タグ

考察に関するJV44のブックマーク (22)

  • なぜ少女が湯水のように消費されるのか――男性オタク界隈における少女の消費状況について―― - シ口クマの屑籠(汎適所属)

    今となっては違和感を表明する人もあまりいないが、深夜アニメやライトノベルといった現代のオタク向けコンテンツには、たくさんの少女が登場しては湯水の如く消費されている。『けいおん!』や『魔法少女 まどか☆マギカ』のような、男性が絶無に等しいキャラクター構成が、例外ではなくオーソドックスになったことは、当は驚きに値することではないだろうか。どうして男性オタク界隈でこんな事が起こっているのか?以下に、考えてみようと思う。 1.エロという身も蓋もないニーズ(古典的に消費される少女) アカデミックな議論では無視されがちだが、ベタで重要な要因の一つ。 極めてシンプルに、セクシャルに、「鑑賞対象としてもエロい想像を膨らませる対象としても、少年よりは美少女を見ているほうが気持ちいいから」という身も蓋もない理由。こうした古典的なニーズをよく反映しているのは同人誌の世界である。『けいおん!』のような、エロ消費

    なぜ少女が湯水のように消費されるのか――男性オタク界隈における少女の消費状況について―― - シ口クマの屑籠(汎適所属)
    JV44
    JV44 2011/05/21
    「少女に感情移入」はどうかな。アニメより感情移入度が高いと思われるライトノベルじゃ女主人公モノは相変わらず売れないんだけど。生々しくない姦しさを眺めていたいぐらいじゃないかな。
  • 希有馬「なぜラピュタをやろうとすると誰もが必ず玉砕するのか」

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 俺は大人になったから、好きなものを「面白くない」って言われるヒトの気持ちが分かるぜ! だから言わないぜ!

    希有馬「なぜラピュタをやろうとすると誰もが必ず玉砕するのか」
  • インターネット時代における「ゲームメディア」の役割――「テレビゲーム産業白書」に寄稿した記事の全文版を掲載

    インターネット時代における「ゲームメディア」の役割――「テレビゲーム産業白書」に寄稿した記事の全文版を掲載 編集長:Kazuhisa 編集部:TAITAI 12→ メディアクリエイトが発売している「テレビゲーム産業白書」といえば,1998年の創刊から続く,ゲーム市場を俯瞰的に調査した資料としては,もっとも長い歴史を持つ年鑑シリーズ。激変するゲーム業界の動向を押さえるうえでも,参考にしたい資料の一つだ。 最新版となる「2010テレビゲーム産業白書」では,販売数や中古市場の動向といった,2009年度の詳細な市場データはもちろん,近年の大きなトピックであるソーシャルゲームiPhoneアプリについてもフォローアップされている。 さて。以前,こちらの記事でも軽く触れたのだが,そんなテレビゲーム産業白書に,今年は縁あって,4Gamer編集部からも記事を寄稿させてもらった。テーマは, 「ネット時代に

    インターネット時代における「ゲームメディア」の役割――「テレビゲーム産業白書」に寄稿した記事の全文版を掲載
    JV44
    JV44 2010/05/05
    あのラブプラスの記事はそういった意図がなかったことに逆に驚き。完全にライターのノリの良さだけだったのか。ラブプラスに関してはどのメディアも煽ってやろうという悪ノリを感じたが。
  • 誰がアニメを変えたのか? 世代論で切るオタク文化の10年、そして50年

    たとえば中二人口は、団塊の世代が14歳前後にさしかかった1963年に247万人というピークを迎えるが、そのとき彼らが熱心に読みふけっていたのは、サンデー、マガジンの二大週刊少年マンガ誌だ。当時はマンガが若いメディアだったのだ。そのままマンガを読み続け、世代がスライドしていくに従い、青年向け、大人向けのマンガ誌が創刊されていったのはご存知のとおり。 オタクメディアの成否は、いかにして14歳以下の子供たちを捉えるかにかかっていることになる。 ■「少子化」がアニメの訴求対象をシフトさせた 次の波がアニメだった。74年の『宇宙戦艦ヤマト』に始まるアニメブームは多くの若者を巻き込む。サブカル誌「OUT」が特集を組み、のちにアニメ専門誌へと変貌していくほどのパワーがあった。森川氏はこの衝撃を「STUDIO VOICEがエヴァ特集号を発行した時に似ている」と、昔を知らない人にもわかりやすく表現したが、つ

    誰がアニメを変えたのか? 世代論で切るオタク文化の10年、そして50年
    JV44
    JV44 2009/12/14
    スポンサーのせいの一言で片付きそうな話。
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: だからヤフーも報道機関になるって言ったじゃない

