タグ

2015年4月3日のブックマーク (7件)

  • Treasure Dataに入社しました - かみぽわーる

    近況などをブログに書いたことはなかったんですが、4月からTreasure Dataで働くことになりました。 3月に新しい仕事を探してたタイミングでちょうど声をかけてもらって、他に誘ってくれてるところもあっていろいろ考えたんですけど、今まで自分がやってたWeb屋さんとは結構ちがう専門的なプロダクトが面白そうだったこと、話してみてエンジニアリング上の解決したい課題についてすごく具体的にいろいろ話してくれたので、畑違いな気もするけどやれることは結構ありそうだなとイメージできたので入社することにしました。 あとは声をかけてくれるのが2週間遅かったら他のところに決めちゃってたので、お互いのタイミングが合ってたことで自分が想像していなかった選択肢が生まれたことにも面白さを感じて、まあこれも自分の中のひとつのチャレンジだと思って返事をしたという感じです。 HadoopもFluentdもよく分からんしSl

    Treasure Dataに入社しました - かみぽわーる
    Jxck
    Jxck 2015/04/03
    おめでとうございます!
  • オープンソースとバザール方式

    - オープンソースの定義 - バザール方式 http://cruel.org/freeware/cathedral.html - OSI (Open Source Initiative) の設立目的 http://opensource.org/about - ESR (エリック・レイモンド) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89

    オープンソースとバザール方式
    Jxck
    Jxck 2015/04/03
    “OSIはもともと「バザール方式は優れた方式だからそのためのライセンスを整備しようよ!」ってのが趣旨だったからね。「オープンソース」ってのはそもそもESR/OSIが作った用語だし。”
  • JavaScriptユーザエージェント判別・判定

    Updated 2015.11.24 / Published 2015.04.02 新しいFirefox OSやWindows Phoneを含めた2015年現在のユーザエージェントを判定し分岐処理を行う手順をご紹介します。OSや機種毎の処理を行っていくには、もはや無理がありますので、タブレットかスマートフォンかを判別することのみにフィーチャーしています。 ユーザエージェント情報に依存して、分岐処理を行うと、常に付きまとう悩みの種が新しいOSの登場です。今年もすでにauからFirefox OSを搭載したスマートフォンであるFx0が新たに登場し、次いで日国内でもWindows Phoneが発売されることが決まっており、ユーザエージェント情報に依存して処理を行っている部分は相次いで見直しを迫られることになりますので、以下、ご参考に活用いただければと思います。 var _ua = (functi

    JavaScriptユーザエージェント判別・判定
  • 認証局のSSL証明書発行に問題? 不正取得で攻撃の恐れも

    メールアドレスでドメイン所有者を確認している一部の認証局について、米機関などが問題視している。SSL証明書が不正入手され、盗聴行為などに悪用される可能性があるという。 SSL証明書を発行する一部のルート認証局が、メールアドレスで申請者がドメイン所有者であるかを確認している行為について、米CERT/CCなどのセキュリティ機関が問題視している。CERT/CCは「メールではドメイン所有者が正しい存在であることを証明できない」とコメント。第三者が不正にSSL証明書を取得して、悪質なHTTPSサイトを構築したり、暗号化通信の内容を盗聴したりする可能性があるという。 一般的にルート認証局は、証明書の発行を依頼した人物がドメイン所有者、もしくはドメイン所有者から了承を得た立場であることを厳密に確認してから証明書を発行する。証明書の発行を受けたドメイン側は、アクセスするユーザーに証明書を提示し、ユーザーは

    認証局のSSL証明書発行に問題? 不正取得で攻撃の恐れも
    Jxck
    Jxck 2015/04/03
    証明書の重要性があがってる一方で、既存の仕組みがそれに耐えられなくなる場面が出てるのかな。でも確認作業を厳格にすれば取得が面倒になるだけだし、難しいところな気がする。
  • ページが見つかりません | モンスターラボ グループ

    Digital is borderless and so are we. Our global network spans 20 countries and 33 cities, blending cultures, insights and experience from the best in the world allowing us to tackle the toughest challenges.

    ページが見つかりません | モンスターラボ グループ
    Jxck
    Jxck 2015/04/03
  • Intent to Ship: Long Task API - Google Groups

    Jxck
    Jxck 2015/04/03
    Chrome 42 での ServiceWorker 変更点。目玉は claim() かな。
  • Announcing TypeScript 1.5 Alpha - TypeScript - MSDN Blogs

    Today we’re announcing TypeScript 1.5 Alpha, the first preview of the TypeScript 1.5 release.  This release shows off many of the features that will be in the final TypeScript 1.5 release.  In the alpha release, you’ll be able to use three new capabilities of the TypeScript tools: a richer ES6 experience, decorators, and a new Sublime Text plugin. You can try this alpha out today by installing the

    Announcing TypeScript 1.5 Alpha - TypeScript - MSDN Blogs
    Jxck
    Jxck 2015/04/03
    1.5 来たか!