2014年4月8日のブックマーク (14件)

  • ブログの「Google AdSense依存」は危険なことか? - ネタフル

    Google AdSenseに限らず何かに依存することは危険。以上。 という感じで終わってしまいそうな話ではありますが、ブログで稼ごうとしているあなた、「Google Adsense依存」はヤバいです!「イケハヤ書店」の脱Adsense施策についてを読んで考えたことをつらつらと。 スマホの浸透によって、そもそもバナー広告という形態自体がオワコンになりつつあります。そもそもAdsenseを貼付けていない大手メディアも、海外ではぼちぼち登場してきています。大きな流れとして「脱バナー」「脱Adsense」は明確に観測することができます。というか、それを知らないでブログで稼ごうとしているのはヤバいです。 複数人で回している大手メディアと、一人で何から何までやる個人ブログを一緒に語ってしまうのは危険。方向性としてはありだと思いますけど。それはさておき、今回の話でいえば、Google Adsense

    ブログの「Google AdSense依存」は危険なことか? - ネタフル
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/04/08
    「依存する=リスクが高い」という部分に着目すれば、「Adsense」も純広告も同じってことか。確かに自分もちょっと偏った考え方してました。
  • 会社員で一番大変なのは「新入社員」なのかもしれない - 脱社畜ブログ

    会社員で一番大変のはもしかしたら「新入社員」なのかもしれないな、とつねづね考えている。 「そんなバカな」と思った人もいるかもしれない。たしかに、純粋に仕事内容で考えると、新入社員は例えば5年目、10年目の社員より簡単な仕事を任されることのほうが圧倒的に多い。重い責任も普通は課せられない。そういう意味では、新入社員よりも5年目、10年目社員のほうが大変なように思える。 もっとも、会社で働くことの「大変さ」を判断する軸は、仕事内容や課せられる責任の重さだけではない。日の会社で働く場合には「理不尽さ」も仕事の「大変さ」を判断する際の重要なファクターになる。どんなに仕事の内容がラクで、課せられる責任が軽くても、毎日毎日理不尽な目に合わされていたらそれはそれで非常につらい。一方で、難しくて重い責任が課せられるような仕事をしていても、理不尽さと無縁の状態で日々の業務にあたれるのであれば、それはそれで

    会社員で一番大変なのは「新入社員」なのかもしれない - 脱社畜ブログ
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/04/08
    そうなのかなぁ。ちょっと考えてみよう。
  • ついに決めた!!本田がセリエA初ゴール!! (ゲキサカ) - Yahoo!ニュース

    [4.7 セリエA第32節 ジェノア-ミラン] 7日に行われたセリエA第32節のジェノア戦で、ミランの日本代表MF田圭佑がセリエA初ゴールを決めた。 ミラン1点リードで迎えた後半11分、MFアデル・ターラブトのスルーパスに反応した田は、ワンタッチでDFをかわしてゴール前に走り込む。前に出たGKよりわずかに先に触って浮かせたシュートでゴールに流し込むと、MFジュゼッペ・スクッリも懸命のカバーに遭うが、そのままゴールラインを越えていった。セリエA出場12試合目でついに初ゴールが決まった。

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/04/08
    やったぞ!!
  • 今すぐフォローすべき!超絶クリエイティブなVineアカウント10選

    先日、特定の相手に非公開メッセージとして動画を送信できる新機能「Vine Message」を導入し、ますます使用用途が広がった人気動画サービスVine。 まだまだVineの良さがわからない、使いこなせていないという人のため、これを観れば一気にVineの虜になる、超絶クリエイティブなアカウントを集めてみた。 Tee Ken Ng Hunter Harrison Ian Padgham Brock Davis ThisIsXavi GentlemanJACK Patrick Costa Jathro Ames Jordan Burt yelldesign

    今すぐフォローすべき!超絶クリエイティブなVineアカウント10選
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/04/08
    おもしろい!
  • AppleがiPhoneの画面大型化を検討中であることが社内文書から明らかに

