タグ

2006年10月28日のブックマーク (15件)

  • 僕が募金に違和感を感じるわけ - 猫は勘定にいれません

    「身銭切れ」心臓移植希望の女児支援HP、中傷相次ぐ 最近世間を騒がしているこの話なんですが、最近肉親を亡くしたものとして思うところがあるので書いてみます。 なんであれ「死ぬ死ぬ詐欺」というのはひどい言い方だし、ご両親の娘さんをなんとか助けたいという思いに嘘はないと思う。なのですが…ですが、正直言って募金という行為自体にどうしても拭いきれない違和感を感じてしまう自分がいます。自分がどうしてそんなふうに感じるのかを考えてみると、募金には、ある意味で「裏技」的なところがあるからなんじゃないか。ゲームにたとえれば(不謹慎ですいません)、普通にプレイしても手に入らないような額を、所持金のデータをいじって手にしてしまうような。 僕の話をします。僕は、この夏の父の入院~死にあたって、何の金策もしませんでした。借金も、財産を売ることも、もちろん募金も(64才の癌患者に募金が集まるはずはないけど)しませんで

  • てるてるレポート「脳死と臓器移植における倫理的問題に関する国際会議(20031102)」

  • 「脳死」と臓器移植~摘出される側の立場は?: 矢を損じて和を陳べる(旧:さんけんブログ)

    臓器を摘出される側への想像力はないのでしょうか。 【主張】臓器移植法 改正案の早期成立を求む(Sankei Web 産経新聞) 移植を待つ患者やその家族ら計5団体12万人で構成する「臓器移植患者団体連絡会」が、臓器移植法の一日も早い改正を求め、8月下旬から10月初旬にかけ、福岡、大阪、名古屋、札幌、東京の各都市で順次、シンポジウムを開催する。開催を前に代表幹事の大久保通方氏は「改正案を一度も審議せずに放りっぱなしにしてきた国会の責任は重い」と訴える。 その通りである。継続審議扱いの改正案を秋の国会できちんと審議し、早期に成立させるべきだ。 この産経の社説,「脳死」段階で臓器を摘出されることとなる患者やその家族の立場への配慮が全く見られません。 「脳死」状態での移植については,そもそも認めるべきか否かを含め,日弁連が何度も指摘するように(直近の意見書はこちら(PDF),意見書作成の背景事情は

  • 町野朔・最終報告書「臓器移植の法的事項に関する研究」(生命学ホームページ)

    KATZE
    KATZE 2006/10/28
    ――特に「小児臓器移植」に向けての法改正のあり方――
  • 臓器移植の根本理念 | 中山研一の刑法学ブログ

    臓器移植法の改正案が議員立法として提案されていることについては、このブログでも触れたことがありますが(昨年4月)、「死体」からの臓器提供の要件をめぐる問題が中心的に論議されようろとしている状態の中で、今度は「生体」腎移植の現場で「臓器売買」事件が発生したという報道があり、改めて臓器移植の問題に注目が集っています。 この問題は、愛媛県の宇和島徳洲会病院でなされた腎臓移植手術の際に表面化したもので、すでに専門家によるいくつかのコメントも出ていましが、私がとくに注目したいのは、これまで600件以上もの豊富な腎臓移植の経験のあるベテランの移植医が、「臓器売買知るはずがない、お礼さえ違法おかしい」と語ったとされる発言の内容についてです(朝日新聞10月7日)。 この医師は、一方では、臓器移植は「売買はだめ」という前提から成り立っているからそんな患者は来ないといいながら、他方では、結果としてだまされたが

    臓器移植の根本理念 | 中山研一の刑法学ブログ
  • 臓器移植批判に対する反論集

    移植は自然に反する医療か 「他人の臓器をもらってまで生きようとするのは自然に反することで、このような医療は行うべきではない。」 健康を得ること、生存することは憲法で保障された権利であり、何人もこれを侵すことはできない。したがって、そのための治療を選択・希望することは個人の自由に属し、尊重されるべきである。 一方、自己の信念によって特定の治療を拒否すること、例えば手術や輸血を拒否したり、がんの末期治療を拒否すること、また種々の理由から臓器移植に反対ないしはそれを拒否することは、個人の自己決定権に属するものであり、当然尊重されなければならない。 しかし、自分が移植に反対であるからといって、移植を希望する人の権利まで否定することはできない。移植を望まない人の意思も、移植を望む人の意思も共に尊重され、それぞれの権利が保障され、多様な価値観が共存できる社会であるべきであろう。 移植は他人の死

