タグ

2019年4月18日のブックマーク (8件)

  • 令和の時代、基幹系の寿命は長くても10年だ

    ある日出社したら、いつも利用している社内システムのユーザーインターフェース(UI)ががらりと変わっていた。その時、あなたはどう思うだろうか。「いきなり変更しないでほしい」と怒るか、それとも「UIの変化にはすぐに慣れる。使い勝手が改善されるならばどんどん変わっていい」と意に介さないだろうか。 会計や販売、購買、生産といった企業を支える基幹系システムで今、こうした変化が起ころうとしている。基幹系システムを構築する際に利用するERP(統合基幹業務システム)パッケージのベンダーが、外資系を中心に相次ぎSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)に舵(かじ)を切っているからだ。 いわゆる「クラウドERP」である。クラウドERPはERPベンダーがサービスとしてERPの機能を提供する。複数企業で同じアプリケーションを利用するので、バージョンアップのタイミングやUIのデザインはERPベンダーが決める。 欧

    令和の時代、基幹系の寿命は長くても10年だ
    JULY
    JULY 2019/04/18
    別に、令和の時代じゃなくても、20 年以上前から、変化に対応するために、システムに合わせて業務フローを変えていくべき、と言われていて、結局、変わっていない現状が横たわっているわけで。
  • 「利用料に不満」は楽天市場、「返品に不満」はAmazon 公取委のモール出店者調査

    公正取引委員会が「デジタルプラットフォーマー」の取引慣行の実態を調査したアンケートの中間報告を発表。オンラインモールについては、利用料に不満があると答えた出品者が最も多かったのは楽天市場で、返品の条件などに問題があると答えた出店者が最多だったのはAmazon――といった実態が明らかに。 公正取引委員会は4月17日、政府が「デジタルプラットフォーマー」と呼ぶ、Amazonやヤフー、楽天をはじめとした巨大IT企業の取引慣行の実態を調査したアンケートの中間報告を発表した(PDF)。 オンラインモールについては、AmazonYahoo!ショッピング、楽天市場、その他のモールに分け、出店者に実態を聞くネットアンケートを実施した。その結果、モールの利用料に不満があると答えた出品者が最も多かったのは楽天市場で、返品の条件などに問題があると答えた出店者が最多だったのはAmazon――といった実態が浮かび

    「利用料に不満」は楽天市場、「返品に不満」はAmazon 公取委のモール出店者調査
    JULY
    JULY 2019/04/18
    一度、Amazon で返品したことがあったけど、確かにユーザにとっては返品の敷居が低いのはありがたかったけど、そいうことは、そのしわ寄せが出品者に、だよなぁ。
  • 事故物件の相談は成仏不動産へ|事故物件の総合取り扱いサイト(売却・ご供養・特殊清掃・遺品整理)

    事故物件を誇れる選択肢へ CREATE NEW SENSE 心理的な問題によりイメージが下がってしまった 「事故物件」の来持っている価値を見出し、正しく評価すること。 そして、イメージアップと付加価値をプラスする施工と販売を行い 買いたいと願う人たちへ『成仏物件』として届けること。 これらの流通のすべてに携わることで、 「嫌われる物件」を「選ばれる物件」へ変えることが私たちの使命です。 詳しく見る

    事故物件の相談は成仏不動産へ|事故物件の総合取り扱いサイト(売却・ご供養・特殊清掃・遺品整理)
    JULY
    JULY 2019/04/18
    事故物件のうち、亡くなった方が成仏しているのが確認されているもの、なのかなぁ。
  • “羽根がないドローン”ドコモが開発 超音波振動で移動

    屋内向けの飛行船型ドローン。ヘリウムガスで満たされた風船の浮力で浮遊し、体表面に取り付けた「超音波振動モジュール」が空気ポンプのように動作し、推力を生み出して空中を移動する仕組みだ。ドコモ広報は「いまは手動で動かす仕組みだが、今後は自律飛行も視野に入れている」とコメントした。 従来のプロペラ付きドローンは、プロペラ部分が人やモノにぶつかり、けがや破損につながる恐れがあった。超音波振動モジュールは、人が触っても安全な微小な振動で風を起こすため、安全性が高まるだけでなく飛行音も抑えられるとしている。 イベント会場やコンサートホールなど屋内での利用を見込む。例えば、機体に搭載したカメラで撮影した映像と画像解析技術を組み合わせた監視・警備の効率化や、ドローン体にプロジェクションマッピングで映像を映し出す空間演出などが考えられるという。

    “羽根がないドローン”ドコモが開発 超音波振動で移動
    JULY
    JULY 2019/04/18
    「ヘリウムガスで満たされた風船の浮力で浮遊し」浮力自体は風船みたいなものかぁ。一瞬、超音波振動だけで浮かぶのかと思った。
  • Linterを使ってCloudFormationの間違いに爆速で気づく | DevelopersIO

