記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    oku1
    oku1 酷い記事だなぁ。coinhive でマイニングするのとサーバーをクラックして暗号資産を盗み出すのって全く違うレイヤーなのに。毎日新聞はその違いを本当に理解してないのか?この報道機関あってあの警察なのかもしれん。

    2019/03/09 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/03/09 リンク

    その他
    hugie
    hugie お詫びが追記された。

    2019/03/08 リンク

    その他
    nekopunch222
    nekopunch222 コインハブ事件ってもう判決出てたの?

    2019/03/08 リンク

    その他
    kikiki-kiki
    kikiki-kiki 不正アクセスの被害とマイニングの問題って完全に別だと思うんだけど、これはわざとマイニングを盗難だって思わせたって意図を持って書かれた記事なの?それとも本当に違いが理解できてないの???

    2019/03/08 リンク

    その他
    satohu20xx
    satohu20xx マイニングと盗むのを一緒にしちゃだめだろ・・・。

    2019/03/08 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 何じゃこの記事。677億円の全てが摘発できてないのにしょぼしょぼな強制マイニングの摘発事例を先に出してそっちにもそれなりの被害額がありそうに見せてるぞ

    2019/03/08 リンク

    その他
    delimiter
    delimiter やはり柔道が足りない

    2019/03/08 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok これだけ深刻な被害が出ているのに、なぜ3億円事件や振り込め詐欺対策に匹敵する捜査体制をつくらないんだろう?書類送検されたCoinHiveの被害額って何桁も小さいのでは

    2019/03/08 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 盗掘という言葉があって。広告には一応ルールがあるんだがマイニングにはあるのか?ないなら別物だぞ

    2019/03/08 リンク

    その他
    ytRino
    ytRino 警察も盗難と採掘を同じものだと思って摘発した可能性が...?

    2019/03/08 リンク

    その他
    mEGGrim
    mEGGrim 後段読むにこの17人はCoinhiveを含んでいるんだけどもしかしてそれだけしか摘発できてないのか?“2018年に全国で21人が不正指令電磁的記録供用容疑などで摘発(逮捕・書類送検)”

    2019/03/08 リンク

    その他
    sashiharajp
    sashiharajp この記事を読んで、仮想通貨盗難の犯人を捕まえることができない焦りから、関係ないマイニングの方を逮捕して世間の目には摘発する力があるように見せてる虚勢なのかなと思った。

    2019/03/08 リンク

    その他
    gomer-pyle
    gomer-pyle 実際警察の認識もこんなもんなんじゃないのかな。 いつまでたってもハッカー捕まえられないからコインハイブ置いた人を捕まえて「ハッカー捕まえました!」って上に報告してるんじゃ。

    2019/03/08 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 不正アクセスによる窃盗、という言い方はあんまり良くないというか、口座間の金の移動が正体なのでねえ。

    2019/03/08 リンク

    その他
    santec1949
    santec1949 へー、コインファイブで677億円分もマイニングされたのか。こりゃ俺も知らんうちに一億円くらいマイニングさせられたかも。着手金振込むだけで取り返してくれる弁護士がメールで営業してくれると助かるんだけどなー。

    2019/03/08 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr ( ちょっと前に調べたんだけど、イタリアや韓国でも流出してるけど、今までのトータルでいうと日本の仮想通貨取引所が一番被害額が大きいんだな。)( 間違っていたら謝罪。)

    2019/03/08 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx サイバー警察は中学生の補導よりこっち頑張って欲しい。中学生の補導は少年課に任せられないのかな?

    2019/03/08 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 毎日新聞「有罪判決が出ている」ヽ(・ω・)/ズコー

    2019/03/08 リンク

    その他
    garden_tree
    garden_tree あわせて読みたい https://togetter.com/li/1303346

    2019/03/08 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 何やこの記事。本当に不正アクセスされて盗まれた奴と自分のサイトに組み込んでマイニングした奴を意図的に一緒にしてるのか?/いやよくもセルクマとかやってられるなとりあえずアクセス時のポップアップ消せや

    2019/03/08 リンク

    その他
    mainichidmnd
    mainichidmnd 摘発された手口の多くは、自ら開いたホームページにプログラムを埋め込み、閲覧した人のパソコンに指示を送って、閲覧者が気付かないままマイニングを手伝わせて報酬を受け取るというもの。裁判にもなっています。

    2019/03/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    仮想通貨 不正アクセスによる盗難被害677億円 摘発事例なく | 毎日新聞

    他人のパソコンを無断で使ってビットコインなどの仮想通貨を獲得する「マイニング(採掘)」をさせたと...

    ブックマークしたユーザー

    • oku12019/03/09 oku1
    • fazz06112019/03/09 fazz0611
    • daybeforeyesterday2019/03/09 daybeforeyesterday
    • hugie2019/03/08 hugie
    • knockout3402019/03/08 knockout340
    • syuuto_t2019/03/08 syuuto_t
    • kai1122019/03/08 kai112
    • nekopunch2222019/03/08 nekopunch222
    • kikiki-kiki2019/03/08 kikiki-kiki
    • satohu20xx2019/03/08 satohu20xx
    • NOV19752019/03/08 NOV1975
    • zebraeight2019/03/08 zebraeight
    • delimiter2019/03/08 delimiter
    • aku_su12019/03/08 aku_su1
    • mkusunok2019/03/08 mkusunok
    • July1st20172019/03/08 July1st2017
    • peketamin2019/03/08 peketamin
    • ytRino2019/03/08 ytRino
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事