タグ

2016年8月17日のブックマーク (30件)

  • マクガフィンとは 映画の人気・最新記事を集めました - はてな

    「バルカン超特急」の暗号 「汚名」のウラニウム 「RONIN」のトランク 「パルプ・フィクション」のトランク 「M:I:III」のラビットフット

    マクガフィンとは 映画の人気・最新記事を集めました - はてな
  • 戦前に存在した「東横線新宿駅」計画 今は別路線のターミナルに | 乗りものニュース

    渋谷と横浜を結ぶ東急東横線には、かつて新宿まで線路を伸ばす計画が存在しました。昭和初期の都市計画にもその構想が見てとれますが、戦争を経た現在、「東横線新宿駅」の場所には別の路線のターミナル駅が設けられています。 明治神宮の西側を北上して新宿へ 渋谷駅(東京都渋谷区)と横浜駅(横浜市西区)を結んでいる東急電鉄の東横線には、かつて新宿まで線路を伸ばす計画がありました。ルートは、碑文谷(のちに渋谷に変更)から北上し、明治神宮の西側を通り、現在でいうJR新宿駅の西口へ至るというものです。 渋谷から新宿へは、1912(大正元)年に「武蔵電気鉄道」(のちの東京横浜電鉄。東京横浜電鉄は現在の東急電鉄の前身のひとつ)に対して免許が交付されています。同年11月26日付の『官報』を見ると、「軌道幅員」(レールとレールの間隔)は4フィート8.5インチ(≒1435mm)、鉄道種別は「電気鉄道」にて、「東京府荏原郡

    戦前に存在した「東横線新宿駅」計画 今は別路線のターミナルに | 乗りものニュース
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/08/17
    計画があったのは新宿西口。東横線は山手線を跨いで東側に乗り入れてターミナルを作ったのは何でなんだろう
  • 大井川鉄道「トーマス」とソニーの意外な関係

    大井川鐵道(以下、大井川鉄道)が、今夏も「きかんしゃトーマス」の運転を始め、大賑わいを見せている。同社が「きかんしゃトーマス」を運行するのは今年で3年目。その「きかんしゃトーマス」の日におけるライセンスは、ソニー・クリエイティブプロダクツ(以下、ソニー・CP)が有している。大井川鉄道とソニー・CPの両社には、そもそもどのような関係があったのだろうか。その“気になる関係”を調べてみた。 大井川は、2011年から2度の試練 まずは大井川鉄道から見てみよう。 同社は2011年度に7712万円の最終赤字に転落した。同年度が始まる直前の3月11日に東日大震災が発生し、旅行需要が冷え込んだ結果だ。翌2012年度は盛り返しを図ったものの、1810万円の最終赤字となり黒字回復には至らなかった。 震災から2年が経ち、震災に対する自粛ブームが薄れてきたことから、2013年度は3年ぶりの黒字を見込めるかと思

    大井川鉄道「トーマス」とソニーの意外な関係
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/08/17
    pic.twitter.com/OeJOioqTit
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 IDFでIntelがARMとのファウンドリビジネスでの提携を発表

    【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 IDFでIntelがARMとのファウンドリビジネスでの提携を発表
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/08/17
    「この提携はFoundryのEcoSystemPartnerとしてのものだ。IntelがARMコアのLicenseを受けて自社のARMコア製品を開発するという発表ではない」「IntelブランドのARMチップもやろうと思えば容易になったが今回の話には含まれていない」
  • なぜ日本に戦車が必要か?part2 日本の地形と戦車 - リアリズムと防衛を学ぶ

