タグ

2011年3月30日のブックマーク (10件)

  • 官房長官 5・6号機も廃炉に NHKニュース

    官房長官 5・6号機も廃炉に 3月30日 19時9分 枝野官房長官は記者会見で、東京電力の勝俣会長が福島第一原発の1号機から4号機は廃炉にせざるをえないという考えを示したことについて、「判断以前の問題だ」と述べたうえで、5号機と6号機も廃炉にすべきだという認識を示しました。 この中で枝野官房長官は、東京電力の勝俣会長が福島第一原子力発電所の1号機から4号機については廃炉にせざるをえないという考えを示したことについて、「客観的な状況ははっきりしており、判断以前の問題だ」と述べました。そのうえで、枝野長官は、5号機と6号機についても、「政府の判断以前に、全体の客観的な状況や社会的な見方は、かなりはっきりしている」と述べ、同様に廃炉にすべきだという認識を示しました。また、枝野長官は、政府と東京電力による統合対策部の副部長を務める、東京電力の清水社長が入院したことについて、「東京電力の態勢いか

    JULY
    JULY 2011/03/30
    純粋に原子炉の状態だけを考えれば、廃炉にする必要はないと思うけど、周辺の放射能汚染の状況も考える必要もあるし、なにより、社会的状況がそれを許すとは思えない。
  • asahi.com(朝日新聞社):建屋、特殊布で覆う案 内閣、放射性物質の飛散防止に - 社会

    放射性物質の飛散対策(イメージ)  東京電力福島第一原発で、建屋が吹き飛んだ1、3、4号機に、特殊な布をかぶせて放射性物質の飛散を防ぐ策を菅内閣が検討している。原子炉を安定して冷却するための電源復旧などに向けた作業環境を確保するためだ。タービン建屋地下に漏れ出した高濃度の放射能を含む汚染水の対策には、汚染水をタンカーで回収する案も出ている。東電の作業は難航しており、より大がかりな計画が必要との認識だ。  関係者が朝日新聞社の取材に明らかにした。二つの対策は、放射性物質が原子炉から出続けていることで、原子炉の冷却作業がうまく進まなくなったため、急きょ出てきた。自然環境に大量の放射性物質をまき散らせていることへのあせりもある。  大気への飛散対策では、まず1〜4号機の建物内に付着している放射性物質に、特別な塗料を吹き付けて、閉じこめる。  次に、原子炉建屋の上部を失っている1、3、4号機の壊れ

    JULY
    JULY 2011/03/30
    「岸壁設備が整備されていない」というのが理由? そんな流暢な事を言っている暇は無いんだけど、その問題を回避するためのアイデアとか無いのかなぁ。
  • 送電鉄塔があんなに高いわけ、あるいは60Hzを関東で受け取れないわけ : 404 Blog Not Found

    2011年03月30日11:00 カテゴリ東日大震災SciTech 送電鉄塔があんなに高いわけ、あるいは60Hzを関東で受け取れないわけ 1/60秒ほど「これは名案」と思ってしまった私はやはり素人。 「メタルカラー」の時代 山根一眞 計画停電が日の製造業をさらに弱体化する:日経ビジネスオンライン 西日から電力を送る仕組みをいそげ この新電力会社は、発電所をすぐに建設する必要はない。単に、中部電力側から60Hzの送電線を関東に向けて延長し、60Hzの電力を供給していくだけだ。送電線を伸ばす鉄塔を新設する必要はなく、東京電力の高圧鉄塔をレンタルして、東京電力既設の50Hz送電線と並列に相乗りさせる。 残念ながら、これ、素人の浅知恵。 問題は、絶縁 東京電力は「鉄塔が荷重に耐えられない」として反対するだろうが、25パーセント程度の重量増は設計マージンよりはるかに少なく技術的に何ら問題はない

    送電鉄塔があんなに高いわけ、あるいは60Hzを関東で受け取れないわけ : 404 Blog Not Found
    JULY
    JULY 2011/03/30
    近頃、こういった事を調べずに思いつきで書いている記事が目につくなぁ。素人のブログならまだしも、大手メディアの記事で。
  • asahi.com(朝日新聞社):TDR、4月6日にも一部再開へ 営業時間は短縮 - 社会

    東日大震災が起きた11日から休園している国内最大のテーマパーク「東京ディズニーリゾート」(TDR、千葉県浦安市)が、4月6日にも営業を一部再開する。東京電力の計画停電で電力供給が安定しないことから営業を見合わせてきたが、旅行会社の強い要請を踏まえ、営業時間を短くして再開する方向だ。  運営するオリエンタルランドが方針を固めた。ディズニーランドとディズニーシーを合わせた1日の消費電力量は57万キロワット時と大量で、一般世帯に換算すれば、約5万9千世帯分に相当する。  通常なら午後10時の閉園時間を午後6時ごろまでに早め、夜間の電力を減らす。昼間も冷暖房を節約することなどで、全体の消費電力の約3割の節電を目指す。できれば、周辺のホテルも同時に営業を再開したい考えだ。  また、計画停電の長期化をにらみ、園内に大型のガス自家発電機を建設することも検討。TDR全体の消費電力の7割をまかなう計画だ。

    JULY
    JULY 2011/03/30
    でも夏場は営業出来るかどうか....。いっそ、夜間のみ営業、とか。
  • IE9は最も節電できるブラウザ--マイクロソフトが調査

