K-sのブックマーク (340)

  • 福井県立図書館 | 覚え違いタイトル集

    のタイトルがよくわからない、うろおぼえ。 図書館のカウンターで出会った覚え違いしやすいタイトル、著者名などをリストにしました。下線がついたのタイトルをクリックすると、より詳しいの情報が見られます。 このリストでは、司書がのタイトル以外の情報(著者、どこ・何でそののことを知ったか、出版社など)をたずねて一緒に探した結果のみを「こうかも!」の欄に掲載しています。お探しのが見つからないときには、ぜひ図書館のカウンターで質問して、司書と一緒に探してください。 覚え違いタイトル集へ掲載する、あなたの出会った覚え違いを募集しています。情報提供フォームから情報をお寄せください。 お寄せいただいた情報は「覚え違いタイトル集」に掲載することがあります。 覚え違いタイトル集への情報提供 国立国会図書館カレントアウェアネスにインタビュー記事が掲載されました。 福井県立図書館「覚え違いタイトル集」がで

    K-s
    K-s 2021/01/23
  • 「エースコンバット」ほぼ全作を通して劇中の戦史&技術史を振り返る。エルジアの無人機はベルカの技術……ってどういうこと?

    「エースコンバット」ほぼ全作を通して劇中の戦史&技術史を振り返る。エルジアの無人機はベルカの技術……ってどういうこと? 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 12→ 2019年1月17日,バンダイナムコエンターテインメントから「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」(PS4 / Xbox One,PC版は2月1日。以下,ACE7)が発売された。 フライトシューティングゲーム「エースコンバット」シリーズの最新作であり,なんと12年ぶりのナンバリングタイトルとなる作。小惑星・ユリシーズの落着から20年を経た2019年のユージア大陸を主な舞台として,ユージア大陸西端の大国・エルジア王国と,スプリング海を挟んだオーシア大陸の大国・オーシア連邦の間で勃発した,“第二次大陸戦争(別名,灯台戦争)”が描かれる。この戦争では,軍事力でオーシアに劣るエルジアが,それを戦術で補うべくベルカ人の技術に基づく無

    「エースコンバット」ほぼ全作を通して劇中の戦史&技術史を振り返る。エルジアの無人機はベルカの技術……ってどういうこと?
    K-s
    K-s 2019/01/28
    7にもメビウス1出るのw もう結構な歳なんじゃと思ったけど8年しか経ってないのか。こっちの世界では18年経ってる…
  • 「娘に情報が古いと指摘されます」 老舗サイト「とほほのWWW入門」の管理人ってどんな人? | HRナビ by リクルート

    90年代後半から2000年代にウェブ制作を経験した者なら『とほほのWWW入門』と聞いて、ピンと来ない人はいないだろう。同サイトは、HTMLJavaScriptRubyPythonなどの基礎知識が学べる、ウェブ制作初心者にとってはバイブルのような、とてもありがたい存在だ。サイトが開設されたのは1996年。国内でインターネットが普及し始めた初期からある老舗サイトで、お世話になった人も多いはずだ。 2016年10月を最後に更新がされていないようだが、それでも20年間コンテンツを出し続けるのは、かなり大変なことだったのではないか。同サイトの管理人・杜甫々(とほほ)さんは、いったいどのような人物なのか。サイトを開設したきっかけやインターネット初期の空気感などについて、話を聞いた。 「とほほのWWW入門」管理人・杜甫々さんとは? ――今回は取材に応じていただき、ありがとうございます。杜甫々さんは

    「娘に情報が古いと指摘されます」 老舗サイト「とほほのWWW入門」の管理人ってどんな人? | HRナビ by リクルート
    K-s
    K-s 2017/11/19
    イメージ通りというかアイコンと似てるw このサイト見ながらホームページ作ってた
  • The Book of Shaders

    by Patricio Gonzalez Vivo and Jen Lowe This is a gentle step-by-step guide through the abstract and complex universe of Fragment Shaders. Contents About this book Getting started What is a shader? “Hello world!” Uniforms Running your shader Algorithmic drawing Shaping functions Colors Shapes Matrices Patterns Generative designs Random Noise Cellular noise Fractional brownian motion Fractals Image

    The Book of Shaders
    K-s
    K-s 2017/01/29
    GLSLフラグメントシェーダのガイドブックweb版。まだ更新中だけど日本語訳もある。本文のコード実行・編集できて便利。
  • Home - domain expired

    This Domain is NOT Suspended Anymore This domain has all already been restored and not Suspended anymore. If you are the registrant of the domain please update your nameservers so it resolves to your site. Este Dominio Ya NO Esta Suspendido Este dominio ya fue restaurado y no está suspendido. Si usted es el titular por favor actualice los nameservers para que resuelva a su página.