    このシリーズは「日って何で戦車が必要なの?」という素朴で既出な疑問をいまさら問い直す企画です。今回はpart2となりますが、ここからお読みになってもだいたい大丈夫です。 今回は「日国土の地形では戦車は役に立たないのではないか?」という疑問に答えていきます。*1 前回のまとめ 諸兵科連合と歩戦協同 日の地形は戦車に向いていない?? 市街地でも、戦車は歩兵を守ってくれる 市街地戦で戦車があると、歩兵の死傷者がぐっと減る 「山国で戦車は役に立つか?」 アメリカ軍と韓国軍の対立 戦車をもたない韓国軍は大敗した 北朝鮮軍はアメリカ軍をも打ち破った 陸上自衛隊の戦車運用 日の地形を生かした稜線射撃 まとめ 関連 お勧め文献 前回のまとめ 諸兵科連合と歩戦協同 前回のpart1(日は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ)では、主に諸兵科連合について説明しまし

    なぜ日本に戦車が必要か?part2 日本の地形と戦車 - リアリズムと防衛を学ぶ
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/08/17
    山が多い国土では戦車は役たたないのでは?という判断は半世紀以上前の”朝鮮戦争”で覆されてたのか…
  • 「動物園」は何のためにあるのか 苦境で問われる存在意義 - Yahoo!ニュース

    は世界有数の「動物園大国」。身近な娯楽施設として、100近い動物園が全国各地に作られてきた。だが、上野動物園(東京)や旭山動物園(北海道)といった有名動物園が華やかなイメージを保つ一方で、地方の小さな動物園の多くは、来園者数の減少や施設の老朽化、飼育動物の高齢化といった苦境に直面している。生き残りをかけ、独自の存在意義を打ち出そうとする動物園を巡った。(Yahoo!ニュース編集部)

    「動物園」は何のためにあるのか 苦境で問われる存在意義 - Yahoo!ニュース
  • DSソフト違法DL自慢してる子どもたちを「おっ、違法w」と茶化したらその親たちから逆ギレされた話

    病理医ヤンデル @Dr_yandel あるとき、知人たちが子供連れで集まった ひとりの子供が「うちの父さん、DSソフトタダで手に入れられる!」と自慢げに話した 他の子供達も「俺も改造のやつ持ってる~」と騒いだ それを見たぼくは内心複雑な気持ちで「おっ、違法ww」と茶化した するとその子の親に叱責された 2016-08-17 11:07:02 病理医ヤンデル @Dr_yandel 知人は「医者は何でもかんでも買えるかもしれねぇけどさ、俺たちは金ないから、DSのソフトなんか子供に買えねぇから!無料で手に入るなら普通にそうするだろ、正義きどってんじゃねぇよ!」と怒気混じりだった。周りの奴らも「まあ金があるやつが買えばいいよね」「市原は買えば?」という口調だった 2016-08-17 11:08:36 病理医ヤンデル @Dr_yandel これに対するいろいろな意見をネットで漁った 「商品を買わな

    DSソフト違法DL自慢してる子どもたちを「おっ、違法w」と茶化したらその親たちから逆ギレされた話
  • Intelが半導体チップ生産事業でARMと提携を発表、2017年にはARMベースのSoCの量産へ

    by Intel Corporation 2016年8月16日から開催されているIDF2016 (Intel Developer Forum 2016)の中で、Intelが半導体チップを生産するファウンドリ事業においてARMと提携することを発表しました。これにもとづき、Intelはこれまでよりも高いレベルのARMベースのSoCを生産できるようになります。 Accelerating Foundry Innovation for a Smart and Connected World | Intel Newsroom https://newsroom.intel.com/editorials/accelerating-foundry-innovation-smart-connected-world/ ARM Processors: ARM IP and Intel Custom Foundry

    Intelが半導体チップ生産事業でARMと提携を発表、2017年にはARMベースのSoCの量産へ
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/08/17
    ARMがSoftBank傘下に入ったもののIntelとしてはATOMの方やめたもんだから気兼ねなくARMチップ生産に”再参入”出来るわけかぁ…StrongARMやXScaleの高性能低消費電力なARMチップ作りそう
  • 時差がハンパ(30分)な場所があるのは何故?