    ほんとに数ヶ月前の話だけど、某従来型メディア企業関係者から「君はヤフーのことをメディアって呼ぶけど、一般的な日語ではヤフーのことはメディアって呼ばないよ」と言われたことがある。はあ?ヤフーをメディアって呼ばないんだったら、何がメディアだよ。 「メディアというのは自社で記者を抱えて報道する企業のことだ」とその人は言う。「ヤフーは他社からコンテンツを購入してくるだけ。自分たちで報道しないのでメディアではない」。 「でもコンテンツが買えなくなったり値段が高くなって、ヤフーが自分たちでコンテンツを作るほうが安いと判断すれば、間違いなく記者を中途採用して報道に乗り出しますよ」と反論すると「いや、そんなふうにはならないね」と突っぱねる。 あー頭が爆発しそうになる。 はい、証拠。 Talking Points MemoというブログメディアのAndrew Golisのブログをご覧ください。米ヤフーのニュ

    JV44
    JV44 2009/10/24
    通信社の記事や政府の発表を垂れ流しているだけの新聞はメディアじゃないってことかw
  • 常識的に寧々さんなのは間違いないけど,あえて冷静に「ラブプラス」について本気出して考えてみた

    常識的に寧々さんなのは間違いないけど,あえて冷静に「ラブプラス」について気出して考えてみた 編集部:TAITAI 自分のゲーム人生とは一体なんだったのであろうか。 ※この画面は「マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III」のものです 最近,そんなことをふと思うようになった。迫り来る敵を腕に抱えたライフルで撃ち殺し,ときには軍勢を率いて,幾多の敵国を滅ぼす。そんなゲームばかりを遊んできた。 ときにはネットを介し,世界の強敵達としのぎを削り,「F○ck」だとか「Su○k」だとかいう罵声を浴びながら,苛烈な勝負の世界に身を置いてきた。 とあるゲームに至っては,「天下に敵なし!」……そう思える時期さえあった。確かにあった。 ―――しかし,齢30を越えようかという頃から,集中力の衰えが隠せなくなった。「時間がない」を言い訳に,そうした自身の「ゲーマーとしての衰え」から目を背けずにはいられなか

    常識的に寧々さんなのは間違いないけど,あえて冷静に「ラブプラス」について本気出して考えてみた
    JV44
    JV44 2009/09/20
    タイトルに反して真面目な考察。動ポモを持ち出したり、例えがシーマンやらnintendogsなのはギャルゲーマーではない様なのでしょうがないか。ただギャルゲーとしての直系の祖先は「NOëL NOT DiGITAL」だろう。
  • なぜ『東方』は二次創作が流行したのかシンプルに考える。 - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    なぜ『東方』は二次創作が流行したのか - 萌え理論Blog 私もこの件に着いて一言。リンク先の文章は難しいので私はシンプルに。…っていうかかーずさんの同人誌「かーずSP夏コミ新刊『まじカル! StriKarzU』 : かーずSP」で書いた内容と被りますが。もう少し詳しく知りたい方は買って読んでみて下さいな。以下、とりあえずキャラクター人気に的を絞って話します キャラクターの過剰な装飾について 要するに目立ったシンボルがあるからこそ「自分の絵を前面に押し出し易い」し「描いていて楽しい」ってコトじゃないだろうか?公式絵が微妙だから流行ったと言う人がいるが、それだったら私が微妙な絵のキャラクターを描きまくってやるよ!w エロ需要の少なさについて 東方のエロ需要が少ないのは何故なんだぜ? - GilCrowsのペネトレイト・トーク ↑を書いた頃より東方界隈のことがわかってきた。かーずさんの同人誌

    なぜ『東方』は二次創作が流行したのかシンプルに考える。 - GilCrowsのペネトレイト・トーク
  • 「ブラックジャックによろしく」は大丈夫なのか? (1/4)

    あの巨大なシェアを誇るニコニコ動画ですらプレミアム会員が集まらずに赤字が続いているというのに……ネットで課金制度は定着しないんですよ。 エロやMMO RPGという別ジャンルでの成功例もあることにはあるんですが、漫画コンテンツで広告収入も見込まずに課金制度で読者を集めるというのは、ログポースなしに偉大なる航路(グランドライン)にこぎ出す海賊そのもの。 その末は遭難するか海王類にわれるだけで……。 課金制度が定着しない事に関して「ネットユーザーはお金を出さない」という論法がありますが、意外とそうでもないんです。ならばAmazonがあれだけの大企業になっているはずがない。 それはただネットユーザーが面倒くさがりなだけ。だって俺がそうなんだもん! 毎回住所や名前、クレジットカードなどを打ち込んで、個人情報をネットに流すリスクに舌打ちをする。Amazonも最初だけはそれらを入力しなきゃいけないけど

