ブックマーク / diamond.jp (11)

  • 「サマータイムよりも昼休み2時間」が、夏場のピーク時電力削減に大きな効果を上げる理由

    2000年よりMBAにてB2B(企業間電子商取引)市場を研究。 同時にソフトバンクグループにてe-Marketplace、電子商社、企業間受発注システムの導入コンサルティング等を経て電子入札サービスのビジネスモデルを構築する。 2005年に早稲田大学IT戦略研究所と連携し、独立系の購買コンサルティング会社として「株式会社購買戦略研究所」を設立。 現在まで、大手小売業を中心に約400社のエネルギーコストを含めた購買改革のプロジェクトを手がけている、国内随一の購買コンサルタント。 販促、建築、物流、など7つの部署別コンサルティング部門を持ち、電力などエネルギーコスト関連を含めた削減対象品目は150以上に及ぶ。 株式会社購買戦略研究所 http://www.psic.jp [緊急提言]真夏の計画停電を回避する方法 今夏、制御不能な大規模停電を防ぎ、計画停電を回避するために企業は何ができるのか、何

    J-Dog
    J-Dog 2011/04/22
    重要なのは「どうすればピーク時電力を抑えられるか」だ。四六時中オフィスの設定温度を上げても、それだけでは「ピーク時電力を抑える」ことの解決にはならない。
  • 人は得意な仕事の仕方で成果を上げていく得意な仕方を向上させよ

    3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 マネジメントの父と称されたドラッカーの残した膨大な著作。世界最高の経営学者であったドラッカーの著作群の中から、そのエッセンスを紹介する。 バックナンバー一覧 「驚くほど多くの人たちが、仕事にはいろいろな仕方があることを知らない。そのため得意でない仕方で仕事をし、当然成果はあがらないという結果に陥っている」(『プロフェッショナルの条件』) ドラッカーは、生まれつきか育ちかは別として、「仕事上の個性は、仕事に就く前に形成されている」という。人は、強みを発揮する仕事で成果を上げるように、得意な仕事の仕方で成果を上げる。 仕事の仕方について、初めに知っておくべきは、自分は“読む人間”か“聞く人間”かである。 次に知っておくべきは、得意とする学び方である。世界中のあらゆる学校が、学び方には唯一の正しい方法があり、それは誰にとっても同じであるという前提に

    J-Dog
    J-Dog 2011/02/21
    読む人間か、聞く人間か?得意とする学び方は?仕事の仕方は人と組むのか、一人なのか?働く組織は大きなほうが仕事ができるのか、小さなほうが仕事ができるのか?意思決定者と補佐役のどちらで成果を上げるのか?
  • ほとんどの企業は本当に重要な数字について知ろうとはしていない

    3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 マネジメントの父と称されたドラッカーの残した膨大な著作。世界最高の経営学者であったドラッカーの著作群の中から、そのエッセンスを紹介する。 バックナンバー一覧 「人口構造の変化と同じように重要でありながら、経営戦略上ほとんど関心を払われていないものとして、支出配分の変化がある。21世紀の初めの数十年は、この支出配分が重要な意味をもつ」(『明日を支配するもの』) かつては、生活水準の高さを示す数字として、エンゲル係数なるものが使われた。消費支出に占める飲費の割合のことだった。 ドラッカーは、経営環境の変化を知るには、このエンゲル係数に相当するものを見つけよと言う。 多くの企業が売り上げの増減を気にする。あるいは市場シェアに気をつかう。こうして、あらゆる企業が自らの成長の度合いを数字で把握しようとする。 それなのに、ほとんどの企業が、当に重要な

    J-Dog
    J-Dog 2010/10/25
    支出配分の変化こそ、企業にとってあらゆる情報の基本である。支出配分:顧客の全支出のうちで、自社が提供するカテゴリーの製品とサービスに向けられているぶんの割合。
  • 最高の力を発揮してもらい最大の貢献をしてもらうための手立てを講じているか

    3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 マネジメントの父と称されたドラッカーの残した膨大な著作。世界最高の経営学者であったドラッカーの著作群の中から、そのエッセンスを紹介する。 バックナンバー一覧 「組織の優劣は、平凡な人間をして非凡なことをなさしめるか否かにある」(エリザベス・H・イーダスハイム著『P・F・ドラッカー―理想企業を求めて』) ドラッカー人の求めによって、最晩年の1年半を独占インタビューし、世界各地にいる彼の教え子たちに取材したエリザベス・H・イーダスハイム博士は、ドラッカーとそのクライアントたちが求めたものは、つまるところ、人が主役の理想企業だったという。 彼女が、ドラッカーの教え子の一人だったアルミ最大手アルコアの元CEO、ポール・オニールに見せてもらった黄色に変色した紙には、3つの問いが書いてあった。それは50年近く前に、オニールがドラッカーから教わって書き写