    なぜ半端か? 生活時間と実際の時刻のズレを少なくするためです。 同じ国内でも北海道と九州とでは、日の出・日の入りの時刻が1時間ほど異なります。 日の場合は東経135度を標準時としているため、それほど不自然さはありません。 お隣の韓国は日と時差はありません。けれど、首都ソウルは東経127度くらいにあります。よって日の出・日の入りが日より遅くなります。 30分時差をつければ、12時頃に南中時刻を迎えるようになります。 けれど日中国と30分ずつずれることになり、国際的な取引などにややこしくなる恐れがあります。実際、韓国内にも30分の時差(標準時を東経127.5度にする)という意見もあります。これは日と同じであるのは、植民地時代と同じではないかという考えの人に支持されています。 生活時間を優先する場合は、30分刻みの標準時を設けることになるわけです。 決めるのは、各国の政府、と思います

    時差がハンパ(30分)な場所があるのは何故?
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/08/17
    そりゃそうだ他の国の時間がどうであれ自分の国の12:00にはお日様が真南に来ていたほうがいいもんなぁ…問題は時差をまたぐ国同士の取引とか付き合うのに不便になるだけで欧米も日本にも夏時間使わたいだろうなぁ
  • 昭和の大ヒット曲「大都会」歌っているのは東京じゃなく「博多」だった! - IRORIO(イロリオ)

    6日放送のテレビ朝日『中居正広のミになる図書館』に、元クリスタルキング・田中昌之が登場。昭和の大ヒット曲「大都会」や「北斗の拳」主題歌にまつわる秘話をぶっちゃけた。 伸びのある歌声がカッコイイ「大都会」秘話 1979年にミリオンヒットを記録したクリスタルキングの「大都会」。♪ああ~、果てしない~♪という特徴ある歌声は若い人でも一度は耳にしたことがあるはず。 大都会・東京への憧れを歌ったと思われる曲だが、実は「福岡のことを歌った曲」だとボーカル・田中は告白した。 1971年に長崎県佐世保市で結成されたクリスタルキング。田中によると「佐世保から見ると、博多っていうのは、とっても都会!」なのだそう。 九州人にとって身近な大都会は福岡・博多! これにはMC中居も「東京じゃないんだ!」と驚きを隠せず、「佐世保にとっての都会は、まず福岡なんだ?」と質問。 田中は、「そう。皆さん信じられないかもしれない

    昭和の大ヒット曲「大都会」歌っているのは東京じゃなく「博多」だった! - IRORIO(イロリオ)
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/08/17
    pic.twitter.com/6ykO8Nhq8C ”博多”の事を指してるのは当時から有名だったけど「大都会」のタイトルの由来や「愛をとりもどせ」の方は今だからこその打ち明け話だなぁ(焦
  • バカンス取りまくってるイタリアと夏休みが3日しかない日本でGDPがほぼ変わらない事実

    㠀 @___srso4 @hrm_0 イタリアの出版社に発注メール送ったら自動返信で「9月までvacationです、サンキュー、あなたも良い夏を!」+ 署名代わりに適当な海のAAが返ってきて歯をいしばった 2016-08-15 14:14:03

    バカンス取りまくってるイタリアと夏休みが3日しかない日本でGDPがほぼ変わらない事実
  • サイバラタッチでゴジラガーズル|田中圭一

    まだ誰も描いていないみたいだったので! サイバラタッチでゴジラ・ガールズ! 普通パロディってものは、「あの先生がこんなもの描くわけねぇよ(WW」 という方向が基なのですが、サイバラタッチの場合それが通用しないのが問題点れす。

    サイバラタッチでゴジラガーズル|田中圭一
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/08/17
    pic.twitter.com/TxotfKBxDH
  • 『女装下着入荷のお知らせ(*´ω`*) 東京の変身女装サロン型女装化粧品店ハイクオリティ新宿』

