タグ

2018年5月28日のブックマーク (7件)

  • PythonでWebアプリをつくる(ApacheもWebフレームワークもなしで) - yifeの日記

    この記事は、ワープロソフトでソースコードを貼り付ける方法を知らないことから、学校の授業におけるレポートの代わりとして執筆されました。 以下に記述されている内容は、学生が学習途中に記述した内容であり、その真偽について一切の保証はないものとします。 また、この記事は「みんなのPython Webアプリ編」に従って学習を進めます。 今回は、Webブラウザを使って操作するアプリケーション(Webアプリ)を、ApacheなどのWebサーバアプリケーションや、ZopeなどのWebアプリケーションフレームワークを使わず、標準のPythonモジュールだけで作成してみたいと思います。 標準のモジュールだけを使ってシンプルなアプリケーションを構築することで、ウェブアプリがどのように動作しているかを理解することを目的とします。 0章 セットアップする PythonでWebアプリを開発するためには、開発環境にPy

    PythonでWebアプリをつくる(ApacheもWebフレームワークもなしで) - yifeの日記
  • Pythonで、os.walk()を使って、特定のディレクトリを除いたファイル一覧を取得する - メモ的な思考的な

    Pythonで、特定のディレクトリを除いたファイル一覧を取得することがあったため、メモを残します。 目次 環境 os.walk()の動き ファイルの一覧を取得 特定のディレクトリを除いたファイルの一覧を取得 スライス(dirs[:])で差し替え remove(dirs.remove('hoge'))で差し替え 代入で差し替え (NG) ソースコード 環境 Mac OS X 10.11.6 Python 3.6.0 また、ディレクトリやファイル構成は以下の通りです。 $ pwd path/to/root/e.g._os_walk $ tree . ├── bar │   ├── foo.txt │   ├── fuga │   │   ├── ham.txt │   │   └── spam.txt │   └── hoge │   ├── ham.txt │   └── spam.txt

    Pythonで、os.walk()を使って、特定のディレクトリを除いたファイル一覧を取得する - メモ的な思考的な
  • トリビアなmakefile入門

    make/makefileは,大きいプログラムのどの断片が再コンパイルされる必要があるかという事と,それらを再コンパイルする発行コマンドを自動的に決定するユーティリティ/設定ファイルです. コンピュータサイエンスの基的な考え方のひとつに冗長性をなくして効率化する構成を追及するというのがあります. 情報理論(bitの理論),HTMLとブラウザ,高級言語と機械語など,ひとつの仕様(表現)から環境や状況にあわせて実装(記述)をつくりだす構成が好まれます. ひとつのファイルでさまざまなコマンドを制御するmake/makefileを制することはコンピュータサイエンスを制することになります. makeのあれこれ もっとも単純な例 Makefile は以下のようなルールからなる.

  • UNIX系OSでのteTeX,pTeX,pLaTeX2eのインストール - TeX Wiki

    Make とは何か? † Make は、定型的なファイル変換作業を自動化するツールです。 LaTeX では Make を使うことで、texソースファイルからPDFやdviファイルを生成する作業を自動化できます。 Make はUNIX 用のユーティリティツールとして古い歴史を持ち、さまざまな実装があります。 その中で現在多く用いられているのは、GNU Make です。 使い方や設定ファイル(Makefile)の文法は、基的な部分は統一されているものの、実装ごとの拡張機能もあります。 特にGNU Makeは多くの拡張機能を持っています。 なお、一般に Make はC言語などのプログラムをコンパイルするときに多く用いられます。 Make について調べるとこうしたプログラムのコンパイルを前提とした情報が出てくることが多いので、注意してください。 ↑

  • GNU make 日本語訳(Coop編) - ルールの記述

    makefileに現れるルールは、いつ、どうやって特定のファイル——これをターゲットといい、ほとんどはルールひとつにつき1つだけです——を作り直すかを指示します。ルールはターゲットの依存関係である別のファイルや、ターゲットを作成したり更新したりするためのコマンドを列挙します。 ルールの順番に意味はありません。ただし、makeにターゲットを与えるためにあるデフォルトゴールを他の方法で指定しなかった場合を除きます。デフォルトゴールとは一番初めのmakefileの最初のルールのターゲットのことです。最初のルールに複数のターゲットがある場合、一番初めのターゲットだけをデフォルトとみなします。 ただしこれには、ピリオド(".")で始まるターゲットは、一つ以上のスラッシュ("/")のようなものを含んでいない限りはデフォルトにはならない、それから型ルールを定義するターゲットはデフォルトゴールとして機能し

  • webpackのビルド高速化の効果を測ってみた - Qiita

    webpackによるビルドを高速化するための設定がいくつかあるのでそれらの効果を(雑にですが)測ってみました。 なお、ビルド時間の測定には手前味噌ですが、React.js用のGridコンポーネントであるGriddleをBootstrapデザインにするgriddle-react-bootstrapのexamplesアプリを使用しています(動いている物はこちらから見れます)。使用ライブラリは下記のpackage.jsonの通り。TypeScriptで書いているので、webpack + ts-loaderでビルドしています。Babelは使用していませんが傾向はたぶん同じになるかと思います。 "devDependencies": { "cross-env": "^1.0.7", "ts-loader": "^0.7.2", "typescript": "^1.8.2", "webpack": "^

    webpackのビルド高速化の効果を測ってみた - Qiita
  • httpdとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

    簡単に書くよ httpd(読:エィチティーティーピーディー)とは Linuxとかにおける常駐プログラム(常に(見えない所で)動いているプログラム)(デーモン)のひとつ であり Webサーバ(ホームページのファイルが置いてあるコンピュータ)としてのお仕事をしているデーモンさん です。 順番に見ていきましょう。 まずは予備知識として ・サーバ ・Webサーバ ・デーモン について説明します。 「そんなの説明されなくても知ってるよ!」な人は適当に読み飛ばしてください。 サーバは「サービスや機能を提供する側のコンピュータ」です。 「○○サーバ」と出てきたら「○○関連のサービスを提供しているコンピュータ」と読み替えてみてください。 よく分からない人は、単に「コンピュータ」と読み替えてしまっても構いません。 それでも雰囲気は感じ取れるはずです。 Webサーバは、さっくり書くと「ホームページ関連の仕事

    httpdとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典