タグ

programmingに関するKGOのブックマーク (31)

  • プログラミング素人の31歳が、カヤックに入社するまでの記録・ダイジェスト版 - Over&Out その後

    日、CAREER HACKさんに、『失敗続きの窓際エンジニアが掴んだ最後のチャンス|iOSアプリ開発者 堤修一に訊く | CAREER HACK』というインタビュー記事を掲載していただきました。 この記事は2立てとなっていて、実際にどうやってスキルを伸ばしていったのか、という後編につながるのですが、31歳のおっさんが、最初はディレクターとして応募したり、スクールに通ってプログラミングを勉強したりと四苦八苦しながらもどうにかこうにかカヤックに入社させてもらうまでの話ってこのインタビュー中にはしなかったなと。 で、ブログの前身である、 Over&Out というブログは、まさにその、「カヤックの中途採用に応募してみよう、と思ってから、カヤックに合格するまで」を綴ったブログになります。 CAREER HACKさんに過去の経緯についてインタビューいただいたことだし、せっかくなのでこの超マイナー

    プログラミング素人の31歳が、カヤックに入社するまでの記録・ダイジェスト版 - Over&Out その後
  • 全プログラミング初心者に捧ぐ!最初に見ておくべき厳選記事20選

    更新日: 2017年5月22日公開日: 2017年4月26日全プログラミング初心者に捧ぐ!最初に見ておくべき厳選記事20選 プログラミング学習が日全体でブームを迎え早数年。今からプログラミングを学んでキャリアチェンジを行いたい。キャリアアップを計りたいなど「今からプログラミングを学んでみたい」と考えている人の数は年々増える一方で学習サービスも乱立しています。 しかし、初心者にとって「プログラミング」と聞くと、なんだか小難しそうで、どうやって勉強したらいいか分かりづらいものがありますよね。そんな方の為に今回は、はてなブックマークが100以上付いた「初心者向け」のプログラミング学習に関する記事を集めました。 全記事に100以上はてなブックマークが付いており、4000ブクマ越えの非常に話題となった記事も紹介しているので楽しんでご覧ください。 プログラミング理解編 まずは「そもそもプログラミング

    全プログラミング初心者に捧ぐ!最初に見ておくべき厳選記事20選
  • 56歳からコードを書き始めて食べていく方法

    私は56歳、最近プログラミングを始めたんだ。 なぜかって?やりたいからに決まっているじゃないか。ようやく最近コツをつかめてきてね。でもコツをつかめたからといって簡単にはいかない。正直なかなか手こずっている。でもいいんだ。 アルゴリズムに挑戦して我を忘れるのは楽しいし、まだテストしたい事があって「あと数分だけ」と繰り返し自分に言い聞かせるのもいい。「今度こそ上手くいったかも、、」とドキドキしてから「やったぞ!ついに動いた。」となる瞬間も大好きだ。 でもこんな私には今まで趣味と呼べるものが何ひとつなかった。自分に見返りがない事に時間を費やすのは嫌だったんだ。ただ楽しみのためだけに何かをするのが好きじゃなかったのさ。休みの日にやる事といったら、ちょっとした小遣い稼ぎになるような事ばかりだった。 オーケー。もちろんコーディングだって小遣い稼ぎさ。上手くやればかなり稼げる。これだってあなたから見れば

    56歳からコードを書き始めて食べていく方法
  • http://mput.dip.jp/mput/?date=20040129

    KGO
    KGO 2006/11/23
    基本は「構文を使わずにイテレータで代用」
  • まつもとゆきひろのプログラミング言語論---目次:ITpro

    プログラムを実行して初めて決まる事項が多い「動的言語」。柔軟性が高い,簡潔な表現が可能など複数の利点を持っている。さらに性能の問題などの欠点がコンピューティング環境の変化で目立たなくなってきた。速く柔軟な開発が求められる中で動的言語の存在感は増すばかりである。 ●第1回 まつもとゆきひろの「プログラミング言語論」【前編】(1) ●第2回 まつもとゆきひろの「プログラミング言語論」【前編】(2) ●第3回 まつもとゆきひろの「プログラミング言語論」【前編】(3) ●第4回 まつもとゆきひろの「プログラミング言語論」【後編】(1) ●第5回 まつもとゆきひろの「プログラミング言語論」【後編】(2) ●第6回 まつもとゆきひろの「プログラミング言語論」【後編】(3) 1965年生まれ。鳥取県米子市出身。筑波大学第三学群情報学類卒業。高校時代からのプログラミング言語おたく,オブジェクト指向おたく。

    まつもとゆきひろのプログラミング言語論---目次:ITpro
    KGO
    KGO 2006/11/23
    プログラムを実行して初めて決まる事項が多い「動的言語」。
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    KGO
    KGO 2006/11/23
    るびま
  • Rubyist Magazine - Ruby ではじめるプログラミング

