2019年3月8日のブックマーク (14件)

  • 「ゲーム内の犬」を紹介する謎のアカウントが人気博す。『ゼルダの伝説』や『Fallout 4』などの犬を「触れ合えるかどうか」を添えて投稿 - AUTOMATON

    ホーム 全記事 ニュース 「ゲーム内の犬」を紹介する謎のアカウントが人気博す。『ゼルダの伝説』や『Fallout 4』などの犬を「触れ合えるかどうか」を添えて投稿 今月3月5日から突如投稿が始まった「ゲーム内の犬」を紹介する謎のTwitterアカウントが人気を呼んでいる。DualShockersなどがこの詳細を報じている。「Can You Pet the Dog?(@CanYouPetTheDog)」を名乗るこのアカウントでは、さまざまなゲームに登場する犬を紹介し、さらにゲーム内でその犬と「触れ合えるかどうか」の可否を示す一文を添えている。厳密には、プレイヤーが何かしらの操作を行うことで、犬と触れ合えるかどうかが、判断基準となっている。ちなみに、英語の動詞のPetは「ペットにする」という意味ではないので注意。 たとえば、ひとつめの投稿では『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』で登場す

    「ゲーム内の犬」を紹介する謎のアカウントが人気博す。『ゼルダの伝説』や『Fallout 4』などの犬を「触れ合えるかどうか」を添えて投稿 - AUTOMATON
    July1st2017
    July1st2017 2019/03/08
    アイコン、オマエノシワザダタノカ
  • 再追記:アラサー女だけど社会の窓周辺をいじる男が多くて社会が不安だ

    電車内とかで社会の窓いじるのマジでやめて。学生時代も社会人になってからもそうやっていじいじしてごそごそして、なんだろうと思ったら恥部露出してたという経験が4、5回はあるんだよ。 やっと座れたと思って安心してんのに不安にさせんな。女だって同じように社会の窓を持ってるけどそんないじらんやろ。なんで男はもぞもぞもぞもぞしてんの?ポジション?知らんわそんなの。そんなにポジション気にするならテープで固定でもしてろ。 男は日頃女がどんくらい露出狂に遭遇してるか知らないんだ。そんな出会うわけないって思ってるでしょ?こちとら20年近くあらゆる痴漢に遭遇してんのやぞ、遭遇したことない人間に否定されたくないやん。だから簡単に批判するけどアラサーでも普通にエンカウントするからね、やつら。やつらまじで中高生とかに容赦ない。学生カバンに恥部を擦り付けようとしたり通学路に高確率でエンカウントするやつとか、、だから不安

    再追記:アラサー女だけど社会の窓周辺をいじる男が多くて社会が不安だ
    July1st2017
    July1st2017 2019/03/08
    アラサーと枕に付ける意味について。経験の豊富さをアピールしているのかな?人の股間が気になるって大変だな
  • 将棋から「ターン制」を取っ払った狂気のゲーム Nintendo Switch「リアルタイムバトル将棋」3月14日配信決定

    「先手と後手が交互に指す」原則を無視し、両者が同時に連続でコマを動かせる将棋ソフト「リアルタイムバトル将棋」が発表されました。Nintendo Switch向けダウンロード専用ソフトとして、800円(税込)で3月14日配信開始。質実剛健な「銀星将棋」シリーズで知られるシルバースタージャパンの作品とあって、優等生が急にハジけたような感覚が来ました。 互いが同時に指せるので、対局はスピードが重要 1人用モードでは、9人のキャラクターと対局。コマや盤のデザインはファンタジーやデジタル調に変更できます 2人プレイでは、隣り合って遊ぶか、Nintendo Switch体をはさんで向かい合って遊ぶか選べる 互いの手番を考えず指したいときに指せるため、スピード勝負が求められる特殊な将棋。ただし、一度動かしたコマは、一定の時間がカウントされるまで動かせなくなる制約はあります。カウント数はコマごとに差があ

    将棋から「ターン制」を取っ払った狂気のゲーム Nintendo Switch「リアルタイムバトル将棋」3月14日配信決定
    July1st2017
    July1st2017 2019/03/08
    これが進化するとエイジオブエンパイアになるんだね
  • 「みんなで逮捕されようプロジェクト」がネット上で拡散中~サイバー犯罪対策課は「自分の子どもにもそんなことが言えるのか」と反発|NetIB-News

    ネット上で「Lets-get-arrested project(みんなで逮捕されようプロジェクト)」なるものが発足している。立ち上げたのはプログラマーのhamukazu氏。 発端となったのはNHK神戸放送局が4日に配信した「不正プログラム書き込み疑い補導」というニュース。このなかで女子中学生が「不正プログラム」と呼ばれたプログラムのアドレスを掲示板に書き込んだために補導されたと報じられた。 このニュースを受けて、同氏はTwitter上で「JavaScriptで『意図しない動作』で逮捕されたり補導されたりする件、エンジニアみんなは団結して抗議する意味で、進んで逮捕されにいくのはどうだろう」と提起。 その後、ソフトウェア開発プラットフォームGithubで自らプロジェクトを立ち上げた。Twitter上では「リツイートすると幇助になるかも」との意見もあり、今後の動向に注目が集まっている。 兵庫県警

