タグ

考え方に関するK921のブックマーク (56)

  • 私の異常な結婚生活 または私は如何にして妻を… - Everything You’ve Ever Dreamed

    今までとの見合いから結婚にいたるまでを面白おかしくふざけて書いてきたが、今日は今、直面している問題を公にして、皆さんの意見を賜りたいと思う。 昨夏に結婚して以来、僕とになったシノさん、そして母、3人の実家での生活は万事順調とはいえないが概ね順調だ。些細な問題はあれど、懸念していた嫁姑関係であると母が互いをシノちゃん、聖麗院さまと呼び合うほど仲が良いのがなによりだ。強いて問題をあげるなら、僕のイビキだろうか。イビキをかいていることは自覚していたのだけど、まさか工事現場にたとえられるほど大きな音だとは…、婚前、に僕の騒々しいイビキが発覚していたら結婚できなかったであろうから、床を共にすることによりイビキを試聴される機会がなくて当によかった。ありがとうインポテンツ。 だが、僕らの新たな生活が概ね順調なのは今や過去のことになってしまった。実は結婚直後から、一緒に暮らし始めてから、あったの

    私の異常な結婚生活 または私は如何にして妻を… - Everything You’ve Ever Dreamed
    K921
    K921 2012/01/10
    母親と別居すりゃ治るよ。まずは互いの親から別居して夫婦の絆を固めることに集中したほうがいい。配偶者の親なんてせいぜい近所の顔見知りと同程度、夫婦の絆ができて初めて相手の親のことを考えられるわ。
  • Oharakay

    ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版

    K921
    K921 2011/11/06
    確かにそういう親って子供の将来より目の前のことにばかり注視してる感じする。/子供の名付けをするときは「高齢者をその名前で呼んでも違和感無いか?」位は考えたほうがいいとは思う。名前は一生ものだからさ。
  • 子どもを育ててきて、やっとわかったこと - Es ist GUT !

    まぁ、ご存じかと思いますが、私にはそれぞれ2学年違いの三人の娘がいます。 それぞれ、怖ろしいほど個性的ですし、私と夫のイヤなところをこれでもか、と言うくらい受け継いでいます。 ご多分にもれず、ありとあらゆるいろんなことに翻弄されてき続けてきた20年間の子育ては、まだいろいろ悩みに変化を持たせながら継続中です。 そんな中で、現在、4年間続いた「受験生のいる夏」の4年目を迎えて、二女が大学受験に挑んでいます。 今までの3年間、ひたすら叱咤激励の日々を送って、「全力を尽くして」「もうちょっと努力してもう一歩前へ」みたいなことをひたすら言い続けてきました。 それが、受験生の親のあるべき姿、とも思ってましたし、それぞれの娘がもう一ランク上に行くにはどのくらいの努力が必要で、その子にそれが可能かどうか、ということはきちんと見定めていたから そういうスタンスになんの迷いもなかったわけなんです。 ただ、今

    子どもを育ててきて、やっとわかったこと - Es ist GUT !
    K921
    K921 2011/07/30
    ここまで具体的なビジョンを持って自分の進路考えてる高校生そうはいないよ。すごい。/親にとって「子供の進路」ほど明確な「世間からの育児評価」って他にない。そういう意味でも心がざわついてらっしゃるのかな?
  • 研究室にあるお菓子・・お土産と頂き物 | 女性教授奮闘記 from Toyama

    研究室にはお茶飲み場があることが多いです。 そこに付随してあるお菓子・・・ 学生がお金を出し合って、係が買い出しにいっていることもあります。 助手をしていた研究室では、このシステムで動いていたのですが、ドクターコースの学生がお菓子買い出し係の4年生に自分の好きなお菓子を買ってくることを命じ、そこまでなら私も口は出さなかったですが、台風がきてるさなかに、買い出しに行かせ、さらに、自分の好きなお菓子がないと、いって、4年生を罵り、大雨の中、再度、買いにいくことを強要して・・・ということが発覚したことがありました。それをきっかけにお菓子の買い出しは禁止して、各自、自分のべたいものは自分で買ってくるようにしました。当は教員が口を出すことでないのですけどね。 今の研究室でも、お金を出し合って、買い出しにいっているようです。2年間ではじめて、私のところにもお金を取りにきたので、先月500円払いまし

