2015年11月10日のブックマーク (6件)

  • パネルディスカッション 「ハッカソンのその先へ。組織の枠を越えた感動プロダクトの作り方」 | Peatix

    Hackaworksリリース記念 トークセッション ハッカソンイベントの企画運営サービスを提供する株式会社HackCamp(代表取締役社長:関 治之)と、新規事業の開発現場をコーチするギルドワークス株式会社(代表取締役:市谷 聡啓)は、企業の新規事業開発を支援する新サービス、「発火ワークス」の提供を開始いたします。その発表イベントとして、トークセッションを開催します。ぜひご参加ください。 --------------------------------------------------------------------『このままではハッカソンがブームで終わりかねない』元々、開発者のエクササイズ的な楽しみから始まったハッカソンイベント。 今では企業が積極的に開催を行うようにもなり、開発者に限らず、様々な立場の参加者によるオープンイノベーションのための場として位置づけられることも多くなって

    パネルディスカッション 「ハッカソンのその先へ。組織の枠を越えた感動プロダクトの作り方」 | Peatix
    K2ICE
    K2ICE 2015/11/10
  • IoT時代の認証技法を考える【連載:増井俊之】 - エンジニアtype | 転職type

    増井俊之(@masui) 1959年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部教授。ユーザーインターフェースの研究者。東京大学大学院を修了後、富士通半導体事業部に入社。以後、シャープ、米カーネギーメロン大学、ソニーコンピュータサイエンス研究所、産業技術総合研究所、Appleなどで働く。2009年より現職。携帯電話に搭載される日語予測変換システム『POBox』や、iPhone日本語入力システムの開発者として知られる。近著に『スマホに満足してますか? ユーザインターフェースの心理学』 メールやメッセージが届いたことをユーザーに知らせる通知システムが広く使われています。1980年に開発された「4.0 BSD」というバージョンのUNIXには「biff」というシステムがあり、メールが届いた時、ユーザーのターミナルに通知メッセージを表示できるようになっていました。 1985年ごろの『Sun Workstat

    IoT時代の認証技法を考える【連載:増井俊之】 - エンジニアtype | 転職type
    K2ICE
    K2ICE 2015/11/10
  • Javaライブラリに脆弱性、主要ミドルウェア全てに影響

    WebLogic、WebSphere、JBoss、Jenkins、OpenNMSのそれぞれについて、いずれも最新版でこの脆弱性を突いてリモートでコードを実行できるコンセプト実証コードも公開された。 WebLogicやWebSphereなどの主要ミドルウェア全てに影響を及ぼすというJavaライブラリの脆弱性情報とコンセプト実証コードが公開された。いずれの製品についても、まだパッチは公開されていないという。 この情報は、情報セキュリティの専門家でつくるFoxGlove Securityが11月6日のブログで紹介した。脆弱性はJavaの「common-collections」ライブラリに存在していて、WebLogicなどのほか、企業のカスタム版のアプリケーションにも影響を及ぼすと指摘している。 コンセプト実証コードは9カ月以上前に公開されていたにもかかわらず、これまであまり注目されることはなく、

    Javaライブラリに脆弱性、主要ミドルウェア全てに影響
    K2ICE
    K2ICE 2015/11/10
  • エクスビジョンに遊びに行ってきた - Nothing ventured, nothing gained.

    今日はマイクロソフト時代の上司である加治佐さんにお会いしてきた。現在はエクスビジョンの取締役をされている。 無職になったので遊びに行って良いですか*1との依頼を快く聞いていただいた。 まずはオフィス見学。普通のマンションの部屋と言ってもおかしくないような部屋を2つ借りている。とてもハングリー感あふれていて、気持ち良い。近いうちに引っ越して1つにまとまるとおっしゃっていた。 エクスビジョンの代表取締役がマイクロソフトディベロップメントの代表取締役をされていた藤井さんだということは事前に知っていたが、他にもマイクロソフト時代に見た顔や元同僚が何名かいた。日のマイクロソフト出身者でスタートアップに行く人は少ないかなと思っていたが、最近はそうでもないようだ。良いことだ。 さて、このエクスビジョンは東京大学石川渡辺研究室で開発された超高速ビジョン技術を応用した製品を開発している。ジェスチャーシステ

    エクスビジョンに遊びに行ってきた - Nothing ventured, nothing gained.
    K2ICE
    K2ICE 2015/11/10
  • QualcommとXilinx、異種コア混在技術で提携

    QualcommとXilinx、異種コア混在技術で提携:ビッグデータ解析などの処理負荷にも柔軟に対応 QualcommとXilinxは、戦略的技術提携を行ったと発表した。両社はそれぞれが得意とする先端のプロセッサ技術FPGA技術を持ち寄り、データセンター用装置に向けたヘテロジニアスコンピューティングソリューションを提供していく。 Qualcomm(クアルコム)とXilinx(ザイリンクス)は2015年11月、戦略的技術提携を行ったと発表した。両社はそれぞれが得意とする先端のプロセッサとFPGA技術を持ち寄り、データセンター用装置に向けたヘテロジニアスコンピューティングソリューションを提供していく計画である。 両社は、クアルコムの子会社であるQualcomm Technologiesが有する64ビットアーキテクチャ「ARM v8」ベースのサーバー用プロセッサと、ザイリンクスが提供する、ソ

    QualcommとXilinx、異種コア混在技術で提携
    K2ICE
    K2ICE 2015/11/10
  • What Do WebLogic, WebSphere, JBoss, Jenkins, OpenNMS, and Your Application Have in Common? This Vulnerability.

    What Do WebLogic, WebSphere, JBoss, Jenkins, OpenNMS, and Your Application Have in Common? This Vulnerability. What? The most underrated, underhyped vulnerability of 2015 has recently come to my attention, and I’m about to bring it to yours. No one gave it a fancy name, there were no press releases, nobody called Mandiant to come put out the fires. In fact, even though proof of concept code was re

    What Do WebLogic, WebSphere, JBoss, Jenkins, OpenNMS, and Your Application Have in Common? This Vulnerability.
    K2ICE
    K2ICE 2015/11/10