タグ

2016年6月8日のブックマーク (15件)

  • 本編でセミやGが出るアニメは売れない法則がある

    実際今期もセミやGが出てるアニメで面白い作品が数あるけど 現段階のBD予約数や予想スレによると2000以下はほぼ確実でした。 要するに昆虫ないし不快害虫は出す必要がないと思って良い。 そんなもののためにアニメBDを買う殊勝なアニオタはいないと思う。 辛うじてアニマスでGを匂わせたギャグパートがあったものの、実際にはGでなく響のドブネズミだった為 安堵した信者たちの熱い支えもあって1万を軽く超えて見せた物だけだろう。 このように信者向けの作品であれば多少セミやGなどが出てても売上に反映されたりはしないのだが 露骨にGを編に登場させた前期の小麦ちゃんRや今期ならテラフォーマーズリベンジや少年メイドはあまり芳しくない。 客層にも拠るんだろうが、少なくとも面白い作品ではあるけど、Gが出てるアニメをわざわざ好んで買う人はいるだろうか という疑問も残る。 はいふりの様にGでなくドブネズミならまだ

    本編でセミやGが出るアニメは売れない法則がある
    J138
    J138 2016/06/08
    じじょうじじよじじょおぉじょ
  • Markdown原稿をGitHubで管理して本にする仕組みが出版社で導入されないわけ

    これ、FAQっぽいんで、ちょっと私見を書いておこうと思います。 とくに技術書に関しては、Markdownで原稿を書きたいとか、修正はPull Requestでもらえると楽とか、そういう便利な世界を知っている人たちが執筆者なので、 「MS Wordで書いてもらった原稿を、こちらでDTPの担当者に組版してもらいます。修正は紙に赤字か、PDFをメールで送るので、そこにコメントを入れてください」という古き良き時代の出版社のやり方を目にすると、 「出版社って遅れてるよなー」という感想を抱かれることが多いのだと思います。 その結果、「自分たちはITのプロとして出版のためのプラットフォームを作れるだろうから、それを使ってもらえないものか」という方向の考え方に至るのはよくわかります。 しかし、これには、二つの面から「ちょっと認識が違うから待って」と言いたい。 まず「認識が違う」と思うのは、プレインオールド

    J138
    J138 2016/06/08
  • JMeterの実行結果CSVデータをローカルMacにたてたElasticsearchとKibanaで可視化する | DevelopersIO

    「JMeterの結果CSV、216万行か〜。これくらいだったらJMeterの「グラフ表示」で読み込んで見られるかな〜」 CPU「ブオオオオオオオオン!」 はじめに システムの負荷試験において、Apache JMeterのようなツールを使って試験を実施・結果を出力するケースもあると思います。結果ファイルのサイズがそれほど大きくない場合は、全データを計算する(JMeterでいう「統計レポート」)で問題ありませんが、例えば、長時間負荷をかけたので時系列でデータをグラフ化したい、といったことになると事情が変わってきます。JMeterの結果CSVは手元にあるので、なんとかこれを活用したいところではありますが、数百万行レベルのデータになると、とたんにExcelなどでは辛くなります(というか最大行数的に無理な気がします)。 そこで、ちょうど、弊社木戸がElasticsearchシリーズを連載しているとこ

    JMeterの実行結果CSVデータをローカルMacにたてたElasticsearchとKibanaで可視化する | DevelopersIO
    J138
    J138 2016/06/08
    CPU「ブオオオオオオオオン!」ぼく「わかる」
  • これは賢い!電気を使わないペットボトル製のクーラーがバングラデシュで人気 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    暑い夏にはクーラーがあると助かる。だが、日中の最高気温が45度にもなるバングラデシュでは、70%の家に電気が引かれていない。そこで発明されたのが、電気の要らないクーラー「エコクーラー(Eco-Cooler)」だ。これなら電気代がかからないだけでなく、適当な板とペットボトルだけで作れるので、とても安上がり。ペットボトルを切って差し込むだけ作り方は簡単。板にドリルでたくさん穴を開け、そこに、ペットボトルの首部分を切って差し込むだけ。これを窓に取り付ければエコクーラーの設置完了だ。 実際に温度が5度下がる信じられない話だが、これを窓に取り付けると、室内の温度が少なくとも5度下がる。外が30度の時に室内は25度になるとのことだ。その理由は?エコクーラーには、熱いべ物を冷ます時に口をすぼめてフーフーやるのと同じ原理が使われている。口を大きく開けたまま、自分の手にハーッと息を吹きかけると、熱く感じる

    これは賢い!電気を使わないペットボトル製のクーラーがバングラデシュで人気 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    J138
    J138 2016/06/08
  • FreeYourMusic: Ultra Simple Transfer of Playlists

    Have you ever wondered what it's like to use other music streaming services? Creating new playlists from scratch can be 😩😭😤 and time-consuming... With FreeYourMusic it has never been easier. This simple tool will save you tons of time when switching to a new music service.