    By Andy Ihnatko Appleとサムスンが対立する訴訟に関して、Appleの社内文書やティム・クック氏のメールがカリフォルニア州北部連邦地方裁判所から公開されています。その中で、AppleiPhoneの売り上げ減少や顧客の要望を分析した結果として、iPhoneの画面を大きくする方向で検討を進めていることが明らかになりました。 FY'14 Planning Offsite (PDFファイル)http://cdn3.vox-cdn.com/assets/4244447/DX-413.pdf Internal Apple Document Shows Worries iPhone Growth Could Stall | Re/code http://recode.net/2014/04/04/internal-apple-document-shows-worries-iphone

    AppleがiPhoneの画面大型化を検討中であることが社内文書から明らかに
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/04/08
    思わぬところから社内文書は漏れるのね・・・
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/04/08
    人材、人財、人罪。。。
  • 公務員叩きにみる「自分が正しく相手が間違っている」という断定について

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/04/08
    役所に行った時の無機質な対応を目の当たりにすると、ついつい腹が立ってしまうんだけど、それは押し付けだね。反省。
  • 縮小するパチンコ市場、20年で参加人口3分の1   (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース

    パチンコをする人が減っている。日生産性部の「レジャー白書2013」によると、パチンコ業界の売上高(貸玉料)は12年の時点で19兆円。95年には30兆円もあったので、この20年で4割落ち込んだことになる。 売上高よりも減少幅が大きいのは参加人口だ。20年前には3000万人近い人がパチンコを楽しんでいたが、今や1100万人と3分の1。若者を中心にパチンコ離れが進んでいる。10年前と比べ、10代男性の参加率は15%から2%、20代男性では50%から18%へと下落している。業界では分煙ルームを設けたり、若者に人気のアイドルを起用した台を導入したりするなど努力もしているが、パチンコ離れに歯止めがかかる気配はない。 矢野経済研究所によると、13年12月末のパチンコホール経営企業数は全国に3818。12年末から157企業減り、前年の減少数を3倍以上、上回った。昨年1年でオープンした店舗は、前年比

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/04/08
    参加人口が6割近く減っても売上が4割減って逆にすごいな。
  • 【ついに日本上陸】スタバなんてもう古い!コーヒー界の[Apple]ブルーボトルコーヒー | 旅ラボ|世界とつながる総合情報マガジン

    アメリカのサンフランシスコで新たなカルチャーが生まれている。といっても、テクノロジー系スタートアップではなく、ライフスタイルに寄り添う、コーヒーの話だ。 by star5112 「マイクロブリューコーヒー」(あるいは「マイクロ・ロースター」「サードウェーブコーヒー」「第三の波」とも)は、1カップずつ丁寧にいれるのが特徴で、その芳醇な香りと味わいは、早くも全米を席巻する勢いだ。そして、その源流とされているのが、サンフランシスコの『ブルーボトル・コーヒーBlue Bottle Coffee)』である。 創設者のジェームス・フリーマン氏は、大の旅好きとして知られ、さまざまな国のコーヒーを味わい尽くした経験を活かして『ブルーボトル・コーヒー』を立ち上げたのだとか。なにより驚くのが『ブルーボトル・コーヒー』に出資している企業のラインナップ。GoogleTwitter、Uberといった蒼々たる企業

    【ついに日本上陸】スタバなんてもう古い!コーヒー界の[Apple]ブルーボトルコーヒー | 旅ラボ|世界とつながる総合情報マガジン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/04/08
    1カップずつ丁寧にいれるのが特徴のコーヒーショップ。これは行ってみたい・・・
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/04/08
    理研じゃなくて…もし「利権」だったら?(笑)
  • 事情通が断言「これから小保方さんの大反撃が始まる」 - IRORIO(イロリオ)

    世紀の発見から一転、捏造騒動に発展した「Nature」掲載の理化学研究所・小保方晴子ユニットリーダーによるSTAP細胞論文。「血液細胞に外部刺激を与える事で多能性が生まれる」という科学の常識を大きく覆す現象の実在性に、大きな疑問が投げかけられることとなった今回の捏造疑惑。 紙媒体・ウェブ媒体を通じ最も早く報じたのは「STAP細胞・小保方晴子さん 囁かれる『論文捏造』の怪情報」と題し、2月14日、イロリオに掲載した当ONE ISSUE取材班の記事である。そして今回、同記事の情報源となったフリージャーナリストA氏から、小保方さんに関する興味深い情報が飛び込んできた。 「捏造問題を取材している週刊誌記者の間では、これから小保方さんの大反撃が始まるといった見方が強まっています」 理研の調査委員会から「捏造を行った」と断定された小保方さんだが、どのような反撃があるというのだろうか。 「小保方さんの名