    Microsoftは、ブラウザ市場の主要製品を実地的な使用方法でテストした後、「Internet Explorer 9」(IE9)が最もエネルギー効率が良いブラウザであると結論づけた。 MicrosoftはIntel製チップ搭載のノートPCで、IE9を「Opera 11」「Firefox 4」「Chrome 10」「Safari 5」と比較し、ブラウザを開いているだけの状態、新たなサイトを表示する時、グラフィクスを多用したウェブサイトを表示している時に、それぞれPCが何ワット消費するかを計測した。 結論はこうだ。このテストではIE9が最も効率的で、つまり、バッテリの電力消費が最も少ないということになる。 Microsoftで消費電力と性能の問題に携わるWalter VonKoch氏、Matthew Robben氏、Jason Weber氏は、「われわれが業界と他のブラウザベンダー各社に期待

    IE9は最も節電できるブラウザ--マイクロソフトが調査
    JULY
    JULY 2011/03/30
    じゃぁ、すぐに日本語版を提供して、計画停電回避に一役買わないと。というのは冗談にしても、グラフを見ると、マルチプラットフォームの Firefox が健闘している感じがする。
  • 反原発と推進派、二項対立が生んだ巨大リスク:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2011年3月11日14時20分。筆者を乗せたトルコ航空TR051便は、ほぼ定時に成田国際空港を離陸した。大地が大きく揺れたのはその僅か27分後であった。飛行中、日の情報は伝えられず、筆者が東日で大きな地震が起きたことを知ったのはイスタンブールのホテルのフロントスタッフの言葉からだった。 不安に駆られる気持ちを抑えつつ、部屋の無線LANの回線にPCをつなぐ。スクリーン上に映し出された光景は眼を覆うばかりの惨状であった。 日の安心安全が吹き飛んだ 以来、刻々と更新されるネット情報を追い、テレビでBBCやCNNのニュースを見続ける日が数日間続いた。最も大きな衝撃を受けたのは、福島第一原発1号機で水素爆発が起きた光景を海外メディア経由で見せら

    反原発と推進派、二項対立が生んだ巨大リスク:日経ビジネスオンライン
    JULY
    JULY 2011/03/30
    「日本の原発は震災によって制御不能に陥り、崩壊熱の発生をとめられず」崩壊熱の発生自体を止められる事は出来ないんだけど。だから必ず冷却。頼むから煽りたいために事実を曲げて書くのはやめてくれ。
  • 発信箱:すべて想定されていた=福岡賢正(西部報道部) - 毎日jp(毎日新聞)

    原発事故の報道に強烈な居心地の悪さを感じている。その理由を突き詰めていくと、メディアが安易に使う「想定を超えた」という言葉のせいだと思い至る。眼前で今起きている事態は当に想定外だったのか。 《最大の水位上昇がおこっても敷地の地盤高(海抜6m以上)を越えることはないというが、1605年東海・南海巨大津波地震のような断層運動が併発すれば、それを越える大津波もありうる》 《外部電源が止まり、ディーゼル発電機が動かず、バッテリーも機能しないというような事態がおこりかねない》 《炉心溶融が生ずる恐れは強い。そうなると、さらに水蒸気爆発や水素爆発がおこって格納容器や原子炉建屋が破壊される》 《4基すべてが同時に事故をおこすこともありうるし(中略)、爆発事故が使用済み燃料貯蔵プールに波及すれば、ジルコニウム火災などを通じて放出放射能がいっそう莫大(ばくだい)になるという推測もある》 すべて岩波書店の雑

    JULY
    JULY 2011/03/30
    でも、設計、設置基準としては想定されていなかった事が起きた、という文脈では、想定されていなかった事には違いないと思うが。設計時に数百年に一度の事象を考慮するかどうかは別の問題。
  • 計画停電を回避できる料金引き上げの目安は、3.5倍

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    JULY
    JULY 2011/03/30
    金額を上げることで節電へのインセンティブを高くするのは分かるけど、それで 25 % の節電が出来る保証がない。問題は単に電力需要を小さくすることではなく、供給能力を下回る電力需要に「必ず」すること。
  • 小沢氏支持派「首相は危機に対応できていない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の小沢一郎元代表を支持する議員グループ「一新会」は29日の会合で、「菅首相は国家的危機に対応できていない」などとして首相の早期退陣を目指す方針を確認した。 会合には約20人が出席。東京電力福島第一原子力発電所の事故などに関し、「安全保障会議で対応を考えるべきだ」「全国知事会に協力を求めないのはおかしい」といった意見も出た。

    JULY
    JULY 2011/03/30
    などと発言している事自体が危機に対応出来ていない。
  • IPv4アドレス66万個が750万ドル。マイクロソフトがNortelから:Geekなぺーじ

    先週、IPv4アドレス売買に関しての話題がありました。 Chapter 11を申請したNortelのIPv4アドレス66万6624個が競売にかけられ、マイクロソフトが750万ドルで応札したというものです。 マイクロソフトがIPv4アドレス一つあたり11.25ドル支払うというものです。 4月4日まで異議申し立てが可能であるため、まだ売却は決定はしていませんが、IPv4アドレス売買が現実の物として動き始めていることを実感させられるニュースです。 Network World: Microsoft pays Nortel $7.5 million for IPv4 addresses BBC: Microsoft spends $7.5m on net addresses マイクロソフトが転売のためにIPv4アドレスを購入することは考えにくいため、恐らく今回購入されたIPv4アドレスブロックが再び

    JULY
    JULY 2011/03/30
    破産した Nortel のアドレスを Microsoft が買った話。ARIN は無駄に大きなアドレスブロックを持っている企業がいくつかあるから、こういった事もあるけど、中国・インドを含む APNIC では需要の伸びが大きいからなぁ。