    ジェンダーレス・フリー歓迎!パス装変化粧品店・ハイクオリティ新宿や株式会社アライヅのblog ジェンダーフリー歓迎&応援の専門社㈱ALLIES。品店ハイクオリティ新宿を筆頭に、ハイクオリティ通販、ハイクオリティクローゼット、女子声専門スクールハイクオリティボイスPeco、ハイクオリティしぐさ、ジェンダーレス化粧品QUALITYENATURAを展開中! 大宴♥戦力募集のお知らせ →http://ameblo.jp/jososhi/entry-12181565001.html 保志最新メディア掲載記事 →http://entrenet.jp/magazine/2051/ こんちわ(*´ω`*) 女装専門美容家・保志エリカです(*´ω`*) 日1回目のブログ 「女装下着入荷しました。(*´ω`*)」 お盆で遅れていましたがようやく入荷しました(*´ω`*) 激カワランジェリー♡(*´ω`*)

    『女装下着入荷のお知らせ(*´ω`*) 東京の変身女装サロン型女装化粧品店ハイクオリティ新宿』
  • 米副大統領の憲法発言に日本大使館がコメント | NHKニュース

    アメリカバイデン副大統領が「日の憲法はわれわれが書いた」と発言したことをめぐって、ワシントンの日大使館は「現行憲法は帝国議会で十分に審議され、有効に議決されたものだが、占領軍の強い影響のもと制定されたものだと考えている」というコメントを出しました。 これについて、ワシントンの日大使館は16日、NHKの取材に対してコメントを出し、「大統領選挙における発言の逐一に見解を述べるのは適切でなく、差し控えたい」と述べました。ただ、「現行憲法は帝国議会で最終的には十分に審議され、有効に議決されたものだが、占領軍当局の強い影響のもと制定されたものだと考えている」と説明しました。 日政府は「憲法9条は、一切の核兵器の保有や使用をおよそ禁止しているわけではない」とする一方、非核三原則やNPT=核拡散防止条約などにより、「一切の核兵器を保有し得ない」としています。

    米副大統領の憲法発言に日本大使館がコメント | NHKニュース
  • ポケモンGOにかけたお金は?課金ユーザーは9.5%

    1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 99f9-6/78) 2016/08/15(月) 19:21:01.75 ID:CAP_USER9.net BE:348439423-PLT(13557) インテージは8月15日、スマートフォン向けゲームアプリ「Pokemon GO(ポケモンGO)」がもたらした生活行動の変化にまつわる自主企画調査の結果を発表した。 (中略) 続いて、Pokemon GOの利用経験者に対してネットリサーチを行った。 調査は8月3日~6日、同社のネットモニター・キューモニターのうち16~69歳男女のPokemon GO利用経験者1,335人を対象に行われた。 これまでにいくらアプリ内課金をしたか尋ねたところ、90.5%はアプリ内でお金を使わず、無料のまま楽しんでいることが明らかになった。 *+*+ マイナビニュース +*+* http://news.myn

    ポケモンGOにかけたお金は?課金ユーザーは9.5%
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/08/17
    pic.twitter.com/WSMgO7UIxI
  • グリーン車より上の「イ」 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」先頭車登場 「黒い瑞風」で試運転へ | 乗りものニュース

    JR西日が2017年春から運行を開始する予定の豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」。その見た目も内容も個性的な先頭車両が、ついに現れました。ただ“来の姿”は、まだしばらく見られないようです。 グリーン車より格上の「イ」 2017年春の運行開始が予定されている、JR西日の豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」。そのシンボルともいうべき先頭車両が2016年8月15日(月)、ついに姿を現し、報道陣へ公開されました。 黒のラッピングシートで覆われている「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」(2016年8月15日、伊原 薫撮影)。 この日の15時頃、車両の製作を担当した近畿車輛(大阪東大阪市)から、新大阪駅近くにあるJR西日・網干総合車両所宮原支所(大阪市淀川区)へ搬入された、「瑞風」の先頭車2両。来は、2015年3月まで大阪と札幌を結んだ寝台特急、

    グリーン車より上の「イ」 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」先頭車登場 「黒い瑞風」で試運転へ | 乗りものニュース
  • 字が汚い人へ 無料ペン字練習ファイルを作りました!

