タグ

WebServiceに関するKGOのブックマーク (44)

  • Google Bloggerで独自ドメインブログがより簡単に - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ January 08, 2007 12:58 AM | 何やらGoogle Bloggerで、(従来のFTPを使った方法ではなく)DNSのCNAMEレコードを使って独自ドメインのブログを実現する機能が追加されたようだ。 Blogger ヘルプ : How do I use a custom domain name on my blog? これはGmail for your domainを試験利用中 - Ogawa::Memorandaというエントリーで仄めかしておいた方法と同じだね。 例えば、独自ドメイン「domain.name」を取得しているものとする(厳密にはdomain.nameゾーンを自由に編集できるものとする)。このとき「http://blogger.domain.name/」というURLで(Bloggerの)ブログを公開し

    KGO
    KGO 2007/01/08
    これと同じ方法ははてなダイアリーや他のブログサービスでも実現できるはず。
  • myTrashMail.com

    迷惑メール(Temporary Email) EMail Account 例: TokyoTokyo ユーザ名前を保存する メールアカウントのサインアップは必要ありません。任意のお好きなユーザー名を設定して、@myTrashMail.com を付ければ完了です。 何か@myTrashMail.com 設定 FAQ - Temporary Email 利用するには登録は必要? いいえ、登録は全く必要ありません。また、パスワードを設定する必要もありませんので、「パスワードを忘れてしまった なんていう心配もありません。思いついた時、必要な時に、すぐに@myTrashMail.com にあなたのEメールアドレスを作ることができます。 xxx@myTrashMail.com というように、にあなたのお好きな名前を付けるだけです。 (例:de-kun8800@myTrashMail.com) ためしに

    KGO
    KGO 2006/12/26
    迷惑メール防止などの目的で使える使い捨てメール・アドレスを利用できる
  • メールアドレス画像化ジェネレーター集 | *LOVE IS DESIGN*

    スパム対策にメールアドレスを画像にしてくれる、便利なジェネレーターをまとめてみました。おしゃれなデザインなのでブログのワンポイントにもなりますよ。 きゃっとまーくめーる 可愛いネコのイラスト付き フォントもいろいろ選べます。 わたしが使用しているのは「みかちゃんFONT」です。 でざいんめーる フォントや背景色の変更・グラデーションなど 参考:でざいんめーるのサンプル一覧 E-Mail Icon Generator E-mail Sigs GMail・Hotmail・MSN・Yahoo!などに対応 Gmail Signature Generator Gmail用 Handmail 参考 HTMLエンティティ化 メールアドレス画像化以外のスパムメール対策は、エンティティコード(数値文字実体参照)に変換する方法もあります。 追加(2007/3/14) Faviconメール ファビコン+メルアド

    メールアドレス画像化ジェネレーター集 | *LOVE IS DESIGN*
    KGO
    KGO 2006/12/21
    メールアドレスを画像にしてくれる、便利なジェネレーター
  • 無料で使い捨ての電話番号がもらえる『CraigsNumber』 | 100SHIKI

    悪用されないように・・・という感じではありますが、革命的なのでご紹介。 CraigsNumberでは使い捨ての電話番号をもらうことができます。 使い方は簡単で、どれぐらいの期間でその番号を使えなくさせるか、どの番号に転送するかを選ぶだけです。 あとはその番号をちょっと連絡とらなくてはいけない人にあげるだけでOKです。個人情報なんたらの時代ですから自分を守るためにもしかしたら使えるかもしれないですね。 以前から「Voice 2.0」なるキーワードがささやかれていますが、音声通信という領域にもさまざまな技術革新が起きているっぽいですね・・・。 電話の将来やいかに。いまいちど音声について考えてみる時期かもしれませんね。

    無料で使い捨ての電話番号がもらえる『CraigsNumber』 | 100SHIKI
    KGO
    KGO 2006/12/20
    どれぐらいの期間でその番号を使えなくさせるか、どの番号に転送するかを選ぶだけ
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Google、ドメイン名を年間10ドルで販売開始

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Google、ドメイン名を年間10ドルで販売開始
    KGO
    KGO 2006/12/18
    Bloggerが使えればおもしろい
  • おお、Gmailはこれで完璧になった

    おお、Gmailはこれで完璧になった
    KGO
    KGO 2006/12/10
    Mail Fetcherを使うとGmail以外のメールアカウントをGmailのインタフェース内から読み書きできる。
  • 退会後のアカウントはどうなる?のまとめ | S i M P L E * S i M P L E

    退会後のアカウントはどうなる?のまとめ December 7, 2006 4:07 AM written by Ryuhei So これだけネットの利用が日常的になると、よく使うサービスのアカウント名が自分を表す別名として機能してきます。 ただ、このアカウント名が退会後にどうなるか気になったことはありませんか? 自分(と他の人)が慣れ親しんできたこのアカウント名を他の人が使うことができるのでしょうか?それとも永久にそのアカウントは使われないのでしょうか? そこで今回はGmail、Hotmail、Yahoo!、Skypeの4つのメールサービスおよびメッセンジャーサービス、さらにBlogger、はてなダイアリー、Typepadの3つのブログサービスについて、自分の別名として機能していたアカウント名の退会後の取り扱いをまとめてみました。 ■ メールおよびメッセンジャーサービス 各サービスのヘルプ