    「みんなで逮捕されようプロジェクト」がネット上で拡散中~サイバー犯罪対策課は「自分の子どもにもそんなことが言えるのか」と反発|NetIB-News
    July1st2017
    July1st2017 2019/03/08
    兵庫県警のサイトも摘発されそう http://www.police.pref.hyogo.lg.jp
  • 承認欲求満たすSNSはもう古い。gumi國光氏が全面支援の次世代型SNSとは?

    スマートフォンを使った新しいサービスを思いついた。あるいは、これまでの営業経験で築いた人脈でビジネスを始めたい——。 こんな時、会社を立ち上げ、資金を集めて……という仕組みは確立されている。プロジェクトの中身は厳しく審査されるけれど、資金と経験を提供するベンチャーキャピタルもある。 では、マイナーなスポーツの選手として生計を立てたい、モデルや小説家になりたいという場合はどうだろう。あまり会社という仕組みとはなじまない。他の仕事でもしながら下積みを選ぶ人が多いだろう。 こうした個人の自己実現を支援するSNS「フィナンシェ」の試験運用が、2019年3月7日に始まった。 仕掛けるのは、東証一部に上場しスマホ向けのゲームを展開するgumiと新会社フィナンシェ。 多くの人に「いいね」と言ってもらう承認欲求を満たすSNSから、コミュニティで個人の自己実現を支援するSNSへの移行を促したいという。 自己

    承認欲求満たすSNSはもう古い。gumi國光氏が全面支援の次世代型SNSとは?
    July1st2017
    July1st2017 2019/03/08
    自称インフルエンサーとかVALUでやらかしたyoutuberとかが参入してからが本番だ。
  • 貯金ゼロって嘘でしょ?

    資産隠してるんじゃねーよ

    貯金ゼロって嘘でしょ?
    July1st2017
    July1st2017 2019/03/08
    宵越しの金は持たねぇ/生活が持たねぇ
  • 日本の田舎を歩くゲーム『Inaka Project』開発中。長野県から影響受け作られた郊外で、地元民や妖怪とふれあう - AUTOMATON

    発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第617回目は『Inaka Project』を紹介する。 日田舎をテーマとしたアドベンチャーゲーム『Inaka Project(仮名)』が現在開発中だ。主人公となるのは、大学生。夏休みを利用し郊外に遊びに来た主人公は、郵便配達員のバイトを始める。郵便配達を介して美しい景色を眺めたり、隠れスポットを探索したり、さらには地元の住民や魂、そして幽霊などと交流するという。メインストーリーが用意されておりそれを追うこともできるが、自由に土地を散策することもできるようだ。 Things have been slow but steady. I wrote the overall story, added inventory, dialogue, cinematic, it'

    日本の田舎を歩くゲーム『Inaka Project』開発中。長野県から影響受け作られた郊外で、地元民や妖怪とふれあう - AUTOMATON
    July1st2017
    July1st2017 2019/03/08
    夏目友人帳かな
  • なぜ自民は了承したのか 首相の「鶴の一声」で違法DL項目削除へ

    政府が今国会提出を目指す著作権法改正案をめぐり、自民党が違法ダウンロード(DL)に関する項目の削除を求める方針を固めたのは、安倍晋三首相の「鶴の一声」があったからだった。なぜ言論規制につながりかねない改正案があっさり党の審査を通過したのか。与党として法案チェックの特権を持つ自民党に猛省を促したい。 6日夜、党総務会メンバーで「MANGA議連」会長の古屋圭司元国家公安委員長は意を決して首相に電話で直談判した。 古屋氏「DL規制拡大は投網で小魚も一網打尽にする危険性があります」 首相「漫画家を保護するための法律のはずなのに、別の意図を持った法律になっているじゃないか」 首相は即座にDL規制拡大の項目削除を指示した。このまま総務会の了承を得て改正案を閣議決定すれば「首相はネットでの言論弾圧を狙っている」との批判を浴びかねない。そう考えたからだ。 改正案は来の趣旨を大きく逸脱している。海賊版サイ

    なぜ自民は了承したのか 首相の「鶴の一声」で違法DL項目削除へ
    July1st2017
    July1st2017 2019/03/08
    鶴が風評被害
  • マヨネーズをかけたら不味くなるものを教えて

    経験上不味くなった事がない

    マヨネーズをかけたら不味くなるものを教えて
    July1st2017
    July1st2017 2019/03/08
    マヨネーズが不味いんだけど・・・
  • 死亡した庭師、生前仕掛けたわなで3人を殺傷か ドイツ