    Home - domain expired
    K-s
    K-s 2016/09/09
    フォームが大事。あとでやる(未定
  • ブラウザでMMLを演奏するChrome拡張作った - aike’s blog

    ブラウザでMML(Music Macro Language)の文字列を選択してCtrl-Cを押すと音楽が流れるChrome拡張を作りました。 Googleウェブストアからインストールできます。 https://goo.gl/0UJQcT ソースはこちら https://github.com/aike/TSSCCjs 実行例 http://youtube.com/watch?v=o-IzrXaqIbM 今から10年くらい前、ネットの掲示板上でMMLによる音楽が盛り上がったことがありました。添付ファイルなどではなく、掲示板のテキストとして直接貼られた10行程度のMMLでも驚くほどリッチな楽曲が再現できるため、いかに短いMMLでリアルな音楽を表現するか、技術の競い合いのような文化が生まれていました。 当時、再生ツールとして使われていたのが、keimさんが作られたTSS Clipboard Pla

    ブラウザでMMLを演奏するChrome拡張作った - aike’s blog
    K-s
    K-s 2016/09/03
    Ctrl+Cで選択したMMLを演奏するChrome拡張。ブラウザ版TSSCPだけどクリップボード経由ではないらしい
  • 自家製フォント工房

    ニュース 2015/06/05 「自家製 Rounded M+」「源真・源柔ゴシック」「Mgen+」「Rounded Mgen+」をアップデートしました 2015/05/25 「自家製ドットフォント」公開 & 「KHドットフォント」修正版を公開 2015/05/19 「KHドットフォントシリーズ」を公開しました 2015/01/19 「Mgen+」「Rounded Mgen+」をアップデートしました 2015/01/17 「源真ゴシック」「源柔ゴシック」の修正版を公開しました 2015/01/11 「自家製 Rounded M+」「源真ゴシック」「源柔ゴシック」をアップデートしました 2014/08/29 各フォント縦書きプロポーショナル (可変幅) に対応しました 2014/08/24 「Rounded Mgen+」、および各フォント修正版を公開 2014/08/12 自家製 Roun

    K-s
    K-s 2016/07/02
    丸ゴシックな源柔ゴシックやドットフォント
  • Aseprite

    Loop a section in forward, reverse, ping-pong modes. Change preview speed.

    Aseprite
    K-s
    K-s 2016/04/17
    多機能なスプライト・ドット絵エディタ。UIも凝ってる
  • Amulet

    Amulet is a free Lua-based audio/visual toolkit suitable for small games and experimentation. It runs on Windows, Mac, Linux, HTML5, iOS and Android.

    K-s
    K-s 2016/04/17
    Windows, Mac, Linux, HTML5, iOSで動くaudio/visualツールキット。言語はLua。ミニゲーやちょっとした実験に
  • Multitask 2

    Congratulations! You’ve completed your Kongregate account! Keep exploring Kongregate with more badges and games! Congratulations! You’ve completed your Kartridge quest! Spend your hard earned kreds on some of these games!

    Multitask 2
    K-s
    K-s 2015/10/11
    最大6つのミニゲームを同時にこなすゲーム
  • デザエモンDB

    デザエモンDB デザエモン総合サイト トップページページ一覧メンバー掲示板編集 トップページ 最終更新: deza_db 2017年04月30日(日) 23:22:06履歴 Tweet 2017/04/30 up!_Downloads 2017/04/27 up!_Illustrations 2017/04/14 up!_News News  Pick Up  Deza Games  Illustrations  Downloads  Makings  Others 製品情報 「デザエモンプラス」「デザエモンKids」 PlayStationStoreにて好評配信中! 「描いて・作って・遊べる デザエモン」 プロジェクトEGGにて好評配信中! 初めての方には、サンプルゲーム12+ユーザー優秀作品102 さらにweb上で配信中のデザエモンプラス作品&デザエモンKids!作品110超 わ