    事情通が断言「これから小保方さんの大反撃が始まる」 - IRORIO(イロリオ)
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/04/08
    えっ・・・
  • スタバやリンガーハットが実践する「コスパよりバリュー」戦略 --- 内藤 忍

    日経ビジネス最新号(2014.4.7.号)の特集は「脱デフレで勝つ」です。安売り競争に巻き込まれるのではなく、「高く売るための体制」を作るための具体例を分析しています。 実例として出てくるのが 掃除機のダイソン カプセルコーヒーのネスプレッソ バイクのハーレーダビットソン 家庭用ミキサーのバイタミックス 長崎ちゃんぽんのリンガーハット スターバックスコーヒー フィリップスのノンフライヤー ハーゲンダッツアイスクリーム 高級スーパーのアマノパークス アイロボットのルンバ 日酒の獺祭 3000円の高級パンのルセット などです。これらの企業の商品に共通するものは何なのでしょうか? それは、競合他社との価格競争に走らない「何か」を維持し続ける仕組みを持っていることではないでしょうか? 例えは、「コスパではなく、バリューを追求する」。 バイタミックスのミキサーは体価格が79,000円もするそう

    スタバやリンガーハットが実践する「コスパよりバリュー」戦略 --- 内藤 忍
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/04/08
    ついついコスパばかり見てしまうけど、高額商品がバカ売れする現代は、ちゃんとそのモノの価値を見極めてる人がいるはず。
  • 自分や周囲、ビジネスに変化を促す11のパワフルな言葉たち | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:「変わり続けることを終える時が、あなたが終わる時だ」 ベンジャミン・フランクリンは起業家ではありませんでしたが、彼の言葉は時を超えて今も我々の心に響き続けています。 コミュニケーションやテクノロジーは、かつてない速さで進化しています。20年ほど前にはメールアドレスを持っている人はほとんどいなかったでしょう。ですが、今となっては生活や仕事がメールなしで成立していたことが不思議でなりません。10年ほど前にはFacebookはまだありませんでした。今では1.25億人のユーザーがいて、数百万のビジネスがコミュニケーション目的に活用しています。 言葉には人を奮い立たせ、行動へと導く力がある 直接的にコミュニケーションやテクノロジー業界に関わりがない場合でも、テクノロジーの進化が全ての業界に大きな変化をもたらしたことは明らかだと思います。これらの変化は起業家としてのあなたも変わらなくてはなら

    自分や周囲、ビジネスに変化を促す11のパワフルな言葉たち | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/04/08
    変化し続けることの難しさと、重要性を教えてくれるコトバだ。
  • 「ネットに強い」ひとほどフェイスブックは使いづらい - in between days

    フェイスブックが使いにくいみたいな意見はよく見かける ネット初心者・上級者・古参、関係なく見かける このひと、ネットのリテラシー高くて、ほかのツールはすぐさくさく使えてるのに、フェイスブックにはすごいダメ出してる、みたいな人いる でも、個人的な感覚として、そんな使いにくいインターフェースではない 慣れなのかなともおもったけど、いつまでも慣れないってひともよく見かける ということは、慣れとかリテラシーとかじゃない何かがある むしろ、既存のネットに慣れてたりリテラシーがあったりすると、それが邪魔をするような何かがある 例えば、ニュースフィードが投稿を間引いたり、並び替えたりするのを、すごい怒ってるひとをよく見かける 時系列で全部を並べろ、という でも、時系列で全部を並べられても読めないんだから、それなりのアルゴリズム(エッジランクという名前ついてて、自分に親しい友達がいいね!したエッジはランク

    「ネットに強い」ひとほどフェイスブックは使いづらい - in between days
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/04/08
    Facebookは現実を扱ってるはずなのに、どこかリアルさを感じられなくなってきたのが使わない原因。