    漢字 2 : ひらがな 7 : カタカナ 1 実際の文章は、漢字が20~30%、ひらがなが70%、カタカナが10%程度になっています。 IT関連の会社、外資系の会社などは、もう少しカタカナ比率が高いかもしれませんが、一般的にはこのぐらいの比率で、この比率の文章の方が人間の頭に入りやすいということです。 この一般的な文字の出現比率で、練習用紙に文字が出てきます。 漢字 5 : ひらがな 4 : カタカナ 1 実際の文字の出現頻度だと、ひらがなが多くて、毎日練習するには飽きるかも?と思い、漢字の出現比率を多くしたパターンです。 漢字のみ 漢字ばかりを練習する方法です。 なお練習する文字は、漢字の出現頻度のデータに、ランダム数値を掛け合わせて、毎回違った文字が出るようにしています。 *漢字の出現比率は、こちらのデータを参考にさせていただきました。 ひらがなのみ ひらがなのみを練習する場合です。

    字が汚い人へ 無料ペン字練習ファイルを作りました!
  • 公務員がシン・ゴジラを観たら「あるある」の連続らしいけどどうだった?と県庁職員に聞いてみた結果

    chloeyuki @chloeyuki 私「シンゴジラを公務員が見たらあるあるの連続らしいけどどうだった?」 県庁職員「あるあるの連続過ぎて途中から業務の追体験してた…」 私「会議で偉い人にメモ渡す?」 県「渡す渡す。めっちゃ待機してる」 私「コピー機いっぱい並べる?」 県「並べる並べる。防災訓練でアレやる」 2016-08-15 13:25:22 chloeyuki @chloeyuki 私「福岡にゴジラ来たらどうなるの?」 県「知事が防災服着る。あと県内の被害状況纏めた資料を報道各社にFAXするけど報道各社が独自で数字まとめてて『どっから出てきたんその数字!?ウチ出してないよ!?』って慌てる」 私「地味やね」 県「地味よ」 2016-08-15 17:31:45

    公務員がシン・ゴジラを観たら「あるある」の連続らしいけどどうだった?と県庁職員に聞いてみた結果
  • サハリン、姿消す日本の鉄道 ロシア規格へ改修:朝日新聞デジタル

    ロシア極東のサハリンで、鉄道の線路幅を広げる工事が進んでいる。樺太と呼ばれた日統治時代に建設されて以来、旧国鉄やJRの在来線と同じ線路幅だったが、より広いロシア規格に変更するためだ。サハリンの鉄道の「日統治期」が、静かに幕を閉じようとしている。 7月中旬、サハリン南西部の海岸沿いで線路の工事が続いていた。新しく敷かれた2のレールの幅は、これまでと同じ1067ミリ。だが、外側にロシア規格の1520ミリ幅にレールを置けるスペースがある。 工事責任者のエフゲニー・クドリャショフさん(39)は「3カ月間運行を停止し、一気にレールを外側に移す」と説明する。 工事は2003年に始まった。806キロの営業路線のうち、橋やトンネルも含めて7割以上がすでに終了。20年の完成を目指す。 日がサハリン南部(南樺太)で鉄道建設を始めたのは20世紀初め。日露戦争後に日領となり、国鉄と同じ線路幅で整備した。

    サハリン、姿消す日本の鉄道 ロシア規格へ改修:朝日新聞デジタル
  • 東急田園都市線が信号不具合により本数を5割に減らし運行 帰宅ラッシュに大きな影響

    東急電鉄は、東急田園都市線桜新町駅で発生した信号不具合の影響により、運転数を5割程度に減らして運行していると発表しました。台風7号が関東地方に接近中ということもあり、所要時間の大幅な増加が見込まれています。また、Twitterには田園都市線に乗ろうとして足止めされてしまった人たちのツイートが続々と投稿されています。 東急電鉄サイトより 田園都市線桜新町駅では、7時50分ごろに信号の装置に不具合がみつかり一時田園都市線全線で運転を見合わせ、10時30分ごろには手動の信号を使用することで運転を再開していました。 電車の位置を検知する装置に不具合があったとのことですが、詳しい原因は不明。東急電鉄の担当者は「深夜に掛けて調査を行うため列車の運行には終日の影響が見込まれるが、運行数が減る夜の運行に関してはラッシュ時ほどの影響は出ないと思われる」とコメントしています。 東急電鉄サイトより 関連キー