    CloudFormation、使ってますか? 私はAWSの環境を手早く構築するために、CloudFormationをむちゃくちゃ使います。 CFnテンプレートを書いてCFnスタックを作る際に、こんな経験はありませんか? 「我ながら完璧なテンプレートができてしまった…。CFnスタック作ったろ。」ポチ 「うわー恥ずかしい。Cdirだってよ。スペルミスしてるじゃん…。」 こういった簡単な間違いはCFnテンプレート書きながらLinterでさっさと見つけましょう。というお話です。 Linterとは ざっくりいうと、記述しているソースコード(CFnテンプレート)が妥当かどうかチェックしてくれるツールです。 例えば、「パラメーターが無い」なんて問題がエディタ上で一瞬でわかります。 CloudFormationのLinter CloudFormationのLinterは2つあります。 1つ目が cfn-p

    Linterを使ってCloudFormationの間違いに爆速で気づく | DevelopersIO
  • コレ1枚で分かる「工数ビジネスの限界」

    SIerが得意としてきた「工数ビジネス」は、いまや限界になりつつあります。その流れを推し進めているビジネス環境の変化を踏まえつつ、理由を解説します。 この連載は カップめんを待つ間に、電車の待ち時間に、歯磨きしている間に“いまさら聞けない”ITトレンドが分かっちゃう! いまさら聞けないITの最新トレンドやビジネス戦略を、体系的に整理して分かりやすく解説する連載です。「この用語、案外、分かっているようで分かっていないかも」「IT用語を現場の従業員にもっと分かりやすく説明できるようになりたい」――。情シスの皆さんのこんな課題を解決します。 ※この記事は斎藤昌義氏のブログ「ITソリューション塾」より転載、編集しています。 情報システムの開発や運用では、作業量に応じて費用を支払う「工数ビジネス」が一般的です。このような業務を担うシステムインテグレーター(SIer)は、作業量に応じて人員をユーザー企

    コレ1枚で分かる「工数ビジネスの限界」
    JULY
    JULY 2019/04/18
    「安い費用で情報システムの構築や運用が可能になったからです」もっとも、多くのユーザ企業がシステム部門を SIer に丸投げして、自らそういったサービスを選択することすらできない。
  • 平成で一番“使われた曲”は? JASRAC、分配額トップ100を発表 「CDから配信」へ

    JASRACは、作詞・作曲者から著作権を預かり、テレビやラジオ、CD/DVD、カラオケ、ライブ、配信などで信託楽曲が使われた際に使用料を徴収。作詞・作曲家に分配している。分配額の合計は、平成元年は518億円だったが、平成30年度には1126億円と、30年間でほぼ倍増した。 分配額ランキングの傾向を見ると、平成初期は、テレビドラマの主題歌が上位に入る一方で、昭和に生まれた楽曲もカラオケを中心に全国で歌われ、中期は「世界に一つだけの花」をはじめとしたヒット曲のほか、アニメなどの映像作品への利用が上位に入った。後期は動画投稿サイトでの利用やライブでの使用が増えた、とJASRACは分析している。 利用分野別構成比の推移からも、「CDから配信」への流れが見て取れる。平成元年度(1989年度)・10年度(98年度)はそれぞれ、「CD等」が4割以上を占めていたが、平成20年度(08年度)には18.3%、

    平成で一番“使われた曲”は? JASRAC、分配額トップ100を発表 「CDから配信」へ
    JULY
    JULY 2019/04/18
    利用分野構成比、とか、結構、おもしろい。
  • WordPressのプラグインVisual CSS Style Editorに権限昇格の脆弱性 | 徳丸浩の日記

    最近WordPressのプラグインのアップデート状況を監視しているのですが、Visual CSS Style Editor(別名Yellow pencil visual theme customizer)が公開停止になり、しばらくたって公開が再開されていました。これは、掲題のように権限昇格の脆弱性があったので公開停止になり、修正版が出たことにより公開再開したものです。WordPressのプラグインではよく見る光景です。 注: 公開停止になったまま再開しないプラグインも珍しくありません。最近では、types、google-maps-builder、simple-share-buttons-adder、yuzo-related-post等の人気プラグインが公開停止になりましたが、稿執筆時点で再開していません。 脆弱性の概要 脆弱性のあるバージョン: 7.1.9以前 脆弱性の種類: 権限昇格

    WordPressのプラグインVisual CSS Style Editorに権限昇格の脆弱性 | 徳丸浩の日記
    JULY
    JULY 2019/04/18
    「表面上は開発者が仕込んだバックドアのように見えます」思いっきり善意の解釈をすると、スキルの足りない開発者がデバッグ用に入れたコードをそのままリリースした、かな。