タグ

2011年11月22日のブックマーク (8件)

  • スマートフォン開発もやっぱりデスマか

    VIPPERな俺 : 「は、はじめましてっ!IS04ですっ!REGZAフォンと呼んでください!」 「ARROWS Z ISW11F」は開発が難航?セミナーでの実機展示を取りやめへ | リンゲルブルーメン スマートフォン端末開発はいろいろと無茶しすぎてると思う。フィーチャーフォン開発のころも大概デスマな感じだったけどあんまり変わってないし、部分的には酷くなってさえいるような。見聞きした範囲だけど。 ・メーカー側の人がAndroidについて行ってない(フィーチャーフォンの時の考え方のままの人とか。「Android詳しくないので下請けさん後はよろしく」) ・メーカーの人間に仕様調整や他チームとの調整を頼んでも、知識が無いので調整できない ・下請けもフィーチャーフォンやってたRTOS+C言語ガリガリ部隊がそのままAndroid開発にシフトしてJavaやオブジェクト指向などにハマる ・開発期間はフィ

    スマートフォン開発もやっぱりデスマか
    JULY
    JULY 2011/11/22
    既存の組み込み系の人間を、スマートフォンの開発に回しちゃダメのような気がする。どっちかというと、下回りは Linux ゴリゴリな感じの人で、上物は Java アプリ屋、じゃないと、勘違いした物ができあがりそう。
  • 日本からのIPv6接続が今後遮断される可能性も? 遅延問題についてISPが議論 

    JULY
    JULY 2011/11/22
    フレッツ内のアドレスを ULA にするのが、どう考えても筋だと思うなぁ。にしても、誰が閉域網で GUA を割り当てる、と決めたのか...。
  • グーグルのオープンソース責任者、モバイル用ウイルス対策ソフト業者を非難

    UPDATE Googleでオープンソースソフトウェアの取り組みの責任者を務める人物が、Googleの「Android」OSなどを対象とした携帯端末用アンチウイルスソフトウェアの販売企業を「いかさまなペテン師」と呼び、激しく非難した。 GoogleのオープンソースプログラムマネージャーChris DiBona氏は、オープンソースソフトウェアのセキュリティに関する報道を手厳しく批判している。オープンソースソフトウェアは、Androidだけでなく、 Appleの「iOS」にも使用されている。同氏は、Android、iOS、およびResearch in Motionの「BlackBerry」OSにはアンチウイルスソフトウェアは必要ないと主張した。 DiBona氏はGoogle+で、「ウイルス企業はユーザーの不安をかき立てて、Android、RIM、iOS用のくだらない保護ソフトウェアを売ろうとし

    グーグルのオープンソース責任者、モバイル用ウイルス対策ソフト業者を非難
    JULY
    JULY 2011/11/22
    PC の世界だって、狭義のウィルス(他のファイルに寄生し、自己増殖し、潜伏期間を経て発病する)はほとんど見なくなった。なのに、狭義のウィルスに対して大丈夫だから、という理由で安全だと言うのは時代錯誤。
  • 「欠如モデル」と「欠如モデル批判」についての覚書 - r_shinehaの日記

    TwitterとかFacebookで書いたものについて、ブログでも公開することにした。 第一弾は、「欠如モデル」と「欠如モデル批判」について。 とある原稿で「欠如モデル」について書くので、その下書きというかメモ。 (4月にFacebookに書いたもののコピーです。あしからず。。。) 一気に書きなぐった文章なので、まだ文章が硬すぎる・すっきりしない・分かりにくい。。。orz またちょっと長いので、もうちょっとシンプルにかつ短くまとめないといけないけれど、そのあたりはご容赦ください。 あくまでメモということで。 - 欠如モデル 「欠如モデル(Deficit model)」とは、一般の人々が科学技術を受容しないことの原因は、科学的知識の欠如にあるとして、専門家が人々に知識を与え続けることで、一般の人々の科学受容や肯定度が上昇するという考え方を指す。このような考え方は、1980年代までの「科学の公

    「欠如モデル」と「欠如モデル批判」についての覚書 - r_shinehaの日記
    JULY
    JULY 2011/11/22
    という、社会学的な知見も、一般に浸透しているかどうか... 自然科学の分野だけが突出しているとは思うけど、経済学だって、政治学だって、社会学だって、同じ構造を持っていると思う。
  •  いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - それマグで!