    KGO
    KGO 2006/12/07
    アカウント名の退会後の取り扱い
  • 話題の仮想世界「Second Life」に突入取材,そこには「小京都」もあった

    写真1 「小京都」も存在するSecond Life。開発・運営は米リンデンラボ社。対応OSはWindowsMac OS X,Linux。日語版はまもなく登場予定 [画像のクリックで拡大表示] 図 Second Life の11月16日までの住人数の推移と今後の予測。データは http://nwn.blogs.com/ 提供 [画像のクリックで拡大表示] インターネット上で仮想世界を楽しめるサービス「Second Life」の利用者数が米国を中心に急拡大している(写真1,図)。実世界では手の届かない豪邸を購入したり,普段はできない格好で着飾るなど利用の仕方は様々。仮想空間内で新たなビジネスを始め,リアルな利益を稼ぎ出す個人も増えているという。 いったいこの世界では何が起きているのか。Second Lifeの日語版が始まる直前の今,英語版の仮想コミュニティーを取材した。 キャラクターは「

    話題の仮想世界「Second Life」に突入取材,そこには「小京都」もあった
    KGO
    KGO 2006/12/01
    Second Lifeの日本語版が始まる直前の今,英語版の仮想コミュニティーを取材
  • 10分間だけすぐに使える使い捨てメールアドレス「10 Minute Mail」 - GIGAZINE

    サイトにアクセスするだけで、10分間だけ使えるあなた専用のメールアドレスが表示されます。 試しに手元のメールソフトから送信してみればわかりますが、ちゃんとウェブ経由で受信でき、件名や文などすべてふつうに表示可能です。日語も問題なく表示されます。 また、10分間だけ使えるメールアドレスから返信することも可能。10分間何もしないとそのメールアドレスは消えるのですが、時間を延長することも可能ですので、一時的に使い捨てのメールアドレスが欲しい場合には最適。 使い方は以下の通り。 10 Minute Mail http://www.10minutemail.com/ サイトにアクセスしたら、「Get my 10 Minute Mail e-mail address.」をクリック するとメールアドレスが表示されます。これだけでメールアドレス取得完了。「10 more minutes!」をクリックす

    10分間だけすぐに使える使い捨てメールアドレス「10 Minute Mail」 - GIGAZINE
    KGO
    KGO 2006/11/29
    返信しても文字コードがus-asciiなので、化けまくりになり、読むことはできません。
  • 10年ひと昔、有名サイトもこうだった。 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年11月18日22:16 10年ひと昔、有名サイトもこうだった。 カテゴリインターネット kinkiboy Comment(6)Trackback(15) waybackmachineというサイトには、インターネット革命を起こしたパイオニアたちの過去のホームページを保存したデータベースがあります。 >>waybackmachine 10年ひと昔といいますが、このサイトおわかりになりますか。アマゾンです。アマゾンがスタートしたのは1995年ですが、この画像は1996年10月のものです。現在のサイトと比べてみてください。1996年の当時はYahooもディレクトリー検索だけのトップページでした。日のサイトは収録されていないようですが、waybackmachineの検索を利用すればいろいろなサイトの歴史を見ることができます。 世代によって、懐かしいなあ、昔はそうだったいう人と、へぇーそん

    10年ひと昔、有名サイトもこうだった。 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    KGO
    KGO 2006/11/23
    過去のホームページを保存したデータベース
  • Google 1988 Google

    Do Not Sell My Personal Information © 2022 Comedy Technologies, Inc. All rights reserved. v3.0.394

    KGO
    KGO 2006/11/23
    ©1988 Google
  • Livedoor Clip のバグ確認 - odz buffer

    何も確認しないまま、勝手に Livedoor Clip のバグと決め付けるのもどうかと思ったので*1、今日一日確認スクリプトを走らせて見た。 あらかじめ wget -O orig 'http://clip.livedoor.com/rss/clips/odz'として正しい RSS を取得しておいて cron で下記の shell script を走らせる。 #!/bin/bash cd $(dirname $0) diff -u orig <(wget -O - --quiet 'http://clip.livedoor.com/rss/clips/odz')差分ができるとメールが届くという仕掛け。 毎分実行して、半日たったけどいまのところ異常なし。あんまりやりすぎるのもどうかと思うので、10分に1回にしてしばらく放置しておくことにする。 追記 まだ、他人のクリップを取得してしまう現象は発

    Livedoor Clip のバグ確認 - odz buffer
    KGO
    KGO 2006/11/23
  • 5000枚以上の写真やイメージ画像が無料で利用できる「Stockvault.net」