    FreeYourMusic: Ultra Simple Transfer of Playlists
    J138
    J138 2016/06/08
  • ElectronアプリのXSSでrm -fr /を実行する - Qiita

    Electronアプリでxssを発生させると任意のコードが実行できるらしいのでrm -fr /を試してみます。 想定 web版とelectron版のあるチャットアプリケーションという設定です。攻撃者が用意したリンクをクリックすると、PC内のすべてのファイルを消し去るというシチュエーションを考えてみます。 用意 環境はホストmac OSX、ゲストにubuntu14.04環境をvagrantを利用し用意しました。 expressでリストとフォームからなる脆弱性のあるチャットをつくります。エスケープ処理をしてないので、任意のコードが実行できる状況です。 'use strict'; const path = require('path'); const express = require('express'); const app = express(); const ejs = require(

    ElectronアプリのXSSでrm -fr /を実行する - Qiita
  • SIMフリーの「iPhone SE」に大手キャリアのSIMを挿したらどうなる……?

    SIMフリーの「iPhone SE」に大手キャリアのSIMを挿したらどうなる……?:予想外の結果も(1/3 ページ) Appleの「iPhone」シリーズは、販売する国・地域が広いこともあり、全世界で使われている周波数帯(バンド)の多くをカバーしている。3月31日発売の「iPhone SE」も例外ではなく、日で販売している「A1723」というモデルは、以下の周波数帯に対応している。 LTE(FD-LTE):Band 1、2、3、4、5、8、12、13、17、18、19、20、25、26、29 TD-LTEBand 38、39、40、41 W-CDMA:850、900、1700、2100、1900、2100MHz CDMA2000:800、1700・2100、1900、2100MHz TD-SCDMA:1900(F)、2000(A) GSM:850、900、1800、1900MHz 筆者

    SIMフリーの「iPhone SE」に大手キャリアのSIMを挿したらどうなる……?
    J138
    J138 2016/06/08
  • Nature Remo: Make Any Room Air Conditioner Smart

    Let Remo take control of your air conditioner and save energy with convenience and comfort.

    Nature Remo: Make Any Room Air Conditioner Smart
    J138
    J138 2016/06/08
  • 「数学C」復活へ 次期学習指導要領で - 日本経済新聞

    2022年度以降に導入される高校の次期学習指導要領で、現行の指導要領で廃止された選択科目の数学Cが復活する見通しとなった。現在は数学3の対象になっている「複素数平面」などを数学Cに移行する方針。数学3は学習範囲が多く、高校から「十分な授業時間を確保できない」との声があがっていたという。算数・数学のあり方を議論する文部科学省の中央教育審議会のワーキンググル

    「数学C」復活へ 次期学習指導要領で - 日本経済新聞
    J138
    J138 2016/06/08
  • 米マイクロソフト本社で目の当たりにしたビル・ゲイツの決断力

    6月1日発売の『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である』には、いくつかマイクロソフト時代のエピソードが書かれていますが、これもその一つです。この「シカゴ対カイロ」の社内抗争はマイクロソフト時代の思い出の中でも、筆頭のものです。 ◇ ◇ ◇ ビル・ゲイツの意思決定は光速 ビル・ゲイツが仕事で重要視していたのは、"光速"と言っても過言ではない迅速な意思決定です。これについては、どのくらい迅速だったかを象徴するエピソードを紹介します。 あれは忘れもしない1995年1月、シアトルの冬らしい小雨の降る昼下がりのことでした。米マイクロソフト社内にはOSの開発に関する派閥争いがありました(OSとはマイクロソフトで言うWindows Vistaだったり、アップルでいうところのOS Xなどのパソコンやスマホを動かすための基ソフトのこと)。"カイロ"というグループと"シカゴ"という