    K921
    K921 2011/07/11
    周りは些細なことでも意外とみてる。人間、自分が他人にやったことは忘れるけれど、他人に自分がやられた(嫌な)ことは結構忘れない。こういうことでチャンス掴む人もいれば、逃す人もいるだろうなぁ。
  • 福島で暮らすということ~小児科医として思うこと - ひまわりの種

    3・11から3ヶ月が過ぎようとしている。 もう何年も生きてきたような気持ちだ。 最初の数週間は、不安を押し殺しながら、夢中で過ごしたように思う。 水がない。 電気がない。 ガスもこない。 ガソリンもない。 料も少なくなった。 生活物資も滞ってきた。 でも、被災した方々に比べたらはるかにましだ。 わたしたちがおろおろして、ここでの生活を投げ出したらどうなる。 患者さんは、妊婦さんは、お母さんは、赤ちゃんは、どうなる。 毎日、そんな思いで過ごした。 日々、刻々と変わる放射線レベルに、不安になる親御さんがたくさんいた。 わたしたちなりに、必死に情報を集め、その時に正しいと思う情報を伝えてきた。 今もその考えは、同じだ。 4月になって、県内のほとんどの学校が再開した。 遅れて卒業式をやった学校もあった。 ・・・・・ここまでは、よかった。 4月中旬、文科省の「年間20mSv」という基準が発表されて

    福島で暮らすということ~小児科医として思うこと - ひまわりの種
    K921
    K921 2011/07/05
    親の精神的安定のために疎開・避難したりするのは間違いではないとは思う。ただ、子どもの死亡理由の一位は不慮の事故。事故対策や感染症対策をやってから放射能対策をしても遅くはないと思うのだが...
  • 料理を携帯のカメラで撮る友人 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    30代未婚で会社勤めをしているささといいます。 私の友人Aは、レストランや居酒屋などで料理が運ばれてくると、 べる前に必ず携帯のカメラで撮影します。どんなお店でも 撮影するので、静かなお店や隣の席との距離が近いお店では、 シャッター音で気まずい思いをすることもあります。 それだけではなく、私がAと違うメニューを注文すると、席を移動して私の料理まで撮影します。 どんなお店でも、例えばファーストフード店でも写真を撮ります。 「どうして撮るの?」と聞くと、「気にしないで」と流されてしまいます。 私はAの行動がなんとなく気にはなりますが、嫌悪感を覚えたり不愉快なわけではないのでそれ以上は何も言っていません。 外店で携帯で料理を撮影することがマナー違反か、といわれる と、私は「無断で撮影してはいけないような…」と思いますが、 実際のところはどうなのでしょうか。お店の人がどう思っている のかも気に

    料理を携帯のカメラで撮る友人 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    K921
    K921 2011/04/24
    大手チェーンの飲食店だとハードル下がるけど、それ以外は抵抗感あるなぁ。特に高級店とカウンターのお店は。以前7~8人でカウンターの寿司屋に行き、私以外が全員料理が出る度に写真撮ってたのはさすがに引いた。
  • 赤ちゃんの顔を見ながら、仕事と家庭の両立について思う(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    今日、家内が赤ちゃん向けのペットボトルを貰って来いというので、仕事の帰り際に区役所の赤坂地区総合支所なるところに寄って、母子手帳を出してお水を貰ってきた。500ml入りが12。私はそんな対策を打たれていたことを知らなかったのだが、何でもこのところ降った雨で貯水場に放射性物質が流れ込み、幼児には影響のある濃度になってしまったことに対する措置らしい。でも、あまり周知されていなかったのか、係員の女性が言うには130人程度しか取りに来ている区民がいないのだそうだ。 来なら私も海外仕事で出る予定だったのだが、地震もあって国内の仕事が一部滞り、東京に結局ずっといる。ところが、周辺のセレブなご家庭が続々と東京からどこぞへ疎開していく。人によっては「山さんは幼子が二人もいらっしゃるのに、どうして東京においでになるの」と訊いてくる。や、仕事があるからに決まってるじゃねーか。 とはいえ、ふと思う。

    赤ちゃんの顔を見ながら、仕事と家庭の両立について思う(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    K921
    K921 2011/03/26
    そうなんだ。結局各自が自分の人生をしっかり生きることが再生への大きな一歩になるんだ。生き残った私達が良い日本を築き、良い人生を送ることが亡くなった方々への弔いになると思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):妊婦のエコー「出生前診断になり得る」 学会が見解案 - 社会