    東急田園都市線が信号不具合により本数を5割に減らし運行 帰宅ラッシュに大きな影響
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/08/17
    pic.twitter.com/D4MRTX0TaF
  • かなかなかぞく

    神奈川県の重点施策をわかりやすく紹介し、楽しみながら知っていただくことを目的とし、オリジナルキャラクターを活用したスペシャルコンテンツ「かなかなかぞく」を公開しています

    かなかなかぞく
  • 日本マイクロソフト、Windows 10 Anniversary Updateで追加された多数の新機能を解説 ~ASUSがTransformer 3 Proの国内版を参考展示

    日本マイクロソフト、Windows 10 Anniversary Updateで追加された多数の新機能を解説 ~ASUSがTransformer 3 Proの国内版を参考展示
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/08/17
    pic.twitter.com/bLSgXpz1Qu
  • やる夫の関が原戦線異常アリ

    ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ / o゚((●)) ((●))゚o \   「関が原の戦い」ではいろんな事が起きたんだお |     (__人__)    |   そんな話をしてみたいんだお \     ` ⌒´     / ____ /      \      でも 1は無学のうえに大嘘つきなんだお /  _ノ  ヽ、_  \     史実や逸話を元に妄想をふくらませて /  o゚⌒   ⌒゚o  \   その妄想のつじつまが合わなくなってくると |     (__人__)    |   史実の方を無視しても まったく平気なんだお \     ` ⌒´     / ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   そこのところを注意して読んで欲しいお |     |r┬-|     | \      `ー'´  

    やる夫の関が原戦線異常アリ
  • 蛇行剣とはなにか - 北の考古学─日々の着想

    南九州に中心をもちながら、茨城・新潟以西で出土している古墳時代の蛇行剣については以前ものべたが(2016.4.9記事)、これが蛇を模した剣である可能性は、その形状から容易に推察できる。「蛇行」の名がついたのも、そのような素朴な認識にもとづくものであろう。そこで、小池寛2003「神話と蛇行剣」『考古学ジャーナル』498を読む(こんなことしてる場合じゃないんだが、とりあえず宿題を二つ終えたので、息抜きくらいしてもよいであろう)。 同論文では、この蛇行剣について、「中国における蛇龍の概念が、5世紀の東アジアの胎動のなかで倭国に伝播し、首長が所有するに相応しい武器として生成」したものであり、「古墳時代中期に出現する大陸起源の概念を有する威儀具」であったとする。俯瞰的な視点は重要であるが、分布からすれば南九州ローカルの刀が全国展開したようにしかみえないのであるから、この結論は説得力を欠く。 小池は、

  • 日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ

    陸自の90式戦車(朝霞広報センター) 「戦車不要論」というものがあります。「陸上自衛隊が戦車なんか保有するのはムダだ」というような意見です。結論から言えば、これは余りに無茶な考えです。 ですがこれを批判するのはなかなか大変です。「なぜ1+1=2なの?」というような単純な疑問ほど、きちんと答えようとすると難しいのと同じです。「なぜ日に戦車が必要なの?」もあまりに素朴な疑問すぎて、気で答えようとすると大変です。 ですが逆に考えればこれはメリットです。「なぜ日に戦車が必要なの?」という単純素朴な問いに答えることで、日の防衛戦略といった大局から、戦車の特徴といった細かい点まで、通して説明することができるからです。いささか大変ではありますが、これから数回の連載を通してこれにチャレンジしてみたく思います。 part1の今回は戦車不要論の概説と、「そもそも戦車って何じゃ?」という点についてです。