    J138
    J138 2016/06/08
  • 【36万部のベストセラー】親を死なせて親のありがたみを分からせる親向けの絵本『ママがおばけになっちゃった』【全国学校図書館協議会選定図書】 - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼がありました。 (全ページ読める)ママがおばけになっちゃった!|絵ナビ : のぶみ みんなの声・通販 屋で平積みになっていたので立ち読みしたけど、ものすごくモヤモヤした。特にラストが気持ち悪い。id:topisyu さんにモヤモヤ解説してもらいたいです。 2016/05/24 21:52 ということで、この記事では、のぶみさんの『ママがおばけになっちゃった』について、どこらへんがモヤモヤするかを解説したいと思います。 好きな人がいるのは知っているので、ここから先は、この作品及が大好きで大好きでたまらない人は読まないことをお勧めします。 試し読みしたければ 2015年7月に発売されて2016年1月時点では36万部超ということでしたので、ご存知の方は多いかもしれませんが、未見の人は、以下のサイトで読めます。(会員登録すれば全文を一回読める) (全ページ読める)ママがおばけになっち

    【36万部のベストセラー】親を死なせて親のありがたみを分からせる親向けの絵本『ママがおばけになっちゃった』【全国学校図書館協議会選定図書】 - 斗比主閲子の姑日記
    J138
    J138 2016/06/08
  • 「代案なしの反対」に存在価値はあるか。

    会社の中に一人くらいいるだろう。 「代案は出さないけど反対する人」が。 陶しいことこの上ない、と思う人が多いのではないかと思う。 彼らは「無能」とみなされていることも多い。会社は「発案しない人物」に対して軽蔑の目を向けるからだ。管理職がこのタイプだったりすると、おそらくモチベーションを刈り取る天才として部下から恐れられているだろう。 そんな蛇蝎の如く嫌われている「代案なしの反対」について、先日、ある場所で議論となった。それは 「代案なしの反対」に存在価値はあるか というものだ。 そこでは、数名の方が「代案なしの反対には、存在価値はないよね。腹が立つし」と言っていた。 私は「そうだなぁ……」と思いながら、話を聞いていた。 ところが一人の人物が、「ちよっと逆張りで考えてみよう、うっとおしいが、それなりの価値はあるかも」と言ったのだ。 「そりゃ、何でもかんでも反対する、というやつはダメだけど、

    「代案なしの反対」に存在価値はあるか。
    J138
    J138 2016/06/08
  • JavaScriptでグラフ描画入門!全8個のライブラリをコード付きで一挙に解説! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、JavaScriptを使って「グラフやチャートを描きたい!」とか、「さまざまなデータを可視化させたい!」という人にオススメのJSライブラリをご紹介しようと思います。 また、すぐに使い始められるように、ミニマムな構成の「サンプルコード」も合わせて掲載しているので、自分に合ったライブラリを使う取っ掛かりになれば幸いです。 ■Chart.js 【Chart.js】 最近、活発にバージョンアップをしている「Chart.js」は、すべてのグラフが自動的にアニメーション表示されるユニークな仕掛けを持っており、シンプルで理解しやすい記述が出来る点も魅力です。 グラフの種類は少ないものの、モダンブラウザ&レスポンシブ対応で、あまりカスタマイズせずに「デフォルト」のままでも手軽に使えるでしょう。 【 基の書き方 】 「chart.js」ファイルは、公式

    JavaScriptでグラフ描画入門!全8個のライブラリをコード付きで一挙に解説! - paiza times
  • コールセンター業界、チャットを使った顧客サポートが急拡大

    矢野経済研究所の調べによると、コールセンター向けシステムの市場規模は、2013年度から17年度の5年間で年平均3.9%で成長する見込みだ。17年度の市場規模は4860億円になると見られる。 今後コールセンターで導入が進みそうなのが、チャットやSNSを使ったサポートに対応するためのシステムだ。コールセンターなどのサービスを格付けする「HDI格付けベンチマーク」を提供するHDI-Japanの山下辰巳CEOは「従来は電話やWebページを使ったサポートが主だったが、15年を境に新たなサポートを提供する企業が増えている」と語る。 新たなサポートとは「LINEやFacebookからの問い合わせを受け付けたり、Yahoo! 知恵袋やOKWAVEでユーザー同士のやり取りをチェックして問題が見つかれば対応する」(山下氏)。その場合、ユーザー対応の窓口が増えるため「受け付けた情報を一元管理して共有するシステム

    コールセンター業界、チャットを使った顧客サポートが急拡大
    J138
    J138 2016/06/08
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    J138
    J138 2016/06/08