教育とアメリカに関するJuliusCaesarのブックマーク (10)

  • 米高校でイスラム教の文言書き取りの宿題、親から批判殺到

    (CNN) 米バージニア州オーガスタ郡の高校で、教師がイスラム教に関する宿題を出したところ、抗議の電話が殺到する騒ぎが19日までにあった。当局は慎重を期して、郡内の学校をすべて休校にする措置を取った。 問題の宿題が出されたのは、同州スタントン市の高校。世界地理の授業で世界の主要宗教について扱うことになり、イスラム教に関する宿題として、宗教的な文面の書を書き写すことが課された。 宿題の文面では、「これはイスラム教の信仰告白であるシャハーダで、アラビア語で書かれています。以下にこれを手書きで写しましょう。文字を美しく書くことが複雑な芸術であることが分かるでしょう」としている。 例として出されているアラビア語のフレーズはイスラム教の基礎的な文言で、「アラーの他に神はなし。ムハンマドはアラーの使者である」というもの。地元紙によると、教師は自分で宿題を作ったわけではなく、世界の宗教に関する定番のワー

    米高校でイスラム教の文言書き取りの宿題、親から批判殺到
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2015/12/21
    これが漢字を書かせる課題なら「南無阿弥陀仏」は選ばないだろう。イスラム教というデリケート極まりないテーマに安直に踏み込んでしまったようだ。
  • 【フォーブス誌】専攻すべきではない学部ワースト10発表!!最も就職に役立たない学士号は果たして…?? - IRORIO(イロリオ)

    大学を卒業したからといって、将来が約束されたわけではないのはご存知の通り。では、少しでも高い授業料を無駄にしないために何ができるのか。あのクリントン元米大統領も輩出したアメリカの名門ジョージタウン大学の教授によれば、学生の将来は、大学での専攻学部に大きく左右されるそう。 そこで米フォーブス誌が、学部別就職率と就職後の平均給与を比較し、最も専攻すべきではない学部、即ち修得しても無駄な学士号ワースト10を発表した。(※新卒:22~26歳 中堅:30~54歳) 10位 英語/英文学 新卒生の失業率:9.2% 平均年収:3万2000ドル(約250万円) 中堅世代の失業率:6.2% 平均年収:5万2000ドル(約408万円) 9位 歴史 新卒生の失業率:10.2% 平均年収:3万2000ドル(約250万円) 中堅世代の失業率:5.8% 平均年収:5万4000ドル(約424万円) 8位 商業美術/グラ

    【フォーブス誌】専攻すべきではない学部ワースト10発表!!最も就職に役立たない学士号は果たして…?? - IRORIO(イロリオ)
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2012/10/13
    日本やヨーロッパならば大学関係者が怒ってボツになると思う。こんな企画が通るのがアメリカならではだ。
  • 「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」はデマ - Hagex-day info

    はてなブックマークとTwitterで次のエントリーが話題になっている。 ・世界標準を見ろ、「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」(ミラー) このエントリーはまず「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」と説明された以下の写真が入り、 ハーバード大学の図書館には20の教訓があり、学生は日々この教訓を意識して頑張っているというエントリーだ。 気になって調べてみると、まずハーバード大学の図書館は朝4時に入ることはできない。基は午前9時から午後5時の開館となっている(しかし同大学は90個あまりの図書館があるらしいので、もしかしたら朝4時に入れるところもあるかもしれないが)。開館・閉館の時間は以下のページに詳しく書かれている。 http://lib.harvard.edu/libraries/hours.html また、20の教訓も嘘だ。これは有名なデマらしく、ハーバード大学が公式に否定している。 h

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2012/09/16
    「ハーバードでは寝る間も惜しんで学問に励む」なんていかにも中国人が飛びつきそうなネタではある。
  • 「代数は必要ない」:全米を揺るがしたある教授の主張|WIRED.jp

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2012/08/22
    アメリカにも数学コンプレックスを持つ人は多く、数学不要論が唱えられたりもするようだ。
  • 天地創造かビッグバンか?アメリカの結果に他の先進国「…おい!」 : らばQ

