タグ

2012年1月26日のブックマーク (4件)

  • ディレクターなら知っておきたい「バナー広告制作の基礎知識」 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、NHN Japanのマッチングサービス事業部でマーケティングを担当しているotakeです。 今回は担当サービスの運用業務と並行して出稿も担っている忙しいディレクターさんやこれから出稿業務に携わる方のために、チャッチャと読んで現場ですぐに使える実戦的なナレッジの一部を「バナー広告制作の基礎知識」として書かせていただきます。 当事者意識を持たせるAttentionを考える ユーザーの購買行動において、バナー広告が担うポジションはAttention(注意)喚起にあたりますが、一般的にバナー広告は誰に注意を促すものなのでしょうか。 検索から目的を持って能動的に何かを探しているわけではないが、潜在的な関係性を秘めているのがバナー広告の対象となる潜在層。ここに位置する対象には”この広告はあなたに関係あるものです”、”おそらくあなたの話です”といった潜在欲求に気づきを与える「当事者意識を高め

    ディレクターなら知っておきたい「バナー広告制作の基礎知識」 : LINE Corporation ディレクターブログ
    JD30671011
    JD30671011 2012/01/26
    勉強になる。おもしろい
  • マシンパワーを駆使、『ヒューゴの不思議な発明』の視覚効果

    JD30671011
    JD30671011 2012/01/26
    これはすごい
  • イラン系トルコ人とラーメン屋に入った。 « 日本 « 外国人 « 日本最強伝説

    イラン系トルコ人とラーメン屋に入った。 紙に書いてあるトッピングのなかからべたいものにチェックを入れて注文するタイプの店で、 奴は日語を読むのは苦手なのでトッピングを英訳してやった。  自分:「チャーシューは…いらないよね?」  トルコ:「え……いります(゚Д゚)」  自分:「!?Σ(-∀-;)で、でもポーク…」  トルコ:「いや、だってソレないと美味しくないですよね?(゚ω゚)」  逆に「何言ってるんだ?」って顔されたが、奴は普段、ソーセージは絶対魚肉、ファミレスでも日常でもポークはべない。 しかし自宅の冷蔵庫の奥にはビールがあったり、水餃子ウマーだったりする。ついでに外人なのに梅干し大好き。  ある日きいてみた。  自分:「…ホントは何人なん?(・ω・`*)」  トルコ:「私は宇宙人デス(゚∀゚)」  そーかもしれない。

    JD30671011
    JD30671011 2012/01/26
    個人的に、こーゆーリアクション好きです
  • 大友克洋原画展キター! 『AKIRA』や『童夢』などの手描き原画を一挙公開、サイトからしてド迫力!!

    » 大友克洋原画展キター! 『AKIRA』や『童夢』などの手描き原画を一挙公開、サイトからしてド迫力!! 特集 これはもう完全に行くしかない! 特に、少しでも絵心ある人ならば必行である! なんとあの漫画家・大友克洋先生の原画展が開催されるとのことなのだッ!! イベントの名前は『大友克洋GENGA展』。現在、ド迫力なトップ絵がインパクト絶大な公式サイトと公式Twitter、そして公式Facebookが作られており、大友ファンたちは「いいいいっ、行くしかない!」と落ち着きのない状態となっている。 「漫画家・大友克洋。その全貌が初めて明かされる。」から始まる公式サイトの説明によれば、「この原画展はそんな大友克洋のデビューから現在までを網羅した初の総合原画展となる。」(引用)とのこと。さらにさらに、 「昨年の3月11日に起こった東日大震災に対し、大友克洋がさまざまなチャリティー企画に参加しながら

    大友克洋原画展キター! 『AKIRA』や『童夢』などの手描き原画を一挙公開、サイトからしてド迫力!!
    JD30671011
    JD30671011 2012/01/26
    これはいかなきゃ!