ブックマーク / www.asahi.com (82)

  • asahi.com(朝日新聞社):漁できない漁師、市職員として雇用へ 北茨城市 - 政治

    茨城県北茨城市沖のイカナゴ(コウナゴ)から基準を超える放射性物質が検出された問題で、同市は漁ができなくなった市内の漁師らを臨時職員として1年間、雇用することを決めた。週明けにも20〜30人を募集する。津波で被災した地区の土砂やがれきの撤去など、復興支援の仕事に就いてもらうという。  市内の大津漁港で9日に開かれた漁師らの会議で、豊田稔市長が表明した。市内には約600人の漁業関係者がいるが、応募状況次第で雇用人数を増やすことも検討するという。  津波で県内の漁港は大きな被害を受け、ようやく漁を再開した矢先、イカナゴ問題で県産の魚介類全体が値崩れしたり取引を断られたりする事態になった。このため、県内の漁協はほぼすべて、6日から漁を全面的に見合わせている。  同市沖では、市内の平潟漁協が1日に捕獲したイカナゴから1キロあたり4080ベクレルと、その後定められた国の暫定基準(同2千ベクレル)を大き

  • asahi.com(朝日新聞社):神奈川県の分譲地でも液状化 半世紀前に池を埋め立て - 社会

    横浜市港北区の住宅街でも地表から砂や水が噴き出し、家が傾いたり、道路に亀裂が入ったりした。横浜市などが応急危険度判定をした66軒のうち「危険」が1軒、「要注意」が12軒。港北区も27軒を対象に、罹災(りさい)証明書を発行するための調査を進めている。  50代の男性会社員宅は11日の地震直後に家が傾き、玄関ドアが開かなくなった。庭から砂や水が噴き出して土が盛り上がり、亀裂が入った。駐車場が沈み、道路との間に段差ができて車が出入りできない。10センチほどだった段差は余震で20センチほどに広がり、屋根も傾いてきたという。  修理には1千万円ほどかかりそうだ。男性は「修理の前に地盤を調べないと、また同じ被害に遭う。自己負担になれば生活のめどが立たない」と訴える。近所には、玄関ドアを開けると家が崩壊するおそれがあるとして庭先のガラス戸から家に入る人もいる。  神奈川県によると、一帯は約50年前に池を

  • asahi.com(朝日新聞社):震災当日にシャッター閉める 混乱招きJR東社長が陳謝 - 社会

    JR東日の清野智社長は5日の定例会見で、東日大震災が発生した3月11日、首都圏の駅の一部でシャッターを閉めたことについて「駅員の案内も不十分で大きな混乱を招いた。お客様におわび申し上げる」と陳謝した。  震災当日、JR東は午後6時20分に「安全確認に時間がかかる」とし、首都圏の在来線全線で運転打ち切りを決定。新宿駅や渋谷駅の一部ではシャッターを閉め、多くの人が駅前の道路にあふれた。清野社長は「批判を真摯(しんし)に受け止め、非常時の対応を検討したい」とした。  また、新幹線や特急を中心とした3月の中長距離の鉄道営業収入が前年同月より40.2%減ったことも発表。盛岡―那須塩原で運転見合わせが続く東北新幹線は4月下旬までに全線復旧の予定で、清野社長は「まずは復旧に全力をあげる」と話した。

  • asahi.com(朝日新聞社):関西から日本を元気に! グリコも京都タワーも点灯再開 - 社会

    「みんなに笑顔を届けたい。」の垂れ幕とともに再点灯されたグリコの看板=4日夜、大阪市中央区、飯塚晋一撮影点灯を再開した京都タワー=4日夜、京都市下京区、高橋一徳撮影  東日大震災で被災地に配慮して続く自粛ムードを関西で改める動きが出てきた。元気を出して被災地を応援しよう――そんなメッセージを企業や団体が送り続ける。  4日午後7時。大阪・道頓堀の名物「グリコ」のネオン看板のランナーが暗闇に輝くと、橋上の見物人から「おー」と歓声が上がり、拍手が続いた。震災翌日に消灯してから24日ぶり。看板横には「みんなに笑顔を届けたい。」と書かれた垂れ幕も掲げられた。「復興の祈りを込めた」(江崎グリコ広報)という。  京都市の京都タワーも1日から点灯を再開。外国人観光客も多い地で元気な日をアピールする。大阪市浪速区の通天閣のライトアップ再開は未定だが、神戸市の神戸ポートタワーも点灯再開の検討を始めた。

