タグ

2019年8月26日のブックマーク (13件)

  • 2019/8/23のAWS東京リージョン大規模障害の経過と原因まとめ - Qiita

    2019/8/23に発生したAWS東京リージョンの大規模障害の経過と、現在確認すべき内容、今後の教訓などをまとめてみました。 9/24 16:00更新: 今回の障害の経過を受け、記事を整理いたしました。 8/23 12:36頃より特定AZにおけるネットワークコネクティビティの障害が発生 8/23 20:18頃、EC2は大規模障害から回復との発表あり 8/23 22:19頃、RDSも22:05頃までに同様に回復との発表あり サービス障害発生時間は8/23 12:36〜22:05 (約9時間半) 8/24 14:00以降、障害の影響でEBSボリュームが回復不能となったアカウントに対し、個別のメールやPersonal Health Dashboardで通知あり 8/25 8:00以降、障害の影響でEBSボリュームが回復不能となったアカウントに対し、個別に続報あり 注: メールが来ていなくても

    2019/8/23のAWS東京リージョン大規模障害の経過と原因まとめ - Qiita
    JULY
    JULY 2019/08/26
    8/26 17:00 現在で自分が見たまとめの中では、一番、網羅的に書いてある。EBS ボリュームのロストもあったみたい。まぁ、全ボリュームが無傷、とはならないよなぁ。
  • 日本ハム、応募者が家族を説得するための中途採用者向けパワーポイント資料を公開中【やじうまWatch】

    日本ハム、応募者が家族を説得するための中途採用者向けパワーポイント資料を公開中【やじうまWatch】
    JULY
    JULY 2019/08/26
    「Gと遭遇しない」って、「ジャイアンツと遭遇しないとはどういう意味?」と一瞬、思ってしまった。もっとも、既に道民なので、その辺は説得材料にならないw。
  • AWSの大規模障害は本当に「クラウドの弱さを露呈した」のか【西田宗千佳のイマトミライ】

    AWSの大規模障害は本当に「クラウドの弱さを露呈した」のか【西田宗千佳のイマトミライ】
    JULY
    JULY 2019/08/26
    今回はどうやら「半落ち」っぽい状態だったから、Multi-AZ でも無傷ではいられなかったけど、だからといって、機能しなかったわけではない。というか、普通にデータセンターで同じ事が起きたら、この時間で復旧できる?
  • Apple CardはApple Payに続く第2の黒船なのか【鈴木淳也のPay Attention】

    Apple CardはApple Payに続く第2の黒船なのか【鈴木淳也のPay Attention】
    JULY
    JULY 2019/08/26
    Apple Pay は第1の黒船だったの?
  • Kentaro Hara on Twitter: "チケット転売が問題になるとき、「そもそもどうして主催者はチケット価格を上げないのか?」が取り沙汰されるけど、今年ANAがスイートラウンジ利用券の転売に対して取った行動がこの疑問に非常にわかりやすい回答を与えているので紹介しておく。"

    チケット転売が問題になるとき、「そもそもどうして主催者はチケット価格を上げないのか?」が取り沙汰されるけど、今年ANAがスイートラウンジ利用券の転売に対して取った行動がこの疑問に非常にわかりやすい回答を与えているので紹介しておく。

    Kentaro Hara on Twitter: "チケット転売が問題になるとき、「そもそもどうして主催者はチケット価格を上げないのか?」が取り沙汰されるけど、今年ANAがスイートラウンジ利用券の転売に対して取った行動がこの疑問に非常にわかりやすい回答を与えているので紹介しておく。"
    JULY
    JULY 2019/08/26
    主催者がチケット価格を上げることだけが合理的ではない、の例にはなっているけど、コンサート等のケースに対する回答にはなっていない。
  • ユーザーはなぜ、自社のシステム開発に協力しないのか

    ユーザーはなぜ、自社のシステム開発に協力しないのか:業が忙しいから、お手伝いはできないよ(1/4 ページ) 複雑怪奇なIT“業界”を解説する連載、第1弾はIT業界にまん延する多重下請け構造と偽装請負について、第2弾は多重下請け構造が起こる仕組みについて、第3弾はシステム開発プロジェクトには複数の契約形態が混在することを説明した。 今回は「ユーザー」の謎を解説する。彼らはなぜ、いつも当事者感覚がないのだろうか――。 お任せ体質ユーザーの末路 私はこれまで、システム開発のトラブルに関する連載や研修などを行うために、さまざまなIT訴訟について調べてきました。 悪い意味で印象的だったのは、ある清涼飲料水メーカーの在庫管理システム構築に関するトラブルです。ユーザー企業の担当者たちの知識不足、そしていわゆる「お任せ体質」がベンダーの作業を遅らせ、ついにはプロジェクトを破綻させてしまった事件でした。