    妊婦の超音波検査について、日産科婦人科学会は、胎児の染色体や遺伝子の異常を調べる「出生前診断」になり得ると位置づける見解(指針)案をまとめた。超音波検査は近年、画像の精度が上がり、画像上の特徴から異常が推測できるようになった。夫に十分説明し、出生前診断として実施する際は同意を得るよう求めている。  見解は学会(理事長=吉村泰典慶応義塾大教授)の自主規制としてのルール。今月下旬に理事会で最終的に議論し、4月の総会で正式に決める。  通常の妊婦健診では従来の出生前診断はしないが、超音波検査(エコー)は実施されている。近年は胎児の染色体の数が多いなどの異常の可能性もある程度わかるものの、医師も妊婦もこれが出生前診断になるという認識は薄い。日周産期・新生児医学会の昨年の調査では、半数の産婦人科医が妊婦の同意をとらずに検査していた。  超音波検査で染色体異常がわかる確率は妊婦の年齢などにより違

    K921
    K921 2011/02/05
    いまやエコーも4Dの時代だし、出生前診断出来る病気や障害も増えていくんだろうね。それと、本来胎児の病気・障碍を理由とした中絶は母体保護法的には違法だそうなのだけど、今後どうしていくんだろうね...
  • news - 生まれなかった子の歳を数えてみる : 404 Blog Not Found

    2011年01月26日16:00 カテゴリTaxpayerNews news - 生まれなかった子の歳を数えてみる 重すぎてピンと来ない。 年金は当にもらえるのか? 鈴木亘 年金支給50兆円突破 受給者1人に現役1.8人 : J-CASTニュース公的年金の支給額は2009年度末現在で50兆3000億円となり、初めて50兆円を超えた。前年度に比べて2.8%の増加だった。厚生労働省が2011年1月24日に発表した「2009年度厚生年金保険・国民年金事業の概要について」でわかった。名目国内総生産(GDP)に対する割合が1割を超えたことになる。 ピンと来るようにしてみた。 50兆3000億円を6874万人で割ると、一人当たり平均73万1743円。 国民年金の満額時給額に匹敵。基礎部分はすでに一人で一人を支えているようなもの 子育てに掛かる教育費用はいくら?幼稚園から大学卒業まで | 保険選びのコ

    news - 生まれなかった子の歳を数えてみる : 404 Blog Not Found
    K921
    K921 2011/01/26
    高齢化が進み医療費や年金支出額が増大していくと、○○歳以上は治療禁止とか年金と医療保険はは○○歳までしか使えないなんて法律が出来そうで怖くなる時ある。
  • kurage313が語る「障害児を持った親に障害者として言いたい事/殺すな。そして死ぬな」

    くらげ(暗黒面) @kurage313 また朝から心が重くなるニュースだ…。誰か、「障害があっても生きてて良いんだよ」と母親に行ってあげなかったのか。涙が出てきそうだ。殺人:4歳絞殺容疑、母逮捕 「障害あり将来悲観」 http://bit.ly/fBqRuL 2011-01-14 11:05:33 くらげ(暗黒面) @kurage313 しかも、コミュニケーションがうまく取れなかったから将来を悲観して殺すというのが当に理解できない。ノイローゼとかにもなってたんだろうけど、まだ4歳だぞ。ちょっと他人の子と発育が遅れている部分があっても障害とは言い切れないのでは。 2011-01-14 11:09:23

    kurage313が語る「障害児を持った親に障害者として言いたい事/殺すな。そして死ぬな」
    K921
    K921 2011/01/15
    妊娠してから「我が子が障害や病気を持って生まれるかも」ってよく考えているけど(みんな可能性があるしね)考えていく中で「障害って不便かもしれないけど不幸ではないよなぁ」と思い至ってから少し気楽になった。
  • 『ネズミの国はそんなに魅力的?』

    みなさんこんにちは。 なんかもう、普通に日常生活をしていると、数日前までお正月だったことなど忘れてしまいますね。 昨日のニュースで野田聖子さんが無事に出産されたとありました。おめでとうございます! 妊娠としては超高齢なためハイリスクだの何だの言われておられましたが、予定日より1ヶ月程早いという(軽い)早産となったということですね。でも母児ともに無事で何よりです。 こないだ、9ヶ月で早産となったお母さんとしゃべっていたのですが、 「9ヶ月に入ってから今のうちにと思って○ズニーランド(※某巨大テーマパーク)に行ったのですが、その後一週間で生まれちゃいました」 とのこと。 うーん、○ズニーランドに行ったことと早産の因果関係は全く明らかではありませんが。 なんでそんなお腹が大きくなってから○ズニーランドに行きたいと思うかな? 実は多いのです。そういう妊婦さん。 こないだも妊婦健診で9ヶ月の妊婦さん