  • asahi.com(朝日新聞社):高速道、福島原発周辺除き復旧 東北道の通行量増える - 社会

    復旧した主な交通網  30日午後2時、宮城県の三陸道と仙台東部道路の通行止めが解除された。東北と関東の高速道路は、福島第一原発周辺の常磐道の一部区間を除き、すべて復旧した。  大動脈の東北道は震災後に通行規制されたが、解除とともに通行量が回復。一般車の規制が全線で解除されて最初の週末となった26日は福島、栃木両県境で1日の交通量が4万台を超え、震災前の1.7倍を記録。仙台市周辺でも3万3千台を超え、やはり震災前を上回った。  国土交通省の担当者は「被災地への物資輸送に、被災地にお見舞いに行く人の流れが加わった。まだ復旧していない東北新幹線の影響もある」と分析する。  空路も、津波で大きく損傷した仙台空港を除き、すべての空港で定期便が再開している。日航空や全日空は羽田や大阪と東北各地を結ぶ臨時便を運航。仙台空港の発着便や新幹線の分を補っている。  仙台空港は年間300万人の利用実績がある。

  • asahi.com(朝日新聞社):ネットのデマ、警察庁がチェック強化 悪質なら摘発も - 社会

    「被災地で強盗や性犯罪が多発している」といったデマが飛び交っている問題で、警察庁は1日、3月31日までに把握したネット上のデマ24件の削除をサイト管理者に依頼したことを明らかにした。同庁は17日から民間業者に委託してネットチェックを強化しており、特に悪質なものは摘発を検討するとしている。  警察庁によると、震災後、岩手、宮城、福島の3県の被災地では、強盗、強制わいせつといった被害の届け出は一件もないという。阪神大震災や中越沖地震などの発生直後は犯罪全般が減少しており、今回も同様の傾向にあるという。

  • asahi.com(朝日新聞社):ロート製薬、役員報酬返上し復興支援 震災孤児を長期に - ビジネス・経済

    ロート製薬(大阪市)は25日、東日大震災による震災孤児の支援を目的として「震災復興支援室」を同社内に新設した。会長、社長を含む取締役11人が4月から1年間、報酬の10%を自主返上して活動資金に充てるという。  活動資金は4千万円程度になる見通し。同支援室にはロートの社員5〜7人が専従。社内公募ではすでに10人以上が立候補しており、近く担当者を決める。具体的な支援内容は未定だが、震災孤児の長期的な生活と勉強への支援が主な柱になるという。  同社は、1995年の阪神大震災では社の建物が一部損傷する被害を受けた。当時も義援金や製品の無償提供など被災地に向けた支援をしたが、「一時的な支援でしかなく、不十分だった」という思いが社内で強かった。広報担当者は「阪神大震災で感じていた教訓を今回は支援室という形で生かしたい。企業として社会的責任を果たすという意味でも、全社あげて取り組んでいく」と話した。

  • asahi.com(朝日新聞社):水戸納豆、ねばり強く復活 被災のメーカー各社出荷再開 - 社会

    操業を再開した工場では、わらにくるまれた納豆に包装紙をかける作業が始まった=25日午前9時11分、水戸市、水野義則撮影  「水戸納豆」として知られ、全国一の生産量を誇る茨城県の納豆メーカーは全社が東日大震災で操業を停止していたが、大手や老舗の多くが震災から2週間となる25日、出荷を再開した。首都圏のスーパーで続いた納豆の品薄状態は改善に向かうが、資材不足や計画停電の影響が懸念され、全面回復にはなお時間がかかりそうだ。  水戸市の老舗メーカー・だるま品は25日、販売を再開した。11日の地震では大豆を煮るボイラーが壊れた。機械の調整を続けながらの再稼働。生産量は1日2万程度で地震前の7割にとどまるが、高野正巳社長は「日曜返上で生産します。今月中にフル生産したい」と意気込む。  「おかめ納豆」で知られ、全国シェアの3割以上を占める業界最大手タカノフーズ(茨城県小美玉市)でも25日、水戸工場