    「ブラックジャックによろしく」は大丈夫なのか? (1/4)
    JV44
    JV44 2009/04/26
    1を0~10にするのは編集者で、それをマイナスにも1000にもするのは出版社だと思っています。それにしても記事全般にすべってる感が。
  • ハーレム系作品史補章 1992 『天地無用』は誰のもの? (3/3) 承前 - とくめー雑記(ハーレム万歳)

    エントリは、 『ハーレム系作品史補章 1992『天地無用』は誰のもの? (1/3)』 『ハーレム系作品史補章 1992『天地無用』は誰のもの? (2/3)』 の続きの話です。 まずはそちらからお読みください。 TV版『新・天地無用!』(97年。いわゆる関島版天地 清音刑事登場) ここまで、毛色の違いこそあれ、全てそこそこ以上の実績を残してきた『天地』のメディアミックスの、初めての失敗作が、このTV版『新・天地無用』。 シリーズ構成をつとめた関島眞頼は、『てやんでえ』『テッカマンブレード』『セイバーJ』などの構成をやった、ねぎし同様「あかほりさとるの盟友」というべき人物なんだけど、『新・天地』『ロスユニ』『オーフェン』『ヤマモトヨーコ』と、富士見ファンタジアの主力〜中堅上位作品のメディアミックスを次々コカしたという恐るべき実績を持っている。『ロスユニ』は作画側問題とはいえ、残り3作は「なに

    ハーレム系作品史補章 1992 『天地無用』は誰のもの? (3/3) 承前 - とくめー雑記(ハーレム万歳)
    JV44
    JV44 2009/02/03
    ナツい。今天地をこれだけ語れる人がいるとは思わなかった。ラブコメ派な自分は劇場版辺りでちと違うなと離れてしまったが。そういや当時OVA版サミーのA0(等身大?)ポスターを壁に貼ってたな。今考えるとあり得ん。
  • 自分語り133 - DENPA!!! 「超ライトオタク」 言説 - HARDCORE TECHNORCH [ハードコアテクノウチ]

    私のユリイカ誌面での発言「超ライトオタク」についての言説がはてなダイアリー界隈で2・3話題になっていることを今日知りました。 ●超ライトオタクの誕生 - 海ノ藻屑 ●超ライトオタクは誕生していない。ぬるオタが歴史から抹消されている - 増田 ●DENPAが従来のコスプレダンパ文化とどう違うのか誰か教えて欲しい - ARTIFACT ●超ライトオタク - 休憩室@モーニング娘。学会 Ver.2.0 →●オタク音楽イベントがつくる、特殊なコミュニティ - たまごまごごはん DENPA!!!第七夜 DJ TECHNORCH Time あぁなるほど、雑誌に載るということはこういうことなんですね。自分の載った雑誌が一般書店で平積みされている光景を初めてみた時の感動はゲームセンターで自分の楽曲が入ったマシンを見た時の感動に近いものがありましたが、はてなダイアリーを中心としてこういう動きが起きる

    JV44
    JV44 2008/12/23
    確かに客層がニコ厨っぽい。ゲームやアニメには触れず、どっかの二次ネタを堂々とやってそうな。元々オタクの素養があった人間が回を重ねる事にオタク化したようだが、ぬるオタとどう違うのか分からん。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Half Moon Diary | 曲芸商法を本当に支えるもの

    曲芸商法――D.C.シリーズのゲームを何も出したり、同じゲームをリパッケージして何度も何度も発売する――の謎を解き明かすのは自分的に永遠のテーマだったのですが、先を越されてしまいました。 ■曲芸商法を他の会社がマネできない理由(適応係数17♂) ここで挙げられているのは、 ・サーカスは納期やクオリティ(ゲームとして飛びぬけて優れた点があるわけではないが、バグもなく一定の品質でまとまっているという意味)のコントロールがしっかりしている ・いいゲームを出すことにこだわるより利益優先で動いている の2点だと思うんですが、いずれも鋭い指摘だと思います。サーカスのやり口の「あくどさ」についてはみんな語りたがりますが、あのメーカーの優れた点にスポットを当てた分析というのは、私あまり読んだ記憶がありません。 しかし、これらは曲芸商法を支えている大きな柱ではありますが、これだけが

