タグ

2016年4月22日のブックマーク (10件)

  • 一休.comのE2Eテスト事情 ~ギリギリ話せるところまで話します~ /cybozu_ikyu_e2e

    一休.com宿泊サイトのE2Eテスト事情をギッリギリまで話しました。このスライドを見た方は一休のエンジニアより一休のE2Eに詳しくなると自負しております。

    一休.comのE2Eテスト事情 ~ギリギリ話せるところまで話します~ /cybozu_ikyu_e2e
  • Rails の Active Record に like がない理由 - Qiita

    Active Record に like がない理由を見つけたのでメモっとく。 Rails 4 で not が追加されたとき like と not_like も追加される予定だった。実際のところコミットされた後にロールバックされた。 そのロールバックに対してのコメントが紛糾したわけだが、DHH がロールバックした理由を4つあげている。 Here are the design considerations that I had when we decided to roll this back: 1) It's an odd mismatch of SQL and Ruby with the % sign for designating the order. 2) It opens the door for wanting to expand this line of DSL further

    Rails の Active Record に like がない理由 - Qiita
    Jxck
    Jxck 2016/04/22
  • Atomic Design

    Hey there! I wrote a book called Atomic Design that dives into this topic in more detail, which you can buy as an ebook. We’re not designing pages, we’re designing systems of components.—Stephen Hay As the craft of Web design continues to evolve, we’re recognizing the need to develop thoughtful design systems, rather than creating simple collections of web pages. A lot has been said about creating

    Atomic Design
  • ファイルディスクリプタとかulimitとか/proc/sys/fsとかめも - tweeeetyのぶろぐ的めも

    はじめに ファイルディスクリプタについては理解も薄かったのでこの機会にメモ 参考 主にこちらのサイトを参考にさせて頂きました →絵で見てわかるファイルディスクリプタ・パイプ・リダイレクト →Linuxのファイルディスクリプタ数を変更・確認する方法 →180style wiki>ファイルディスクリプタを確認する →ファイルディスクリプタ数の上限変更とlimits.confの罠 補足 こんなのもあります →ファイルディスクリプタをperlで見てみたいときメモ ついでに td-agent(fluentd)を使うにあたってファイルディスクリプタについてこんな表記がある ファイルディスクリプタの最大数を増やしてください。現在の数値は ulimit -n コマンドで確認できます。 →treasure dataさんの「Fluentdインストールの前に」ページです ファイルディスクリプタについて ファイル

    ファイルディスクリプタとかulimitとか/proc/sys/fsとかめも - tweeeetyのぶろぐ的めも
    Jxck
    Jxck 2016/04/22
    file descriptor, ulimit
  • JVN#00324715: Electron における Node モジュール読み込みに関する問題

    Electron には、Node モジュール読み込みのパスを適切に制限していない問題が存在します。その結果、任意の JavaScript を実行される可能性があります。 Electron は、HTMLCSSJavaScript with Chromium や Node.js のようなウェブテクノロジを使ったクロスプラットフォームのデスクトップアプリケーションを開発するためのソフトウエアフレームワークです。Electron は、Atom エディタ、Microsoft Visual Studio Code などのアプリケーションで利用されています。Electron には、Node モジュールを読み込む際の検索パスに問題があります。この問題は、require 関数の処理を行う際、モジュールが存在するディレクトリの親ディレクトリをすべて検索パスに加えてしまうことに起因しています。攻撃者によって

  • 2015 年 脆弱性報奨金制度を振り返って - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    Cy-SIRT の伊藤です。 2015 年にサイボウズにご報告いただいた脆弱性情報について、全ての評価が完了しました。 お時間をいただき申し訳ありませんでした。今日は、2015 年の最終結果についてご報告いたします。 定量情報 ※ 最終的に認定されなかった件数を含む場合:174 件 ※ 最終的に認定されなかった件数を含む場合:126 件 数値の見方 サイボウズでは脆弱性情報を、以下のフローで取り扱っています。 外部からお寄せいただいた脆弱性情報は、受付 > 検証 のプロセスを経て、脆弱性の認定手続きに進みます。受付および、検証のプロセスではお寄せいただいた情報が、脆弱性情報であるかどうかを判断しています。 「脆弱性報告件数」は、サイボウズが脆弱性情報と判断したご連絡の件数です。 「脆弱性認定件数」は、お寄せいただいた脆弱性情報の中から、脆弱性として認定した件数です。脆弱性情報がサイボウズに

    2015 年 脆弱性報奨金制度を振り返って - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    Jxck
    Jxck 2016/04/22
    118 件の直すべきバグを教えてもらえて、たった 446 万で済むなんてコスパ良いよなと思う。運営は楽では無いにせよ。
  • Vimで日本語を編集するいくつかの方法 - Qiita

    そこそこ知見がたまってきた気がするので、ここらでいったんまとめさせていただきます……! なお、このエントリでは以下については原則触れません。 文字コードまわりのオプション fileencodingやfileencodingsはじつはわりとややこしいので…… Migemo /や?での検索だったり後述のf系マッピングだったりのためのプラグインがあるのですが、誤爆率が高めなので積極的には使っていません…… スペルチェック vim-watchdogsとtextlintを組み合わせてみるのがまだ実験中のためです…… LaTeXMarkdown、Re:VIEWそのほかファイルタイプに特化した設定 そもそもVimは日語の編集に向いていない 題に入る前にはっきりさせておきたいのは、以下のような理由があり「そもそもVimは(英語の場合ほど)日語の編集に向いていない」ということです。 Vimのモードと

    Vimで日本語を編集するいくつかの方法 - Qiita
    Jxck
    Jxck 2016/04/22
    わかる "そもそもVimは日本語の編集に向いていない"
  • Bootstrap 4 Cheat Sheet - The ultimate list of Bootstrap classes

    Cras mattis consectetur purus sit amet fermentum. Cras justo odio, dapibus ac facilisis in, egestas eget quam. Morbi leo risus, porta ac consectetur ac, vestibulum at eros. Praesent commodo cursus magna, vel scelerisque nisl consectetur et. Vivamus sagittis lacus vel augue laoreet rutrum faucibus dolor auctor. Aenean lacinia bibendum nulla sed consectetur. Praesent commodo cursus magna, vel sceler

    Bootstrap 4 Cheat Sheet - The ultimate list of Bootstrap classes
  • Canonical content and AMP from Andrew Betts on 2016-04-19 (www-tag@w3.org from April 2016)

    From: Andrew Betts <andrew.betts@gmail.com> Date: Tue, 19 Apr 2016 08:30:40 +0000 To: www-tag@w3.org Message-ID: <CAHfTAT0LM3m-FWMVOFqPwcXgpB0Rgb9NgAbKtCyanLQOuAL4qw@mail.gmail.com> At the F2F in March I was concerned that the best progressive web apps were generally mobile-only, and I’m getting a similar feeling about AMP. I’m wondering whether TAG have a view on the use of `m.` sites. From an ar

    Jxck
    Jxck 2016/04/22
    AMP 対応のために別ページ吐くようになったら、なんのためにレスポンシブ(というか 1 contents が 1 url になる努力)してきたんだよ、という話。 AMP はポリシーじゃなくてフレームワークなのがねぇ。
  • Eat more carrots · Issue #5 · whatnickcodes/dna

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Eat more carrots · Issue #5 · whatnickcodes/dna
    Jxck
    Jxck 2016/04/22
    :fire: :fire: :fire: :fire: :finnadie: :fire: :point_up: :necktie: :+1: :fire: :fire: :fire: