タグ

ブックマーク / www.totan0703.com (6)

  • トーマス・ブレーク・グラバー - 『世界最古の国』日本

    さて、今回はこの題名にもある『トーマス・ブレーク・グラバー』についてお伝えしたいと思います。 彼はイギリス(スコットランド)出身で『ジャーディン・マセソン商会』という、貿易会社に入社し2年後に、長崎にこの『ジャーディン・マセソン商会』の代理店で『グラバー商会』を設立しました。 この『グラバー商会』がのちに討幕派や幕府など関係なく武器や弾薬などを売り、莫大な利益をもらします。 また、この時に「亀山社中」の坂龍馬とも取引をしており、薩摩藩名義で長州藩が軍艦など武器を購入し、『薩長同盟』を成立させ、その後薩摩と長州を中心とする明治維新へと移っていくのです。 そして、この時に「グラバー」に関わった人がすごいと言うこと。 まず「亀山社中」では、坂龍馬やのちに日の不平等条約を改正させた陸奥宗光など。 この陸奥宗光が不平等条約を改正させるための資金を援助したのが、フランスの大財閥。 『ロスチャイル

    トーマス・ブレーク・グラバー - 『世界最古の国』日本
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2020/04/17
    キはすぐ見つけたんですけど。リとンがなかなか。
  • 新撰組 12-西本願寺②- - 『世界最古の国』日本

    現在、『西願寺』と『東願寺』に分かれており、お互いに『世界文化遺産』に選ばれていますが、実はもともとはひとつの寺院だったと言うことをご存知でしょうか。 『浄土真宗』の開祖の『親鸞』の廟堂として開山されました。 ここで面白いはなしがありまして、『鎌倉仏教』の開祖のほとんどが『比叡山延暦寺』で修行をした経験があるんです。 むしろ、『時宗』の開祖である『一遍(いっぺん)』だけが唯一、修行の経験がありません。 ただし、『浄土宗』の開祖である『法然』の孫弟子から10年以上も学んでいる所から、間接的になんらかの比叡山延暦寺と繋がりがあったと言うことが想像出来ます。 さて、『浄土真宗』の開祖、『親鸞』ですが実は人がこの宗派を作ったと言うよりは、弟子たちが親鸞の没後に、確立していったのです。 親鸞自身は師である『法然』の意思を継承し、より一般の民衆に広めて行けるように努めていただけだったみたいです。

    新撰組 12-西本願寺②- - 『世界最古の国』日本
  • 新撰組⑦ -粛清- - 『世界最古の国』日本

    前回は祝日であり、どうしてもお伝えしておきたかったと言う事で、『建国記念日』についてと、少し都市伝説染みたのを含んだ内容でしたが、今回はまた『新撰組』を中心に、幕末の動乱期をお伝えして行きたいと思います。 『八月十八日の政変』以降、その活躍ぶりを認められた『壬生浪士組』は京都守護職である会津藩主・「松平容保(まつだいらかたもり)」からの呼び出しにより、筆頭局長である「芹沢鴨(せりざわかも)」と試衛館派の局長である「近藤勇(こんどういさみ)が参上しました。 その時に恩賞と新たな名前を拝命されたのです。 その名前こそが 『新撰組』 いよいよ、会津藩の正式なお預かりになり、また京都の警護をする様に、さらに一説には「松平容保」から直々に名前を拝命されたと言うくらいで、さぞ彼らは喜んだ事が容易に想像でします。 また、これにより組織としてもより強化すべく各組長や担当が決まります。 そして、この名前を拝

    新撰組⑦ -粛清- - 『世界最古の国』日本
  • 建国記念日 2月11日 - 『世界最古の国』日本

    今回はちょうど日が『建国記念日』と言うとこで、少しだけこの日の事をお伝えしたいと思います。 そもそも、『建国記念日』とは何か? 世界には色々な基準で『建国記念日』を制定していますが、例えばアメリカではイギリスから植民地として統治されていた「13」の州が独立宣言をアメリカの大陸議会で採択された日となっています。 その宣言をしたのが1776年7月4日となっており、毎年7月4日は「インデペンデンス・デー」として花火が上がったり、無料で軽が配られたりなどお祭として大いに賑わいます。 また、これと同様に「クリスマス」と「サンクスギビングデー」もアメリカでは最も重要な祝日の日となっています。 1776年と言う事はまだ250年くらいしか経っていない国なんですね。 アメリカと言う国は。 その時、日はと言いますと、『平賀源内(ひらがげんない)』が長崎で手に入れたエレキテルを復元させた年になります。 ま

    建国記念日 2月11日 - 『世界最古の国』日本
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2020/02/11
    おぉ!フリーメイソン!
  • レイラインの意味 - 『世界最古の国』日本

    さて、今回は前回もお伝えしたレイライン(東から鹿島神宮→江戸城・現在の皇居→富士山→伊勢神宮→高千穂)が一直線に走っていて、風水上では、龍脈というとても良い気が流れている一番東にある『鹿島神宮』についてお伝えして行きたいと思います。 と、その前にこれも前回お伝えしたのですがこの上記に書いた場所は夏至の日の日の出と冬至の日の日の入がピタリと一致していて、さらに春分と秋分の日の日の出と日の入りが諏訪大社とピタリと一致するという話をしました。 しかし、もう一つ不思議なことに『中央構造線』上、さらに『フォッサマグナ』にこれら全て重なりあっているのです。 (上図の赤線が『中央構造線』、青線が『フォッサマグナ』です。) この中央構造線とは世界第1級の断層で、この一部は活断層になっていて九州から関東まで縦断している大断層の事です。 またフォッサマグナとはかつて日アジア大陸から離れまだ東と西の列島に分か

    レイラインの意味 - 『世界最古の国』日本
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2019/10/06
    そうそう。中央構造線
  • 猿田彦神社から参道 なぜ『ダビデの星が…』 - 『世界最古の国』日本

    さて、前回の猿田彦神社から直ぐに内宮がありますが私は一度、離れ少し離れた外宮に向かいました。順路的にもまずは外宮→内宮なので。 その前にちょっと気になったものが…。 内宮の参道にある灯籠ですが、おやおや。これは不思議な紋が!ちょっと見にくいかもしれませんが、何か見たことある紋。なんだっけなぁと思う方もいらっしゃると思いますが、そうこれは『ダビデの星ッ‼︎』⭐️ ↑拡大 そして、天皇家の菊花紋章‼︎ 上の菊花紋は分かるけど、下のダビデの星はなぜ?って言っても自分自身で発見した訳では無く、かの有名な「Mr.都市伝説 関暁夫さん」がおっしゃってた事なんですけどねぇ。 こんなんだして大丈夫かな^^; 更にこの古代イスラエル王のダビデの子がソロモン王でその末裔が、あのキリストって言う事に聖書にはなっている。 しかも、レオナルド・ダ・ヴィンチの有名な絵画にもある「最後の晩餐」はソロモン王の墓の上の建物

    猿田彦神社から参道 なぜ『ダビデの星が…』 - 『世界最古の国』日本
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2019/07/17
    お互い頑張りましょう!
  • 1