    『ネズミの国はそんなに魅力的?』
    K921
    K921 2011/01/10
    もうすぐ出産だけど、妊婦ってちょっと怖がってるぐらいが丁度良いのかも知れないってこういうの見聞きすると思うよ。怖いから調べて、勉強するしね。
  • 50歳・野田聖子元郵政相、男児を出産 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    野田氏の事務所が発表した。当面は産後休暇をとり、議員活動は控えるとしている。 野田氏は昨年5月、米国で第三者の女性から卵子提供を受け、体外受精で妊娠。その経緯を週刊誌で公表していた。

    K921
    K921 2011/01/07
    母子共に無事で何より。/ただ、子どもを産みたいと思う女性はくれぐれも野田聖子の事例を妊娠・出産を先延ばしするための言い訳に使わないで欲しい。あくまでもこれはレアケースだということを忘れちゃいけない。
  • お義母さま、「ニシンのパイ」はビミョウです - kobeniの日記

    こんにちはkobeniです。年末ですね。お仕事や家事育児にいそがしい皆様におかれましても、避けては通れない大仕事の季節がやってきます…そう…嫁という名の、な!お歳暮をやりとりしたり、帰省に向けて色々準備されてる方もいると思います。うちも先日、お義母さんからリンゴが届きました。うちのお義母さんは、リンゴとかお米とか、いろんなものを送ってくれます。特にお米がビックリするくらい美味しいので、いつもとっても助かってます。ですがここだけの話(って全世界の全人類が読めるwebに書いてますが)、「お義母さま…これは…お気持ちはとても嬉しいんですが…ビミョウです」っていう物をもらってしまうこともあります。まぁうちの場合、どっちかというと実母の贈り物もだいぶ変(金太郎がおなかにつけてる「金」て書いてあるやつを、「高かったのよ!息子くんのおなかにつけて!」って渡してきた時はどうしようかと思いました)なのですが

    お義母さま、「ニシンのパイ」はビミョウです - kobeniの日記
    K921
    K921 2010/12/14
    田舎の年寄り(都会も居るだろうけど...)は「いっぱい食わせること=最大級の愛情、もてなし」です。/それと年寄りの若い頃に比べて、今は体を動かす仕事が少ないから、成人男性でも総じて食が細い気がする。
  • 「好き」と告白してくれる相手を求めるキャリア女性たち:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 「出会いがない」とつぶやく女性たち 現在、婚活中という女性と話していると必ず出てくる言葉がある。 「出会いがないんです。当に結婚したいと思っているんです。みんなにも正直に話して、お願いしているんですが…。どこかに素敵な人はいませんか?」 「出会いがない」。どうやらこれが「結婚したい」と思っている女性たちが婚活をはじめる前からかかえている悩みらしい。 先日もある女性と話していたら、彼女も「出会いがない」とこれまでの女性たちと同じようにつぶやく。 「出会いがないんです、当に。いくら結婚したくても出会いがなければ仕方がないですよね」 彼女は都内の名門大学の外国語学部を卒業し、その後、米国に留学し、MBAを取得した高学歴女性であ

    「好き」と告白してくれる相手を求めるキャリア女性たち:日経ビジネスオンライン
    K921
    K921 2010/11/17
    気が強くて自分からリードするような女性ほど、恋愛になると男性にリードを求めたがる気が…なんかミスマッチだなぁと思ってしまう。自分が思うようにリードしてくれない男性達を「ロクな男がいない」とか言ったり…
  • かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記

    から言われたことをいくつかツイッター(URLはこちら)で紹介したのですが、 予想に反してかなりの反響がありました。 そんな「語録」を一度まとめてみました。 2010/06/03 07:44 かつてネトゲで数十人を率いていたという「相手が欲していることは何で、どうやったらモチベーションを高く持ってくれるかを必死に考え抜くの。そうしたら勝手にみんなが動いてくれる。それがマネジメントだよ。やってないから帰りが遅いんじゃないの?」…代わりに会社に行ってもらえませんか? 2010/06/04 07:46 (再掲)近所の豪邸の前で「ここの家主と僕との違いは何なんだあ!」と嘆いていたら、が「今まで背負って来たリスクの差じゃない?例えば受験勉強を頑張ると、落ちたら努力が無駄になるというリスクを背負うんだよね。遊んでいればリスクもないけど合格しない。そういうこと。」 2010/06/08 23:46

    かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記
    K921
    K921 2010/11/03
    ごもっとも!/個人的にはこういう奥さん一人いるだけでPTAとか保護者会とかが楽になる気がする。
  • Twitter / 西田三郎: 高岡早紀の自宅出産に関して、ネット医者のみなさんは「 ...