    デザエモンDB
    K-s
    K-s 2015/09/27
    ユーザーゲームの紹介などなど
  • New 3DSブラウザのゲーム開発向けJavaScript API対応具合チェック - ABAの日誌

    Newニンテンドー3DS インターネットブラウザーの主な仕様を見ると HTML4.01/HTML5/XHTML1.1/Fullscreen/Gamepad/SVG/WebSocket/Video Subtitle/ WOFF/Web Messaging/Server-Sent/Web Storageの一部/XMLHttpRequest/ canvas/Video/DOM1-3/ECMAScript/CSS1/CSS2.1/CSS3 の一部 のウェブ標準に対応していると書いてある。旧3DSの仕様と比べるとだいぶリッチに見える。特にFullscreenとGamepadに対応しているならゲーム開発向けに使えるんじゃないのかね、と思って少し調べた。 Fullscreen これ当に対応しているの? document.documentElement.webkitRequestFullScreen()

    New 3DSブラウザのゲーム開発向けJavaScript API対応具合チェック - ABAの日誌
    K-s
    K-s 2015/08/30
    DSブラウザあるのまず知らなかった…
  • 三菱電機 | 観測機能を強化した三菱電機の「ひまわり8・9号」

    観測機能を強化した三菱電機の「ひまわり8・9号」 私たちの暮らしに欠かせない日々の天気予報。現在、その情報は、三菱電機が開発した「ひまわり8号」の観測データに基づいています。また、その8号をバックアップする「ひまわり9号」を現在開発中で、2016年度に打上げられる予定です。 8号・9号では、世界にさきがけて次世代気象観測センサー(可視赤外放射計)を搭載し、解像度の向上、チャンネル数の増加などを実現。これにより、画像も白黒からカラーへ、静止衛星から見える範囲の観測時間も30分から10分へと短縮でき、地球環境をより詳細に、よりきめ細かく監視することができます。得られた観測データは、日だけではなく、アジア・太平洋を含む30以上の国々に広く提供され、防災への貢献が期待されています。 ひまわり7号から9号では、標準衛星プラットフォーム「DS2000」を採用しています。「DS2000」は人工衛星の基

    三菱電機 | 観測機能を強化した三菱電機の「ひまわり8・9号」
    K-s
    K-s 2015/08/13
    いろいろパワーアップしてる。データ量50倍w
  • ひまわり (気象衛星) - Wikipedia

    この項目では、日の気象衛星全般について説明しています。1977年に打ち上げられた1号機については「ひまわり (人工衛星)」をご覧ください。 ひまわり1号 - 5号で使用された形式 (GMSシリーズ) ひまわりは、気象観測を行う日の静止衛星・気象衛星。東アジア・西太平洋地域の気象に関する画像撮影を行っている人工衛星であり、初代ひまわりの打ち上げは1977年。 概要[編集] 日が運用している静止気象衛星であり、「ひまわり」の名称は、1号から7号までは愛称、8号以降は正式名称である。1号から5号までの正式名称は静止気象衛星GMS (Geostationary Meteorological Satellite) 、6号と7号は運輸多目的衛星MTSAT (Multi-functional Transport Satellite) 。 「ひまわり」は世界気象機関 (WMO) と国際科学会議 (I

    ひまわり (気象衛星) - Wikipedia
    K-s
    K-s 2015/08/13
    "気象衛星からの雲画像を「ひまわりからの映像」と説明していたが、ゴーズでの運用中は「気象衛星からの映像」と置き換えていた"ひまわりじゃない時期があったのか
  • ポンコツクエスト~魔王と派遣の魔物たち~ 公式サイト

    YouTubeバップオリジナルチャンネルにて大好評公開中『ポンコツクエスト~魔王と派遣の魔物たち~』の 公式サイト 魔王に仕えるモンスターはまるで会社員!?