  • http://www.asas.or.jp/jst/report_top.html

  • https://www.xenologos.com/blog/index.php?eid=170

  • https://www.xenologos.com/blog/index.php?eid=166

  • Voice of Stone #1432 臓器移植の違和感

    Index (comments/trackbacks) [0] 2006.10.13 hidew : 臓器移植の違和感 [1] 2006.10.14 みんみん : (108 文字) [2] 2006.10.14 hidew : (40 文字) [3] 2009.05.20 [anonymouse] : 「ドクター・ホラー」の身柄を拘束 インドの違法臓 .. [4] 2009.06.19 hidew : 臓器移植改正案 - 衆院可決 [5] 2009.06.20 hidew : 海外での臓器移植、それに寄付する意味 hidew 2006.10.13 #1432 臓器移植の違和感 重度の先天性障害をもって生まれてきた子どもが海外で移植手術をするために募金を集めるという話を最近よく聞く。善意の募金によって、めでたく手術が成功した暁には美談として語られるのだが、臓器移植という「神の領域」に足を踏み

  • 臓器移植というパンドラの箱 (4/29, 5/2追記あり) | 5号館を出て

    海外で臓器移植手術を受ける日人が増加しているというニュースを受けて、23日に「移植臓器の売買はどうしていけないのか」というエントリーを書きました。たくさんのコメントといつくかのトラックバックをいただき、この件(移植医療)についてはまだ決着がついていないという感を強くしました。 日国内で脳死者からの移植は完全に合法的ですし、すべてが国の管理下にありますので、臓器売買とか、不当な高額医療費の請求とか、移植を受ける患者の不当な選別や貧富の差だけによる移植拒否などは基的にはないだろうと信じています。しかし、法律が施行されてから10年近くも経つのに臓器を提供した脳死者の数が41件にとどまっているのは、この法律が国民に支持されていないことを示しているのではないかと感じたことが、あのエントリーを書くきっかけでした。 もともと私は生物学を研究していて、その中でも発生学や免疫学(といっても、扱ってきた

    臓器移植というパンドラの箱 (4/29, 5/2追記あり) | 5号館を出て
  • 移植臓器の売買はどうしていけないのか | 5号館を出て

    昨日のニュースですが、海外で臓器移植を受ける日人が増えていることが厚生労働省研究班から報告されたという記事がありました。 1997年の臓器移植法施行後に日国内で行われた脳死者からの臓器提供が41件にとどまっている一方で、心臓、肝臓、腎臓の海外渡航移植を受けた患者が少なくとも522人にのぼるとの調査結果だそうです。もっともこの数は、海外で移植手術を受けた後で帰国し、国内の医療機関で術後の治療を受けている人から聞き取り調査をして得た結果ですので、手術後も外国の病院で治療を続けている人などを入れるともう少し増えるのかもしれません。さらに、手術が失敗して帰国できなかった人などもいるのかもしれません。 いずれにしても、脳死者からの臓器提供を受けて移植することができるようになったにもかかわらず、国内では臓器の提供が圧倒的に少ないという現実を反映した結果だと思います。そうした事実を受けて、今の国会に

    移植臓器の売買はどうしていけないのか | 5号館を出て
  • http://jn-jn.txt-nifty.com/fixing_a_hole/2006/10/post_4481.html

  • ふぉーりん・あとにーの憂鬱: Beckerが語る臓器移植論 (3・完)

    dtk at 11.29 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) taka at 11.29 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) Apricot at 11.28 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) jangarianham at 11.28 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) toshi at 11.28 (ブログ論壇考(5)) 通報 at 11.25 (パイを誰と分けるのか?) 47th at 11.23 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) grande at 11.22 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) night_in_tunisia at 11.21 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) 47th at 11.19 (パイを誰と分けるのか?) 47th at 11.19 (ブログ論壇考(3):書き手のコスト~コストの中身(前編)) 47th at 11.19 (お別れ&

  • ふぉーりん・あとにーの憂鬱: Beckerが語る臓器移植論 (2)

    dtk at 11.29 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) taka at 11.29 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) Apricot at 11.28 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) jangarianham at 11.28 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) toshi at 11.28 (ブログ論壇考(5)) 通報 at 11.25 (パイを誰と分けるのか?) 47th at 11.23 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) grande at 11.22 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) night_in_tunisia at 11.21 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) 47th at 11.19 (パイを誰と分けるのか?) 47th at 11.19 (ブログ論壇考(3):書き手のコスト~コストの中身(前編)) 47th at 11.19 (お別れ&