2009年5月13日のブックマーク (4件)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2009/05/13
    いかにも「ゲーデルは世界が矛盾していることを証明した」とか言いそうな奴だ。
  • 政界への道が「閨閥」から「世襲」へと移った背景にある問題|政局LIVEアナリティクス 上久保誠人|ダイヤモンド・オンライン

    国会議員の「世襲制限」を総選挙の公約とするかが与野党ともに焦点となっている。現在、自民党全体の約4割が世襲議員である。政治家の息子が親の地盤を継承して政治家になるのが当たり前となり、能力があっても庶民が政治家になるのが困難であることに批判が集中している。 「世襲議員」とは、基的に親族が作った選挙区での地盤をそのまま継承して選挙に当選した政治家のことを指す。但し、笹川堯氏や石原伸晃氏など地盤を引き継いでいない場合でも親子などの親族関係があれば世襲議員とみなす場合もある。要するに、マスメディアや識者などが「世襲議員」を取り上げる際、その時々でその範囲がバラバラであり、そのために少々議論が混乱しているようだ。そこで今回は、「世襲議員」の中で、特に「閨閥議員」について考えてみたい。 かつて、総理大臣に「世襲」はいなかった。 「世襲」という観点から戦後の歴代内閣総理大臣を振り返ると、吉田茂氏

  • 小沢一郎の「次」 - 雪斎の随想録

    ■ 小沢一郎代表が辞任表明した。 昨日の「読売」朝刊の世論調査でも、、「小沢続投に納得できない」という層が七割を超えていた。 小沢「「影の内閣」支持率は、20パーセント台という算段である。 これでは、展望は、開けまい。 日人が一番、嫌うのは、「カネ」絡みのスキャンダルである。 小沢氏も、この例外ではなかったようである。 小沢辞任では、民主党の未来は開けるのか。 「鍵」は、次の代表を誰に持ってくるかである。 鳩山・菅両氏では話にならない。 常識的には、岡田、前原、野田、枝野の各氏辺りから選ぶことになるのであろう。 だが、雪斎が民主党の「軍師」的存在ならば、別のことを考える。 「永田町」の外から人材を引っ張ってくるのである。 具体的には、松沢・神奈川、上田・埼玉、達増・岩手、浅野・元宮城、、北川・元三重のように、民主党に親和的な現職知事・知事経験者を呼び寄せるのである。そして、次の総選挙では

    小沢一郎の「次」 - 雪斎の随想録
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2009/05/13
    いいアイデアだが、今の民主党ではできないだろう。細川氏は自分で日本新党を作ったから総理になれた。
  • 長期連休の池田信夫先生ウォッチング - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    一応お約束ということで(笑)大型連休以来ごぶさただった池田信夫先生のブログもまとめ読みしてみました。見てないときに限って(笑)労働問題に積極的に提言されています。かなりの数なので、簡単にコメントしていきたいと思います。 5月2日「終身雇用という幻想を捨てよ」 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/bd13735ee5e9dfbda0f5855a522a8016 これは一昨日このブログで取り上げたNIRAのレポートですね。「元同僚から送ってもらったNIRAの緊急提言は、よくできている。内容はおおむね経済学者のコンセンサスだが、長期雇用だけを「正規雇用」として転職を悪とみなす労働行政を変えるべきだと明確に提言し、flexicurityの理念を掲げたことは注目に値する」ですかそうですか。私としては、これは一昨日のエントリに書いたとおり労働研究者でない経済学者のコン

    長期連休の池田信夫先生ウォッチング - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2009/05/13
    "ご自身の本を著者名抜きで紹介したら怒り出しそうな気がするんですが、誰か有名なブロガーの方がやってみてくれないかなぁ。"