    ダウンロードできる画像数は現時点で5425枚、カテゴリ数は93、全合計で3432MB(約3.4GB)もの大容量のフリーストックフォトギャラリーです。解像度は1280x960から1800x1200までとなっており、全体的に割と高め。個人利用に限りフリーで、自由に使うことができます。 さらに今は「The Best Stock Photo of 2006」という賞金1000ドルのコンテストを行っており、そこにノミネートされた高品質な画像も自由にダウンロードできるようになっています。 ダウンロードの仕方などは以下の通り。 free stock photos and images - stock photo resource - stockvault.net http://www.stockvault.net/ 全カテゴリには以下からアクセスできます。 Categories / Descriptio

    5000枚以上の写真やイメージ画像が無料で利用できる「Stockvault.net」
    KGO
    KGO 2006/11/23
    フリーストックフォトギャラリー
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Multiplyの新バージョン3.0 対 Vox

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Multiplyの新バージョン3.0 対 Vox
    KGO
    KGO 2006/11/23
    プライバシーに重点を置いたマルチメディアソーシャルネットワークサービスMultiply は、今晩(米国時間11/12)、バージョン3.0 をリリースした。
  • 「Google Apps for Your Domain」のトップページがカスタマイズ可能に

    Googleは11月13日、「Google Apps for Your Domain」の新機能として、トップページのカスタマイズが可能な「Start Page」機能を追加したと発表した。Google Apps for Your Domainは、GmailやGoogleカレンダーなどのGoogleアプリを社内サービスとして利用できるもので、新機能の追加により、トップページのレイアウトやヘッダ情報、コンテンツやリンク、RSSフィードなどを自由にカスタマイズすることができる。 ドメイン管理者はオンラインインタフェースを利用してスタートページを作成、テキストや画像、HTMLの挿入、RSSフィードの追加を行う。企業ユーザーは管理者が選択したモジュールを組み合わせ、自分が利用しやすいよう、さらにスタートページをカスマイズすることができる。 Start Page機能はGoogle Apps for Y

    「Google Apps for Your Domain」のトップページがカスタマイズ可能に
    KGO
    KGO 2006/11/23
    新機能の追加により、トップページのレイアウトやヘッダ情報、コンテンツやリンク、RSSフィードなどを自由にカスタマイズすることができる。
  • MarkeZine(マーケジン)

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    MarkeZine(マーケジン)
    KGO
    KGO 2006/11/23
    きっかけは、暇だったからです(笑)。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Yahoo MailとIMをひとつにしたAjaxインターフェース間もなく登場

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Yahoo MailとIMをひとつにしたAjaxインターフェース間もなく登場
    KGO
    KGO 2006/11/23
    YahooはAjaxバージョンのYahoo Instant Messagingを新Yahoo Mail betaに直接インテグレートすることを発表予定。
  • PC

    Linuxカーネルを理解しよう Linuxカーネルはイベント駆動型、その鍵を握る「割り込み」とは 2024.08.21

    PC
    KGO
    KGO 2006/11/23
    アップロードした画像は特定のURLを教えることで友人などにも見せられる。それらの写真にコメントを挿入することも可能。ただし、画像をダウンロードすることはできない。
  • Hotmailが容量1Gバイトに

    Microsoftは今月、Webメールサービス「Hotmail」のメールボックス容量を1Gバイトにアップグレードする。同社のWindows Live Mail Teamがブログで明らかにした。 現在、Hotmailの容量は250Mバイト(有料の「Hotmail Plus」は2Gバイト)。 またHotmailは30日間ログインしないとアカウントが消去されるが、2年以上Hotmailを使っているユーザーは、このログイン猶予期間が60日間に延長される。 このアップグレードは、次世代Webメールサービス「Windows Live Mail」への移行への一環という。同サービスは現在βテスト中で、無料版では容量が2Gバイト、ログイン猶予期間が120日。有料版は容量4Gバイト、ログイン猶予期間はない。

    Hotmailが容量1Gバイトに
    KGO
    KGO 2006/11/23
    有料版は容量4Gバイトって4Gも何に使えっていうのだろうか?そんな事よりメールソフトでの送受信をなんとかして。
  • ITmedia Biz.ID:Gmailシステムを自社ドメインで――GoogleがASPサービスを国内で開始

    会社で2GバイトのWebメールやiCal対応のスケジューラを導入するとなると、既存アプリでは別途サーバなどのシステム構築費が必要なものもある。無料のGmailやGoogleカレンダーを自社ドメインの業務システムとして運用できるかもしれない。そんなβテストが国内でも始まった。 Googleは11月1日、GmailやGoogleカレンダーを社内サービスとして利用できる「Googleアプリ独自ドメイン向け」サービスのβテストを開始した。8月下旬から米国で提供していた「Google Apps for Your Domain」β版(8月28日の記事参照)を日語を含めた各国言語にローカライズして提供する。Internet Explorer 5.5以上、Firefox 0.8以上、Safari 1.2.1以上、Netscape 7.1以上をサポート。必ずしも法人限定ではないが、登録にはドメインを持って

    ITmedia Biz.ID:Gmailシステムを自社ドメインで――GoogleがASPサービスを国内で開始
    KGO
    KGO 2006/11/23
    日本語を含めた各国言語にローカライズして提供