    ポンコツクエスト~魔王と派遣の魔物たち~ 公式サイト
    K-s
    K-s 2015/07/05
    ジョジョの予約録画切るの忘れてて録れてたやつがおもしろかったw 結構前からやってるのね。
  • あのプレイステーションの名作ゲームを WebGL で再現した WipEout (PSX) – Model Viewer - WebGL 総本山

    懐かしの名作 今回ご紹介するのは、Sony の PS でいくつかのタイトルが発売されているシリーズ作品、WipEout(ワイプアウト)をモチーフにした WebGL デモンストレーションです。 世代によると思いますが、次々とシリーズ化されたタイトルが発売されてきたゲームなので、なにかしらの形でプレイしたことがある人が、結構いるのではないでしょうか。 原作ゲームの疾走感が非常にうまく再現されたデモになっています。 物のデータを使う プレイステーション用のソフトウェアに、どのような形式のデータが使われているのか予備知識がまったくないので何とも言えないのですが、どうやら今回のデモは、物の原作ゲームのデータをプレビューしているみたいですね。 自分が実際にゲームでプレイしたかもしれないコースが、WebGL による三次元表現で蘇るというわけです。 初代プレイステーションを彷彿とさせる、なんとも味のあ

    あのプレイステーションの名作ゲームを WebGL で再現した WipEout (PSX) – Model Viewer - WebGL 総本山
    K-s
    K-s 2015/04/19
  • ファミコンっぽい効果音をクリック一発で作成できるフリーソフト「LabChirp」 - GIGAZINE

    WAV形式で保存して、複数の音を1つに合成でき、細かい設定も可能で、あらかじめ用意された効果音のカテゴリーを選べば、簡単にいろいろな効果音を作成できるフリーソフトが「LabChirp」です。ダウンロードと効果音作成方法は以下から。 以下のムービーから効果音のサンプルが確認できます。 LabChirpのサンプル効果音 - YouTube LabChirp - Labbed.net http://labbed.net/software.php?id=labchirp ◆ダウンロード 上記サイトの「Download LabChirp v1.00 (78 kB)」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、「LabChirp」をクリック。 「LabChirp.exe」を起動。 LabChirpの操作画面が表示されます。 ◆効果音の作成 オリジナルの効果音をサクッと作成

    ファミコンっぽい効果音をクリック一発で作成できるフリーソフト「LabChirp」 - GIGAZINE
    K-s
    K-s 2015/03/29
    パラメータがピストンノイズに近いかも。
  • ネットコミュニケーションが変わっても、「私」はあまり変わらなかった - シロクマの屑籠

    はてなの人たちにリクエスト リンク先の筆者へのお返事として。 1.私も、この数十年間で一番インパクトのある社会変化は情報通信分野と、それに伴うコミュニケーションの変化だと思う。 「情報がタイムラグゼロで伝達できること」「相手が目の前にいなくても情報交換できること」そのものは、電信電話や無線通信の発明以来のもので、「不特定多数とのコミュニケーション可能性」という点ではアマチュア無線が存在していた。そういう意味では、20世紀末から起こった“情報革命”は既存の技術の延長線上に顕れたものであって、無から有が生まれたわけではない。 でも、携帯電話やインターネットが全国津々浦々で使用できるようになり、実際誰もが使用するようになった時、コミュニケーションはガラリと変わった。例えば、クラスメートの一人や二人がアマチュア無線を始めたとしても、クラスのコミュニケーションは変わらない。けれどもクラスメート全員が

    ネットコミュニケーションが変わっても、「私」はあまり変わらなかった - シロクマの屑籠
    K-s
    K-s 2015/02/23
    "「わざわざ連絡を取って集合する」までもなく、行けば大抵誰かがいて、もし誰もいなくても構わない" この間合いが何か心地よかった
  • Inigo Quilez

    Please visit my the landing page to find video tutorials on computer graphics and other resources; this page contains only the written tutorials. I write them in my spare time, but I hope you enjoy them despite the errors or imprecisions they might contain. If you do and feel like it, you can support this work through Patreon or PayPal. Lastly, all code snippets you'll find are under the MIT licen

    Inigo Quilez
    K-s
    K-s 2015/02/22
    CG、シェーダのいろんなアルゴリズム解説
  • Tokyo Demo Fest 2017

    K-s
    K-s 2015/02/15
    TokyoDemoFest2014 7Line GLSL Compoの作品とかレイマーチングコードのひな形とか。作品にリンクないの…