  • asahi.com(朝日新聞社):JR西、4月から一部路線で間引き運転 大震災の影響 - 社会

    JR西日は23日、東日大震災の影響を受け、4月2日から一部の在来線で、昼間の時間帯に限って運転数を減らすと発表した。  原発事故と電力供給が制限されている影響で、福島、茨城両県にある車両部品メーカーが稼働せず、保守用部品の調達が困難になったことが原因。  数を減らす主な路線は北陸線(金沢―直江津)▽紀勢線(和歌山―御坊)▽山陰線(綾部―城崎温泉)▽山陽線(岡山―下関)などで、それぞれ通常の50%〜70%の運転数となる。  さらに4月11日からは、京阪神エリアにも拡大し、大阪環状線や大和路線、おおさか東線、湖西線、山陰線(京都―園部)、奈良線の各路線で通常の55%〜80%に運転数を抑える。  間引き運転の期間は未定で、部品調達の見通しが立つまで続けるという。

  • asahi.com(朝日新聞社):中部電、東電に2万キロワット融通 水力発電所を改造 - 東日本大震災

    中部電、東電に2万キロワット融通 水力発電所を改造2011年3月23日12時7分 印刷 Check 中部電力は、泰阜(やすおか)水力発電所(長野県泰阜村)の設備を改造し、22日から東京電力向けに2万キロワットを送電しはじめたことを明らかにした。当面は試験的な送電だが、4月中旬からは、融通能力を最大で5万2500キロワットに引き上げる方針だ。 東日大震災で、供給能力不足に陥った東電を支援するための対応策の一つ。電気の周波数は東日が50ヘルツで、中部電管内は60ヘルツ。周波数変換装置を通すことなく、泰阜水力の発電設備や送電線の運用を切り替え、50ヘルツの電気を東電側に送ることが可能となった。 東西の電気の周波数の違いから、西日側から東日側への融通能力は通常、100万キロワットに限られている。 アサヒ・コムトップへ

  • asahi.com(朝日新聞社):東北新幹線、4月中にも全線で運転再開 国交省見込み - 社会

    東北新幹線の開通区間と運休区間  東日大震災の影響で一部区間の不通が続いている東北新幹線について、国土交通省が早ければ4月中に全線で運転の再開を見込んでいることが分かった。那須塩原駅(栃木)から北に向け、部分開業の区間を順次、広げていくとみられる。  JR東日は22日までに東京―那須塩原、盛岡―新青森で運転を再開した。だが、那須塩原―盛岡では仙台駅の天井が落下したほか、高架橋の柱が損傷するなど約940カ所で被害が出た。ただ、トンネルが崩落したり、高架橋が壊れたりするなどの深刻な被害はなく、国交省は比較的早期の運転再開が可能とみている。  大地震で被害を受けた新幹線の復旧では、走行中の列車が脱線した2004年の中越地震は66日、高架橋が崩れた95年の阪神大震災は81日と、全面復旧に2カ月以上かかった。  JR東は「具体的な日取りは決まっていないが、一日も早い再開を目指して工事を進めている

  • asahi.com(朝日新聞社):垂れ下がる看板・ホーム破損…JR水戸駅、復旧遠く - 鉄道 - トラベル

    金具が外れて垂れ下がった駅名看板=18日、水戸駅破損したホームに停車したままの列車=水戸駅  震災から丸1週間を迎えた18日、犠牲者に対し各地で黙祷(もくとう)が行われ、人々はあらためて被害の大きさに思いを致した。JR常磐線は取手―土浦間で復旧したが、県庁所在地の玄関口の水戸駅は痛々しい姿のまま。福島県からの退避者を含め約5千人が、まだ避難所にいる。  JR常磐線や水郡線など4路線が乗り入れる水戸駅が18日、地震後初めて報道陣に公開された。線路がゆがみ、ホームも破損するなど大きな被害を受けたが、駅舎の耐震性に問題はないという。JR東日水戸支社は、運転再開に向けて懸命の復旧作業を進めている。  駅2階の改札口。天井は一部がはがれて、中からケーブルが顔をのぞかせている。構内の時計は、地震が起きた「2時46分」で止まったまま。地震発生時は立っていられない状態で、利用客は10人ほどのグループにな