    JV44
    JV44 2008/05/10
    曲芸商法自体はビジネスモデルとしては妥当。ただ本音を語りすぎる団長と、それでも着いてく儲には苦笑するほかない。
  • ヤンデレ;キャラクターの過剰なメッセージ発信を読者が享受する技法 - REV's blog

    オブジェクト、じゃなくて、キャラクターが、もっと分かりやすく、ヒロインが主人公にメッセージを送信し、主人公がACKを返し、状況が遷移すれば、ヒロインはメッセージを送信する理由がなくなり、安定状態に遷移してしまうと、話も終わりになる。 なので、主人公は鈍感だったり、トーヘンボクだったりして、ヒロインはメッセージを発信しつづけ、主人公はそれを解読せず、読者はメッセージ、アテンションを享受し続けることになる。ヤンデレは、主人公の応答を無視してメッセージを送り続けることが可能になるし、ツンデレは、主人公が誤読し、読者は読解できるメッセージを発信させることになる。ある種のタブーや対立関係を設定することで、ヒロイン(稀に主人公と同性のこともある)はメッセージを発し続け、主人公はタブーのためにACKを返すことなく、メッセージは発信され続ける。 あと、ツンデレにお嬢様属性が必須でないように、ヤンデレにも戦

    ヤンデレ;キャラクターの過剰なメッセージ発信を読者が享受する技法 - REV's blog
    JV44
    JV44 2008/05/08
  • Half Moon Diary | 視聴率で番組の人気を計る時代はもう終わったのかもしれない

    ドラマCD from TV animation Wind-a breath of heart-第3巻 (MonoColle ») ドラマ 「楽よね、妹キャラ」 「ほんっっと、バカね!」 「テール2倍だよ!!」 ギャルゲー業界の黒歴史に燦然と輝く、超傑作ドラマCD。いろんな意味で必聴といえます。 聞いた当時あまりにも感動してmixiに思いのたけを書き殴ったら、某氏から「それがうちの芸風です」とコメントがついて爆笑しました(もう時効だと思うので書いてみる)。 まずはこちらのサンプルを聴いてみてください。それで笑えるようなら絶対に買うべき。 デュエルセイヴァー ジャスティス 初回版 (MonoColle ») 伝説の名セリフ「お兄ちゃんの体中から、あの女の匂いがするよッ!!」で(一部に)広く知られるこの作品。 軽いノリと見せつつ最後はだいたいヘビーかつシリアス

    JV44
    JV44 2008/05/02
  • 「商業創作」の評価 - 一本足の蛸

    さまざまな優劣の評価軸、たとえば文芸的技巧だとか、テーマの現代性だとか、色々ある中に、「商業性」という軸もある。商業創作を評価する上ではこの一軸は必要条件だ(この観点で評価されないものは、商業創作ではないだろう)、それだけがすべてだとは言わないけど。 でも、創作作品を評価することと、作り手の労働問題を考えることとは、根的に別だと俺は思うんだよね。商業創作者は確かに労働者だし、商業創作は労働だけど、商業創作作品の評価は、作り手の労働に対する評価ではないだろうと。作品は作品として、作り手の事情とは独立して評価されるべきだと俺は思う。 うーむ、むむむ。 続けてふたつの文章を読んで、頭が混乱してきた。 前者では、商業創作の評価軸として「商業性」が必要だ、と主張している。「商業性」という言葉の意味の直接の説明はないけれど、単純にいえば「売れるか売れないか」ということだろう。商業創作から、市場で流通

    「商業創作」の評価 - 一本足の蛸
    JV44
    JV44 2007/11/11
    後者の記事は制作5年の作品と、それをパクって3日で作った作品とで、後者が売れれば商業作品としては後者を評価すべきと言ってるだけなんじゃ?
  • 2007-11-02

    今日は学祭休みの合間を利用して、ゲームやアニメの背景を撮りに行ってきました。で、行ったのはいいのですが、ちょっと肝心な所が休館日だったので明日再度撮影してきます。編集でき次第アップロードいたします。 順位 ソフト名 ブランド 1 リトルバスターズ Key 2 君が主で執事が俺で みなとそふと 3 D.C.2 Spring Celebration CIRCUS 4 恋姫無双 〜ドキッ★乙女だらけの三国志演義〜 BaseSon 5 聖なるかな -The Spirit of Eternality Sword 2- XUSE 6 あかね色に染まる坂 feng 7 桃華月憚 ROOT 8 HoneyComing-ハニーカミング- HOOK 9 あねいも2 〜Second Stage〜 boot UP! 10 XrossScramble -TEAM BALDRHEAD Perfect Collecti