    日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/08/17
    「戦車ナシで戦うのは「自分だけグー禁止」のジャンケン」
  • ワイの家に黒いネッコが来て半年たったやで:ハムスター速報

    TOP >  > ワイの家に黒いネッコが来て半年たったやで Tweet カテゴリ 1 :名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)19:44:41 ID:M7w ワイの家に来て半年経ったやで http://i.imgur.com/wePkvms.jpg http://i.imgur.com/p0Nd4jk.jpg http://i.imgur.com/82GGMMx.jpg 黒いネッコのまぐろをみてクレメンス http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1470653081/ 2 :名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)19:45:32 ID:M0d まん丸お目目かわいいンゴねぇ… 6 :名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)19:45:55 ID:M7w 半年あっという間やな http://i.

    ワイの家に黒いネッコが来て半年たったやで:ハムスター速報
  • 迷彩服って迷彩効果あるの?と思ったらきちんとありました

    OL王 @super_ol_war よく自衛隊員が着てる迷彩服、あれ、当に迷彩効果あるのか?と思うじゃないですか あるんだよな〜この写真左側草むらみたいじゃないですか?これ迷彩服の集まり!横の一般人の集まりと比較するとすごい pic.twitter.com/Q8GU0yatqB 2016-08-11 12:26:30

    迷彩服って迷彩効果あるの?と思ったらきちんとありました
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/08/17
    pic.twitter.com/Q8GU0yatqB
  • C90 有明ペニスの森

    百合か揉め

    C90 有明ペニスの森
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/08/17
    pic.twitter.com/yMfD41Nqgh
  • 「茨城県大洗の海岸のポケモンジム」がとんでもない所にあると『Twitter』で話題に - ライブドアニュース

    2016年8月16日 19時30分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「ポケモンGO」で、茨城県大洗の海岸にあるポケモンジムが話題になっている 海岸の波が打ち付ける岩の上にある鳥居に設定されており、近づけそうにない Twitterでは「なんという天然の要塞」などの声が寄せられた ◆「ポケモンGO」でとても近づけそうにないジムの様子 茨城県大洗の海岸のポケモンジムなんだが… ジムに近づいてくださいじゃねぇよ… とりあえず、近くのゴミ箱の底にスイッチがないか探してみる。 大人気スマホアプリの『GO』。 今回、開始1ヶ月の収入やダウンロード数など、5つのギネス記録が認定されたと発表された。 参考:Pokémon Go catches five new world records http://www.guinnessworldrecords.com/news/2016/8/poke

    「茨城県大洗の海岸のポケモンジム」がとんでもない所にあると『Twitter』で話題に - ライブドアニュース
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/08/17
    pic.twitter.com/AuZJ3yTVk2
  • ルヴァンってどんなお菓子?ヤマザキビスケットの新商品?! | そのにゅーすって、ほんと?

    Jリーグヤマザキナビスコカップの大会名称が「JリーグYBCルヴァンカップ」に変更となるそうですよ✩ヤマザキナビスコに何があったのか、ルヴァンってどういう意味なのか気になったのでちょっと調べましたよ~♪ JリーグYBCルヴァンカップ Jリーグの冠スポンサーのヤマザキナビスコ株式会社が 「ナビスコ」ブランドのライセンス契約が終了するために 9月1日付けで、社名を「ヤマザキビスケット」と 変更することになったそうです✩ なんか「ビスケット」なんて、可愛い名前になりますね♪ それにともなって 1992年のJリーグ開幕前年から冠スポンサーとなり 伝統あるリーグカップ戦「Jリーグヤマザキナビスコカップ」というカップ名も 変更することになりました。 新しくは「JリーグYBCルヴァンカップ」 8月の順々決勝から新名称になりますよ~。 でも、 シーズン途中の大会名の変更なんて・・・あるんですね。 ここで、ち

    ルヴァンってどんなお菓子?ヤマザキビスケットの新商品?! | そのにゅーすって、ほんと?