    ユーザーはなぜ、自社のシステム開発に協力しないのか
    JULY
    JULY 2019/08/26
    これ、意外にもっと根深い気が。そもそも、日本の多くの経営者は、論理的な思考が苦手。システム開発は否応なしに、論理的な思考が求められる。そのギャップを誰も埋められない。
  • 8/23東京リージョン障害中の当ブログ稼働を紹介します | DevelopersIO

    発生原因 ap-northeast-1a(ID:apne1-az4) に設置されたELBのノードが、5XXのエラー応答を戻していました。 暫定対処 ELB(ALB) で利用していたAWS WAFの保護設定を一時的に解除、ELB_5XXエラーが抑制された事を確認しました。 対応経緯 14:20 チャットの通知より、DevloppersIOのブログ基盤から HTTP 5XX の発生している事を確認 14:30 ElasticBeanstalkのダッシュボードの「WARN」イベントより、HTTP 5xx の発生状況を確認 CloudWatchの ALB ダッシュボードより、HTTP 5XX の発生状況を確認 ALBのCloudWatchメトリックより、ELBに起因する「ELB_5XX」エラーである事と、 AZ別のメトリックより ap-northeast-1a(ID:apne1-az4)、アベイア

    8/23東京リージョン障害中の当ブログ稼働を紹介します | DevelopersIO
    JULY
    JULY 2019/08/26
    最初、なんで WAF を外したら回復できたのか分からなかった。ALB のアクセスログに waf-faild というのがあったから、ALB から WAF の実行、と絞り込めたところがポイント。そのログ解析に Athena を使っていたっぽい。
  • 被選挙権のない男性が立候補し選挙戦に 東京 日の出町 | NHKニュース

    任期満了に伴う東京 日の出町の町議会議員選挙は、町内に住んでいる実態がなく、被選挙権がない男性が立候補した結果、候補者が定員を上回り、25日投票が行われました。この候補者の票はすべて無効票となりましたが、投票が行われたことで400万円の費用がかかったということです。 その後、候補者の1人である50歳の男性が被選挙権がないことを選挙公報でみずから明らかにし、選管の調査で、町内に住んでいる実態がないことが分かりました。 選挙公報の中で、この候補者は立候補をした理由について「現在の選挙制度に疑問があるため」などと説明しています。 選管によりますと、公職選挙法では、立候補の届け出の書類が形式的に整っていれば、住所要件で却下することはできないということで、法律に従って開票作業の直前に無効票として扱う対応を決めたということです。 今回の選挙で、無投票だった場合の費用はおよそ900万円の見込みでしたが、

    被選挙権のない男性が立候補し選挙戦に 東京 日の出町 | NHKニュース
    JULY
    JULY 2019/08/26
    弁護ドットコムで解説して欲しい。この報道の通りだとすると、被選挙権が無くても立候補届は受理され、被選挙権が無い場合には無効票扱い、とするのが制度上の手続きとして正しい、ということになる。
  • AWS、東京リージョン23日午後の大規模障害について詳細を報告。冷却システムにバグ、フェイルセーフに失敗、手動操作に切り替えるも反応せず

    AWS、東京リージョン23日午後の大規模障害について詳細を報告。冷却システムにバグ、フェイルセーフに失敗、手動操作に切り替えるも反応せず 報告によると直接の原因は東京リージョンのデータセンターで使用されている冷却制御システムにバグがあったこと。これにより、緊急時の手動操作にも冷却制御システムの一部が反応しないなどでサーバが過熱し、障害に至ったと説明されています。 8月23日午後に約6時間の障害。EC2だけでなくRDSも 報告によると、障害は日時間2019年8月23日金曜日の昼過ぎに発生。影響範囲は仮想マシンを提供するAmazon EC2とブロックストレージを提供するAmazon EBSのそれぞれ一部。以下、AWSの報告を引用します。 日時間 2019年8月23日 12:36 より、東京リージョン (AP-NORTHEAST-1) の単一のアベイラビリティゾーンで、オーバーヒートにより一

    AWS、東京リージョン23日午後の大規模障害について詳細を報告。冷却システムにバグ、フェイルセーフに失敗、手動操作に切り替えるも反応せず
    JULY
    JULY 2019/08/26
    AZ が完全のクローズされたのなら、ELB も中途半端に 500 番台を返すこともなかったんだろうけど、微妙な状態が続いたんだろうなぁ。コンソールの問題は、みんな一斉につなぎだして発生したキャパシティの問題かな。
  • フーコーの振り子の実験とは? 地球の自転を証明した非公認科学者