    K921
    K921 2010/10/02
    いやいやいや、最近の妊娠出産は悪い意味でイベント化してるから単純に「芸能人もやってるし」って真似する奴いるのよこれが。つまりそれだけ妊娠出産が非日常になってるって事でもある。
  • NHKのニュースに紹介された自転車の少年 - こどものおいしゃさん日記

    朝のNHKニュースで、8歳くらいの少年が、数日かけて全行程320km走る自転車ツアーに参加して完走したと紹介されていた。何でもすぐに諦めてしまって長続きしない性格を鍛える趣旨だそうだ。人による、お兄さんのような---6歳のとき交通事故で亡くなられたとのことだが---優れた人格になりたいとの趣旨の発言もあった。 走行シーンをみて、かわいそうにと思った。自転車的に間違える可能性のあるポイントはすべて間違ってるんじゃなかろうかと思った。大きすぎるマウンテンバイクに乗せられ、映画のイージー・ライダーみたいな姿勢で走らされていた。タイヤはブロックタイヤで、チェーンやスプロケットはずいぶん黒く汚れているように見えた。ヘルメットは通気穴もなく重そうな通学用白ヘル、手袋は軍手だった。水筒を持っている様子もなかったが、リュックにハイドレーションシステムを仕込んでいたのだろうか。 あれでは自転車も重くて走ら

    K921
    K921 2010/08/21
    身近の誰かと比較され、否定と頑張りを強要され続けるのは辛い。死者は美化されるからなおさらだ。今すぐ彼を「君はそのままでここにいて良いよ。」って親や身近な大人が抱きしめてあげて欲しいなと思う。
  • http://twitter.com/niji1mg/status/21401437184

    K921
    K921 2010/08/19
    ホントそう思う。見舞客のみならず当事者も含め、はしゃぐのは家に帰ってからでも十分出来る。医療の場は悲喜こもごも相まみえる場ってことはこのケースに限らず忘れちゃいけない。
  • ひきこもり70万人 親へのアドバイス : 家計管理 : 女性FP発ポイントレッスン : 投資講座 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    先日の新聞紙面でも報じられましたが、ひきこもり状態にある若者が全国で70万人いると推計される、という調査が、内閣府から発表されました。 「若者の意識に関する調査(ひきこもりに関する実態調査)」2010年7月内閣府  ◆概要◆文 この調査によると、将来ひきこもりになる可能性のある「ひきこもり親和群」は、155万人にものぼるとされています。 ひきこもりになった原因として、「職場になじめなかった」と「病気」がそれぞれ23.7%と原因のトップを占め、「就職活動がうまくいかなかった」の20.3%が第3位。「小学校・中学校・高校時代の不登校」11.9%よりも、就職や仕事にまつわる原因でひきこもり状態になった人が多いという現実が、調査から伝わってきます。 ひきこもった年齢で見ていくと、「14歳以下」の8.5%と「15〜19歳」の25.4%を合わせると、33.9%と3人に1人が、10代でひきこもりを始め

    K921
    K921 2010/08/11
    以前にhttp://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100219/211733/でも話題になった、畠中先生のひきこもり家族サバイバルプランの話。働くことに望みを掛けて問題を放置するより、一生働けないと割り切って対処すべし!という話。
  • 1歳と3歳の子供を一人で面倒みれますか。

    7月30日の育児放棄で亡くなった1歳と3歳の姉弟のニュースから、 赤ちゃんの気持ちを中心に虐待問題についてのtweetをまとめました。 「赤ちゃんポストを全国展開すれば、赤ちゃんの命を救えますか。」 http://togetter.com/li/39176 このまとめの最後に、 続きを読む

    1歳と3歳の子供を一人で面倒みれますか。
    K921
    K921 2010/08/10
    専業主婦や育児休業中の人も一時保育等を気軽に使える空気は欲しいと思う。うちは双方の両親に頼れないから何言われても一時保育に頼る。親もジジババの替わりと思って任せる思い切りは必要。相手はプロなんだし。