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    KGO
    KGO 2006/11/23
    Ruby のプログラミングを紹介
  • まつもと直伝 プログラミングのオキテ---目次 - まつもと直伝 プログラミングのオキテ:ITpro

    第0回 あらためてRuby入門 まつもとゆきひろ氏自身による「Ruby入門」をお届けします。日経Linuxの連載開始前の特別企画(2005年4月号)として,Rubyが他のスクリプト言語やオブジェクト指向言語とどこが違うのか,なぜ便利なのかを中心に解説してもらったものです。 ● 基と他言語との違い ● 実装とRuby誕生の秘密 第1回 プログラミングとオブジェクト指向の関係 プログラマを目指す人々の中にも,「オブジェクト指向は難しい」とか,「なかなか分からない」という印象を持つ方が多いようです。そこで,Rubyを題材にオブジェクト指向という考え方について説明していきます。 ● その1 ● その2 ● その3 第2回 抽象データと継承 オブジェクト指向プログラミングを構成する3原則のうち,前回は「ポリモーフィズム」を学びました。今回はオブジェクト指向の歴史を復習した後,残りの「データ抽象」と

    まつもと直伝 プログラミングのオキテ---目次 - まつもと直伝 プログラミングのオキテ:ITpro
    KGO
    KGO 2006/11/23
    Rubyを題材にオブジェクト指向という考え方について説明
  • Amazon.co.jp: リストマニア

    KGO
    KGO 2006/11/23
    まつもと ゆきひろ
  • 転職に有利なプログラミング言語:日本のITは世界を制す!?:オルタナティブ・ブログ

    Matt Asayのブログ経由でPC MAGAZINE社の「いますぐ勉強すべきプログラミング言語トップ10」という記事を見つけました。米国らしく、転職サイトでの総求人数も載ってます。(右側の数字が求人数) 1. PHP  1,152 2. C#  5,111 3. AJAX  1,106 4. JavaScript  4,406 5. Perl  4,810 6. C  6,164 7. Ruby and Ruby on Rails  210と54 8. Java  14,408 9. Python  811 10. VB.Net  2,090 この順番は求人数の多い順ではなく、プログラマとしての給与が高い順のようです。.NETへシフト中のマイクロソフト対応としてC#も頑張っていますが、PHPプログラマの「商品価値」はかなり高いようですね。 PHP言語は、スクリプト言語と言われながらもオー

    転職に有利なプログラミング言語:日本のITは世界を制す!?:オルタナティブ・ブログ
    KGO
    KGO 2006/11/23
    求人数の多い順ではなく、プログラマとしての給与が高い順‥Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
  • あなたが今すぐ学ぶべき10のプログラミング言語:phpspot開発日誌

    10 Programming Languages You Should Learn Right Now Knowing a handful of programming languages is seen by many as a harbor in a job market storm, solid skills that will be marketable as long as the languages are. あなたが今すぐ学ぶべき10のプログラミング言語、ということで、 PHP, C#, Ajax, JavaScript, Perl, C, Ruby on Rails, Java, Python, VB.net が紹介されています。 おもしろいのは、それぞれの言語においての求人数。

    KGO
    KGO 2006/11/23
    職業としては興味ないけど‥需要?
  • Stiffと偉大なプログラマー達-音楽 : 404 Blog Not Found

    2006年09月14日21:00 カテゴリBlogosphere Stiffと偉大なプログラマー達-音楽 そして最後のSztywny Blog - Stiff asks, great programmers answerの翻訳。 最後の質問はこちら。 好きなバンド/パフォーマー/音楽家は? プログラマー達の解答は以下のとおり。 ああしんど....でもなかったか。片手間にやった割には早く出来たな。Typoはさておき。 Dan the Translator Steve Yegge: 好きなジャンル: classical, anime soundtracks, video-game music 好きな音楽家: Rachmaninoff, Chopin, Bach 好きなパフォーマー: David Russell (classical guitar), Sviatoslav Richter (pi

    Stiffと偉大なプログラマー達-音楽 : 404 Blog Not Found
    KGO
    KGO 2006/11/23
    とあるブログを書いている人が、たまたま思いついた――有名なプログラマにメールでインタビューしてみよう――を実行に移した。結果、意外と多くのプログラマ達が、返答してくれたというもの
  • Stiffと偉大なプログラマー達-一般書籍 : 404 Blog Not Found