  • asahi.com(朝日新聞社):計画停電の疑問、東電担当者に聞きました - 社会

    計画停電が始まり、学校の関係者が登校を見守った=15日午前8時6分、神奈川県横須賀市普段はライトアップされる横浜ベイブリッジも節電に協力。「港の見える丘公園」からの景色も少し地味に=15日夕、横浜市中区  東京電力の計画停電に関する問い合わせが、朝日新聞横浜総局にたくさん寄せられています。読者の皆さんからの主な疑問について、東電神奈川支店の広報渉外担当・菅沼宏さんに聞きました。  Q うちは停電しているのに、隣の家は停電していないのはなぜ?  A 各地の変電所ごとに計画停電をしています。変電所からは、各家庭に配電線がのびています。Aさんの家とお隣のBさんの家では、違う変電所からの配電線が来ている場合があります。その場合、隣同士でも停電のグループが分かれます。  Q なぜグループがこんなに細かく分かれるの?  A 神奈川県内には約200の変電所があり、配電線が複雑に入り組んでいるからです。

  • asahi.com(朝日新聞社):楽天、拠点を一時関西へ 仙台のKスタ被災で - スポーツ

    仙台市のクリネックススタジアム(Kスタ)宮城を拠とするプロ野球パ・リーグの楽天が、一時的に関西を拠点として主催試合を行う方向で調整が進んでいることが16日、分かった。東日大震災の影響でスタジアムや周辺が大きな被害を受けたためで、新たな拠点として「ほっともっとフィールド神戸」(神戸市)などが候補となっているという。  関係者によると、震災によってKスタ宮城が被害を受けた上、ライフラインが寸断され、大きな苦労を強いられている被災者への配慮もあり、仙台市での主催試合を当面見送ることを決断した。球場や交通網など、試合開催の環境が整う関西に臨時措置として拠点を移すことにした。  関西に拠を置くセ・リーグの阪神や、パ・リーグのオリックスから協力の申し出もあるといい、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)や京セラドーム大阪大阪市)での試合も視野に入れている。  プロ野球はセ、パ両リーグとも25日に公式戦

  • asahi.com(朝日新聞社):終電繰り下げや終夜運転も 鉄道各社の運転状況 - 社会

    鉄道各社の中には、12日朝まで終夜運転して、帰宅困難者の輸送にあたる。各社の運転状況は次の通り。  ●東京メトロ(終電時間を繰り下げ)【全線で運転再開済み】銀座線、丸ノ内線、半蔵門線、南北線【一部再開】日比谷線(上野―中目黒)▽東西線(高田馬場―妙典)▽千代田線(北千住―表参道)▽有楽町線(池袋―新木場)※副都心線は運休  ●西武鉄道=全線で12日朝にかけ終夜運転  ●京王線(終電時間を繰り下げ)=各駅停車のみながら全線で運転を再開  ●小田急電鉄(終電時間を繰り下げ)=速度を落として全線で運転再開  ●JR東日、東武鉄道、京成電鉄の各社=11日中の運転再開はせず

  • asahi.com(朝日新聞社):公立高入試、ケータイ持ち込み即失格 広島 - 社会

    大学入試問題が試験中にネット掲示板へ投稿された事件を受け、広島県教委は、7、8日の公立高校一般入試で、試験場の教室に携帯電話を持ち込めば、即座に不正行為とみなして「失格」にすると決めた。  県教委によると、携帯電話の持ち込みは従来も禁止してきた。しかし今後はテスト中の持ち込みが発覚した時点で使用の有無に関わらず退室を命じ、それまで受験した試験結果も無効としたうえで、以後の受験を禁じる。注意にとどまっていた昨年度までと比べると、格段に厳しい。緊急時の連絡などで使う場合もあるため、家から試験場までの持ち込みは禁じず、その場合は控室に保管させる。(村形勘樹)

    JASMINE
    JASMINE 2011/03/05
    過剰反応だな。
  • asahi.com(朝日新聞社):「首都圏連合を強化」松沢知事が都知事選立候補を表明  - 政治