    Mac大流行なのでCygwinに需要ないかもしれないけど。一年間のCygwin体験をまとめてみた。今年1年で一番使ったツールで感謝してる。 CygwinはWindows環境にそのままLinuxのCUIツールを導入できる。もう「コマンドプロンプト」に拘る必要は薄くなりました。 僕は今年1年の一番の収穫はCygwinを使ったこと。 Cygwinを使うことでターミナルを使いこなせるようになった。そしてMacに移行してもターミナルさえあるから困らないと思えるようになりました。 コマンドプロンプトを捨てるべき理由 ・SSHコマンドでリモートサーバにアクセスしても文字化けする。 ・色・フォントがダサくて使い物にならない。 ・コマンドが少ない。grep したい。findしたい cmd.exeをすててMinttyを使おう。 Cygwinを使うと、minttyというPuttyベースの素晴らしい。ターミナルが

     いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - それマグで!
    JULY
    JULY 2011/11/22
    「フォントが綺麗」へ? M2+ipa フォントの方が、C や O、6 の上端に出るギザギザがイヤなんだけど。
  • 外出先でもスマートデバイスからグループウェアにアクセス――KDDIが企業向けサービス

    KDDIは11月22日から、外出先でもauのスマートフォンやタブレット端末から企業内のグループウェアにアクセスできるようにする「KDDI Remote Sync by moconavi」の提供を開始する。 サービスを利用することで、外出先でも企業ドメインのEメールを送受信したり、スケジュールを確認/更新したりできるようになる。通信はSSLで暗号化され、端末内にデータを残さず利用できるなど、安全に社内データを扱えるのが特徴だ。 対応するグループウェアはMicroSoft Exchange2003/2007/2010、IBM Lotus Notes/Domino 6.5/7/8/8.5、Microsoft Business Productivity Online Suite(BPOS)、Microsoft Office 365、サイボウズ Office 8(2012年1月対応予定)、サイボウズ

    外出先でもスマートデバイスからグループウェアにアクセス――KDDIが企業向けサービス
    JULY
    JULY 2011/11/22
    この図だと、センターサーバで一度、復号化している点がちょっと気になる。この辺は Blackberry の方が良くできている。だけど、Blackberry は端末側がなぁ...。
  • 写真のデジタル化で失ったもの

    昨今のデジタル一眼レフに代表される「写真撮影機器」の数々は、どれも実に高性能だ。新しい技術を搭載したカメラの登場は、これまで想像すらしなかったような写真の撮影を可能にしてきた。また、パソコンやケータイ、ネットの普及、ソーシャルメディアの誕生という流れの中で、写真の使い方、見せ方も大きく変化した。表現手段の多様化や大衆化という意味では、喜ばしい変化と言えるだろう。 我々フォトグラファーも時代の流れに合わせてデジタルに移行してきた。写真のデジタル化がもたらした利便性や可能性は絶大であり、この期に及んでフィルムに戻るなど、到底不可能だし無意味だ。撮影者だけでなく、クライアントやマーケットの要求もテクノロジーの進歩とともに変化しているのでなおさらだ。 夜間、スポットライトの明かりだけでこんな写真が撮れるのもデジタルならでは。南アフリカ、クルーガー国立公園で撮影したライオンの子ども。使用機材:ニコン

    写真のデジタル化で失ったもの
    JULY
    JULY 2011/11/22
    素人の自分としては、現像するまでのワクワク感の喪失が大きいなぁ。
  • 参院も全議員のID流出か…メール見られた疑い : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衆参両院がサイバー攻撃を受けた問題で、参院は21日、議員用パソコンを運用しているネットワークのサーバー少なくとも2台がコンピューターウイルスに感染した可能性があると発表した。 サーバーには全議員と秘書用パソコン約700台分のIDやパスワードが保管されており、参院事務局では「外部に流出し、メールなどが盗み見られた疑いがある」とみている。 同事務局によると、感染の疑いがあるのは利用者のIDやパスワードを管理する「ドメインコントローラー」と、ネットワークの監視を担当するサーバー。 感染の疑いがある参院のパソコン29台を調査していたところ、このうちの5台が今年8月上旬から10月中旬にかけて、問題のサーバー2台と不審な通信を行っていたことが判明したという。参院では計34台のサーバーを運用しており、残りの32台についても感染の有無を調べている。

    JULY
    JULY 2011/11/22
    DC がやられちゃった、ということらしい。