    J-Dog
    J-Dog 2010/08/16
    「あなたは敬意をもって遇されているか」「あなたは貢献するうえで必要な教育訓練と支援を受けているか」「あなたが貢献していることを会社は知っているか」にイエスと答えられるかによって知ることができる。
  • 組織の中にプロフィットセンターはないすべては顧客のところにある

    3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 マネジメントの父と称されたドラッカーの残した膨大な著作。世界最高の経営学者であったドラッカーの著作群の中から、そのエッセンスを紹介する。 バックナンバー一覧 「およそ企業の内部には、プロフィットセンターはない。内部にあるのはコストセンターである。技術、販売、生産、経理のいずれも、活動があってコストを発生させることは確実である。しかし成果に貢献するかはわからない」(ドラッカー名著集(6)『創造する経営者』) じつは、プロフィットセンターという言葉をつくったのがドラッカーである。あらゆる活動を事業として把握することの必要を強調するためだった。ところが、言葉は独り歩きをする。プロフィットの源泉が組織の中にあるかのごとき錯覚を持たせてしまった。 こうしてドラッカーは、後年、「こんな言葉を作ってしまって申し訳ない」と言わなければならない羽目になった。

    J-Dog
    J-Dog 2010/08/02
    成果は、内部にいる者や、企業の支配下にある者によって決まるのではない。企業の活動が、成果を生むか無駄に終わるかを決定するのは、企業の外部にいる者である
  • 経産省が石油業界に新たな規制東燃・コスモの製油所廃止必至

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 経済産業省の新たな規制をめぐって石油業界が揺れている。なかでも「大あわてでは」とささやかれているのが東燃ゼネラル石油とコスモ石油だ。 経産省が進めているのは製油所の廃止を促す新規制。4月に案が示され、まもなく細目が決まる見込みだ。規制に背けば、行政処分の対象ともなる。 表を見ていただきたい。独自取材による、新規制の影響度試算だ。件の東燃ゼネラルは、製油所の能力を日量約20万バレル削減する必要に迫られることがわかる。 東燃ゼネラルは「案は明確でない点もあり、対応を検討中」とするが、仮に、競争力が相対的に低い和歌山製油所を閉じたとしても、削減量はまだ足りない。追加的な削減を迫られることになる。 コスモも同様だ。コスモは昨

    経産省が石油業界に新たな規制東燃・コスモの製油所廃止必至
    J-Dog
    J-Dog 2010/06/22
    重質油分解装置の処理能力÷常圧蒸留装置(トッパー)の処理能力=重質油分解装置の装備率 日本はアジア主要国の19%よりも低い10%。2013年度までに13%へ引き上げるため、各社の装備率に応じ、改善を求めていく
  • こうすれば新人が育つ! 営業マン教育の基本 | 「稼げるチーム」をつくる!営業マネジャーの教科書 | ダイヤモンド・オンライン

    まずは1つの商品を 徹底的にマスターさせる さて今回は、営業マン教育の実践的な話をしていきましょう。 そもそもお客様は営業マンに何を望んでいるのでしょうか。お客様は値引き、納期対応、誠実さなど様々なことを営業マンに望んでいますが、なかでも圧倒的に重要なのが「商品知識」です。たとえシンプルな商品でも、商品知識のない営業マンから買おうとするお客様はいないのです。 例えば、あなたが果物を買おうとして「このリンゴはどこ産の何という銘柄ですか?」と販売員に尋ねたとします。その時、「いえ、ちょっとわからないんですけど、一応国産だと思います」と返事をされて、その販売員からリンゴを買うでしょうか。まず買わないと思います。 ベテラン営業マンになると、たとえ商品知識がなくてもうまく対応できるものです。商品知識の有無にかかわらず受注につなげられる力が、当の意味での営業スキルだからです。しかし、新人の場合は営業

    J-Dog
    J-Dog 2010/02/19
    「特長があって」「売りやすい」商品(「ドア・オープナー」)に絞り込んで商品知識を身に付ける。「売れない理由」を切り返す。【お客様に好かれる3要素】 ・気配りをする・スピード対応をする・約束を守る
  • じわりと盛り上がる中古物件ブーム新築物件では味わえない「5つの魅力」