    2006年09月14日20:45 カテゴリBlogosphere書評/画評/品評 Stiffと偉大なプログラマー達-一般書籍 引き続きSztywny Blog - Stiff asks, great programmers answerの翻訳。 今回の質問はこちら。 プログラミング関連以外の書籍の中でお気に入りは? プログラマー達の解答は以下のとおり。 Dan the Translator Steve Yegge: 一冊だけ?、そりゃないものねだりだよ。一冊にしぼるには、世の中いいが多すぎる。 今月読んだ中で一番気に入ったのは、Neil GaimanのStardustとHofstadter/DennetのMind's I。 お気に入りの作家ということであれば、Kurt Vonnegut, JrとJack Vance。 Linus Torvalds: もうDawkinsのThe Selfi

    Stiffと偉大なプログラマー達-一般書籍 : 404 Blog Not Found
    KGO
    KGO 2006/11/23
    とあるブログを書いている人が、たまたま思いついた――有名なプログラマにメールでインタビューしてみよう――を実行に移した。結果、意外と多くのプログラマ達が、返答してくれたというもの
  • 404 Blog Not Found:Stiffと偉大なプログラマー達-電脳関連書籍

    2006年09月14日20:15 カテゴリBlogosphere Stiffと偉大なプログラマー達-電脳関連書籍 引き続きSztywny Blog - Stiff asks, great programmers answerの翻訳。 今回の質問はこちら。 プログラミング関連の書籍の中でお気に入りは? プログラマー達の解答は以下のとおり。 Dan the Translator Steve Yegge: うむむ、厳しい質問。Gödel, Escher, Bachかな。厳密にはプログラミング関連とはいえないけど。「プログラミングに関する」ということならSICPかな。 Linus Torvalds: はあ。最近読書といえば、フィクションや電脳無関連ばかりだなあ(古き佳きRichard DawkinsのThe Selfish Geneとか)。 プログラミングに関して言えば、唯一思い浮かぶのは、古

    404 Blog Not Found:Stiffと偉大なプログラマー達-電脳関連書籍
    KGO
    KGO 2006/11/23
    とあるブログを書いている人が、たまたま思いついた――有名なプログラマにメールでインタビューしてみよう――を実行に移した。結果、意外と多くのプログラマ達が、返答してくれたというもの
  • 404 Blog Not Found:Stiffと偉大なプログラマー達-お気に入りの道具

    2006年09月14日19:45 カテゴリBlogosphere Stiffと偉大なプログラマー達-お気に入りの道具 引き続きSztywny Blog - Stiff asks, great programmers answerの翻訳。 今回の質問はこちら。 お気に入りのツール(OS,プログラム/スクリプト言語、テキストエディタ、ヴァージョン管理システム、シェル、DBエンジン、その他なくてはならないツール)は何ですか?他のツールよりそれらが好きな理由は? プログラマー達の解答は以下のとおり。 Dan the Translator Steve Yegge: OS: Unix! 今ではlinux、cygwin、そしてdarwinを同程度に使っている。生産性向上ツールとしてこの上なし。プログラマーたるもの、/binおよび/usr/bin直下のツールの使い方をすべてならうべし。 スクリプト言語:

    404 Blog Not Found:Stiffと偉大なプログラマー達-お気に入りの道具
    KGO
    KGO 2006/11/23
    とあるブログを書いている人が、たまたま思いついた――有名なプログラマにメールでインタビューしてみよう――を実行に移した。結果、意外と多くのプログラマ達が、返答してくれたというもの
  • Stiffと偉大なプログラマー達-10倍、100倍の生産性 : 404 Blog Not Found

    2006年09月14日19:00 カテゴリBlogosphere Stiffと偉大なプログラマー達-10倍、100倍の生産性 引き続きSztywny Blog - Stiff asks, great programmers answerの翻訳。 今回の質問はこちら。 プログラマーの中には、生産性が10倍、100倍高いものたちがいるが、その秘訣は? プログラマー達の解答は以下のとおり。 ちなみに回答例:「ソースを赤く塗る。二回繰り返せばほぼ10倍(9倍)、四回で100倍(81倍)となるはず:)もちろん足は不要だし、若さ故のあやまちは極力避けるべきで」 Dan the Translator Steve Yegge: もし立ち止まって、なぜアスリートたちが等しく能力が高いわけではないかを考えれば答えは出ると思う。Thomas Edisonの台詞にも関連するヒントあり。 Linus Torvald

    Stiffと偉大なプログラマー達-10倍、100倍の生産性 : 404 Blog Not Found
    KGO
    KGO 2006/11/23
    とあるブログを書いている人が、たまたま思いついた――有名なプログラマにメールでインタビューしてみよう――を実行に移した。結果、意外と多くのプログラマ達が、返答してくれたというもの
  • Stiffと偉大なプログラマー達-最近の技術 : 404 Blog Not Found