    2007-11-02
    JV44
    JV44 2007/11/04
    未だにエロゲのゲーム性を問題にするのは、流行についていけてないことを自覚するべき。ぬるエロゲーマーにとってはAVGの選択肢ですら鬱陶しい。
  • ■ - REV's blog

    昔から*1ネット上のの感想はの売り上げにどの程度影響あるのかという問題がときどき話題になる。結論はいつも同じで「わからない」となる。理由は主にふたつ。 の売り上げの推移についての広範囲かつきめ細かなデータがないか、またはあったとしても議論に適した形では提供されていない。 適切な統計データがふったとしても、ネット上の書評や感想文が人の読書またはの購買行動にどのような影響を与えるかの基礎研究がないため、因果関係と相関関係の区別がつかない。 http://d.hatena.ne.jp/trivial/20070607/1181175561 売り上げの実数は出ないけれど、サンプリングという形であれば、ランキングを得ることはできる。 http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/%e5%a4%a7%e9%98%aa%e5%b1%8b%e6%96%87%e5%ba%ab

    ■ - REV's blog
    JV44
    JV44 2007/06/08
    売れたという狼でも中堅レベルだし、キャズム理論が適当では?ロードス以来キャズムを超えるのはメディアミックス一辺倒ってのは余りにも芸がないところ。まぁ市場調査するほど利益は出ないからしょうがないか。
  • ぼくのかんがえたラノベ相関図 - REV's blog

    http://rosebud.g.hatena.ne.jp/REV/20070220/1171945000 ちょっと予防線張った程度では、disられるようです。そうだ!固有名詞を省こう。年月日も記入しない。 目標:グラデーションを使い、ジャンルの盛衰を表現 レイヤーを取り入れ、固有名詞の表記 矢印の種類を複数使い、ジャンルからジャンルへの影響、タイトルからタイトルへの影響、などを分離。

    ぼくのかんがえたラノベ相関図 - REV's blog
    JV44
    JV44 2007/02/21
    固有名詞は各自が勝手に当てはめるのでも良いと思う。略称がちょっと不明。FT,SFは早川?ノベルズは?あと時間軸は均等ではないですよね。
  • 小説を評価するための2つの方法 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    Something Orange - 「キャラ」を見ずに「作品」を語るひとたち。について……なんだけど、元の話題を把握できているかどうか自信ない。明後日の方向に暴走して、まったく関係のない話になってるような気もする。 さて。 小説はいくつもの要素から成り立っているけれど、自分はそれを大きく3つに分けている。「設定」「物語」「文章」の3つ。5つならそこに「人物」と「構成」が加わる。そして、それぞれの要素は、さらに細かい要素から成り立っている。…ここまでは俺自身の感覚的な話ね。別にこの分類について是非を問うているわけではないので。 さてさて。 小説を評価する方法の一つとして、それぞれの要素について個別に評価していくものがある。「設定が興味深かった。構成がよかった。人物もよかった。文章はいまいちだった――」みたいな。小学生の読書感想文のような。じゃあこれを「小学生評価」と呼ぼう。ちなみに私はこの

    小説を評価するための2つの方法 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    JV44
    JV44 2006/12/13
    元記事よりも分かり易い。自分の好みだけでなく総括的な意見を書けるから書評家センセはエライんでしょうね。まぁ、だからといって書評の文言を理解できなかったりする自分には割りと用無しですが。
  • Something Orange - 「キャラ」を見ずに「作品」を語るひとたち。

    昨日、『零崎軋識の人間ノック』を読んでつくづく考えた。いやあ、キャラクター小説って、当におもしろいですね。 零崎軋識の人間ノック (講談社ノベルス) 作者: 西尾維新,take出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/11/08メディア: 新書購入: 7人 クリック: 66回この商品を含むブログ (236件) を見る ぼくだけではないと思うが、いったんあるキャラを好きになってしまえば、そのキャラがほかのキャラと絡む、それだけである種の快楽性が生まれる。『人間ノック』でいえば、玖渚友がちらっと出てきてわがまま言っているだけで何となく楽しい。 『涼宮ハルヒの憂』でいうなら、ハルヒとキョンがいつものように絡んでいるだけで一応おもしろいし、評判のよくない〈ネギま!〉の新作アニメも、お馴染みのキャラが出ているだけでそれなりに楽しく見れたりする。 涼宮ハルヒの憂 1 通常版 [DVD] 出版

    JV44
    JV44 2006/12/13
    キャラ萌えもそうだが、設定オタも似たり寄ったりな気がする