    (CNN) ドイツでこのほど、死亡した庭師が仕掛けたとみられる爆発物により1人が死亡、2人が負傷する事件が起きた。警察は庭師と被害者の間にトラブルがあったことを突き止めており、自らの死後に危害を加えることができるよう、庭師がわなを用意した可能性があるとみている。 59歳のこの庭師は今月1日、ドイツ西部のメーリンゲンの自宅で死亡しているのが見つかった。死因は不明。 地元警察によると同日のそれより前、隣接する町の64歳の医師が自身の診療所の前に仕掛けられた爆発物のわなによって殺害された。医師の氏名は明かされていないが、警察によると上体を倒して爆発物を拾い上げた際に爆発したと考えられるという。 それから2日後、今度は10キロと離れていない別の町で、まきストーブの中のまき1が爆発し、母親と娘が負傷した。まきには爆発するようあらかじめ手が加えられていたとみられる。娘の方は現在も病院で手当てを受けて

    死亡した庭師、生前仕掛けたわなで3人を殺傷か ドイツ
    July1st2017
    July1st2017 2019/03/08
    え?人の庭にもトラップ仕込んでるの?
  • プレイステーション 4、iOSでのリモートプレイに対応! システムソフトウェア バージョン6.50の配信を開始

    プレイステーション 4、iOSでのリモートプレイに対応! システムソフトウェア バージョン6.50の配信を開始
    July1st2017
    July1st2017 2019/03/08
    こんな事をしないでコントローラーが両脇にさせるタブレット端末を開発してよ。
  • 仮想通貨 不正アクセスによる盗難被害677億円 摘発事例なく | 毎日新聞

    他人のパソコンを無断で使ってビットコインなどの仮想通貨を獲得する「マイニング(採掘)」をさせたとして、2018年に全国で21人が不正指令電磁的記録供用容疑などで摘発(逮捕・書類送検)された。警察庁のまとめで判明した。17年までに摘発例はなく、同庁の担当者は「17年秋にマイニングのためのプログラムが出て、悪用するケースが増えたため」としている。 同庁によると、摘発された手口の多くは、自ら開いたホームページ(HP)にプログラムを埋め込み、そのHPを閲覧した人のパソコンに指示を送り、閲覧者が気付かないままマイニングを手伝わせて報酬を受け取るというもの。

    仮想通貨 不正アクセスによる盗難被害677億円 摘発事例なく | 毎日新聞
    July1st2017
    July1st2017 2019/03/08
    盗掘という言葉があって。広告には一応ルールがあるんだがマイニングにはあるのか?ないなら別物だぞ
  • Change.orgがハフポストの取材に回答/『偽名で署名集めていいの?』等ネットユーザの声

    まとめ 釣り見出しだけならフェイクニュースじゃない!?/『ハフポストは最初の記事から「母の助けを借りて始めた」と書いています.. "リード"って音楽用語かと思ったら、どうやら新聞用語で"前文"を意味する言葉のようです。 新聞文章の特徴|新聞の基礎知識|NIE 教育に新聞を https://nie.jp/newspaper/feature/ 上記URLより引用:"リードは文を簡潔にまとめたもので、数行のなかに文のエッセンスが込められています。" ※上記記載の修正にあたりまして、はてなブックマークコメントでのご指摘ありがとうございましたm(_ _)m さらにこの図がわかりやすいです:https://twitter.com/yomikataNEWS/status/1094439469812396032 15628 pv 107 26 users 129

    Change.orgがハフポストの取材に回答/『偽名で署名集めていいの?』等ネットユーザの声
    July1st2017
    July1st2017 2019/03/08
    ひとりじゃできないもん/子供を利用すんなって批判については?
  • AKB48『ご報告』

    AKB48 Official Blog 〜1830mから~ Powered by Ameba ファンのみなさまのおかげで「全国区のアイドルグループとして東京ドームでコンサートを開く」という夢の1つを達成することができました。そして新たなスタートを切ったAKB48のさらなる道程を、いろいろなドラマと共に綴っていきます。 株式会社AKS 代表取締役 吉成 夏子 運営責任者兼取締役 松村 匠 日頃よりAKB48グループを応援いただき誠に有り難うございます。 日、AKSは、昨夜の元関係者のツイッター投稿を受け、NGT48に関する事案について第三者委員会にて調査中であるにも関わらず、立場ある人間が不適切な行動をしてしまったことを、会社として厳粛に受け止め、前NGT48劇場支配人今村悦朗との間の契約を解除するとともに、AKB48劇場支配人の細井孝宏の退任を発表いたします。 尚、AKB48劇場支配人は

    AKB48『ご報告』
    July1st2017
    July1st2017 2019/03/08
    悲しい。物凄く悲しい。暴行を受けた子が謝罪して責任者は呑気に酒を飲む。本当に悲しい。