    2006年09月14日18:45 カテゴリBlogosphere Stiffと偉大なプログラマー達-最近の技術 引き続きSztywny Blog - Stiff asks, great programmers answerの翻訳。 今回の質問はこちら。 比較的最近の技術の習得のために三ヶ月あるとしたら、どれを学びますか? プログラマー達の解答は以下のとおり。 Dan the Translator Steve Yegge: 実はその三ヶ月が今ある(パートタイムで)。それで今Dojo(ttp://dojotoolkit.org/)と、高度なAJAXとDHTMLを学んでいるところだ。かなり意欲的なWebアプリケーションを実際に作りながらそれを学んでいる。Dojoはほんとクールだし、時とともにさらに改良されることを確信している。 Linus Torvalds: うーん、FPGAをいじりたいなあ。で

    Stiffと偉大なプログラマー達-最近の技術 : 404 Blog Not Found
    KGO
    KGO 2006/11/23
    とあるブログを書いている人が、たまたま思いついた――有名なプログラマにメールでインタビューしてみよう――を実行に移した。結果、意外と多くのプログラマ達が、返答してくれたというもの
  • Stiffと偉大なプログラマー達-Next Big Thing : 404 Blog Not Found

    2006年09月14日18:30 カテゴリBlogosphere Stiffと偉大なプログラマー達-Next Big Thing 引き続きSztywny Blog - Stiff asks, great programmers answerの翻訳。 今回の質問はこちら。 次のNext Big Thing(大きな潮流)は?X指向?Y言語?量子コンピューター?一体? プログラマー達の解答は以下のとおり。 Dan the Translator Steve Yegge: Webアプリケーションプログラミングは、最重要のクライアントサイドプログラミングになると思う。その他のクライアントサイドプログラミングは、それにより陳腐化する。GTK, Java Swing/SWT, Qt,そしてクライアントに依存するCocoreや Win32/MFC/その他も。 一夜にしてそうなるわけじではない。十年かけてその

    Stiffと偉大なプログラマー達-Next Big Thing : 404 Blog Not Found
    KGO
    KGO 2006/11/23
    とあるブログを書いている人が、たまたま思いついた――有名なプログラマにメールでインタビューしてみよう――を実行に移した。結果、意外と多くのプログラマ達が、返答してくれたというもの
  • 404 Blog Not Found:Stiffと偉大なプログラマー達-プログラマーと数学・物理

    2006年09月14日17:45 カテゴリBlogosphere Stiffと偉大なプログラマー達-プログラマー数学・物理 引き続きSztywny Blog - Stiff asks, great programmers answerの翻訳。 今回の質問はこちら。 数学と物理は、プログラマーにとって重要?だとしたらなぜ? プログラマー達の解答は以下のとおり。 Dan the Translator Steve Yegge: 「離散数学」とか"concrete math"(訳注:「具象数学」?)と言われる分野は、プログラマーにとって非常に重要。確率、組み合わせ、グラフ理論、帰納的証明、その他の重要な道具がここに含まれている。 全てのプログラマーは、その能力の許す限り離散数学を学ぶべきだ。それがたとえわずかでも、ないよりはずっとずっとマシである。 その他の伝統的な数学に関しては、うーん、それほ

    404 Blog Not Found:Stiffと偉大なプログラマー達-プログラマーと数学・物理
    KGO
    KGO 2006/11/23
    とあるブログを書いている人が、たまたま思いついた――有名なプログラマにメールでインタビューしてみよう――を実行に移した。結果、意外と多くのプログラマ達が、返答してくれたというもの
  • Stiffと偉大なプログラマー達-最重要な技能 : 404 Blog Not Found

    2006年09月14日17:00 カテゴリBlogosphere Stiffと偉大なプログラマー達-最重要な技能 引き続きSztywny Blog - Stiff asks, great programmers answerの翻訳。 今回の質問はこちら。 プログラマーなら誰にも欠かせない一番大事な技能は? プログラマー達の解答は以下のとおり。 Dan the Translator Steve Yegge: コミュニケーションの能力。書く方も話す方も。自分の考えをうまく伝えられなければ、プログラマーとして大成することはありえない。プログラマーはむさぼるように書物をあさり、文章を練り、作文のコースを取るべきで、付け加えればスピーチの練習すらするべきだと思う。 Linus Torvalds: 私はそれを「テイスト」と呼んでいる。 私は人を判断するときに、能力はそれほど見ない。たくさんコードを書く

    Stiffと偉大なプログラマー達-最重要な技能 : 404 Blog Not Found
    KGO
    KGO 2006/11/23
    とあるブログを書いている人が、たまたま思いついた――有名なプログラマにメールでインタビューしてみよう――を実行に移した。結果、意外と多くのプログラマ達が、返答してくれたというもの