたものです) 映画スターでも卒業スピーチは緊張する デンゼル・ワシントン:どうもありがとうございます。私は見ての通り、整理整頓が苦手な人間なのですが……他のみなさんは原稿を素敵な箱に入れて持って来ているのに、私ときたら雑誌の中に挟まってるので。ちょっと待って下さいね。順番もぐちゃぐちゃですから、整理しないと。 (会場笑) 総長をはじめ、教員のみなさん、そして学生のみなさん。ご卒業おめでとうございます。今日ここに招いて頂い

    「リスクを取らない人生に価値はない」 デンゼル・ワシントンが失敗だらけだった20代を語る - ログミー[o_O]
  • 「お前、おもしろいからウチに来い」 ホームレスから日本人初のY Combinatorへと転身した起業家の壮絶人生

    DropboxやAirbnbといった、世界で注目される企業を育てるスタートアップ養成所・Y Combinatorの日人初の出身者となったAnyPerk・福山太郎氏。独立ベンチャーファンド・ANRIのGeneral Partner 佐俣アンリ氏をインタビュアーとして迎え、世界で注目される起業家の思考法を説いた。(IVS 2014 Springより) 多くの人を幸せにするために、弁護士志望からITへ 佐俣:今、そもそも何でこういう会社やっているのかみたいなことを伺ってみたいんですけれども。 福山:何で起業しようと思ったかは、ソーシャルゲームをつくっていて、もともと世界で使われるようなサービスをつくりたいとか、日だけにとどまらないものをという思いが個人的にすごくあって。 ソーシャルゲームを選んだのは、その時、どこで作っても世界中にFacebookのプラットホームとかがあって、使えるサービスに

    「お前、おもしろいからウチに来い」 ホームレスから日本人初のY Combinatorへと転身した起業家の壮絶人生
  • 「シリコンバレーはかつて日本に対抗するために生まれた」スタンフォード大学研究員が語った、いま日本がとるべき行動

    Lyftに最初に目をつけた投資家 松田憲幸氏(以下、松田):ご来場ありがとうございます。まずはわたしから、ひとりひとり、簡単にご紹介させていただきます。まず、アン・ミウラ・コーさんです。この若さで、実は、ジェネラルパートナーではたぶん最も成功している方ではないかという風に思います。 スタンフォード大学で博士号も取られて、Lyftにいちばん最初にインベストされたとのことで、当にすばらしい方です。また、8歳の娘さんと、5歳と3歳の息子さんと、3人のお子さまがいらっしゃいまして、わたしは、モスト・パワフル・ウーマン・イン・シリコンバレーだと、思っております。 そして、次の櫛田健児さんです。高校までは日育ち、それからスタンフォード、そしてUCバークレーで博士号を取られ、今は教鞭をとられています。また、スタンフォードのシリコンバレー・ニュー・ジャパン・プロジェクトのリーダーもされています。今日、

    「シリコンバレーはかつて日本に対抗するために生まれた」スタンフォード大学研究員が語った、いま日本がとるべき行動
  • ネットによってモテ要素が多様化してきた--イケメンでもアニメ好き、ニコ生主はリアルでも人気

    最近の女子高生は彼氏とのイチャイチャ動画をネットにあげる!? 及川紀子氏(以下、及川):最近、LINEみたいな感じで動画を投稿できるアプリがあって、女子高生とかが結構使ってるアプリなんですけど、ガンガン実名っていうか顔も出してるし、実名で彼氏とめっちゃイチャイチャしてたりとかするんですよ。あれとかって「え、いいの?」みたいなことをすごい思っちゃうんですけど。 森永真弓氏(以下、森永):制服で学校も特定できたりする。 及川:そう、そこを隠さないでいいのかなみたいな。 池澤あやか氏(以下、池澤):最近ネットにそういう動画って残るじゃないですか。 森永:黒歴史的な。 池澤:そう、黒歴史みたいに残ってくじゃないですか。そういうの最近デジタルタトゥーっていうらしい。 (一同笑) サーバーに残っちゃったら、魚拓取られたら終わりなんですよ。だから、デジタルタトゥーって言うらしくて。私もタレント活動をして

    ネットによってモテ要素が多様化してきた--イケメンでもアニメ好き、ニコ生主はリアルでも人気
  • 「ユーザーに完全な自由を提供した」WordPress創始者が語る、世界一のCMS誕生ストーリー

    「ユーザーに完全な自由を提供した」WordPress創始者が語る、世界一のCMS誕生ストーリー Matt Mullenweg; Founder of WordPress Shares Everything #1/3 世界でもっとも多く使われているCMS「WordPress」。その創始者であるAutomattic社のマット・マレンウェッグ氏が「WordPressのこれまでとこれから」について語ったインタビュー。なぜWordPressはMovable Typeに勝利することができたのか。マレンウェッグ氏は当時起きたできごとについて振り返った。 世界のWebサイトの17.5%がWordPress インタビュアー:あなたとお話しできることは当に光栄です。あなたは私にとって、そして起業家にとって、スタートアップ界の物のヒーローです。あなたはWordPressの設立者であり、今そのWordPres

    「ユーザーに完全な自由を提供した」WordPress創始者が語る、世界一のCMS誕生ストーリー
  • 「サイバーエージェントに美人が多い」は都市伝説!? そう思われがちな理由を藤田社長が解説

    iPhoneの「パーツ」を作って喜んでちゃダメ 小林麻耶氏(以下、小林):三木谷さんはいかがですか? 三木谷浩史氏(以下、三木谷):私はもともと重厚長大産業の金融をやっていて、旧日興業銀行に勤めていましたが、アメリカに留学して帰ってきてから起業しました。 アメリカに留学する前は、自分で会社を興すなんてことは全く自分の発想に無かったんですね。そんな中小企業みたいなことやってどうすんねん。と思っていて、ところがアメリカのハーバードビジネススクールに行った時にですね、一番優秀な奴が起業すると。 そして、そのいわゆるアントレプレナーシップが、アメリカの経済の成長のエンジンなんだと気づきました。彼らには強い信念がある。 これは経済学者でも言ってますけど、基的に、起業するってことは、世の中にとって意味があることなんだと思って帰ってきたんですよ。 で、日に帰ってきて、阪神大震災がありました。僕、神

    「サイバーエージェントに美人が多い」は都市伝説!? そう思われがちな理由を藤田社長が解説