タグ

netに関するKanasansoftのブックマーク (8)

  • 『〇〇は嫌いだけど、とかイチイチ言わなくていい。 - ヨッピーのブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『〇〇は嫌いだけど、とかイチイチ言わなくていい。 - ヨッピーのブログ』へのコメント
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2017/12/21
    『〇〇は嫌いだがこれは支持』を否定するなら『〇〇は好きだがこれは不支持』も否定しなければならない。正道を進む者が邪道に逸れる事を否定できなくなるし、邪道を突き進む者が正道に進む事を拒む事になる。
  • 〇〇は嫌いだけど、とかイチイチ言わなくていい。 - ヨッピーのブログ

    件の騒動の話である。 とある方がリスクを背負い、勇気を振り絞って取った行動に対して「お前の事は嫌いだけど、お前がやろうとしている事は支持する」なんて公言することで当に支持したつもりになっているのであれば認識を改めるべきだと思う。ボクシングのリングにあがろうとするボクサーが、「お前は嫌いだけど、対戦相手はもっと嫌いだからぶっ殺して来い!応援してるぞ!」って言われてやる気になるわけがないし、ボクサーだってそれを「応援」とは捉えないだろう。ましてやお金を払って入場した観客ならともかく何のリスクも負ってない、面識もない傍観者の人々から吐きかけられた言葉だ。 別に「被害者だから全て無罪」という事を言いたいわけではない。反論する機会、違うと思ったことを批判する権利は誰が相手であろうと保たれるべきだからだ。しかしながらタイミングが違うんじゃないですか、と思うわけです。今回の件で彼女が目立ち、彼女が視界

    〇〇は嫌いだけど、とかイチイチ言わなくていい。 - ヨッピーのブログ
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2017/12/21
    『〇〇は嫌いだがこれは支持する』は〇〇に向けられたものではなく、他のブクマカやfollowerに『〇〇と同類ではない』ことの表明を兼ねている。
  • 学校で問題になっているSNSとネットのホントの話というタイトルで話をしてきた - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    学校で問題になっているSNSとネットのホントの話(Slideshare)というタイトルで話をしてきました。 資料は例のごとくSlideshareで即日公開しました。 企業で使用するSNSに関していろいろ問題もあるでしょう、先日ソーシャルメディア炎上事件簿*1も発行されましたが、ソーシャルメディアで大変なのは大人だけじゃありません。 もちろん、やっちゃった話を書く学生がいたり、twitterはバカ発見器*2という話もありますが、小中高生もネットでの問題には悩んでいるのです。 大人は、今までの経験で受け流せることもあるでしょう。子供はどうでしょうか? 真剣に対策に取り組む大人がいます。 でも、その対策は当に子供に伝わっているのでしょうか?親に伝わっているのでしょうか?現場の教員へ伝わっているのでしょうか? そういった取り組みをいかに伝えるようにしていくか、また、今の子供にとっての現状を対策し

    学校で問題になっているSNSとネットのホントの話というタイトルで話をしてきた - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
  • テレビがネットより優れているトコロ または15万件の苦情に見るネットの可能性 - 水色あひるblog

    昨日、ウチからテレビが無くなりました。もちろんブラウン管式の受像機は今も部屋に鎮座ましましており、消えたのはアナログ放送のコンテンツです。深夜のバラエティー番組が好きな私がいつまでテレビ無し生活に耐えられるか試しつつ、何故私はネットに満足せずテレビを欲するのか、砂嵐の画面を見ながら考えてみました。 ◆ テレビがネットより優れているトコロ。それは「テレビは私の怠惰を許してくれる」事でしょう。 ネットには無限のコンテンツがあり、意思をもって何か調べたい時にはテレビには不可能な事を可能にしてくれてとても便利です。が、ただ退屈をしのぎたい時にも、何を見るか自分で考えて、検索して、選ばなければなりません。これが面倒です。苦痛です。 テレビは私に何も要求しません。ただスイッチを入れれば、勝手に一方的にコンテンツを垂れ流してきます。この怠惰、この愚鈍への寛容、この安逸がテレビの素晴らしさです。またコンテ

    テレビがネットより優れているトコロ または15万件の苦情に見るネットの可能性 - 水色あひるblog
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2011/07/27
    『Youtubeから適当なコンテンツを選んで、勝手に流しっぱなしにしてくれたら』YouTube公式で既にあったりする。 http://www.youtube.com/leanback
  • 京大の入試問題漏洩の背景がネットの闇と若者の劣化という筋書きに絶句する - ガ島通信

    京都大学などで入試問題が「ヤフー知恵袋」に投稿された問題で容疑者が逮捕されました。発覚時から、いくつかのマスメディアの記者からコメントを求められましたがいずれもお断りしています。その理由は質問があまりに的外れだからです。 「ネットがカンニングを助長した可能性は」や「どのような手口が考えられますか」というもの。容疑者逮捕後には「若者が簡単に知恵袋のようなサービスで大学入試問題まで聞いてしまっています。大学のレポートではネットからコピーをしたり、検索エンジンを使って簡単に書いてしまうという安易な学生がいることについてお聞かせ願えませんか」というものもありました。 若者の安易なネット利用と知の劣化があるというストーリーで背景や動機を探る記事を書いているな。新聞社で事件記者をやっていたので記者の意図はだいたい推測できます。ネットを悪者にするのは想定内ですが、まさか知恵袋への投稿から、ネットコピペや

    京大の入試問題漏洩の背景がネットの闇と若者の劣化という筋書きに絶句する - ガ島通信
  • テクノロジー : 日経電子版

    米フェイスブックの利用者データ流出問題は、「データ資主義」時代が直面する課題を我々に突きつけた。あらゆる個人データをサービスの改善につなげてイノベーションをけん引する一方で、「守…続き FB流出 急成長のジレンマ、バグ増え攻撃の狙い目に [有料会員限定] GAFAが今欲しがる、「炎上」防ぐための人材

    テクノロジー : 日経電子版
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2011/02/27
    3DSのブラウザはNetFrontになるらしい。Operaじゃないのね。HTML5関連技術をどこまで実装してくるのかな。
  • Oracle Java Technologies | Oracle

    Java Is the Language of Possibilities Java is powering the innovation behind our digital world. Harness this potential with Java resources for student coders, hobbyists, developers, and IT leaders.

    Kanasansoft
    Kanasansoft 2009/11/04
    Java5から導入された新しい柔軟なプロキシについて。
  • 利用率7割のWEPは「1分」で破られる:ITpro

    職場,自宅を問わず根付きつつある無線LAN。ただ,そのセキュリティに関しては,ユーザーの意識は意外に高くない。今回では,最も広くユーザーに利用されている無線LANの暗号化技術がどの程度弱いものかを確認しつつ,より安全な無線LANの使い方を改めて解説しよう。 IEEE 802.11a/b/gの無線LANには3種類のセキュリティ規格がある。WEP(wired equivalent privacy),WPA(Wi-Fi protected access),WPA2である。データを暗号化することで盗聴から保護し,有線メディアと同等のセキュリティを確保することが目的である。 ただ,2007年末に都内某所で調べたところ,受信できる無線LANの電波のうち,暗号化されていないものが16%,WEPでの暗号化が69%存在し,いまだにWEPが広く使われていることを再認識することになった。WPA/WPA2という最

    利用率7割のWEPは「1分」で破られる:ITpro
  • 1