タグ

2011年12月20日のブックマーク (2件)

  • Androidで動かせるWebSocket Server「WSBroadcaster for Android」 (Kanasansoft Web Lab.)

    Android上で動くWebSocketサーバを作った」という話はいくつか聞いていたけど、実装例がなかなか出てこないので自分で作った。 下手に作り込んで汎用性がなくなるのも嫌なので、WebSocketのメッセージの中継に機能を絞っています。WebSocketのコアな部分はJettyにお任せ。通信キャリアが変なことをしていなければグローバルなIPアドレスでも使えるはずだけど、手元に環境がないため確認はできてない。また、所有している端末だと、80番ポートで起動できない。LInuxでは、80番ポートを開くためには権限が必要なので、多分これに起因する現象だと思う。rootedな端末ならもしかして起動できるかもしれない。 これで、出先で突然WebSocket Servserが必要になっても一安心ですね。 メイン画面は、上に起動/停止用のボタン、下にはServerのステータスと設定値が表示されている

    Kanasansoft
    Kanasansoft 2011/12/20
    「ポケットに入るWebSocketサーバ」です。80番ポートとグローバルIPの実行例をお待ちしています。
  • websocketで遊んでみた powered by Jetty 8 - hogelogの日記

    とりあえずベタベタにチャット的なものを。 ソースコードは https://github.com/hogelog/chatty に。 Windowsで動くWebSocketサーバをサクッと書くにはJavaでJetty使うのが一番楽だなあということがよくわかりました。rubyのアレとかpythonのソレとかこれとか、だいたいlibeventやらなんらかのネイティブライブラリを使っているので面倒。JettyでWebSocket使うには、pom.xmlを適当に仕上げて*1、ソース書いて、あとは $ mvn jetty:runと叩くだけで依存するライブラリ落としてきて(ネイティブライブラリのビルドとかが始まることなしに)普通にサーバが動き始める。良い。 pom.xmlにjetty-websocketを記述。 <dependency> <groupId>org.eclipse.jetty</group

    websocketで遊んでみた powered by Jetty 8 - hogelogの日記
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2011/12/20
    このアノテーションの使い方、知らなかった。後で調べる。