    天地創造かビッグバンか?アメリカの結果に他の先進国「…おい!」 宇宙はどんな風に始まったのか。 実際のところ誰かが行って見てきたわけではなく、今のところ確める術はないので、何を支持するかは個人の考え方や信仰によって決定されます。 「神による天地創造だと思うか?」 「あるいはビッグバンだと思うか?」 という2択アンケートが世界各国で行われました。 すると興味深いことに、先進国の中でアメリカだけがユニークな結果となったようです。 青は「神の天地創造」を信じる率、緑は「ビッグバン理論」を信じる率です。 先進国では、「神の天地創造」はおおむね2〜3割程度の支持率に留まる中、アメリカだけが突出して58%と過半を超えています。 以下のサイトを見ると、北欧の国ではさらに顕著で「ビッグバン理論」の支持が9割以上を占めていました。 Who/what created the world God or Big

    天地創造かビッグバンか?アメリカの結果に他の先進国「…おい!」 : らばQ
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2012/01/22
    ここにきてようやくアメリカ社会の特殊性が知られるようになってきたようだ。
  • ハーバード大、初の首位陥落 世界大学ランキング

    米マサチューセッツ(Massachusetts)州サマービル(Somerville)のハーバード大(Harvard University)キャンパス(2007年3月17日撮影)。(c)AFP/Stan HONDA 【10月6日 AFP】英教育専門誌、タイムズ・ハイアー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)は6日、恒例の世界大学ランキングを発表した。8年連続で首位の座を守り続けてきた米ハーバード大(Harvard University)は、初めて2位に転落した。 初王者に輝いたのは米カリフォルニア工科大(California Institute of Technology)。ハーバード大は2位を米スタンフォード大(Stanford University)と分け合った。THEは、カリフォルニア工科大が1位に立った理由について、「すべての指標で常に好成績を残し

    ハーバード大、初の首位陥落 世界大学ランキング
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2011/10/07
    上位がほとんどアメリカの大学なのは、アメリカの大学の数が非常に多いのと、ランキング作成者の根底にアメリカの価値観があるからなのかもしれない。
  • アメリカでは「科学は真実だ」というのも勇気がいる~ゼイ・マイト・ビー・ジャイアンツの科学教育ソング

    お日様って光り輝く プラズマの塊なんだよ お日様はただのガスなんかじゃない プラズマさ! 電子が自由に飛び回ってるんだ プラズマさ! 物質の第四状態だ 気体じゃない 液体でもない もちろん固体なんかじゃない (Why Does The Sun Shine by They Might Be Giants) ポーグス風パブロックで太陽についての科学的知識を歌うのはゼイ・マイト・ビー・ジャイアンツ。オフビートなサウンドとトボケた歌詞で人気のニューヨークのロックバンドだ。 彼らのニュー・アルバムは『Here Comes Science(科学がやって来た)』。『ABCがやって来た』、『1.2.3.がやって来た』(グラミー賞受賞)に続く、子供向け教育アルバムだ。 「鉄は金属、酸素で錆びるのを見たことあるよね/炭素は石炭だけど、圧力かけるとダイヤモンドになるんだよ」と歌う「元素を紹介しよう」というフォー

    アメリカでは「科学は真実だ」というのも勇気がいる~ゼイ・マイト・ビー・ジャイアンツの科学教育ソング
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2009/10/09
    「間違ったことを信じている」というのは単に知らないのとは違う。
  • 米大学生の間で「頭の良くなる薬」が流行、将来は試験前にドーピング検査?

    大学修学能力試験を受ける韓国の学生たち(2008年11月13日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/JUNG YEON-JE 【10月3日 AFP】徹夜で勉強しやすくなり、記憶力が高まり、覚えたことを試験の番で思い出しやすくなるといった、いわゆる「頭の良くなる薬」が米国の大学生の間で人気だ。この種の薬を服用する学生が急増していることから、将来、大学側は試験前に「ドーピング検査」を実施せざるを得なくなるかもしれない――1日発行の医学倫理問題をテーマにした専門誌「Journal of Medical Ethics」に、こうした「アカデミック・ドーピング」の可能性を指摘する研究論文が掲載された。 論文を執筆したのはシドニー大学(University of Sydney)の心理学者ビンス・カキック(Vince Cakic)氏。同氏によると、全米の大学を対象に調査したところ、全学生の4分の

    米大学生の間で「頭の良くなる薬」が流行、将来は試験前にドーピング検査?
  • https://jp.techcrunch.com/2009/06/26/20090625shocker-we-still-suck-when-it-comes-to-high-tech-education/

    https://jp.techcrunch.com/2009/06/26/20090625shocker-we-still-suck-when-it-comes-to-high-tech-education/
  • http://orange.ap.teacup.com/yamtom/832.html

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2009/05/01
    日本で夢が見られないからと言って、外国に夢を見るのも難しい。
  • 1