タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/mooz (2)

  • Shadow.el - Emacs に Shadow.vim を - mooz deceives you

    Shadow.vim Vim 用のプラグインに Shadow.vim というものがあります. これは, ファイルを保存するたびに 指定されたコマンドを実行し 実行結果を保存する という作業を行なう非常にシンプルなプラグインで,作者である ujihisa さんは,以下のように説明されています. これは任意の言語で任意の事前処理を行なうための薄いフレームワークです。コマンドや関数は提供されず、以下のようなファイル読み込み時と保存時のフックのみを提供します。 シンプルでこそあれ,小粒でもピリリと辛いプラグインです.その使い方,そして応用例に関しては no title を見ると良いでしょう. Shadow.el さて,先述の Shadow.vim ですが,残念ながら Emacs では動作しません.当たり前ですね. 話は変わりますが,先日開催された Yokohama.vim #1 で「Vim も E

  • ES Harmony の Proxy について #fxdevcon で LT してきました - mooz deceives you

    LT on Firefox Developer Conference 2010 404 Not Found | Mozilla Japan で ECMAScript Harmony の Proxy について LT させて頂きました. 発表資料 発表に使った資料を SlideShare にアップロードしました. 途中, Harmony を Harmoney と書いているところが多々ありますが, やさしく見過ごしてやって下さい. 追記 (2011 2/23 21:01) スライド中,以下のように has (in 演算子に対応) が第一引数に Proxy のインスタンスを受けとるような書き方をしてしまっていますが,これは誤りです. Proxy.create({ has: function (p, name) { } }); Proxy.create({ has: function (_, nam

  • 1