    フーコーの振り子の実験を知っていますか? 振り子を使って地球が自転していることを証明した有名な実験です。 この実験を行ったフーコーは、科学に関しては素人として扱われていましたが、それまで誰も思いつかなかった着想で地球の自転をはっきりと示したのです。 当時の背景などを踏まえて、なぜフーコーが大偉業を達成できたのか見ていきたいと思います。 フーコーの振り子の実験の概要 まずは、フーコーの振り子の実験とはどういうものか簡単に説明しておきましょう。 天井からワイヤーで真鍮の錘を垂らして振り子を作ります。 このときワイヤーは、自由に回転できるように天井につないでおきます。 そして、振り子を揺らします。 すると振り子が揺れる角度がゆっくりと変化していく、これがフーコーの振り子の実験です。 上の図は振り子を上からみたものですが、最初は実線の方向に揺れていた振り子が少しずつ向きを変えていく、これがフーコー

    フーコーの振り子の実験とは? 地球の自転を証明した非公認科学者
    JULY
    JULY 2019/08/26
    フーコーの振り子が 19 世紀半ば、というのは知らなかった。イメージとしてはもう 100 年ぐらい前かと思っていたら、全然違った。
  • 数学ガチ勢の考える「円の3等分の方法」が常人には理解できないほどハイセンスだった

    高校数学の面白さを広めている、数学を愛する会(@mathlava)さんが、Twitterで「円を3等分する方法選手権」を開催。その入賞作品を発表したところ、あまりに数学的な分け方が注目を集めている。 【円を3等分する選手権表彰】 数学クラスタにケーキを切らせるとこうなる https://t.co/CKH1fgxYh8 — 数学を愛する会 (@mathlava) 2019年8月20日 120度で分ける以外にあったの…? 同じ量とわかっていても損な気分になりそう 入賞作品の時点で、すでにどれもが独特な分け方になっている。唯一「4等分線をイメージして切る」方法が現実的に活用できそうだ。 続いて優秀作品は「無限に4等分し続ける」方法だ。4等分にし、余った1つのパーツをまた4等分に…と繰り返していく。もしこれがケーキならいつまでも3等分できずべられない生き地獄になってしまう。 頭いいのか悪いのか…

    数学ガチ勢の考える「円の3等分の方法」が常人には理解できないほどハイセンスだった
    JULY
    JULY 2019/08/26
  • 【夏の危険サバイバル】蚊よけ、叩き損ねても効果あり、虫よけスプレーなみ(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    今年もあの季節がやってきた。か細い声で鳴きながらジグザグと飛び回り、人の気配がするとしつこく追いかけてくる蚊の季節だ。 ギャラリー:驚き!電子顕微鏡で見た昆虫、寄生虫 写真18点 今度、蚊が血を吸おうと腕に止まっているのを見つけたら、絶対によく狙った方がいい。もし叩き損ねたとしても、蚊は死にそうになった体験とその人の匂いを結びつけて覚え、次にあなたを狙わなくなる可能性があるからだ。 蚊は、人間などの獲物から漂う美味しい匂いに引き寄せられる。そこで、ある研究チームが蚊には非常に魅力的な人間の匂いが漂う中で、腕を叩いたときと同じ振動を繰り返し与え、ネッタイシマカを20分間にわたり邪魔し続ける実験を行った。 すると、蚊はその後24時間以上もこの匂いをさけるようになることがわかった。これは強力な虫よけ剤であるディート(DEET)入りの虫よけスプレーと同じくらいの効果だ。研究結果は、2018年に学術

    【夏の危険サバイバル】蚊よけ、叩き損ねても効果あり、虫よけスプレーなみ(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    JULY
    JULY 2019/08/26
    「叩こうとしたら蚊はあなたを覚えるでしょう」自分の周りを飛んでいるすべての蚊に覚えてもらおうとしたら...
  • 上西充子『呪いの言葉の解きかた』 - 紙屋研究所

    昨年ぼくは「ご飯論法」の命名者の一人として流行語大賞をいただいた。「朝ごはんをべましたか?」という問いに、米飯はべていないがパンはべたという事実を隠して「ご飯はべておりません」と答弁する……このタイプのごまかしを安倍政権がやっているのではないか、という欺瞞の告発が形になったものが「ご飯論法」というネーミングであった。 kamiyakenkyujo.hatenablog.com だがぼくの方の受賞はおまけみたいなもので、実際には、共同受賞した上西充子・法政大教授がこの手法を見抜き、暴いたことがまさに受賞の中心である。 受賞の時に会場の近くのスタバで初めてお会いしたが、その時も、上西はこの論法が従来の霞ヶ関文学による単なる「ごまかし答弁」「あいまい答弁」とはどう違うかを厳密にぼくに語っていた。ぼくのツイッターのタイムラインに上西のツイートが流れてくるが、“リベラルっぽいツイート”に雰囲

    上西充子『呪いの言葉の解きかた』 - 紙屋研究所
    JULY
    JULY 2019/08/26
    何か問題を解決しようとしたら、その要素を冷静に分けていく必要がある。それが難しいし、バックグラウンドとなる知識も必要。