    都知事選立候補を表明した松沢成文神奈川県知事=1日午後、東京都港区、長島一浩撮影  神奈川県の松沢成文知事(52)は1日、東京都内のホテルで記者会見し、4月の都知事選に無所属で立候補すると正式に表明した。  環境や医療態勢など都県を越えた広域的な課題を解決するため、東京、神奈川、埼玉、千葉の「首都圏連合」の強化を政策の柱に掲げた。羽田・成田両空港の連携強化にも意欲を見せた。また、公共的な施設を対象にした受動喫煙防止条例など、神奈川県で実施した施策に東京でも取り組む考えを示した。  都知事選に転身する理由については、「日政治を再生するために、経験や能力を最大限生かせる立場はどこか問いかけた。首都・東京は国に大変な影響力がある」と述べた。  石原慎太郎都知事(78)の後継として擁立する動きもあるが、石原知事にはこの日、電話で立候補の意向を伝えたといい、「『頑張れ』ということだった。それ以上

    JASMINE
    JASMINE 2011/03/01
    東京行くんか。で、神奈川は誰? 元横浜市長の中田は勘弁。
  • asahi.com(朝日新聞社):今度はフェリー萌え? 苦境の2社、美少女キャラ採用 - 社会

    南海フェリーの和歌山側のオリジナルキャラクター=南海フェリー提供50周年ハンドタオルに描かれた「うたか三姉妹」。右端が「まりんちゃん」=国道フェリー提供宇野港に到着する国道フェリーの「こんぴら丸」。同社のフェリーは岡山と高松を日に22往復する=岡山県玉野市の宇野港、滝沢写す国道フェリーの宇野港フェリー乗り場=岡山県玉野市宇野1丁目、滝沢写す  高速道路料金の値下げで客を奪われ、苦境にあえぐフェリー会社2社が、相次いで「萌(も)えキャラ」をPR役に抜擢(ばってき)した。萌えキャラをあしらったさまざまな商品がヒットを重ねているだけに、関係者の期待は大きい。果たして、集客の「救世主」となるか――。  岡山県・宇野港と香川県・高松港を結ぶ「宇高(うたか)航路」を運航する「国道(こくどう)フェリー」(高松市)。宇野港にある宇野支店に入ると、直径約120センチの円形パネルが目に飛び込んできた。描かれて

    JASMINE
    JASMINE 2011/02/17
    どっちもかわいい
  • asahi.com(朝日新聞社):「ウメッシュ」にもノンアルコール 3月15日発売 - ビジネス・経済

    チョーヤ梅酒が発売する「酔わないウメッシュ」  チョーヤ梅酒(大阪府羽曳野市)は、原料にアルコールを使わず作った「酔わないウメッシュ」を3月15日、発売する。ビール大手がノンアルコールビールを投入し、昨年は前年比2倍の約1千万ケースが売れるなどノンアルコール飲料の人気が高いことから開発した。  梅酒は、梅と砂糖をホワイトリカーなどの酒に漬け込んで作るが、今回は酒を使わずに梅酒の味わいを出す工夫をしたという。350ミリリットル入りで希望小売価格は税込み150円。  チョーヤは1998年、近畿2府4県限定でアルコール分0.5%未満の梅酒を販売したことはあるが、ノンアルコールでの梅酒関連商品の発売は初めて。

  • asahi.com(朝日新聞社):青い森鉄道が7便増便 JR乗り継ぎ改善 3月改定 - 鉄道 - トラベル

    青い森鉄道は10日、東北新幹線やJR線との乗り継ぎを改善し、上下線合わせて7便を増便するなどのダイヤ改定(3月12日付)を発表した。東北新幹線で東京から八戸に着いても青い森鉄道の終電時間を過ぎていたり、約1時間待ちだったりするケースがあり、「利用者から非常に不便との声が多かった」という。  青い森鉄道によると、東京発八戸着の午前11時32分、午後9時、同10時の3の新幹線に、7〜15分後に三沢方面に向かう下り列車を設定した。これまでの下りの終電は午後9時40分八戸発だったので、午後10時に八戸に着く新幹線からは乗り継げなかった。  また青森―浅虫温泉間も1日1往復増やすほか、通学時の混雑を緩和するため午前6時49分に三沢を発ち、同7時9分に八戸に着く臨時便を定期化する。