    SUUMO(スーモ)とは、「借りたい」「買いたい」「建てたい」「リフォームしたい」「売りたい」という、住まいの幅広いニーズに応えたコンテンツ・サービスを提供する(株)リクルートの住宅不動産情報総合サイト。物件情報のみならず、エリア情報、住まい探しのダンドリ、マーケット情報まで、口コミ情報やお役立ちノウハウが満載。西村里香編集長以下、「住活のプロ」を自負する編集部員たちが、読者の住まい探しを徹底サポートする。 ⇒『SUUMO』のHPはこちら チャンスを逃さない! 今どき「住活」事情 By SUUMO(スーモ) (株)リクルートの住宅不動産総合サイト「SUUMO」(スーモ)編集部が、復活の兆しを見せている住宅市場で格的に「住活」を始めた読者に、プロの目から見た「買い時」と「賢い買い方」を教える。 バックナンバー一覧 2008年のリーマンショック以降、供給戸数が激減している新築物件市場。不

    J-Dog
    J-Dog 2009/11/27
    フルリフォーム:500~700万円 システムキッチン取替え60~320万円 ユニットバス取替え45~220万円
  • 日本で報じられない 中国“環境国家戦略”の真実 | 福井エドワードのINSIDEグリーン革命 | ダイヤモンド・オンライン

    去る11月12日、“The low-carbon road map”と題された報告書が、「環境と開発の国際協力に関する中国委員会(CCICED)」に提出された。 CCICEDとは中国の環境政策に関する勧告を行うことを目的として、各国の科学者らの参加を得て1992年に創設された国際委員会であり、現在は中国の李克強副首相が会長を務めている。 冒頭の報告書は、中国政府が「第12次五ヵ年計画(2011年~2015年)」に盛り込むことを前提に、過去2年に渡って検討が繰り返されてきたものだ。形式上は、CCICEDからの中国政府に対する“プロポーザル”だが、中国側の提示するシナリオをベースにしたものであり、また同国の科学・産業政策関係のキーパーソンも多数参加し低炭素を契機としたエネルギー政策について詳細な分析が加えられていることから、文字通り中国側の“意思”が入ったものと見てとるべきだろう。 この11月

    J-Dog
    J-Dog 2009/11/25
    クリーンエネルギーと省エネの推進で第12次五カ年計画期間中、GDP1単位毎の炭素排出量を20~23%削減、2050年までに75%~85%削減。第11次五カ年計画での目標:再生可能エネルギー消費量の割合を2010年までに10%にする
  • 大事なものは地位ではなく責任である|3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言|ダイヤモンド・オンライン

    「成長に最大の責任をもつ者は、人であって組織ではない。自らと組織を成長させるためには何に集中すべきかを、自ら問わなければならない」(ドラッカー名言集『仕事の哲学』) ドラッカーは17歳のとき、単身ウィーンを出て、ハンブルク大学一年生でありながら大学には行かず、商社で働きつつ図書館に入り浸る生活を送っていた。そのときフェイディアスの言葉を知る。 紀元前440年頃、ギリシャの彫刻家フェイディアスは、アテネのパンテオンの庇に建つ彫刻群を完成させた。フェイディアスの請求書に対し、アテネの会計官は全額の支払いを拒んだ。「彫刻の背中は見えない。見えない部分まで彫って請求してくるとは何事か」。フェイディアスは言った。「そんなことはない。神々が見ている」。 ドラッカーは言う。人は誇れるものを成し遂げて、誇りを持つことができる。仕事が重要なとき、自らを重要と知る。 成功の鍵は責任だという。自らに責

    J-Dog
    J-Dog 2009/07/28
    「他の者が行うことについては満足もありうる。しかし、自らが行うことについては、つねに不満がなければならず、つねによりよく行おうとする欲求がなければならない」
  • 自らの成長のためには自らに適した組織において自らに適した仕事が必要だ | 3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 | ダイヤモンド・オンライン

    「自らの成長のためには、自らに適した組織において自らに適した仕事につかなければならない。そこで問題になるのは、自らの得るべき所はどこかである」(『プロフェッショナルの条件』) 大きな組織のほうが仕事ができるか、小さな組織のほうができるかはわからない。人と一緒に仕事をするほうがよいか、一人のほうがよいか。時間の重圧があったほうがよいか、ないほうがよいか。迅速に決定するほうか、しばらく寝かせないとダメなほうか。 ドラッカーは、最初の仕事はくじ引きだとも言う。最初から適した仕事に就く確率は高くない。得るべきところを知り、向いた仕事に移れるようになるには数年が必要だという。 われわれは気質や個性を軽んじがちである。だが、気質や個性は訓練によって容易に変えられるものではないだけに、重視し、明確に理解することが必要である。 得るべきところはどこかを慎重に考えた結果が、今働いているところではない

    J-Dog
    J-Dog 2009/07/28
    「自らが所を得ていないとき、あるいは組織が腐っているとき、あるいは成果が認められないときには、辞めることが正しい選択である。出世はたいした問題ではない」
  • 1